EUと日本、「航空安全協定」に署名
欧州連合(EU)と日本政府は6月22日、「民間航空の安全に関する日本国と欧州連合との間の協定(日・EU航空安全協定)」に署名した。同協定は航空機など民間航空製品の輸出入の認可手続きを簡素化するもので、双方の航空産業にとっ […]
欧州連合(EU)と日本政府は6月22日、「民間航空の安全に関する日本国と欧州連合との間の協定(日・EU航空安全協定)」に署名した。同協定は航空機など民間航空製品の輸出入の認可手続きを簡素化するもので、双方の航空産業にとっ […]
欧州連合(EU)と中国は6月22日、テレビ会議型式で首脳会議を行い、EU側は新型コロナウイルス対応などで協調する姿勢を示す一方、中国が香港での反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法案」に懸念を表明した。投資協定に
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の4月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で28.4%減となり、下げ幅は前月の17.5%から大きく膨らんだ。新型コロナウイルス対策として大半の国が導入した経
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2020年1~3月期の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比3.4%となり、前期の2.3%から1.1ポイント拡大した。(表参照)
米通商代表部(USTR)は23日、欧州航空機大手エアバスへの補助金に対する報復措置としてEUからの輸入品に課している追加関税について、対象品目の拡大や税率の引き上げを検討すると発表した。EUへの圧力を強めて補助金の撤廃を
英政府は23日、EU離脱の「移行期間」が終了する2021年以降の国内金融サービス市場に対する規制の方向性を示す文書を公表した。EU金融サービス市場に引き続きアクセスできるようにするため、EUと同等の厳しい規制を採用する方
国際通貨基金(IMF)は24日に発表した最新の世界経済見通しで、ユーロ圏の2020年の予想成長率をマイナス10.2%とし、前回(4月)の7.5%から2.7ポイント下方修正した。21年についてはプラス6%とし、前回の4.7
ドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州政府は23日、新型コロナウイルスの大規模な集団感染が発生したギュータースロー郡などを対象にロックダウン(都市封鎖)を再導入した。接触・営業規制の緩和後にロックダウン
不正会計疑惑に揺れるドイツのフィンテック企業ワイヤーカードを巡り、欧州委員会が独金融当局の監督体制について調査に乗り出した。ドンブロウスキス副委員長が26日、ツイッターへの投稿で明らかにした。欧州証券市場監督機構(ESM
欧州委員会は22日、ロンドン証券取引所(LSE)グループが金融情報会社の米リフィニティブを買収する計画について、競争上の懸念があるとして、本格的な調査を開始したと発表した。欧州の国債電子取引などでの寡占を問題視している。
EUと日本政府は22日、「民間航空の安全に関する日本国と欧州連合との間の協定(日・EU航空安全協定)」に署名した。同協定は航空機など民間航空製品の輸出入の認可手続きを簡素化するもので、双方の航空産業にとって大きな追い風と
EUと中国は22日、テレビ会議型式で首脳会議を行い、EU側は新型コロナウイルス対応などで協調する姿勢を示す一方、中国が香港での反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法案」に懸念を表明した。投資協定については早期妥結
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンは16日、植物由来のポリウレタンを使用したヘッドライナー(天井材)の新製品を発売したと発表した。ヘッドライナーの基材にトウゴマの種子から取れるひまし油を原料として合成したポ
独自動車照明・電子部品大手のヘラーは19日、中国の自動車部品大手、敏実集団有限公司(ミンス)と現地合弁会社の設立で合意したと発表した。レドーム(レーダーの保護カバー)やイルミネーション付きロゴ需要の増加を受け、これら部品
欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延
英国のジョンソン首相は15日、欧州委員会のフォンデアライエン委員長など欧州連合(EU)の首脳とテレビ会議で会談し、自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉を加速させることで合意した。一方、「移行期間」につい
欧州委員会は15日、欧州連合(EU)域内の円滑な移動を支援するため、交通機関や観光施設、各国で導入されている新型コロナウイルスの感染防止策などに関する情報をまとめて提供する専用サイト「Re-open EU」を立ち上げた。
欧州委員会は17日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAの経営統合計画について、競争法上の本格的な調査を開始すると発表した。欧州の小型商用車市場を寡占する懸念が浮上している
