シュコダ自、ウクライナからチェコなどにワイヤーハーネスの生産移管
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は1日、取引先のサプライヤーと協力し、ワイヤーハーネスの生産の一部をウクライナからチェコに移管したと発表した。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受 […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は1日、取引先のサプライヤーと協力し、ワイヤーハーネスの生産の一部をウクライナからチェコに移管したと発表した。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受 […]
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは5月31日、鉄鋼生産における排出削減に向けたイニシアチブ「スチールゼロ(SteelZero)」に自動車メーカーとして初めて参加すると発表した。同イニシアチブの参加企業は2050年ま
仏自動車大手のルノーは1日、モロッコの鉱山・冶金企業マナジェムと、電気自動車(EV)のリチウムイオンバッテリーに使う硫酸コバルトの調達で覚書(MoU)を交わしたと発表した。マナジェムは2025年から7年間、年5,000ト
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは5月24日、2回目のグリーンボンド(環境債)を発行し、5億ユーロを調達したと発表した。資金は完全電気自動車(BEV)の開発と生産、および循環型ビジネスの構築に投資する。満期は202
スウェーデンのトラック大手ボルボ・トラックスは5月24日、世界で初めて化石燃料フリーの高品質鋼板を採用したトラックを生産する計画を明らかにした。同鋼板は同国の鉄鋼大手SSABが水素技術を用いて製造するもので、今年7-9月
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは5月23日、スウェーデンの物流テクノロジー企業アインライド(Einride)から電気トラックを110台受注したと発表した。これは同社の電気トラックの受注と
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は5月27日、英国のバス大手アレクサンダー・デニス(ADL)と提携し、スコットランドのアバディーン市にダブルデッカー(二階建て)電気バス「Enviro400 EV
独高級乗用車大手のBMWは5月25日、中国子会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BBA)が廃電池のリサイクルを確立したと発表した。中国は世界最大の電動車市場で、今後は大量の廃車から使用済み電池が回収される見通し。B
独自動車大手のダイムラーは25日、米国法人ダイムラー・トラック・ノースアメリカ(DTNA)が米食品流通大手のシスコに電気トラックを最大800台、供給する趣意書を締結したと発表した。2026年までにグループブランド「フレイ
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは18日、車内の空気の質向上に向け、空気浄化システム「アドバンスト・エアクリーナー」の最新モデルを導入していると発表した。同システムはアレルギーの原因となる花粉のほか、PM2.5(微
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは19日、完全電気自動車(BEV)の充電と料金決済を容易にする取り組みを進めていると発表した。BEVの普及拡大を後押しする狙い。スマートフォンアプリの「ボルボ・カー・アプリ」に様々な
欧州自動車大手のステランティスは18日、インド事業を重視する姿勢を明らかにした。タバレス最高経営責任者(CEO)が記者会見で明らかにしたもので、市場の成長性と、製造開発拠点としての重要性を評価した。同社は経営戦略「デア・
仏自動車大手のルノーは10日、韓国子会社ルノー・コリア・モーターズ(RKM)の株式の34.02%を中国の吉利汽車に売却することで合意したと発表した。吉利と1月に合意した韓国事業提携の一環で、取引額は2,640億ウォン(約
独郵便事業・物流大手のドイツポストDHLは12日、スウェーデン商用車大手のボルボ・トラックスとドイツポストDHLの商用車のエミッションフリー車への転換に向けて協力すると発表した。当該協力の一環として、ドイツポストDHLは
スウェーデン商用車大手のボルボ・トラックスは17日、ベルギーのゲントに同社初のバッテリー組み立て工場を開設したと発表した。同工場ではボルボ・トラックスの大型電気トラック(ボルボ「FH」、「FM」、「FMX」)向けのバッテ
仏自動車大手のルノー・グループは16日、ロシア子会社ルノー・ロシアの資本の100%をモスクワ市に売却すると発表した。また、同国自動車大手アフトワズの保有株67.69%は、ロシア国営の中央自動車エンジン科学研究所(NAMI
仏自動車大手のルノー・グループは10日、自動車金融子会社RCIバンクサービスを「モビライズ・ファイナンシャルサービス(Mobilize Financial Services)」に改称すると発表した。グループのモビリティ・
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が12日発表した2021/22年度通期決算の税引き前損失は4億5,500万ポンドとなり、6億6,200万ポンドの純利益を計上した前期から赤字に転落した。半導体不足による完
仏自動車大手のルノーは12日、電気自動車(EV)など成長性の高い事業を独立させる計画について、実現に向けて広範囲な調査を実施していると発表した。同計画ではEV事業の分社化に加え、新たにハイブリッド(HV)技術に特化した事
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループのヘルベルト・ディース社長は5日、傘下のスペイン自動車大手セアトの電動化に向けて提携企業と総額で100億ユーロを投資する計画を発表した。スペイン政府が実施する新型コロナウイ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は4日、同国の食品小売り大手アクスフード(Axfood)傘下の物流企業ダガブ(Dagab)に、64トンのチルド輸送用電気トラックを供給すると発表した。ダ
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが4日発表した4月の世界販売は前年同月比24.8%減の4万7,150台にとどまり、10カ月連続のマイナスとなった。中国・上海のロックダウンが物流やサプライチェーンに影響し、生産の減少
高級スポーツカーメーカーのポルシェは4日、リチウムイオン電池のアノード材を開発する米新興企業のグループ14・テクノロジーズ(以下、グループ14)に資本参加すると発表した。これにより、次世代バッテリーセルに使用する高性能の
独自動車大手のBMWグループとメルセデスベンツは3日、モビリティ分野の合弁事業のうち、カーシェアリングサービス「シェア・ナウ(SHARE NOW)」を欧州自動車大手のステランティスに売却すると発表した。今後は、様々な移動
