Garmin International Inc―Garminが独同業Navigon買収―
カーナビ大手の米Garminは14日、独同業のNavigonを投資会社のGeneral Atlantic Partnersから買収することで合意したと発表した。欧州の自動車メーカー向け事業を強化するほか、スマートフォン向 […]
カーナビ大手の米Garminは14日、独同業のNavigonを投資会社のGeneral Atlantic Partnersから買収することで合意したと発表した。欧州の自動車メーカー向け事業を強化するほか、スマートフォン向 […]
高齢ドライバーが増えていることを受けて、自動車メーカーが運転手の健康管理システムの開発に力を入れている。体や座席に取り付けたセンサーでドライバーの血圧や心拍数などのバイタルデータを測定・収集したうえで、異常を検知すると警
ドイツ産業連盟(BDI)は『ドイツのエネルギー研究の優先事項』と題する報告書を作成し、政府の今後のエネルギー研究開発投資で優先すべき分野を産業界の立場から提言した。最優先項目には「産業プロセスのエネルギー効率化」「高機能
度重なる修理にもかかわらずトラブルが続いた新車の返品の可否をめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は15日、契約解除申し出の時点で直せなかった故障は、後になって簡単に修理できることが判明した場合でも返品の理由にな
ポーランドの大富豪ヤン・クルチク氏が独フォルクスワーゲン(VW)の新車の輸入販売事業をVWに売却する。クルチク氏とVWはすでに6月1日に仮契約を締結。9月か10月に正式な取引契約に調印する予定だ。現地日刊紙『ジェチポスポ
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバはこのほど、トレーラー向け車軸大手の独BPWと部品の供給契約を結んだと発表した。契約金額は3,000万ユーロで、期間は2015年まで。西部ソンバトヘイにあるBPWのハンガリー子会社
欧州自動車最大手のフォルクスワーゲン(VW)がスロバキアを生産拠点として強化する。同社は15日、首都ブラチスラバに8,500万ユーロを投資して乗用車の車体プレス工場を建設する計画を明らかにした。2013年第3四半期の稼働
米フォード・モーターは、ルーマニア南西部のクライオバ工場で小型MPV「B-Max」の試験生産を開始した。現地通信社メディアファクスが12日、フォードに近い筋の話として伝えた。 \ B-Maxは、人気のサブコンパクトカー「
独自動車部品メーカーのクロムベルク&シューベルトは、マケドニアにワイヤーハーネス工場を建設する。マケドニア国営通信(MIA)がこのほど伝えた。 \ 新工場は、ギリシャとの国境に位置するジャベニ(Zabeni)工業団地に建
ルノー・日産連合がロシア自動車最大手アフトワズの過半数株取得に向けて最終調整に入ったとする日本経済新聞の16日付報道について、ロイター通信は同日、消息筋の情報として交渉の決着まであと数カ月を要するもようだと伝えた。 \
東レは21日、ハイテク素材メーカーの蘭TenCate Advanced Compositesに炭素繊維を供給することで基本合意したと発表した。供給期間は2011年から5年間で、東レの炭素繊維はTenCateの航空機用途向
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は16日、住友金属鉱山と折半出資で運営する合弁会社エヌ・イー ケムキャットのつくば事業所で日本の大型ディーゼル・エンジン市場向け排ガス触媒の生産能力を増強すると発表した。自
高級車大手のAudi(インゴルシュタット)が車体軽量化に向けた取り組みを強化している。二酸化炭素(CO2)排出規制の強まりなどを踏まえた措置で、オフロード車「Q7」の次世代モデルは車重を現行モデルの2トン超から370キロ
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の5月の新車販売(登録)台数は120万8,583台となり、前年同月から7.1%増加した。EUでは新車買い替え奨励策の廃止・縮小に伴い、昨年
欧州委員会は17日、自動車部品大手の米ジョンソン・コントロールズ(JCI)が独カイパー・レカロ・グループ(カイパー)を買収する計画を承認したと発表した。 \ 両社の合併により、新会社はリクライナーやシートの高さ・角度を調
