Ford
12月20日付けの独業界誌『オートモービル・インダストリー(オンライン版)』によると、フォード はこのほど、米ミシガン州のウェーン工場で電気自動車「フォーカス・エレクトリック」の生産を開始した。欧州で販売する同モデルはド […]
12月20日付けの独業界誌『オートモービル・インダストリー(オンライン版)』によると、フォード はこのほど、米ミシガン州のウェーン工場で電気自動車「フォーカス・エレクトリック」の生産を開始した。欧州で販売する同モデルはド […]
ノルウェーのフォードディーラーであるRohneSelmerはこのほど、米アズールダイナミクスが開発したフォードの電気自動車「トランジット・コネクト・エレクトリック」を年最大400台輸入する同意書に署名した。正式な発注では
米自動車大手のフォードは、英ケンブリッジ大学が開発した視聴覚障害体験用シミュレーションを計器盤などの開発に活用している。例えば、高齢者に多い緑内障などの見え方をエンジニアが同シミュレーションで実体験し、計器盤の表示の色や
独業界誌『ATZオンライン』(電子版)によると、フォード はデジタルシミュレーション用に子供のダミーを開発している。実際の衝突試験に使用するダミー人形の代わりではなく、研究や開発の初期段階に導入し、乗員が負傷する原因の解
フォードは9日、ドイツのケルン工場で1.0リットル3気筒ガソリンエンジンの生産を開始した。生産ラインの投資は1億3,400万ユーロ。同小型エンジンは直噴とターボチャージャーを組み合わせたフォードの環境対応エンジン「エコブ
米国の自動車大手フォード・モーターとロシアの同業ソレルスは1日、ロシアでの合弁事業をスタートした。ソレルスのヴァディム・シュヴェツォフ会長によると、新合弁会社は来年からタタールスタン共和国の工場で、フォードのSUV「エク
米国の自動車大手フォード・モーターとロシアの同業ソレルスは1日、ロシアでの合弁事業をスタートした。ソレルスのヴァディム・シュヴェツォフ会長によると、新合弁会社は来年からタタールスタン共和国の工場で、フォードのSUV「エク
米フォード・モーターは、ドイツで開催中の第64回フランクフルトモーターショーで、環境対応エンジン「エコブースト」の直噴1.0リットル3気筒ユニットを初公開した。この3気筒エンジンは、フォードの歴史において、最も排気量の小
米自動車大手のフォードは、13日から開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)でプラグインハイブリッドのコンセプトカー「Evos」を発表する。斬新なデザインで自動車業界に新風を吹き込む構えだ。 \ 同車は全長4
自動車大手の米Ford(ディアボーン)は14日、独ケルン、ザールルイ両工場での生産を長期的に続け、人員も増強すると発表した。販売好調を受けた措置で、現従業員については2017年まで雇用を保障する。 \ ケルン工場では車種
米フォード・モーターは、ルーマニア南西部のクライオバ工場で小型MPV「B-Max」の試験生産を開始した。現地通信社メディアファクスが12日、フォードに近い筋の話として伝えた。 \ B-Maxは、人気のサブコンパクトカー「
米自動車大手のフォードは14日、欧州工場の生産体制を再編すると発表した。生産能力を最大限に活用し、生産効率と柔軟性を高める狙い。フォードは欧州市場に今後3年間で新モデルおよび大幅に改良を加えたモデル計20機種を投入する計
米自動車大手のフォードは、ドイツのアーヘンにある研究センターで心拍センサーを内蔵した自動車用シートを開発している。心筋梗塞などの危険を察知すると警告するとともに、運転支援システムと連携して事故を回避することを目指す。同社
フォードはこのほど、同社初の市販電気自動車(EV)「トランジットコネクト・エレクトリック」20台をノルウェーの国営郵便事業者であるノルウェー・ポストから受注したと発表した。 \ トランジットコネクト・エレクトリックはフォ
米フォードのアラン・ムラリー社長兼最高経営責任者(CEO)は、ハノーバーで開催された情報技術見本市(CeBit)で、小型乗用車「フォーカス」に2012年から車載インフォテイメントシステム「Sync」を搭載すると発表した。
フォード は3月1日に開幕するジュネーブモーターショーで小型MPV「Bマックス」を初公開する。同モデルは左右のリアドアにスライドドアを採用し、両側のBピラーをはずしたのが最大の特徴。Bピラーをなくしたことで開口部の長さで
米フォードは18日、ロシア自動車2位のソレルスと業務提携で覚書を交わしたと発表した。同じくソレルスとの提携を狙っていたイタリア競合のフィアットを打ち負かし、成長著しいロシアの自動車市場における地位強化を狙う。フィアットは
米フォードはこのほど、英国のダゲナム工場の部品輸出が過去1年間で30%増加したと発表した。ロシア、オーストラリア、極東のグループ企業向けの部品供給が拡大していることが背景にある。 \ フォードはダゲナム工場で様々な自動車
