独コンチネンタル、スマートシティの分野で戦略提携
独自動車部品大手のコンチネンタルは10日、スマートシティ分野の独コンサルティング会社アーバン・ソフトウエア・インスティテュート(以下、アーバン・ソフトウエア)と戦略提携すると発表した。コンチネンタルは、アーバン・ソフトウ […]
独自動車部品大手のコンチネンタルは10日、スマートシティ分野の独コンサルティング会社アーバン・ソフトウエア・インスティテュート(以下、アーバン・ソフトウエア)と戦略提携すると発表した。コンチネンタルは、アーバン・ソフトウ […]
自動車部品大手の独コンチネンタルと米ネクスティア・オートモーティブは11日、米国で開催中のデトロイトモーターショー(1月8日~22日)において合弁会社を設立する計画で合意したと発表した。自動運転車向けの動作制御システム(
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日、2016年の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)が10.7%となり、前年の11.7%から1ポイント低下したことを明らかにした。2004年から10年にかけて供給
独自動車部品大手のコンチネンタルは、48ボルト(V)電源を使用したマイルドハイブリッドシステムをドイツのニュルンベルク工場で生産している。同社によると、生産ラインの整備には約1,500万ユーロを投資した。同生産ラインは、
独自動車部品大手のコンチネンタルは、生体認証(バイオメトリクス)による自動車のキー機能(ドアの施錠・開錠、エンジン始動など)や個人設定の再現など快適性の向上に寄与する機能の開発に取り組んでいる。 バイオメトリクスとは、指
独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、人工知能(AI)に関する研究で英オクスフォード大学と協力すると発表した。協力を通して、自動運転など将来の自動車関連技術に人工知能を活用する可能性を探る。 今回の協力では、アルゴリ
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、米ミシシッピ州クリントン市の近郊に建設する新しい商用車用タイヤ工場の鍬入れ式を行った。トラックとバス用タイヤを生産する。約14億米ドルの大型投資で、今後10年間に新工場がフル稼
自動車部品大手の独コンチネンタルは11日、人工知能(AI)の研究で英オックスフォード大学と提携すると発表した。「自動運転」「車両アクセスシステム」「警告システムを通した事故防止」「ドライバーと車両の細やかな対話」の分野を
独自動車部品大手のコンチネンタルは10月20日、同社の48ボルト(V)電源を使用したマイルドハイブリッドシステムがルノーのディーゼル車「セニック」と「グラン・セニック」の2モデルに2016年末からが搭載されると発表した。
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は15日、表面材製造の独ホルンシューフ・グループを買収することで合意したと発表した。非自動車業界向け事業を強化する考え。ホルンシューフを傘下企業ベネッケ・カリコに統合する。買
自動車部品大手の独コンチネンタルは17日、2016年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の11%から10.5%へと引き下げた。シャシー&セーフティー、パワートレイン、インテリアの3部
独自動車部品大手のコンチネンタルは4日、米子会社を通して米レース用タイヤ大手のフージャー・レーシングタイヤ(米インディアナ州レイクビル)を買収したと発表した。また、フリート管理ソリューションを提供するゾナー・システムズ(
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は4日、米国2社の買収を明らかにした。超高性能タイヤとフリート管理事業を強化する狙いで、レース用タイヤを手がけるフージャー・レーシング・タイヤを3日付で買収したほか、トラック
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日の決算発表で2016年12月期の業績見通しを引き上げた。原料コストの低下を受けてタイヤ部門が好調なためで、売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の「約1
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社コンチテック(ハノーバー)は7月27日、鉄道車両用防振部品メーカーの豪ヴァルカナイト(Vulcanite)を買収したと発表した。自動車以外の事業分野を強化する戦略の
