企業情報 - 自動車メーカー

VW、「アップ」の4ドアタイプを発売

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は23日、「ニュースモールファミリー」と呼ばれている小型車「アップ(up!)」から4ドア車を発売すると発表した。ドイツ市場では3月6日から予約受付を開始し、5月からディーラーの店頭 […]

ヴァルメット、独開発サービス会社を買収

フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブは24日、ドイツのオスナブリュックを拠点とする開発サービス会社CAEオートモーティブを1月1日付けで買収したと発表した。 \ 独業界紙『オートモビルボッ

ポルシェ、エントリーモデル投入は延期

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは、計画していたエントリーモデルの市場投入を延期するもようだ。同社のマティアス・ミュラー社長は独経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』に対し、「廉価モデルの投入はブランドイメージを損ねる恐れ

ポルシェ、本社機能を集約

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは、シュツットガルト市のツッフェンハウゼン地区にある工場に本社機能を集約する。工場(生産部門)と管理部門が入る本社ビルが鉄道線によって分断されているなど緊密な往来に不都合が生じているた

BMW、米工場に9億ドルを投資

独高級車大手のBMWは12日、米サウスカロライナ州のスパータンバーグ工場に約9億米ドルを2014年までに投資すると発表した。従業員を今年末までに300人を増員する計画。中・長期的に同工場の生産能力を約35万台に引き上げる

ダイムラーと日産、4気筒エンジンの生産で協力

ルノー・日産アライアンスと独自動車大手のダイムラーは8日、米テネシー州のデカードにある日産の工場で、メルセデス・ベンツとインフィニティのモデルに搭載する4気筒エンジンを生産すると発表した。2014年から生産を開始する予定

VW、中国の寧波市に新工場を建設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は6日、VWと上海汽車(SAIC)の合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)と中国の浙江省寧波市に新工場を建設する契約に署名した。 \ 中国市場における需要拡大に対応するため

フィアット、クライスラーへの出資比率引き上げ

伊フィアットは5日、米クライスラー・グループに対する出資比率を、53.5%から58.5%に引き上げたことを明らかにした。米政府が設定したクライスラー再建計画に盛り込まれた燃費改善目標が達成されたため。これにより、両社は計

シュコダ自、11年の販売台数が過去最高に

独フォルクスワーゲン傘下のチェコのシュコダ自動車が5日発表した2011年の世界販売台数(速報値)は前年比15%増の87.5万台となり、過去最高を更新した。インドや中国、ロシアなど新興国やドイツでの販売が好調で全体をけん引

ルノー、11年の仏販売は7.5%減

仏ルノーが2日発表した2011年のフランス国内での販売台数(ダチア・ブランドを含む)は68万7,356台にとどまり、前年から7.5%減少した。市場シェアは26.1%となり、前年から1.7ポイント下落した。 \ ルノー・ブ

日産、英工場の生産台数が過去最高を更新

日産自動車は4日、英サンダーランド工場の2011年の生産台数が前年比13.5%増の48万485台となり、過去最高を記録したと発表した。「キャシュカイ」や「ジューク」の需要が好調だった。昨年は従業員数も過去最高の5,462

ルノー「カングーZ.E.」が英国で初納車

仏ルノーはこのほど、電気商用車「カングーZ.E.」を英国で初めて納車した。カングーZ.E.は量産メーカーによる初の電気商用車で、欧州20カ国のジャーナリストが選出する「インターナショナル・バン・オブ・ザ・イヤー2012」

ベントレー、37%増の7,003台を販売

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は3日、傘下の英高級車ブランド、ベントレーの2011年通期の販売(出荷)台数が7,003台となり、前年に比べ37%増加したと発表した。特に12月は前年同月比69%増の1,059台を

ダイムラー、インド市場向け新ブランドの生産開始

独自動車大手のダイムラーは4日、インド市場向けトラックの新ブランド「バラット・ベンツ(BharatBenz)」から販売する大型トラックを同国のジャーナリスト向けに発表した。3月2日には同ブランドから販売する6~49トンま

現代自、2011年のドイツ販売は17%増の8万7,000台

現代自動車のドイツ法人は4日、同国における2011年の販売が8万6,866台となり、前年に比べ約17%増加したと発表した。市場シェアは前年の2.55%から2.74%に拡大。国外ブランドでは、ルノー、シュコダに次いで3位に

アウディ、2012~2016年に130億ユーロ投資

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは12月27日、2012~2016年に130億ユーロを投資すると発表した。主に新モデルや電気駆動システム、ハイブリッドシステムなどの新技術に投入する方針で、毎年2