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年5月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比48%増の23万5,170台だった。資源輸出の拡大による経済回復が追い風となり、1~5月の累計販売台数も前年
独タイヤ大手のコンティネンタルは9日、2011年通期の乗用車用タイヤの生産が約1億2,400万本となり、前年を約10%上回る見通しを明らかにした。新車用、交換用、冬用、夏用のいずれも販売が好調で、同社の世界の各工場は増産
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが9日発表した2011年5月の国内自動車生産(乗用車および小型商用車)は7万5,100台となり、前年同月から1.9%減少した。1~5月の累計生産台数は38万6,743台だ
英政府の技術戦略委員会は6月10日、14社が実施する低炭素車の新技術に関するフィージビリティスタディに100万ポンドを支援すると発表した。 \ 同調査は自動車業界の従来の認識を新たにするような革新的な技術を探し、実現可能
米ゴム・タイヤ大手のグッドイヤーは6月10日、タイヤ補強ワイヤー事業を韓国のヒョースン(Hyosung)に売却すると発表した。ノースカロライナ州のアッシュボーロ工場とルクセンブルクのコルマールベルグ工場が対象となり、従業
トルコのアナトリア通信社(AA:Anadolu Ajanski)によると、同国初の電気自動車(EV)スポーツカーが近く、発売される見通しだ。同国の自動車メーカーErteks Auto Decoration のオーナーであ
ハンガリーの2011年1-3月期の中古車販売台数は10万4,396台となり、前年同期から6%増加した。ポルシェ・フンガリアの中古車部門であるウェルオートが明らかにした。 \ 車種別販売実績はオペル「アストラ」が8,573
ドイツの技術監査大手テュフズードと独レンタカー最大手のシクストは8日、自動車登録サービスを提供する合弁会社を設立すると発表した。新会社「テュフズード・自動車登録&サービス(CRS)」は両社の折半出資で設立され、ミュンヘン
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は14日、ロシアの自動車大手GAZグループとロシアでの生産委託事業について合意したと発表した。GAZはニージニー・ノブゴロド工場でVWブランドとVWのチェコ子会社であるシュコダのモ
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズは、電気自動車(EV)「C30エレクトリック」の生産を開始した。同社の8日付けプレスリリースで明らかにした。 \ 当初は限定生産とし、2012年末までに250台を生産する予定。まず、
独高級車メーカーのBMWとレンタカー大手のシクストは9日、ミュンヘンでカーシェアリングサービス「ドライブ・ナウ」の営業を開始した。当初の計画では4月にスタート予定だったが、同サービスを提供する合弁会社の設立に関する欧州連
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年5月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比48%増の23万5,170台だった。資源輸出の拡大による経済回復が追い風となり、1~5月の累計販売台数も前年
スウェーデンの高級車メーカー、サーブは9日、先月末に生産を再開したばかりのトロルヘッタンの本社工場が再び、操業を停止したことを明らかにした。一部のサプライヤーとの間で部品供給の再開について合意ができず、部品を安定的に調達
米レンタカー大手のエイビス・バジェット・グループ(米エイビス)は14日、英同業のエイビス・ヨーロッパ(英エイビス)を6億3,600万ポンドで買収することで合意したと発表した。英エイビスは1986年に米エイビスから独立し、
仏ルノーと独ダイムラーは、共同開発している小型車「スマートフォーツー」と「トゥインゴ」の次期モデルの発売時期を1年先送りして2014年とする方針だ。仏経済紙『ラ・トリビューヌ』が、業界筋の話として報じた。 \ ルノーとダ
スウェーデンの乗用車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーションは、野生動物との衝突事故を防止するための運転支援システムを開発している。既存の歩行者認識システムや緊急ブレーキシステムをベースに開発を進め、数年後の市場投入を計
