独オペルの新「アストラ」、インフォテインメントに最新の設計概念を導入
欧州自動車大手ステランティスの独子会社オペルは8日、新型「アストラ」のインフォテインメントシステムについて、無駄を省くことで快適さを最大限に高める設計思想の「デトックス・トゥ・ザ・マックス(Detox to the Ma […]
欧州自動車大手ステランティスの独子会社オペルは8日、新型「アストラ」のインフォテインメントシステムについて、無駄を省くことで快適さを最大限に高める設計思想の「デトックス・トゥ・ザ・マックス(Detox to the Ma […]
欧州自動車大手のステランティスは7日、走行中の電気自動車(EV)に無線で充電できる非接触型(ワイヤレス)充電技術のテストコースをイタリアに開設したと発表した。同社が描く、環境対応と顧客満足の両立に向けた電動化戦略の一環。
英郵便事業者のロイヤルメールは9日、米自動車大手のフォードと提携し、都市部での小包配達の持続可能性を高める実証試験をマンチェスター市で実施したと発表した。バンと徒歩による手段を組み合わせたマルチモーダル(複合)輸送を行う
欧州自動車大手のステランティスは8日、チェコ国営郵便(チェコポスト)に大型バンのプジョー「ボクサー」を295台納入したと発表した。同時に、チェコポストが実施する小型バンの調達においてプジョー「パートナー」280台で応札す
トレイトン・グループ、ダイムラー・トラック、ボルボ・グループの欧州商用車大手3社は16日、欧州に大型商用車向けの充電網を整備・運営する合弁会社を設立すると発表した。大型の長距離トラックや旅行用バスを充電するための公共の高
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズと中国同業の浙江吉利控股集団の合弁会社として高級電気自動車(EV)の生産を手がけるポールスター(スウェーデン)は2日、初のSUVモデルとなる「ポールスター3」のティーザー画像を公開し
スウェーデン乗用車大手のボルボカーが3日発表した11月の世界販売は前年同月比20.7%減の5万2,793台にとどまり、5カ月連続のマイナスとなった。世界的な半導体部品の供給不足に伴う減産が大きく響いた。1-11月期の販売
米自動車大手のフォードは2日、英ロンドン港の物流ハブ「DPワールド・ロンドンゲートウェイ」と協力し、自動運転配達車両による港湾のオフィス業務の実証試験を実施したと発表した。自動運転車が企業の業務用途にどのように役立つかを
トヨタ自動車は2035年までに西欧で販売する新車を電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション車(ZEV)に切り替える計画だ。欧州統括会社のトヨタ・モーター・ヨーロッパ
独自動車大手のBMWグループでは6日、電動車(純粋な電気自動車、プラグインハイブリッド車)の出荷台数が累計で100万台に達した。同社は、今後2年で200万台を達成する目標を掲げている。 同社は純粋な電気自動車の販売を、2
独自動車大手のBMWグループは8日、ハイテク半導体メーカーの独INOVAセミコンダクターズ(以下、INOVA)、および、半導体製造会社(ファウンドリ)の米グローバルファウンドリーズと半導体の直接調達について合意したと発表
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは8日、車載充電池の量産化に向けて3社と戦略提携したと発表した。ベルギーの非鉄金属大手ユミコアとはカソード材を生産する合弁会社を設立する。米新興企業の24Mテクノロジーズ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは1日、独高級床材大手のボナ(Bona)にバッテリー式電気トラックを納入したと発表した。スカニアにとり、ドイツで初めての電気トラック販売事例となる。ボナは同
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は11月29日、イスラエルのバス運行大手エゲッドから電気バス「eBus」の12メートルモデルを100台受注したと発表した。BYDにとってイスラエルにおいて過去最大
独自動車大手ダイムラーは11月30日、乗用車・バン子会社のメルセデス・ベンツが全固体電池を開発する米新興企業のファクトリアルエナジー(以下、ファクトリアル)と技術・資本提携したと発表した。2022年にも最初のセルのプロト
ドイツ鉄道(DB)のロジスティクス子会社DBシェンカーは11月30日、スウェーデンの新興電気トラックメーカー、ボルタ・トラックスに開発中の電気トラック「ボルタ・ゼロ」を約1,500台、先行予約したと発表した。DBシェンカ