フォードの独子会社フォード・ヴェルケのベルンハルト・マッテス社長は米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、ケルンにある欧州開発(R&D)センターがフォード全体の中で担う役割が増
米フォード・モーターは13日、欧州19カ国における2010年12月の販売台数が8万4,400台となり、前年同月から23%減少したと発表した。ドイツや英国、フランス、スペイン、イタリアなどの主要国で新車買い換え促進支援策が
フォード はこのほど、フェイスブックで電気自動車(EV)「フォーカス」の写真を公開した。同モデルは7日、ラスベガスのコンシューマエレクトロニクスショー(CES)で発表する予定。翌週の10日から開催されるデトロイトモーター
米自動車大手フォードのトルコ合弁子会社、フォード・オトサンは、2011年から米国市場における販売規模を50%拡大することを計画している。ヌリ・オタイ最高経営責任者(CEO)が14日、ブルームバーグ通信に明らかにした。 \
ケルン検察当局は13日、独フォードの事務所や社員宅、取引先など計30カ所に立ち入り捜査を実施した。同社の社員が取引先から賄賂を受け取っていた容疑が浮上したため。メディア報道によると、この事件で独フォードが受けた被害は少な
米自動車大手フォードは11月30日、ベルギーのゲンク(ヘンク)工場を2014年まで存続させることで労組と合意したと発表した。CDセグメントのモデル(モンデオ、Sマックス、ギャラクシー)を今後も生産するとともに、年22万5
フォード・ドイツのケルン工場が導入した無線ICタグ(RFID)を使った自動車の輸送管理システムが大きな効果を挙げている。同工場のクリス・バルトキエヴィッツ氏によると、新システムの導入以来、出荷ミスがほぼゼロになったほか、
米フォードが13日発表した欧州19カ国における2010年1-6月期の販売は71万6,900台となり、前年同期に比べ3.9%減少した。主要国で新車買い換え奨励金制度が終了したことが響いた。また、欧州で景気回復が遅れているこ
欧州委員会は6日、米自動車大手フォード・モーターが傘下のボルボ・カーズ(スウェーデン)を中国自動車大手・吉利汽車の親会社である浙江省の浙江吉利ホールディング・グループと大慶市国有資産経営有限会社(大慶国資)に売却する計画
米フォードがこのほど発表した欧州19カ国における2010年4月の販売台数は前年同月比17.2%減の10万1,100台と、10カ月ぶりに減少に転じた。ドイツや英国、フランス、スペイン、イタリアなどの主要国で新車買い換え促進
アレルギー性疾患を持つ人が車内で快適に過ごせる内装の開発に自動車大手のフォードとボルボ・カーズがそれぞれ積極的に取り組んでいる。ボルボは1990年代半ばにアレルギー対策として車内環境の改善を目指す研究所を設立。フォードも
フォード は10日、欧州市場に初めて投入するハイブリッド車をスペインのバレンシア工場で生産すると発表した。5シートのコンパクトバン「Cマックス」のフルハイブリッド車とプラグインハイブリッド車を欧州市場で2013年から発売
米自動車大手のフォード は26日、dpa通信に対し、2011年からドイツ市場で小型トランスポーター「トランジット」の電気自動車「Transit Connect Electric」を発売する計画を明らかにした。2012年に
米自動車大手フォード・モーターは3月28日、傘下のボルボ(スウェーデン)を中国自動車大手の吉利汽車に売却することで最終合意し、売却契約に調印した。売却総額は18億ドル。中国の自動車メーカーによる外国企業買収では過去最大規
英国のビジネス・イノベーション・技能省は18日、米フォード・モーターの低公害エンジン研究開発プロジェクトに融資保証を実施すると発表した。 \ フォードは英国での低公害エンジンの研究開発に今後5年間に15億ポンドを投じる計
米自動車大手フォードのルーマニア工場における生産台数が昨年9月の操業開始から今年1月末までで358台にとどまっていたことが、12日付けの現地紙『ジアルル・フィナンチアル』の調べでわかった。 \ フォードは2008年、ルー
米自動車大手フォードのルーマニア工場における生産台数が昨年9月の操業開始から今年1月末までで358台にとどまっていたことが、12日付けの現地紙『ジアルル・フィナンチアル』の調べでわかった。 \ フォードは2008年、ルー
欧州投資銀行(EIB)は21日、米自動車大手フォード・モーターの欧州部門に総額6億ユーロを融資すると発表した。低排出エンジンや環境対応車の開発・生産を支援するのが目的で、ルーマニア工場に4億ユーロ、ドイツの研究開発拠点に
欧州投資銀行(EIB)は21日、米自動車大手フォードのルーマニア子会社に4億ユーロを融資すると発表した。低排出エンジンや環境対応車の開発・生産を支援するのが狙いで、融資額の80%をルーマニア政府が保証する。 \ フォード