石炭大手KWの発電所建設に日中韓3社が応札
ポーランドの石炭大手コンパニア・ヴェングロヴァ(KW)はこのほど、石炭火力発電所建設に向けた入札で、三井物産と韓国のサムスンC&T、中国の山東電力集団公司(SEPCO)の3社が応札したと発表した。KWは3社から […]
ポーランドの石炭大手コンパニア・ヴェングロヴァ(KW)はこのほど、石炭火力発電所建設に向けた入札で、三井物産と韓国のサムスンC&T、中国の山東電力集団公司(SEPCO)の3社が応札したと発表した。KWは3社から […]
ポーランドの薬局の売上高は2012年に前年比8.4%減の270億ズロチ(約86億米ドル)に減少した。薬剤費の還付に関する制度の変更によって、国民健康基金(NFZ)の薬剤費支出が20億ズロチ削減されたことで、処方薬の販売が
ポーランド政府は9日、雇用斡旋機関の改革などを盛り込んだ新雇用拡大策を採択した。ポーランド労働社会政策省によると同国の6月の失業率13.2%で前月に比べ0.3ポイント低下したものの、高い失業率が長期にわたって続いているこ
フランスのホテル大手アコーは、2014年末までに総額1億ズロチをポーランドに投資する計画だ。同国で保有するホテル施設を改装・改修する。 \ 現地子会社オルビスのピシェラル最高経営責任者(CEO)によると、投資額の90%が
ポーランド国立銀行(NBP)は8日、中期経済成長予測を下方修正した。景気の減速が続いているため。インフレ率も、2015年まで目標値の2.5%を下回るとみている。 \ NBPは今年の国内総生産(GDP)成長予測を前年比で1
三菱東京UFJ銀行は1日、ポーランド国営開発銀行であるBGKと業務提携に関する覚書を締結したと発表した。同行は現地法人を通して現地日系企業に金融サービスを提供しており、提携により顧客サービスをさらに向上させる狙い。具体的
仏自動車部品大手フォルシアは2日、ポーランド南西部のレグニツァに建設した内装部品工場の開所式を行った。 \ 新工場では、計器盤、センターコンソール、ドアパネルなどのアルミニウムトリムを生産する。アルミニウムトリムは、特注
スイスのオフィス用品大手ビエラとオーストリアのオフィス用品卸売大手PBSは2日、ポーランドなど東欧諸国の事業で戦略提携を結んだと発表した。 \ ビエラのポーランド子会社ビエラ・ポルスカの卸売部門を、PBSのポーランドの子
ポーランド国立銀行(NBP)は3日、市場予想通り、主要政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の2.5%に設定した。利下げは過去9カ月間で8回目。引き下げ幅は計2.25ポイントに上った。ベルカ総裁は金融緩和局面の終了
米自動車部品大手のSRGグローバルが、ポーランド生産を強化する。南西部ヴァウブジフ経済特別区内にあるボレスワヴィエツ工場のプラスチック部品生産・クロムめっき設備を拡張する。投資額は8,200万ズロチ(1,900万ユーロ)
ポーランド電力大手で国営のPGEは6月27日、国営石炭会社のコンパニア・ヴェングロヴァ(KW)と、南西部でPGEが操業するオポーレ火力発電所の拡張工事に関する基本合意書に調印した。新設される発電機向けの石炭をKWから調達
航空機エンジンの製造を手がける独MTUアエロエンジンズが、4,000万ユーロを投じて、ポーランド子会社MTUアエロエンジンズ・ポルスカの工場を拡張する。ギアード・ターボファン(GTF)エンジンの増産計画に基づくもので、部
ポーランドの高圧送電網運営各社は、送配電網の拡充・近代化への投資を強化する。増加する風力発電への対応や、豪雪など厳しい気象条件下でも安定した電力供給を実現するのが目的で、2020年までに総額で60億ユーロが投じられる見通
ポーランド中央統計局(GUS)が19日発表した2013年5月の鉱工業生産高(建設業除く)は前年同月比1.8%減となり、2カ月ぶりに後退した。鉱業が比較的好調だったものの、製造業、発電・ガス生産などのエネルギー関連が落ち込
ポーランドのワルシャワでこのほど、中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)の電動バス「eバス」の実証走行試験が実施された。市営交通局MZAワルシャワが6月18日までの2週間、同市のメインストリートを通る
