欧州経済ウオッチャー

ユーロ圏小売業売上高、10月は2.7%減

EU統計局ユーロスタットが5日に発表したユーロ圏の10月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比2.7%減だった。低迷は5月連続。記録的な物価高が個人消費を圧迫していることが反映された。(表参照) 売上高はコロナ […]

10月のユーロ圏生産者物価、30.8%上昇

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の10月の生産者物価(建設業を除く)は、前年同月比で30.8%の上昇となった。上げ幅は前月の41.9%から縮小したものの、資源高を背景に歴史的な高水準が続いている。(表参

英政府が大規模な金融規制緩和策を発表、EU離脱でルール刷新

英政府は9日、30以上の項目から成る金融規制緩和策を発表した。EU離脱に伴い、独自に規制の枠組みを構築できるようになった利点を生かし、負担の大きいEUルールを廃止するなどしてロンドンの金融街シティーの地位向上を図る。 財

英政府、30年ぶりに炭鉱開発承認

英政府は7日、イングランド北西部のウッドハウス炭鉱での石炭採掘事業を承認したと発表した。炭鉱開発が認められるのは30年ぶり。発電用の石炭ではなく、製鉄用コークスを賄うのが目的と説明しているが、脱炭素化に逆行する決定として

米が英の脱ロシア産エネルギーを支援、LNG供給を拡大へ

英国、米国の両政府は7日、エネルギー分野での連携を強化すると発表した。英国がロシア産エネルギーへの依存から脱却するのを米が支援し、英への液化天然ガス(LNG)供給量を2021年の2倍以上に増やす。 英金融情報会社リフィニ

ボーダフォンのCEOが辞任、業績悪化による株価低迷で

英通信大手ボーダフォン・グループは5日、ニック・リード最高経営責任者(CEO)が年内に辞任すると発表した。リード氏は2018年にCEOに就任したが、業績悪化で株価が下落し、投資家からの辞任圧力が強まっていた。 取締役会は

VW、本社工場でBEV生産へ

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は7日、ドイツ北部のヴォルフスブルク本社工場に2025年初頭までに4億6,000万ユーロを投資すると発表した。同工場で電気自動車(BEV)専用車台ベースのモデルを生産する体制を整え

BMW、ベトナムで共同生産へ

高級乗用車大手の独BMWは5日、ベトナム同業のチュオンハイ自動車(THACO)と共同で自社ブランド車を現地生産すると発表した。急成長中のアジア太平洋市場でプレゼンスを強化する狙いがある。BMWグループで生産ネットワーク・

独製菓会社カッチェス、ヘンケルのオーラルケア事業を買収

グミで有名な独製菓大手カッチェス・インターナショナルは7日、独化学大手ヘンケルのオーラルケア事業を買収したと発表した。カッチェスは主力の菓子だけでなく他の分野でも事業を拡大してく戦略を取っており、その一環としてケア製品事

中国車がロシア市場で存在感、シェアが急拡大

ロシアの自動車市場で中国ブランド車の存在感が高まっている。ウクライナへの軍事侵攻を受けて日欧米の自動車メーカーが同国事業から撤退する中、間隙を突いて市場に浸透している形だ。8日のロイター通信によると、中国車のシェアは3分

ポーランド中銀、3会合連続で金利据え置き

ポーランド中央銀行(NBP)は7日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を6.75%に据え置くことを決めた。金利据え置きは3会合連続。景気が減速する中、現行の高い金利水準がインフレを押し下げると判断し、追加利上げを見

11月のユーロ圏インフレ率10%、1年5カ月ぶりに鈍化

EU統計局ユーロスタットが11月30日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比10.0%となり、前月の10.6%から0.6ポイント縮小した。インフレ率の鈍化は21年6月以来、1年5カ月ぶり。なお高水準に

大企業の供給網監視義務化、加盟国が「金融対象外」で合意

EU加盟国は1日に開いた産業担当相理事会で、域内で活動する大企業に対してサプライチェーン(供給網)で人権、環境問題が生じていないかどうかを監視することを義務付ける法案について合意した。欧州委員会の原案では、すべての大企業

スチレンモノマーでカルテル、EUが欧米5社に制裁

欧州委員会は11月29日、欧米の6社の化学メーカーが合成樹脂の原料となるスチレンモノマーの仕入れでカルテルを結んでいたとして、うち5社に総額1億5,700万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。英イネオスはカルテルを通

10月のユーロ圏失業率6.5%、過去最低を更新

EU統計局ユーロスタットが1日に発表したユーロ圏の10月の失業率は前月を0.1ポイント下回る6.5%で、統計を開始した1998年4月以降の最低記録を前月に続いて更新した。新型コロナウイルス感染との共存路線を進めていること

ユーロ圏景況感、11月は9カ月ぶりに改善

欧州委員会が11月29日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は93.7となり、前月の92.7から1.0ポイント上昇した。同指数はロシアがウクライナに侵攻した直後の3月から下落が続いていた。改善は9

仏でコロナ感染者が再増加、政府はマスク着用呼びかけ

フランスで新型コロナウイルスの感染者が再び増えている。政府は11月29日、市民にマスク着用を呼びかけた。 政府報道官が同日明らかにしたところによると、1日当たりの新規感染者数は前週と比べて40%増加。28日時点の7日間の

フォードが英EV部品工場で増産、1.5億ポンド追加投資で

米自動車大手フォードは1日、英国工場で電気自動車(EV)部品を生産する計画について、1億4,900万ポンド(約245億円)を追加投資し、当初の予定より増産する体制を整備すると発表した。 同社は2021年10月、イングラン

