スロバキア

欧州投資銀、スロバキアの農林業を支援・1.2億ユーロ融資

欧州投資銀行(EIB)はこのほど、スロバキアの林業・農業プロジェクトに1億2,000万ユーロを融資すると発表した。融資の引き出し期限は2015年11月まで。森林の再生と保護、農業インフラの改善を支援することを目的としてい […]

スロバキア自動車産業、増産に向けて設備投資

昨年の通期自動車生産台数が過去最高の98万台を記録したスロバキアだが、今年は100万台の壁を突破できない見通しとなっている。自動車メーカーの生産能力が限界を迎えているためで、まずは設備投資が必要だ。メーカー側はすでに複数

スロバキアのインフレ率、1月は0%

スロバキア統計局が13日発表した2014年1月の消費者物価上昇(インフレ)率は前年同月比0.0%となり、過去最低を更新した。アルコール飲料・タバコ、衣料・靴製品などが上昇した一方、住居、水道・光熱費が下落して相殺された。

独ベバスト、スロバキア工場を拡張

自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは1月23日、カブリオレ用ルーフシステム事業子会社のべバスト・エドシャ・カブリオがスロバキア工場の拡張工事を終え、操業を開始したと発表した。これまでは部品生産と組み立てを別々

スロバキアのエネルギー企業、ワルシャワ証取上場へ

スロバキアの発電会社グラフォバル・エナジー・グループ(GGE)がワルシャワ証券取引所上場に向けた準備を開始した。新規株式公開(IPO)最大1億9,000万ズロチ(4,500万ユーロ)を調達し、企業買収などの事業拡大に投資

スロバキア平均賃金852ユーロ

スロバキアの求職サイト「プロフェシア」によると、同国の平均税込み賃金(月額)は現在、852ユーロに上っている。男性は937ユーロ、女性は742ユーロで男女差が大きいことがわかる。 \ 地域別ではブラチスラバが1,174ユ

フォルクスワーゲン、スロバキア工場で賃金カットか

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は今年、スロバキアのブラチスラバ工場で賃金を4%カットする意向だ。代わりに労働時間を現行8時間から6時間に短縮する。労組側の反応はまだ明らかになっていないが、実現すればスロバキアで

「欧州の自動車工場」、将来も有望=スロバキア

独デュースブルク・エッセン大学自動車リサーチセンター(CAR)のドゥーデンヘッファー教授はこのほど、スロバキアは欧州の自動車工場として今後も有望との見方を示した。 \ 同国では独フォルクスワーゲン(VW)、韓国の起亜自動

スロバキア、10月の鉱工業生産6.8%増

スロバキア統計局が10日発表した2013年10月の鉱工業生産指数(稼動日調整済み)は前年同月から6.8%の上昇となり、7.4%の伸びを示した前月からやや減速した。 \ 部門別で見ると、製造業は9%上昇した一方、電気・ガス

スロバキア、16年までに交通インフラに総額80億ユーロ投資

スロバキア政府は、2016年までに総額80億ユーロを交通インフラの整備に投じる計画だ。ラジオスロバキア・インターナショナルが、ポチャテク交通相の話として伝えたところによると、16年までに高速道路140キロメートルを完成さ

スロバキア、乗用車の高速通行料金徴方式を変更

スロバキアで2015年から、乗用車の高速料金徴収が電子化される見通しだ。現地日刊紙『プラウダ』の報道によると、同国議会もすでにこの件を承認しているが、新システムの構築には3,500万ユーロの投資が必要になるという。 \

VWスロバキア、ブラチスラバにプレス工場開設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は22日、スロバキアのブラチスラバ工場に建設した車体プレス工場の操業を開始したと発表した。投資額は9,000万ユーロで、鋼板とアルミニウム板の両方をプレス加工できる近代的な設備を導

墺ストラバグの企業連合、スロバキアで高速道路工事受注

墺建設大手ストラバグは18日、同社が率いる企業連合がスロバキアで高速道路の建設工事を受注したと発表した。受注金額は1億7,800万ユーロだった。 \ ストラバグの企業連合が受注したのは、チェコ国境とコシツェを結ぶR2号線

エレベーター大手シンドラー、スロバキア工場を拡張

スイスのエレベーター製造大手シンドラーはスロバキア工場を拡張する。現地紙『ホスポダージュスケー・ノビニ』によると、ブラチスラバ近郊のドゥナイスカー・ストレダにある工場に2,900万ユーロを投資し、従業員も260人増員する

スロバキア初のアウトレットモールがオープン

トルナバ県ヴォデラディの近郊で10月30日、スロバキア初のアウトレットモールがオープンした。長い営業時間や高速道路に近い地の利を武器に、これまでオーストリアのアウトレットセンターへ出かけていたスロバキア人や、国外からの保