ルノー・日産、アフトワズの経営権取得へ

仏自動車大手ルノーと日産自動車は、ロシア同業アフトワズの経営権取得で3月にも合意する見通しが強まった。アフトワズのコマロフ最高経営責任者(CEO)が12月27日、電子メールによる声明で明らかにした。 \ コマロフCEOに

スウェディッシュ・オートモビル、サーブの破産を申請

経営危機に陥っていたスウェーデンの自動車メーカー、サーブを巡り、同社の親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧スパイカー・カーズ)は19日、サーブの破産をスウェーデン西部のベーナシュボリ裁判所に申請したと発表した

独ダイムラー、スマートのEV出荷を先送り

独自動車大手のダイムラーが超小型車ブランドのスマートから発売する電気自動車(EV)「スマート・フォーツー・エレクトリック・ドライブ」の出荷が計画より遅れるもようだ。同社は19日、主力市場のドイツでは予定通り2012年6月

フォードの電気自動車、ノルウェーから大型受注

ノルウェーのフォードディーラーであるRohneSelmerはこのほど、米アズールダイナミクスが開発したフォードの電気自動車「トランジット・コネクト・エレクトリック」を年最大400台輸入する同意書に署名した。正式な発注では

アウディ、工場拡張工事で70社と契約

独自動車大手アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリアが進めている工場の拡張工事で、同社がハンガリーの建設会社およそ70社とこれまでに結んだ契約の総額が2億ユーロとなった。ロシェク最高財務責任者(CFO)が13

ダイムラー、カッセル支店に投資

独高級車メーカー、ダイムラーは、カッセル/ゲッティンゲン地域の支店に総額4,500万ユーロを投資する。メルセデス・ベンツブランドの商用車と乗用車を別々の店舗で扱い、それぞれのニーズに特化したサービスを提供していく戦略で、

シュコダ自、11月の販売は7%増

チェコのシュコダ自動車は15日、2011年11月の販売台数が7万5,000台となり、前年同月から7.1%増加したと発表した。ロシアや中国など新興国での販売が好調だった。1~11月の累計販売が前年同期比16.3%増の81万

メルセデスの新型SLK、樹脂ルーフ採用

独高級車メルセデス・ベンツの新型SLKに初めて樹脂ルーフが採用された。使われている樹脂は化学大手バイエルのポリカーボネート(PC)・ABSアロイの「バイブレンドT85 XF」。ルーフは独樹脂部品メーカーのペグフォームが生

BMW、GMと燃料電池車の開発で協力も=メディア報道

独高級車大手のBMWとゼネラルモーターズ(GM)が提携に向けて協議しているもようだ。独経済誌『ヴィルツシャツボッヘ』によると、BMWはGMの燃料電池車に関する技術を取得する一方、研究開発コストの一部を負担する方向で協議し

オペル、「アンぺラ」の出荷を見合わせ

米ゼネラルモーターズ(GM)の欧州子会社オペル/ボクソールは、欧州市場の顧客向けの電気自動車「アンぺラ」の出荷を見合わせている。米国で姉妹モデルのシボレー「ボルト」が衝突試験後にバッテリー発火事故を起こしたことを受けた措

ルノー、スペイン工場でレイオフ実施へ

仏ルノーは、2012年上半期にスペインのバリャドリード工場の従業員2,295人を一時解雇(レイオフ)する方針を固めた。欧州経済が減速していることを受けた措置で、期間は最長で29日間。 \ 同社の広報担当プレーサ氏はブルー

独アウディ、中国で2番目の工場を2013年に稼働

独高級車メーカーのアウディは1日、中国南部、広東省の仏山に建設中の工場を2013年に稼働させると発表した。プレス加工、車体製造、塗装ライン、組み立ラインを持つ一貫生産体制の工場で、従業員数は同年に約4,000人を予定して

現代、ドイツの販売目標8万台を達成

現代自動車のドイツ法人ヒュンダイ・ドイッチェラントは5日、ドイツ市場における1~11月の新車登録が累計で8万387台となり、2011年通期の目標であった8万台を超えたと発表した。 \ 同期のドイツ市場全体の新車登録が9.