VW、カナダで電池セル工場の候補地探し

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のオリファー・ブルーメ最高経営責任者(CEO)とカナダのフランソワフィリップ・シャンパーニュ技術革新・科学・産業相は1日、VWの本社所在地ヴォルフスブルクで、協定の締結式を行った。8

ノルウェー、25年まで油ガス田の探査ライセンス発行凍結

ノルウェーのアースランド石油・エネルギー相は11月29日、2025年9月に実施予定の次回総選挙まで未開発地における油ガス田の探査ライセンスを発行しない方針を明らかにした。2023年予算案をめぐる交渉で、中道左派の労働党と

シェル、欧州のバイオガス最大手を買収

英石油大手シェルは11月28日、バイオガス生産で欧州最大手のネイチャー・エナジー・バイオガス(デンマーク)を買収することで合意したと発表した。脱化石エネルギー戦略の一環で、買収額は19億ユーロに上る。 シェルはオランダ子

ロールス・ロイス、航空機用水素エンジンの試験に成功

航空機エンジン大手の英ロールス・ロイスは11月28日、ジェット燃料の代わりに水素を動力源とするエンジンの始動試験に世界で初めて成功したと発表した。飛行試験に向けて、2回目の試験を実施する計画だ。 同社は英格安航空最大手イ

ルノーとエアバス、電動化技術の研究開発で提携

仏自動車大手のルノー・グループは11月30日、欧州航空宇宙大手のエアバスと次世代バッテリーシステムの研究開発で提携すると発表した。業界を超えた横断的な協力と相乗効果により、各社の電動化戦略を加速する。具体的には、電気自動

英HSBC、新たに国内114支店を閉鎖

英大手銀行HSBCは11月30日、新たに国内の114支店を閉鎖すると発表した。ネットバンキングを利用する顧客が増え、実店舗の重要性が薄れているためで、2023年4月から段階的に実施する。 HSBCでは2017年から支店を

H&Mが1500人削減、業績悪化で

カジュアル衣料大手のヘネス・アンド・マウリッツ(=H&M、スウェーデン)は11月30日、従業員1,500人を削減すると発表した。物価高に伴う販売不振などで業績が悪化していることを受けたもの。削減は全従業員の約1

カタールが独にLNG供給へ、26年から15年間

エネルギー大手の米コノコフィリップスは11月29日、カタール産の液化天然ガス(LNG)をドイツに供給すると発表した。カタール国営石油会社カタール・エナジーから供給を受け、独北部のブルンスビュッテル港に輸送する。ドイツはロ

ハンガリーなど4カ国、天然ガス回廊の実現で合意

ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャの4カ国は1日、天然ガス供給網の相互接続と輸送能力の向上に向け協力することで覚書(MoU)を交わした。4カ国を経由して欧州の南北間でガスを双方向に輸送する「垂直ガス回廊」の実現

ポーランドのソーラーファーム大手、ルーマニア市場に参入

ポーランドの大規模太陽光発電所(ソーラーファーム)開発大手ノマドエレクトリックがルーマニア市場に参入した。国際事業を拡大する戦略に沿ったもので、有望市場である同国を足掛かりに周辺国を攻略していく計画だ。28日付の業界ニュ

10月のユーロ圏インフレ率、10.6%に下方修正

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は10.6%となり、速報値の10.7%から下方修正された。ただ、依然として記録的な高水準にある。(表参照) 分野別の

ユーロ圏建設業生産高、9月は1%増

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の9月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で1.0%増加し、9カ月連続のプラスとなった。上げ幅は前月の2.0%を下回った。(表参照) 分野別では建築が1.2

仏ソシエテ銀、米社と株式事業の合弁会社設立

仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルは22日、米投資信託大手アライアンス・バーンスタインと株式事業の合弁会社を設立することで合意したと発表した。両社の株式現物取引と株式調査事業を合弁会社に統合する。 ソシエテは合弁会社の株式5

協和キリン、医薬品13ブランドを独社に売却

協和キリンは24日、欧州・中東・アフリカ(EMEA)事業を統括する子会社の協和キリン・インターナショナル(KKI)が医薬品13ブランドを独製薬大手グリューネンタールに売却することで合意したと発表した。同社はコロナ化や地政

独ユニパー、国の出資が最大330億ユーロに拡大

天然ガス調達価格の高騰で経営危機に陥り、国有化される予定の独エネルギー大手ユニパーは23日、国の出資額が当初計画の80億ユーロから最大330億ユーロに膨らむとの見通しを明らかにした。調達コストが膨張し資金繰りが急速に悪化

シーメンス、サウジにBEV充電器を供給

電機大手の独シーメンスは23日、サウジアラビアの複合企業であるペトロミン傘下のエレクトロミンに電気自動車(BEV)用充電器を供給すると発表した。同国は炭素中立実現に向けBEVの普及を目指しており、エレクトロミンは全国的な

ルイ・ヴィトン、初の家具・ホームウェア専門店を上海で開業

仏高級ブランド大手LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの中核ブランドであるルイ・ヴィトンは25日、世界初となる家具・ホームウェア(家着)の専門店を中国の上海に出店すると発表した。中国の富裕層を対象に、ライフスタイル関連

BASF、中国に表面処理剤の生産拠点開設

化学大手の独BASFは22日、中国浙江省平湖市に表面処理剤の生産施設を開設したと発表した。浙江都山港経済開発区にある新工場は面積が6万平方メートルで、同社の表面処理剤工場のなかで最も大きい。急成長する中国市場に生産拠点を

上部へスクロール