独自動車部品大手のコンチネンタルは近く、独競合のコンラート・ホルンシューフを買収するもようだ。買収価格は約4億ユーロと見られている。18日付の『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』(電子版)が報じた。 コンラート
独自動車部品大手コンチネンタルは11日、ハンガリーのブダペスト工場でブレーキの電子制御ユニット(ECU)の生産を開始したと発表した。イタリアの自動車メーカー、アルファロメオのスポーツセダン「ジュリア」に供給する。 新開発
独自動車部品大手コンチネンタルは11日、ハンガリーのブダペスト工場でブレーキの電子制御ユニット(ECU)の生産を開始したと発表した。イタリアの自動車メーカー、アルファロメオのスポーツセダン「ジュリア」に供給する。 新開発
独自動車部品大手のコンチネンタル は8日、中国の江蘇省塩城市に新しい試験センターを開設した。同センターでは中国自動車研究センター(CATARC)と共同で安全システムや電動/油圧ブレーキ、安全システム、タイヤなどを試験する
独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは先ごろ、1,200万ユーロを投じてルーマニア西部ティミショアラにある工場を拡張すると発表した。事務所や倉庫棟を新設し、床面積を7,000平方メートル増やして2万1,000平方メー
独自動車部品・タイヤ大手のコンチネンタルは先ごろ、1,200万ユーロを投じてルーマニア西部ティミショアラにある工場を拡張すると発表した。事務所や倉庫棟を新設し、床面積を7,000平方メートル増やして2万1,000平方メー
独自動車部品大手のコンチネンタルは、ハンドルから手を離さずにジェスチャー操作をすることができるシステムを開発している。計器群(インパネ)に距離画像(TOF)センサを組み込んでおり、ハンドルに設置された透明なボードの上で指
独自動車部品大手のコンチネンタル は、2021年の創業150年に向けて、同社の社史をまとめた出版物の発行を計画している。また、保管資料の大規模な整理作業を行い、資料のデジタル化や保管施設の近代化に着手する。これらのプロジ
自動車部品大手の独コンチネンタルは9日、トラック・バス用タイヤの生産拠点を米ミシシッピ州クリントン近郊に新設すると発表した。グローバル成長戦略の一環で、同工場で生産したタイヤは北米市場に供給する。 同州との間で用地取得契
独自動車部品大手のコンチネンタルは4日、ディーゼル車の排ガス処理システムで使われる尿素水「アドブルー(AdBlue)」の残量や質、温度を測定するための尿素センサーの生産を開始すると発表した。 ディーゼル車の排ガス処理シス
独自動車部品大手のコンチネンタルは9日、米ミシシッピー州のクリントン近郊に新工場を建設する計画を発表した。商用車(トラックおよびバス)用タイヤを生産する。長期的に約14億米ドルを投資する計画で、工場がフル稼働体制になると
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日、米ミシシッピ州クリントン近郊にトラック・バス用タイヤの生産施設を新設すると発表した。グローバル成長戦略の一環で、同工場で生産したタイヤを北米市場に供給する。 同州との
自動車部品大手の独コンチネンタルが米国でリコール(無料の回収・修理)を実施する。同社製エアバッグに不具合があるためで、搭載車両500万台が対象となる。 米道路交通安全局(NHTSA)が4日明らかにした。 制御装置に問題が
自動車部品大手の独コンチネンタルは4日、チェコ東部のフレンシュタート・ポド・ラドホシュテム工場で、尿素センサの生産を開始したと発表した。ディーゼルエンジンの排ガス浄化に使われる尿素水(登録商標「アドブルー」)を監視するも
独自動車部品大手のコンチネンタルは21日、インドのハリヤーナー州グルガオンにある工場でアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)と横滑り防止装置(ESC)の生産を開始すると発表した。今年末に同工場で生産した最初のABS/
自動車部品大手の独コンチネンタルは11日、2015年の売上高が約392億ユーロとなり、前年を14%上回ったと発表した。中国、ロシア、ブラジル市場が低迷したものの、欧州、米国事業が好調で増収を確保。営業利益(EBIT、調整
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は11日、2015年の売上高が約392億ユーロとなり、前年を14%上回ったと発表した。中国、ロシア、ブラジル市場が低迷したものの、欧州、米国事業が好調で増収を確保。営業利益(
独自動車部品大手のコンチネンタルは来年1月6~9日に米ラスベガスで開催される家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に「インテリジェント・グラス・コントロール」と呼ばれる特殊フィルムを窓ガラスに組