スロバキア、租税回避地への送金に課税

スロバキア政府が来年から、租税回避地(タックスヘイブン)への送金に課税する方針だ。年初の累進税復活以来続く企業本社の国外移転の動きに対処し、租税回避を防ぐ狙い。年間1億5,000万ユーロの税収を見込む。マルタやキプロスは

プラスチック・オムニウム、スロバキアに開発センター開設

仏自動車部品大手のプラスチック・オムニウムはこのほど、スロバキア西部のロゾルノに外装部品と構造部品の開発センターを開設したと発表した。自動車産業向けのプロジェクトが中心となり、同社の主要顧客であるドイツの自動車メーカーに

墺訴訟費用保険会社、スロバキア関連会社を子会社化

オーストリアの訴訟費用保険会社D.A.S.オーストリアは15日、スロバキアの関連会社D.A.S.スロバキアを子会社化すると発表した。中東欧事業再編の一環で、今後2年間で同地域の関連会社を子会社として独立させ、D.A.S.

苦境続くスロバキア建設業界、住宅建設では明るさも

スロバキアの建設業界で低迷が続いている。1-7月期の完成工事高は21億6,000万ユーロと、前年同期から10.6%落ち込んだ。ただ、住宅建設市場に限っては明るい兆しが見えている。第1四半期の新規住宅着工件数は前年同期比2

PSA、「C3ピカソ」の生産をスペインへ移管

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンが、2016年から人気小型車「C3ピカソ」の生産をスロバキア・トルナバ工場から米ゼネラルモーターズ(GM)のスペイン・サラゴザ工場に移管する。昨年合意した両社提携に基づくもので、社内

スロバキアのガラスメーカー、2,700万ユーロを投資

スロバキアのガラスメーカー、ポルタル・クリスタル&スチール(旧スロヴグラス・ポルタル)が生産再開に向けて設備投資を計画しているもようだ。溶融炉の更新などに2,700万ユーロ弱を投じる意向で、投資に伴い、政府に1,100万

PSA、スロバキア工場で生産調整

自動車大手の仏PSAプジョー・シトロエンがスロバキアのトルナバ工場で生産調整を実施する。欧州需要の低迷を受けた措置で、23日から1週間、操業を停止する予定。18日付の同国経済紙『ホスポダルスケ・ノビニ』が報じた。 \ P

CEB、スロバキアに4千万ユーロ融資

欧州評議会開発銀行(CEB)がスロバキア政府にインフラ整備資金として4,000万ユーロを融資する。首都ブラチスラバおよび近郊の公共交通手段を整備し、通勤・通学の便を改善する狙い。スロバキア訪問中のヴェンツェルCEB総裁が

フォルクスワーゲン、スロバキアでドイツ式職業訓練を実施

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が11日、研修センターを開設した。専門知識を持つ若い労働者が不足しているためで、独自の養成講座を設けて人材を育てる。 \ 今回開設されたのは、メカトロニクス技師養成

「レシートくじ」で脱税対策~スロバキア

スロバキアで今月初めから脱税対策として「レシートくじ」がスタートした。レシートが宝くじとなり、現金や高額商品が当たるというもので、客が買い物のときに領収書やレシートを要求するよううながす狙いだ。ただ、賞金が比較的少ないこ

スロバキア政府、ガス供給会社を完全国有化

スロバキア政府は4日、ガス供給会社SPPの完全国有化を閣議決定した。チェコのエネルギー企業EPHから株式49%を買収し、経営権も握る。これにより、国内一般世帯および中小企業向けのガス料金決定権を強める。フィツォ首相はすで

スロバキア政府、車部品など5社に1500万ユーロ助成

スロバキア政府は8月28日、部品メーカー5社に対する投資奨励措置の適用を閣議決定した。これらの企業のプロジェクト総額は約4,000万ユーロで、695人の雇用創出が見込まれる。政府は総額1,500万ユーロを助成する。 \

モホウツェ原発工事の許可取り消し、最高裁が判決

スロバキア最高裁は21日、同国南西部にあるモホウツェ原子力発電所の建設許可延長を取り消す判決を下した。これにより、同発電所の第3、第4号機の設置工事を続けるには新たな許可申請手続きが必要となる。 \ 同裁判は環境保護団体

曙ブレーキ、スロバキアに新工場

曙ブレーキによるスロバキア新工場の設立計画が実現に向けて大きく前進した。スロバキアニュースサイト『The Slovak Spectator』(オンライン版)が23日報じたところによると、同国北西部のトレンチーン市議会は2