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は4月27日、成長戦略「オープンイノベーション」の詳細を発表した。同社が目指す「モダンなラグジュアリーブランド」への転身を加速させるもので、イノベーションの創出やスタート
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは4月26日、ベンチャーキャピタル部門のボルボ・カーズ・テック・ファンドを通して、自動車売買のオンラインプラットフォームを運営するCarwow(ロンドン)の少数株を取得したと発表した
仏自動車大手のルノー・グループは19日、カスタム部門のルノーテック(Renault Tech)を新ブランド「カスタマイズ(Qustomize)」として事業改編したと発表した。これに伴い、ルノーテックが行っていた車両のカス
スウェーデン商用車大手のボルボグループが22日発表した2022年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益(調整後)は126億8,100万クローナとなり、前年同期(118億2,100万クローナ)から7.3%増加した。主力のト
仏自動車大手ルノーは22日、分社化を計画している電気自動車(EV)事業について、2023年の上場を検討していることを明らかにした。同社は2月、EV事業を分離する方針を打ち出していたが、上場には触れていなかった。 ティエリ
独自動車大手のBMWグループは26日、ミュンヘンに本社を置くソフトウエア会社Kinexonに少数株主として資本参加すると発表した。両社は長期に渡り協力関係にあり、自動車生産工程のデジタル化に寄与するソフトウエアプラットフ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は19日、シンガポールに完全電気駆動のごみ収集車「L230」を15台以上供給すると発表した。独廃棄物処理大手アルバのシンガポール法人、アルバW&Hスマー
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが4日発表した3月の世界販売は前年同月比22.1%減の5万8,667台にとどまり、9カ月連続のマイナスとなった。販売減少の要因について同社は言及していないものの、顧客需要は引き続き強
欧州自動車大手ステランティスの独子会社オペルは11日、新型「アストラ」が最新の空気清浄システム「インテリ・エア」を搭載していると発表した。空気質センサー(AQS)により車内の空気を継続的に監視し、状態に応じて外気との入れ
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは7日、すべての新車モデルで無線通信(OTA)による自動アップデート機能が利用可能になったと発表した。新たに「XC90」、「S60」、「V60」の新モデルに搭載したことで、同機能を利
フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブ (以下、ヴァルメット)は5日、ソーラー電気自動車(SEV)を開発するドイツの新興企業ソノ・モーターズとSEVの受託生産契約を締結したと発表した。 ソノ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は3月29日、温室効果ガス排出削減に向けた国際共同イニシアチブである「サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアチブ(SBTi)」に基づき、新たにサプラ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は3月31日、温室効果ガス排出削減に向けた国際共同イニシアチブである「サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアチブ(SBTi)」に基づいた削減目標を発表した。温室効果ガ
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は3月31日、北欧のバス運行最大手ノビナ(Nobina、フィンランド)から電気バス「eBus」30台を追加受注したと発表した。ヘルシンキ都市圏の路線バスとして今年
伊商用車大手のイベコは3月30日、伊電力大手エネルのグループ会社で電動車向けのエネルギーサービスを提供するエネルX(エックス)と拘束力を持たない覚書(MoU)を締結したと発表した。欧州における商用車の電動化の可能性につい
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は3月21日、スウェーデン国営の鉄鉱石採掘企業LKABと協力し、特装の大型電気トラック2台を開発していると発表した。LKABが同国北部に持つ鉱山で年内に
欧州自動車大手ステランティス傘下のプジョーは3月25日、車両の部品製造に3D印刷技術を活用する方針を明らかにした。新型「308」の車内アクセサリーへの採用を皮切りに、より技術的な部品製造にも導入していく意向だ。「308」
スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックは3月29日、コンテナ海運大手のAPモラー・マースク(デンマーク、以下、マークス)から、北米で電気トラック「VNR」110台を受注したと発表した。マークスからはすでに当該モデルを1
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は15日、完全電気自動車(BEV)のジャガー「Iペース」の使用済みバッテリーを使った蓄電システムを開発したと発表した。イタリアの電源ソリューション開発大手プラマックと共同
欧州自動車大手のステランティスは17日、傘下のプジョーがパキスタンの自動車メーカー、ラッキーモータース・コーポレーションと提携し、同国で事業を開始したと発表した。まずはプジョー「2008」の現地生産と販売事業を行う。欧州
日産自動車は18日、欧州電力大手の伊エネルと、電気自動車(EV)の廃バッテリーを利用した蓄電システムの運用で提携すると発表した。エネルのスペイン子会社エンデサがアフリカ北西部メリリャで運営する発電所において日産「リーフ」
欧州自動車大手のステランティスは23日、電池合弁会社オートモティブ・セル・カンパニー(ACC)がイタリアのテルモリにあるステランティスの既存工場を改築し、電池セル工場にすると発表した。同工場はACCにとって3番目の工場と
独自動車大手フォルクスワーゲン・グループの中国法人Volkswagen Group Chinaは2022年3月21日、中国の華友鈷業(Huayou Cobalt)および青山集団(Tsingshan Group)の2社と電
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は15日、スウェーデンの資源大手ボリデンから重量物運搬用の74トン電気トラックを受注したと発表した。スカニアによる大型輸送用トラックの電動化はこれが2例
仏自動車大手のルノー・グループは9日、持続可能なモビリティソリューションの実現と発展に向けたオープンな事業協力組織(エコシステム)「ソフトウエア・レプブリック」においてスタートアップを支援するためのインキュベーターを設立
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは7日、傘下の電動スポーツカーブランド、ポールスターの上場計画に関連し、同社が発行する株式および関連有価証券を所有比例に応じて引き受ける意向を明らかにした。ボルボ・カーはポールスターの