ポーランド経済省は18日、2013年の国内総生産(GDP)成長率が1.5%となり、12年の1.9%から減速するとの見通しを示した。 \ 同省によると、13年は総消費と個人消費が1.1%伸びる一方、投資は0.7%減少する見
ポーランドの金融監督庁(KNF)は18日、住宅ローン契約に関する指令を発表した。不動産購入額に対する自己資金(頭金)の納入を契約条件とすることなどを骨子とするもので、住宅ローン市場の長期的な健全化を図る。14年1月1日ま
ポーランド政府は12日、2014年に最低賃金を現行の1,600ズロチから5%引き上げ1,680ズロチとすることを閣議決定した。政労使で構成する三者諮問委員会に政府案として提示する。7月15日までに合意できなかった場合、引
日本電気(NEC)は18日、ポーランド最大の放送網事業者エミテルからマイクロ波通信システムを受注したと発表した。契約額など詳細は明らかにしてていない。 \ 納入するのは屋外一体型の超小型マイクロ波通信システム「iPASO
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2013年5月の乗用車新車登録は2万2,386台となり、前年同月に比べ5.19%減少した。1~5月の累計も前年同期比2.15%減の12万1,668台にとどま
ポーランド政府が米国からのシェールガス輸入に関心を示している。シコルスキー外相が4日、訪問中のワシントンでモニス米国エネルギー長官と会談し、実現の前提となる欧州連合(EU)・米国間の自由貿易協定締結を希望する立場を示した
ポーランド政府は、企業が低税率国の子会社を使って課税逃れに対する規制を強化する方針だ。現地紙『プルス・ビズネス』がこのほど伝えた。 \ 財務省が作成を進めている法案は、法人税率が14.25%以下の国に子会社を持つ企業を対
ポーランドの建設大手モストスタルは独化学大手BASFの自動車用触媒工場の第2期工事を受注した。受注金額は7,220万ズロチ(1,680万ユーロ)。モストスタルは同工場の第1期工事も受注しており、受注総額は1億4,680万
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2013年5月の乗用車新車登録は2万2,386台となり、前年同月に比べ5.19%減少した。1~5月の累計も前年同期比2.15%減の12万1,668台にとどま
ポーランド国立銀行(NBP)は5日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を0.25ポイント引き下げ2.75%に設定した。これは史上最低の水準。景気の動きが予想よりも鈍く、インフレ率が大きく低下している状況を踏まえ、利
オーストリアの不動産会社インモフィナンツは5月28日、シレジア地方カトヴィツェ市に保有するショッピングセンター「シレジア・シティ・センター」を独保険最大手アリアンツを中核とする国際投資グループに売却することで合意した。売
スウェーデンの金属加工メーカーであるフィンヴェデン・ブルテンは5月29日、ダイカスト部品の生産事業を再編すると発表した。事業再編により組織構造をスリム化し、競争力を高める狙いで、スウェーデン工場の生産をアルミニウムダイカ
国際会計事務所大手アーンスト&ヤング(E&Y)はこのほど、ポーランドは海上風力発電の設置を加速することで大きな経済効果が期待できるとする調査報告書を発表した。同調査はポーランド風力発電協会(PWEA)の委託で実
ポーランド化学大手ボリシェフがこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)連結決算の営業利益は2,830万ズロチとなり、前年同期(6,160万ズロチ)の半分以下に急減した。主要顧客である自動車産業の低迷が響いた。売
ポーランドのオンライン小売市場が急成長している。消費者に商品やサービスの価格比較情報を提供する現地オンラインポータル『Nokaut.pl』によると、2012年のオンライン販売の売上高は前年比23%の約215億ズロチ(53
独ホースバンド(ホースクランプ)大手のノルマ・グループは21日、ポーランドの自動車用品大手ヴァリアント(クラクフ)の結束・配管部品販売事業を買収すると発表した。販売網を強化し中東欧市場でのプレゼンスを高める狙い。取引額な
