一般・その他

米社による英アーム買収、EUも競争上の調査開始か

英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアが買収する計画をめぐり、英当局に続いて欧州連合(EU)の欧州委員会も競争上の調査を開始する見通しだ。英フィナンシャル・タイムズが8月27日、消息筋の情報として伝えた。 同筋

中国リチウム生産大手、英同業バカノラ買収で合意

リチウム生産で世界最大手の中国企業ガンフォン・リチウム(鋒 業)は8月25日、英同業バカノラ・リチウムを買収することで最終合意したと発表した。電気自動車(EV)用電池に使われるリチウムの需要が急増する中、バカノラがメキシ

ベルギーが外食規制廃止、ワクチン接種進展で

ベルギー政府は20日、成人の約70%が新型コロナウイルスのワクチン接種を完了したことを受け、レストランやカフェなどに対する規制を廃止すると発表した。経済活動の正常化に向けた規制緩和計画の一環で、9月1日から従来の時間帯で

海運大手マースク、グリーンメタノールを調達

コンテナ海運世界最大手のAPモラー・マースク(デンマーク)は19日、船舶用グリーンメタノールの調達契約を結んだと発表した。同社が2023年に投入する世界初のグリーンメタノール・コンテナ船で利用する。 グリーンメタノールは

ワクチン追加接種、EMAは「データ不十分」で態度保留

欧州医薬品庁(EMA)は6日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種について、現時点では3回目の接種を推奨するための十分なデータが揃っていないと表明した。ワクチンの普及が進む中東や欧州諸国が相次いで追加接種の方針を打ち出す

米国産バイオ燃料への反ダンピング措置、5年延長が決定

欧州連合(EU)は2日、米国産バイオディーゼルに発動している反ダンピング措置、反補助金措置の5年間延長を決めたと発表した。現時点での解除に問題があると判断したためで、2026年まで適用する。 EUは米国産バイオディーゼル

英が仏からの渡航者の隔離免除、ワクチン接種完了を条件に

英政府は4日、イングランドに入国するフランスからの渡航者について、新型コロナウイルスワクチンの接種が完了していれば入国時の自己隔離を免除すると発表した。これにより、フランスからの渡航者は8日午前4時以降、他の欧州連合(E

EUが米ノババックスからワクチン購入、23年までに最大2億回分

欧州委員会は4日、米バイオ医薬品会社ノババックスが開発している新型コロナウイルスワクチンを購入する契約を承認したと発表した。2023年までに最大2億回分を購入する。欧州連合(EU)による新型コロナワクチン購入契約は7件目

欧州委、インフラ事業の気候変動対策に関する技術指針発表

欧州委員会は7月29日、欧州連合(EU)が2021~27年に計画しているインフラ整備プロジェクトが洪水や熱波など気候変動の影響に対応できる要件を備えているかどうかを評価するための技術指針を発表した。同指針に基づく評価はE

EUの成人、57%がワクチン接種完了=欧州委

欧州委員会のフォンデアライエン委員長は7月27日、現時点で欧州連合(EU)の成人の70%が少なくとも1回の新型コロナウイルスワクチンの接種を受けたことを明らかにした。2回の接種を終えた人は57%で、夏の終わりまでに成人の

仏のワクチン接種義務化法案可決、世論への配慮で原案修正

フランス議会は7月26日、医療従事者などに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付ける法案を可決した。ただ、未接種の場合の罰則を緩めるなど、猛反発する国民に配慮する内容となった。 仏マクロン大統領は7月12日、インド型(

英がEUに離脱協定の見直し要求、北アイルランド問題めぐり

英政府は21日、欧州連合(EU)と締結した離脱協定のうち、英領北アイルランドとEU加盟国アイルランドの自由な通商を維持するため設けたルールの大幅な見直しをEUに求めると発表した。北アイルランドで英本土から流入する物品の通

「ノルドストリーム2」を米が容認、独はウクライナ支援で合意

米国とドイツは21日、ドイツとロシアを結ぶガスパイプライン計画「ノルドストリーム2」に関する合意を発表した。米国はエネルギー分野で欧州のロシア依存が高まることを警戒し、建設に反対してきたが、エネルギー安全保障の観点からド

EU当局、サノフィ・GSK連合ワクチンの逐次審査開始

欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は20日、製薬大手の仏サノフィ、英グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発している新型コロナウイルスのワクチンの審査を開始したと発表した。「逐次審査」の対象とし、通常より手続きを簡

モデルナ製ワクチン接種対象、12歳以上に拡大=EMA

欧州医薬品庁(EMA)は23日、米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、接種の対象年齢を現行の18歳以上から12歳以上に拡大するよう勧告した。欧州委員会の正式な承認を経て、加盟国がそれぞれ最終判断する。 EMAに

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによる欧州連合(EU)企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当として、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。紛争処理の第1段階として当事者間協議を行うが、それで

シェル、CO2排出削減命令めぐり控訴

英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは20日、同社に対して2030年までに二酸化炭素(CO2)排出量を19年比で45%削減するよう命じたオランダの裁判所の判決を不服として控訴すると発表した。特定の1社を標的に、