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は11月24日、北欧のバス運行最大手ノビナ(Nobina、フィンランド)から電気バス「eBus」70台を追加受注したと発表した。今年夏に納入した119台の受注に続
仏自動車大手のルノーは11月26日、生産拠点における脱炭素化の加速に向け、社内ハッカソン(システム開発イベント)を通じて4つのプロジェクトを実施すると発表した。このプロジェクトは2030年までに欧州の工場の気候中立を達成
中国自動車大手の長城汽車(GWM)は18日、独バイエルン州のミュンヘンに欧州事業本部を開設した。これにより、欧州市場への進出を本格化する。また、同拠点を通して、地域の意思決定者やサプライヤーとの協力関係を強化する。 欧州
仏自動車大手のルノー・グループは23日、仏新興企業のWhylotの資本の21%を2021年9月30日付で取得し、同社の少数株主となったと発表した。両社は2021年6月、自動車用の軸流モーターの開発・量産化で業務提携してい
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は19 日、同社の電気自動車(EV)充電ステーション検索スマホアプリ「パワーパス(PowerPass)」を通して、 欧州最大級の電気自動車(EV)
独自動車大手ダイムラー のバス部門のダイムラー・バスズ は12 日、メルセデスベンツとセトラブランドのバス向けに新型カメラシステムをオプション販売すると発表した。今回提供するカメラシステムは360度アラウンドビュー(また
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは10日、同国の製材最大手SCAと提携し、車両総重量が最大80トンのバッテリー式電気駆動木材運搬トラックを開発したと発表した。スカニアにとり、同種のトラック
欧州自動車大手のステランティスは9日、小売部門の新ブランド「ステランティス・アンド・ユ-、セールス・アンド・サービス(Stellantis and You, Sales and Service)」の設立を発表した。PSA
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、傘下の高級車ブランド・ベントレーの英国事業が政府系組織のカーボントラストから、カーボンニュートラル(炭素中立)の国際標準であるPAS 2060を満たしているとして再認証を
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月15日から19日まで、ドイツのザクセン州にあるツヴィッカウ工場とドレスデン工場で生産を休止している。両工場ではVWの電気自動車(EV)や、グループブランドであるアウディとク
独自動車大手のダイムラーは10日、商用車子会社のダイムラー・トラックと仏エネルギー大手のトタルエナジーズが、欧州連合(EU)における陸運輸送の脱炭素化に向けて協力すると発表した。 具体的には、水素の調達および物流(ロジス
独自動車大手のBMWグループは5日、ドイツのライプチヒ工場の労働時間を2026年までに週35時間へと段階的に減らして行き、ドイツのバイエルン州の工場と同水準にすると発表した。 具体的には、現在の週38時間の労働時間を20
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、ドイツのボルフスブルクにある本社工場の近くに次世代電気自動車(トリニティ・プロジェクト)の工場を新たに建設する計画を検討している。フォルクスワーゲン乗用車ブランドの最高経営責任
スウェーデン商用車大手のボルボグループは3日、自動運転部門のボルボ・オートノーマス・ソリューションズと、セメントなど建設資材大手のホルシム(スイス)が共同で、石灰採石場における自律型電動運搬車両の運用試験を実施すると発表
仏自動車大手のルノーは5日、スペインのセビリア工場にサーキュラーエコノミー(循環経済)を推進するための専門施設「リファクトリー(Refactory)」を開設すると発表した。パリ近郊のフラン工場におけるリファクトリーの開設
中国の自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は10月25日、オランダのBluekens EVが同国のディーラーでは初めて、オランダで販売するBYDの12トンまでの電気トラックおよび電気バンの販売・アフターセールスサ
独自動車大手のアウディは10月27日、ドイツのネッカースウルムにおける高電圧電池の開発事業を強化すると発表した。同拠点をエレクトロモビリティ関連の主要技術のコンピテンスセンターに位置づけ、従業員の研修プログラムも拡充する