ポーランド大手500社の2012年の売上高は1兆3,640万ズロチ(3,260億ユーロ)となり、前年比で2.6%の伸びにとどまった。インフレ率が3.7%だったことを勘案すると、実質では減少した計算になる。2011年は14
米日用品大手コルゲート・パーモリーブは、ポーランド南西部シフィドニツァに建設中の新工場で、第3四半期中にオーラルケア製品の生産を開始する。新工場への投資額は4,000万ユーロで、2015年までに拡張工事を実施する。21日
中国自動車メーカーの三环集団がポーランドのベアリングメーカー、FLTクラシニクを買収するもようだ。ロイター通信が消息筋の情報として15日、報じた。買収価格は3億ズロチ(約9,300万米ドル)で、中国企業の対ポーランド投資
独電力大手のRWEは15日の決算発表で、ポーランド南部のクラクフにバックオフィス業務センターを設置する計画を明らかにした。人事、財務などクロスオーバー型の業務を移管。ポーランドの低い人件費を活用してコストを削減する意向だ
オーストリア建設大手アルピネ・バウは14日、高速道路の道路橋建設に関するポーランドの道路建設監督局(GDDKiA)との請負契約を解除したと発表した。 \ アルピネは2010年にGDDKiAから高速道路A1号線のシフィエル
ポーランド政府は来月末までにシェールガス開発の投資促進に向けた関連法案を閣議決定する見通しだ。官僚主義のハードルを低くすることで、開発に必要な外資導入を進める考え。コロレツ環境相が13日、記者会見で明らかにした。 \ ポ
クロアチアの国営保険会社クロアチア・オシグラニエの民営化に、ポーランド保険最大手PZUなど6社が関心を示している。クロアチア国家資産省がこのほど明らかにした。同省は今月中に民営化手続きを開始する方針だ。オシグラニエへの政
ポーランド石油大手のPKNオルレンとクウェート・エナジーの合弁会社であるバリン・エナジーが14日、ラトビア領バルト海域で油田・ガス田探索作業を開始した。30日間にわたって試掘を実施する。 \ 探索地点はラトビア西岸から約
ポーランドのICT(情報通信技術)市場の規模は2012年に290億ユーロとなり、前年から6.6%拡大した。7日発行の独誌『オストヴィルツシャフツレポート』が伝えた。 \ ポーランド中央統計局(GUS)がまとめた11年のI
ロールス・ロイス・モーター・カーズは7日、今年下半期にポーランド初の販売代理店をワルシャワに開設すると発表した。同社は先週、現地自動車小売業のオート・フスと同案件で覚書を交わし、店舗名を「ロールス・ロイス・モーター・カー
ポーランドの景気減速が国内のウォッカ消費量にも影を落としている。市場調査会社ニールセンによると、2013年第1四半期のウォッカ販売量は6,100万リットルから5,900万リットルに減少した。売上高は25億ズロチで、前年同
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した4月の同国自動車生産台数は5万4,303台となり、前年同月を1%上回った。増加は18カ月ぶり。ドイツの乗用車生産が4月に17%増と拡大に転じたのに続くもので、欧州
ポーランドにおける4月の倒産件数は88社となり、前年同月を22%上回った。これにより失職した人は約4,200人に上るもようだ。現地の『ジェチポスポリタ』紙が独債権回収会社のユーラー・ヘルメス・コレクションの情報として伝え
欧州復興開発銀行(EBRD)は4月29日、ポーランドのガスタービン複合サイクル(CCGT)プラント建設プロジェクトに2億8,300万ズロチ(6,900万ユーロ)を融資すると発表した。同国の電力セクター近代化を支援する事業
自動車用コンプレッサー製造のサンデンが、ポーランド南西部レグニツァ経済特別区にある自社工場を拡張する。経済特区の管理当局によると、追加投資額は最低9,500万ズロチ(2,300万ユーロ)で、100人以上の雇用創出が見込ま
いすゞ自動車は4月22日、ポーランドの合弁会社いすゞモーターズポルスカ(ISPOL)」の保有株40%を全て米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)に譲渡する合意書に署名した。 \ GMは2002年から同合弁の株式60%を
独エネルギー大手RWE傘下で再生可能エネルギー事業を手がけるRWEイノジーは4月22日、ポーランドで6カ所目となる集合型風力発電所(ウィンドファーム)の稼働を開始すると発表した。これにより、同社がポーランドで運営する風力