独自動車部品大手のコンチネンタルが、ハンガリーに51億フォリント(約1,630万ユーロ)を追加投資する。既存施設の拡充が目的で、北東部のニーレジハーザ工場を中心に681人の雇用創出が見込まれる。投資額のうち17億フォリン
独自動車部品大手のコンチネンタルが、ハンガリーに51億フォリント(約1,630万ユーロ)を追加投資する。既存施設の拡充が目的で、北東部のニーレジハーザ工場を中心に681人の雇用創出が見込まれる。投資額のうち17億フォリン
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日の決算発表で2015年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の「約11%」から「11%以上」へと上方修正した。年初からこれまでの業績が好調なた
独自動車部品大手コンチネンタルは14日、フィンランドのIT大手エレクトロビットから今年7月に買収した自動車関連部門のエレクトロビット・オートモーティブが、拡張現実ヘッドアップディスプレイ(AR‐HUD)の開発プロジェクト
自動車部品大手の独コンチネンタルが横領を理由に中国のタイヤ販売部門の経営陣を総入れ替えしていたことが分かった。経済紙『ハンデルスブラット』が11日報じ、同社が追認した。コンチネンタルは現地当局に刑事告発を行っており、今後
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、同社の統合型センサーモジュールがトヨタ自動車の運転支援システム「トヨタセーフティーセンスC」に採用されていると発表した。コンチネンタルは今年に入り、カメラとレーザーレーダーを単
独自動車部品大手のコンチネンタルは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)に48ボルトの電圧を使用したハイブリッドシステム「48Vエコドライブ
独自動車部品大手のコンチネンタルは、サイドミラーと車内のバックミラーに代わるカメラモニターシステムを開発している。両サイドとルーフ上の計3台のカメラで車両の横側と後ろの様子を監視し、2台の車載モニターで確認することができ
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は8日、セルビア北部のスボティツァにあるホース工場を拡張することで同国政府と基本合意したと発表した。現地需要が堅調なため、新しい生産ホールを建設する。 1,700万ユーロを投
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、中国市場向けの電気駆動ユニットを開発したと発表した。電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスを一つのユニットにまとめたコンパクトな設計で、価格を抑えたほか、重量
自動車品大手コンチネンタルは6日、独北部のザルツギターにあるホース工場を来年6月末で閉鎖すると発表した。不採算に陥っているため。同工場の従業員220人に対しては他の拠点への異動を提案。受け入れを拒む従業員には退職一時金を
独自動車部品大手のコンチネンタル は19日、ルーマニア事業15周年を記念した式典を行った。エルマー・デーゲンハルト社長は式典において、15年という短期間にルーマニアで最大の雇用を提供する企業の1社に成長したことを評価する
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)が独北部のギフホルンにある工場で人員削減を実施する。同工場で生産する電動モーターの需要低迷などを受けた措置。フランク・ユルダン取締役が地方紙『ハノーバー・アルゲマイネ・ツァイ
独自動車部品大手のコンチネンタルは6月3日、中国の安徽省合肥にあるタイヤ工場の生産能力を大幅に増強する計画を発表した。4月末に現地政府・自治体と投資計画について合意した。今回の投資は、コンチネンタルの長期戦略「ビジョン2
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日、中国中西部の合肥にあるタイヤ工場の生産能力を大幅に拡大すると発表した。BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)と米国を中心に世界のタイヤ生産能力を引き上げる戦略の
独自動車部品大手のコンチネンタルは5月28日、アクティブな触感フィードバックにより、ドライバーが画面を見なくてもさまざまな機能を画面に指で触れて操作できる「触感フィードバックディスプレー」を開発したと発表した。ドライバー
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は19日、車載ソフトウエアの開発事業者エレクトロビット・オートモティブをフィンランド企業エレクトロビット・コーポレーション(EC)から買収すると発表した。自動車のデジタル化が