米自動車大手のフォードは14日、欧州工場の生産体制を再編すると発表した。生産能力を最大限に活用し、生産効率と柔軟性を高める狙い。フォードは欧州市場に今後3年間で新モデルおよび大幅に改良を加えたモデル計20機種を投入する計
ポルシェは燃費を最適化する運転支援システム「ACC InnDrive」を開発している。従来の車間距離制御装置(ACC)をベースにしたもので、勾配やカーブの曲がり具合などの地理情報や、速度制限などの交通情報に配慮しながら加
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は14日、ロシアの自動車大手GAZグループとロシアでの生産委託事業について合意したと発表した。GAZはニージニーノブゴロド工場でVWブランドとVWのチェコ子会社であるシュコダのモデ
独高級車メーカーのBMW は9日、英国工場に今後3年間で5億ポンドを投資すると発表した。主に、MINIの次世代モデルの生産設備の近代化に充てる。BMWはバーミンガム近郊のハムス・ ホールにエンジン工場、スウィンドンにプレ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマルティン・ヴィンターコルン社長はこのほど、独『Auto Motor und Sport』誌とのインタビューの中で、同社の2011年通期の中国市場の乗用車販売が220万台を超えると
独産業設備大手のデュル はこのほど、独高級車メーカーのアウディから6,000万ユーロの大型設備を受注した。ハンガリーのジュール工場に最新の塗装ラインを設置する。アウディはジュール工場で現在、アウディ「TT」や「A3 カブ
欧州自動車工業会(ACEA)は6月9日、現代自動車の欧州法人Hyundai Motor EuropeのACEA加盟について総会で承認したと発表した。2012年1月からACEAの加盟企業となる。 \ ACEAは1991年の
トルコのアナトリア通信社(AA:Anadolu Ajanski)によると、同国初の電気自動車(EV)スポーツカーが近く、発売される見通しだ。同国の自動車メーカーErteks Auto Decoration のオーナーであ
仏自動車大手のルノーがフランスのフラン工場に建設する予定のリチウムイオン工場の操業開始が当初予定より大幅に遅れる見通しだ。技術上の問題によるもので、独経済紙『ハンデルスブラット』によると、操業開始は当初予定の2012年半
仏自動車大手のルノー は英ブリティッシュガスと電気自動車(EV)の充電システムの供給で協力することで合意した。同社は年内に英国市場でバンのEV「カングー」を発売し、続いて「フルエンス」、「ゾエ」「トゥイージー」のEVモデ
韓国の現代自動車は、チェコ東部のノショビツェ工場で、変速機の第2工場棟の建設に着手した。7日付けのブルームバーグが、現代自のチェコ子会社の広報担当者の話を引用して伝えた。 \ ヒュンダイ・モーター・マニュファクチャリング
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は電気自動車「ゴルフ・ブルーeモーション」の実証走行試験の第2フェーズとして、今年末までにベルリンに35台の実験車両を追加投入する。同モデルを使った実証試験はすでにボルフスブルク
仏自動車大手ルノーは、ルーマニアで電気自動車(EV)の充電インフラの整備に乗り出す。同社は5日、ルーマニア電力大手Electrica、独シュナイダー・エレクトリックおよびシーメンスとEV向け充電スタンド網の設置を共同で進
スウェーデンの住宅メーカーA-hus、電力大手のバッテンフォール、自動車大手のボルボ・カーズが主導する低炭素生活プロジェクト。ストックホルム近郊のヘッセルビュー(Hasselby)に建設したモデルハウスに両親と子供2人の
三菱自動車とロシアの自動車販売グループ、ロルフ・インポートは9日、モスクワ近郊のスコルコボのイベント会場で、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ(i-MiEV)」の試験販売を行った。現地英字紙『モスクワ・タイムズ(電子版)』
ノルウェーの2010年の乗用車新車販売は前年比約30%増の12万7,754台に拡大した。大幅な拡大の背景には、経済危機などの影響で2009年の販売が落ち込んでいたことがある。業界専門家の予想によると、2011年の販売は約
独自動車部品大手のコンティネンタルは9日、ニュルンベルク工場内に新たに建設するトランスミッション試験・研究開発センターの鍬入れ式を行った。新試験センターはエンジン制御部門の配下に置かれるもので、建物の建設だけでも750万