独コンチテック、スロバキア工場の拡張工事を開始

ゴム・プラスチックメーカーの独コンチテックは16日、スロバキア西部ドルネー・ヴェステニツェにある振動制御部門コンチテック・バイブレーションコントロールの工場の拡張工事に着手したと発表した。床面積4,000平方メートルの工

スロバキア起亜自、上期生産台数6%増

起亜自動車のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキアは18日、2013年1-6月期の自動車生産が15万8,900台となり、前年の同じ時期に比べ6%増加したと発表した。エンジンの生産数も6.7%増の25万3,200基以

独エーオン、スロバキアの高効率ガス発電所の運転停止

独エーオンは15日、スロバキア西部のトルナバ州マルジェニツェにあるガスコンバインドサイクル発電所の操業を10月に停止すると発表した。欧州における電力および二酸化炭素排出権の価格が低迷し、運転するほど赤字になるため。今後も

シベリア横断鉄道をウィーンまで延長、4カ国の国鉄が覚書調印

ロシア、ウクライナ、スロバキア、オーストリアの国鉄総裁は5日、シベリア横断鉄道をウィーンまで延長するプロジェクトに関する覚書に調印した。ウラジオストク、上海などの極東成長市場と中央アジアを結び、欧州への鉄道輸送ルートを整

スロバキア化学製品市場、12年は0.5%拡大

スロバキアの化学製品市場の規模は2012年に111億5,300万ユーロとなり、前年から0.5%拡大した。製品別で見ると化学薬品・化学製品が5.6%増の35億9,200万ユーロ、プラスチック・ゴム製品が6.5%増の34億4

三菱ふそう、スロバキアで「キャンター」14台受注

独ダイムラーは6月25日、スロバキアの食肉加工大手タウリスから傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)の小型トラック「キャンター」14台を受注したと発表した。 \ 受注したのは冷凍室を装備した総重量7.5トンの「7C

現代モービス、スロバキアに新工場

韓国の自動車部品大手、現代モービスのスロバキア子会社は、北西部ジリナ近郊に工場を建設する。6月25日付けの現地紙『『ホスポダージュスケー・ノビニ』が報じた。 \ 新工場では電動パワーステアリング(EPS)と電子制御パーキ

スロバキア、円建て外債で298億円調達

スロバキア政府が18日、総額298億円(2億3,400万ユーロ)のサムライ債(円建て外債)を発行した。2011年の債務危機を教訓に資金調達基盤を広げるため、初の円建てでの起債に踏み切った。 \ 債務・流動性管理庁(ARD

スロバキア製造業新規受注、4月は8.1%増

スロバキア統計局が14日発表した4月の製造業新規受注高(速報値)は37億7,980万ユーロとなり、前年同月比で8.1%増加した。コンピューター・電子・光学機器などが苦戦したものの、自動車、鉄鋼、機械・設備などの需要が旺盛

DHLエクスプレス、ブラチスラバ空港に新物流センター

資産管理と物流不動産の運営を手がけるチェコのポイント・パーク・プロパティーズ(P3)は5月21日、スロバキアのブラチスラバ国際空港で、独国際輸送物流大手DHLエクスプレスの新物流センターの建設工事に着手したと発表した。

スロバキア景況感がやや改善

スロバキア統計局が5月29日発表した3-5月期の景況感指数(3カ月後方移動平均)は前期に比べて0.5ポイント高い93.1ポイントに改善した。産業景況感が上昇傾向にあるほか、5月には消費者景況感もやや改善し、全体としてプラ

三菱自、スロバキアへの投資を検討か

三菱自動車がスロバキアへの投資を検討しているもようだ。5月24日付のスロバキア日刊紙『プラウダ』が報じたところによると、三菱商事の小島順彦会長を筆頭とする同グループの取締役会の代表団が同日、この件でスロバキアのフィツォ首

独自動車部品シェフラー、スロバキア事業拡大

独自動車部品大手シェフラーは、スロバキアで320人の雇用拡大を計画している。現地日刊紙『オスポダルスケ・ノヴィニ』が現地法人責任者からの情報として報じた。同社は今年2月にスロバキアにグループ企業の欧州拠点の財務を管理する

スロバキア、インフラ整備に80億ユーロ

スロバキア政府は今後4年間で輸送インフラの整備に80億ユーロを投じる計画だ。ポチャテク交通相がこのほど明らかにした。 \ 2015年末までに310キロメートルの高速道路および幹線道路の建設に着手し、133キロを完成させる

スロバキア、ETC対象道路を延長へ

スロバキアは大型商用車への電子通行料徴収(ETC)を強化する。国営道路会社(NDS)は6日、年内にETCの対象となる道路を225キロメートル延長すると発表した。 \ NDSは延長の理由として、道路通行料金の徴収を回避する

上部へスクロール