コロナ「安全国」リスト、ウクライナを追加

欧州連合(EU)は15日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国・地域のリストにウクライナを加えることを加盟国に勧告した。一方、タイとルワンダは

ロンドン市、公共交通機関利用時のマスク着用義務を継続

英ロンドンのカーン市長は14日、新型コロナウイルス対策としてイングランド全域で実施してきたロックダウン(都市封鎖)が19日にほぼ全面解除されてからも、市内の公共交通機関を利用する際のマスク着用を義務付けると発表した。政府

仏政府、医療従事者などのワクチン接種義務化

フランスのマクロン大統領は12日、医療従事者などに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付けると発表した。インド型(デルタ型)変異ウイルスの感染が広がっていることを受けた措置。飲食店などを利用する際にワクチン接種証明書な

ファイザー・モデルナ製ワクチン、副反応に心筋炎=EMA

欧州医薬品庁(EMA)は9日、米ファイザーと米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に心筋炎や心膜炎が「ごくまれに起こり得る」との分析結果をまとめ、副反応として製品情報に記載するよう勧告したと発表した。ただ

EU加盟国、J&Jに約4千万回分のワクチンを追加発注

欧州連合(EU)の一部の加盟国が米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)に約4,000万回分の新型コロナウイルスワクチンを追加発注した。欧州委員会の報道官が6日、ロイター通信に明らかにした。 EUは3月にJ&

英のロックダウン、19日に全面解除

英国のジョンソン首相は5日、新型コロナウイルス対策としてイングランド全域で実施してきたロックダウン(都市封鎖)を19日にほぼ全面解除する意向を表明した。インド型の変異株(デルタ株)の流行で感染者は増加しているが、ワクチン

「欧州気候法案」が発効、温効ガス「30年までに55%減」

欧州連合(EU)加盟国は6月28日、2050年までにEU域内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に法的拘束力を持たせる「欧州気候法案」を正式承認した。これによって同法が7月1日付で発効した。 欧州気候法はEUの包括的

EU首脳会議、対ロ関係の協議決裂

欧州連合(EU)は6月24~25日に開いた首脳会議で、人権問題などをめぐり関係が悪化しているロシアへの対応について協議した。ドイツとフランスがEUとロシアの首脳会議開催を提案したのに対し、バルト3国やポーランドなどが反対

EUがサイバー攻撃対応の新部門設立、欧州委が提案

欧州委員会は6月23日、欧州連合(EU)がサイバー攻撃に対応する新部門を設立することを提案した。政府や公的機関へのサイバー攻撃が激化する中、EUと加盟国の既存機関による連携を強化して専門部署を設け、EUが一体となってサイ

EU内感染、8月末までに90%がデルタ株に=ECDC

欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月23日、新型コロナウイルスで感染力が強いデルタ株(インドで最初に確認された変異ウイルス)について、8月末までにEU域内における新規感染の約90%を占めるとの見方を明らかにした。

英がTPP加盟に向け交渉開始、「30年までに輸出65%増」

英政府は6月22日、環太平洋経済連携協定(TPP)加盟に向けた交渉を開始した。トラス国際貿易相とTPP議長国を務める日本の西村康稔経済再生相がオンライン形式で会談。近く作業部会を立ち上げ、物品貿易やサービス貿易、政府調達

英携帯電話サービス大手、EUでのローミングに課金

英携帯電話サービス大手のEEは6月24日、同社の顧客が欧州連合(EU)内で携帯電話を使用する際に発生する国際ローミング料金の無料化を廃止すると発表した。英国のEU離脱に伴うもので、2022年1月から有料化する。 英国の携

EU首脳会議、対ロ関係の協議決裂

EUは24~25日に開いた首脳会議で、人権問題などをめぐり関係が悪化しているロシアへの対応について協議した。ドイツとフランスがEUとロシアの首脳会議開催を提案したのに対し、バルト3国やポーランドなどが反対し、合意できなか

EUと英に「ソーセージ戦争」勃発、関係悪化の新たな火種に

欧州連合(EU)と英国が、北アイルランドに英本土から入る冷蔵肉の扱いをめぐって対立している。英のEU離脱後もEU単一市場に残る形となった北アイルランドでは、EUの規則によって7月から本土からソーセージなど冷蔵肉製品を入荷

ベルギー裁判所、アストラゼネカにEU向けワクチン供給命令

新型コロナウイルスワクチンの供給が遅れたとして、欧州委員会が英製薬大手アストラゼネカを提訴している問題で、ベルギーのブリュッセル第一審裁判所は18日、アストラゼネカに対し、9月下旬までに累計8,020万回分をEUに納入す

英が豪とFTA締結で合意、TPP参加に弾み

英政府は15日、オーストラリアとの自由貿易協定(FTA)で合意したと発表した。英国の欧州連合(EU)離脱時点で豪州とEUはFTAを結んでいなかったため、英国にとってゼロから交渉を開始して合意に達した初の貿易協定となる。近

上部へスクロール