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は10月29日、車載インフォテイメントシステムを介してオプション機能を追加購入できるオンデマンドサービス「Funktions on Demand」
欧州自動車大手のステランティスが10月28日発表した2021年7-9月期(第3四半期)決算の売上高は前年同期比14%減の325億5,100万ユーロに低迷した。半導体部品の不足により、生産台数が当初計画から約30%(60万
米自動車大手フォードの欧州法人(独ケルン)は10月27日、欧州8カ国の成人を対象に実施した環境および電気自動車(EV)に関する意識調査で、気候変動に対して個人的な責務を感じている人の割合が平均で90%に上るとする結果を発
英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)が、欧州連合(EU)の排出規制に対応するため、電気自動車大手の米テスラと連携したことが10月26日に分かった。排出枠を自動車メーカーが融通し合う「プール」と呼ばれる連合を組み
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは10月29日、ナスダック・ストックホルムに上場した。株価は一時、公開価格の53スウェーデンクローナを22%上回る64.73クローナまで上昇した。新株発行で200億クローナ(約23億2
欧州自動車大手ステランティスが電気自動車(EV)への切り替えを推進するため、韓国企業と組んで北米で車載用電池の生産に乗り出す。10月18日に韓国LG化学の電池子会社LGエナジーソリューションと北米で車載用電池を生産する合
仏自動車大手ルノーは10月22日、今年は半導体不足によって50万台の減産を迫られるとの見通しを示した。9月初めには同要因による減産を22万台と予想していたが、これを大きく上回る規模となる。 デルボス最高財務責任者(CFO
スウェーデン高級車大手のボルボ・カーは10月18日、上場目論見書を公表した。28日にナスダック・ストックホルム証券取引所に上場する。新規株式公開(IPO)の仮条件価格は53~68クローナで、最大250億クローナ(約3,2
独自動車大手のダイムラーは10月25日、商用車子会社のダイムラー・トラックがメルセデスベンツの燃料電池トラックのプロトタイプ「GenH2 Truck」の公道における走行試験の認可を取得したと発表した。ダイムラー・トラック
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーは10月19日、完全電気自動車(EV)「XC40リチャージ」に、航続距離の延伸と最適化をはかる車載アプリ「レンジアシスタント」のベータ版を導入すると発表した。同モデルが搭載するソフトウ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは10月21日、伊子会社のイタロスカニアを通じ、独ディスカウントスーパー大手リドルのイタリア法人にバッテリー式電気トラック(BEV)を納入したと発表した。リ
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーは18日、中国の浙江省台州市路橋区にある路橋区工場を親会社である中国の浙江吉利控股集団(Geely Holding)から取得し、完全子会社とすることで合意したと発表した。同工場は現在、
仏自動車大手のルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーが折半出資でフランスに設立した合弁会社HYVIAがこのほど、燃料電池車「Master Van H2‐TECH」と水素供給スタン
スウェーデン商用車大手のボルボグループは13日、同国の鉄鋼大手SSABの化石燃料フリーの高品質鋼板を使った史上初の車両を発表した。これは鉱山作業用の運搬車両で、全重量の約70%を占める鉄鋼と鋳鉄部品を同鋼板製にすることに
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は13日、ブロックチェーン技術を活用し、皮革素材のサプライチェーンにおける持続可能性を高めていくと発表した。ベンチャーキャピタル(VC)子会社の「インモーション」を通じて
欧州自動車大手のステランティスはこのほど、ドイツのハンブルクで開催された高度道路交通システム(ITS)の世界会議「ITSワールドコンファレンス」に出展し、同社が参加したレベル3の自動運転研究事業「L3Pilot」における
米自動車大手のフォードは18日、英国のヘイルウッド工場に2億3,000万ポンドを投資して、電気自動車(EV)用部品の生産設備を整備すると発表した。同社にとって欧州で初めてのEV部品工場となる。2024年半ばに電気駆動装置