PSA、新たな3気筒エンジンシリーズの生産を開始

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンはこのほど、フランスのトレムリー工場で新型3気筒ガソリンエンジンシリーズの生産ラインを稼働させた。 \ 当該エンジンの出力は50~60kWで、従来の同水準の4気筒エンジンに比べ、二

シュコダ「シティゴー」、受注開始2週間で千台

チェコのシュコダ自動車は11月29日、新型サブコンパクトカー「シティゴー」の受注台数が、11月1日の受注開始から2週間で1,000台に達したことを明らかにした。年内に500台を納車する予定。 \ シティゴーは、親会社であ

長城汽車、蘭TNOと戦略提携

中国の長城汽車はこのほど、オランダ応用科学研究機構(TNO)と戦略提携したと発表した。基本設計やアクティブ・セーフティとパッシブ・セーフティ、排気ガス低減、新エネルギーなどの分野の研究開発で協力するほか、長城汽車が欧州に

「20年までに従業員1万人増員」=ボルボCEO

スウェーデンのボルボ・カーズは、2020年までに販売規模を年80万台に引き上げる目標を達成するため、従業員を1万人程度増員する可能性がある。ステファン・ジャコビ最高経営責任者(CEO)が、11月26日付けの『オートモーテ

アウディ、開発サービス2社に資本参加

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは11月25日、同国の開発サービス会社PSWオートモーティブ・エンジニアリングの資本の91%を取得すると発表した。同月28日には、独開発サービス会社のCSIに資本

独ダイムラー、ウンターテュルクハイム工場に大型投資

独自動車大手のダイムラーは11月25日、ドイツのウンターテュルクハイムにある複数の工場に総額で15億ユーロ以上を2011~2012年に投資すると発表した。生産設備の増強や変更、新たな製品の生産に向けた準備、新たな生産技術

ダイムラー自動車金融部門、営業利益で過去最高の見通し

独自動車大手ダイムラーの金融部門(ダイムラー・ファイナンシャルサービス)は11月28日、2011年通期の営業利益(EBITベース)が過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。自動車金融事業の業績は中国、インドなどBRI

BMWとトヨタ、環境技術開発で提携

トヨタ自動車と独高級車メーカーのBMWはこのほど、中長期的の環境技術の研究開発で協力することで合意、12月1日に趣意書に署名した。また、BMWがトヨタに1.6リットルと2.0リットルのディーゼルエンジンを供給することでも

スズキ、フィアットからエンジンを調達

スズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディアは1月から、ディーゼルエンジンをフィアットから調達するもようだ。マルチ・スズキ・インディアのR.C.バルガバ会長がこのほど明らかにしたところによると、年10万基をフィアットか

トヨタ、英バーナストン工場に1億ポンド投資

トヨタ自動車は11月24日、英ダービーシャー州バーナストン工場でのCセグメントの次世代乗用車生産に1億ポンドを投資すると発表した。同社は欧州でCセグメント車の生産体制の再編を進めており、ハッチバックの生産をバーナストン工

長城汽車、ブルガリア工場を稼働

中国自動車大手の長城汽車はブルガリア北部のロベッチに建設したノックダウン組み立て工場を来年2月からに本格稼働させる計画だ。同社のマーケティングを統括するWang Shihui氏が中国の広州で開催された自動車見本市で独日刊

現代自、ドイツ法人を完全子会社化

韓国の現代自動車は18日、スイスの自動車販売大手エーミール・フライ・グルッペ(EFG)から、ドイツ法人ヒュンダイ・モーター・ドイッチェラント(Hyundai Motor Deutschland)の資本を取得し、2012月

VW、2013年から中国でEV生産を計画

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は中国で2013年から電気自動車を生産する計画だ。VW中国のノイマン最高経営責任者(CEO)が明らかにしたもので、低公害車の需要が伸びていることに対応した措置であると説明している。

アウディ、4気筒エンジン生産が1千万突破

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社は15日、同国北西部のジュール工場で、4気筒ガソリンエンジンの累積生産数が1,000万基を突破したと発表した。1,000万基目のエンジンは2.0リッターの「211 HP Glo

GAZと第一汽車の合弁、来年から生産開始

ロシア自動車大手のGAZと中国の第一汽車(FAW)が来年、ロシア中南部チェリャビンスク州のミアスにあるGAZの工場で大型トラックの生産を開始する。GAZのアンダーソン社長によると、ミアス工場の生産ラインを近代化し、年約1

日産、EV用バッテリーをフランスで生産へ

仏ルノーは9日、提携する日産自動車がパリ近郊フランにあるルノー工場で、電気自動車(EV)向けバッテリーを生産すると明らかにした。 \ ルノーの広報担当者によると、日産はルノーからフラン工場を借り受ける形でバッテリーを生産

12年から欧州のシボレー販売事業を担当

米ゼネラルモーターズ(GM)の海外事業部門であるGMインターナショナル・オペレーションズ(GMIO)は、2012年1月からシボレー・ブランドの欧州マーケティング事業を担当する。GMIOのティム・リー社長が10日、明らかに

上部へスクロール