医療機器業界、09年売上高は3%減に
これまで右肩上がりの成長が続いてきたドイツの医療機器業界に景気後退の波が押し寄せてきている。独光学・医療・メカトロニクス産業連合会(Spectaris)のトビアス・ヴァイラー医療機器部会長は『フランクフルター・アルゲマイ […]
これまで右肩上がりの成長が続いてきたドイツの医療機器業界に景気後退の波が押し寄せてきている。独光学・医療・メカトロニクス産業連合会(Spectaris)のトビアス・ヴァイラー医療機器部会長は『フランクフルター・アルゲマイ […]
世界的な景気の回復基調の高まりを背景に多くの新興国の間で出口戦略を模索する動きが活発になるなか、ルーマニア、ロシア、セルビア及びハンガリーの4カ国では2010年も利下げが継続される見通しだ。伊金融大手ウニクレディトが6日
ベルギー金融大手のKBCグループは、チェコ子会社チェスコスロベンスカ・オブホドニ銀行(CSOB)の新規株式公開(IPO)を実施する計画だ。プラハ証券取引所のコブリッチ最高経営責任者が6日、ブルームバーグに明らかにした。
2010年の年明けとともに一部の銀行カードとクレジットカードが利用できなくなった問題は、不具合の発生から10日以上が経った現在も解決されていない。国内の問題については各行が応急措置で対応し9日までに取り除かれたものの、国
ユーロの対円レートは2009年12月31日現在の1ユーロ=約133円から今年半ばに141円、年末には145円まで上昇する――。5日付の『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が主要金融機関を対象に実施した恒例のアン
アイスランドのグリムソン大統領は5日、金融危機で経営破たんした同国の大手銀行に口座を持っていた英国とオランダの預金者への返済を保証する法案への署名を拒否した。同法案は同国の法律に基づき国民投票にかけられることになるが、国
2008年秋のリーマンショックに端を発する戦後最悪の不況は山を越した。国内総生産(GDP)は09年第2四半期から2四半期連続でプラス成長を確保。企業景況感も9カ月連続で改善が続いており、2010年通期のGDPは大幅なマイ
ハンガリー政府は12月28日、住宅ローンと自動車ローンの規制を強化することを決定した。金融危機による通貨フォリントの急落で、外貨建てローンの返済に行き詰まるケースが増加していることを受けた措置で、3月1日から施行する。
ウクライナ最大の証券取引所PFTSは12月25日、ロシア最大の株式市場MICEXを運営するMICEXグループに株式過半数を譲渡し、同グループの傘下に入ると明らかにした。MICEXは株式取得から3カ月以内にPFTSの現経営
2009年に清算された通販大手Quelleのキッチン部門を母体に設立されたKQ Kuechen Quelle(フュルト)が事業の拡大に意欲を示している。同社の共同経営者の1人であるベルント・ヴァルニック社長は独dpa通信
Deutsche Bankに買収される予定のプライベートバンクSal. Oppenheim(ルクセンブルク)は12月23日、デリバティブ事業を豪金融大手Macquarieに売却することで合意したと発表した。当初は投資銀行
独機械業界で2009年に削減された正社員の数は4万人程度に収まり、年央に予想されていた6万人を大きく下回ったもようだ。独機械工業連盟(VDMA)のハンネス・ヘッセ専務理事が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に対し明らか
最新型の銀行カードを利用できないケースが年明け後にドイツで多発した。問題が起きたのはEMV規格のICチップを組み込んだ銀行カードとクレジットカードで、現金の引き下ろしや小売店などでの支払いが拒否された。該当する銀行ではソ
欧州連合(EU)の欧州委員会は12月22日、独大手州立銀行ウエストLBの経営再建に向けた不良資産の受け皿機関(バッドバンク)設立のための独政府による追加支援策について、国家補助規定に抵触しないか精査するため本格調査に着手
欧州中央銀行(ECB)がフランクフルトの新本部ビルの建設を今春に開始する。先ごろ実施された公共入札で落札業者が決まったことを受けたもので、2014年には新本部が稼働する予定だ。入札では欧州中の建設会社400社以上が参加す
欧州委員会は12月22日、独大手州立銀行ウエストLBの経営再建に向けた不良資産の受け皿機関(バッドバンク)設立のための独政府による追加支援策について、国家補助規定に抵触しないか精査するため本格調査に着手したと発表した。た
ドイツ銀行への売却が決まっているプライベートバンクのサル・オッペンハイム(ルクセンブルク)は12月23日、デリバティブ事業を豪マッコーリー銀行に売却することで合意したと発表した。当初は投資銀行部門を一括売却する方向だった