独自動車大手のBMWは22日、オンラインで開催された米アップルの世界開発者会議(WWDC)で、アップルのスマートフォン「iPhone」用のデジタルキーを導入すると発表した。車のドアノブに端末をかざすと開錠・施錠することが
欧州自動車工業会(ACEA)は23日、欧州連合(EU)における2020年通期の乗用車新車登録台数が前年に比べ約25%減少するとの予想を発表した。2019年の約1,280万台から、300万台以上減少し、約960万台に落ち込
独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア は15日から、自動車生産に第3シフトを導入し、従来の生産体制を再開させた。同日には、ハンガリーのオルバン首相とパルコビック・イノベーション相が工場を訪問し、生産
欧州自動車工業会(ACEA)は24日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2020年5月の商用車新車登録が10万9,431台となり、前年同月に比べ44.4%減少したと発表した。5月は多くの国で新型コロナウイル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は、仏レンタカー大手のユーロップカーの買収を検討している模様だ。ブルームバーグ通信が6月23日、消息筋から得た情報として報じた。なお、消息筋は、検討は初期の段階にあり、買収提案を
独自動車大手のBMWとダイムラーは19日、自動運転分野の次世代技術に関する開発提携を差し当たり休止すると発表した。両社の協力について精査した結果、大きな手間がかかることが判明したため、各社が従来の開発の道を進み、既存又は
独自動車輸送会社のモゾルフ(MOSOLF)が設立した子会社で、小型電気商用車の生産・販売を事業とする。同子会社は、3月25日に業務を開始した。独ノルトライン・ヴェストファーレン州のヘルネに本社・工場を持つ。5月12日には
独自動車大手のダイムラーは23日、メルセデスベンツと米半導体大手のエヌビディア(NVIDIA)が車載コンピューターシステムおよび人工知能(AI)コンピューティング・インフラストラクチャーの開発で提携すると発表した。202
アイルランド自動車工業会(SIMI)によると、同国の2019年通期の小型商用車の新車登録は2万5,339台となり、前年に比べ0.4%減少した。 ブランド別では、フォード(市場シェア:20.97%)が最も多く、以下、フォル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は22日、電気自動車「ID. 3」の本格的な市場投入を前に、独ザクセン州の従業員が当該モデル150台を用いて実証試験を行うと発表した。ザクセン州のツヴィッカウ、ケムニッツ、ドレスデ
仏自動車大手のPSAは15日、アフターマーケット部門における「フォルシア・クラリオン・エレクトロニクス」(FCE)との提携関係を拡大すると発表した。複数ブランドの電子機器製品の修理事業を強化する目的で、新たに車載クラスタ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が15日発表した2019/20年度通期決算の純損失は4億2,200万ポンドとなり、前年の3億5,800万ポンドから17.9%拡大した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、主
独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアはこのほど、新型電気モーター(パフォーマンス・シリーズ)の量産を開始した。当該電気モーターは、アウディの電気自動車「eトロン」および「eトロン・スポーツバック」の
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは16日、商用ドローンの運用を手掛ける独新興企業フライネックス(Flynex)と共同で、ドイツ国内の空域を3Dマッピングする作業に取り組んでいることを明らかにした。独連邦運輸デジタル
欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、域内の円滑な移動を支援するため、交通機関や観光施設、各国で導入されている新型コロナウイルスの感染防止策などに関する情報をまとめて提供する専用サイト「Re-open EU」を立ち上げた
欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延
欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、新型コロナウイルス感染症の収束に向けてワクチンの開発・生産を加速させ、迅速な供給を実現するための「EU ワクチン戦略」を発表した。EU市民が確実にワクチンを入手できるよう、最大27億
欧州委員会は17日、欧州連合(EU)域外の第3国の政府から多額の補助金を受けた企業に対し、EU域内での買収や投資、公共調達市場への参入を規制する方針を発表した。EU市場で影響力を強める中国などを念頭に、新型コロナウイルス
欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、域外の第3国政府から多額の補助金を受けた企業に対し、EU域内での買収や投資、公共調達市場への参入を規制する方針を発表した。EU市場で影響力を強める中国などを念頭に、新型コロナウイルス
台湾の対欧州直接投資額で、チェコがドイツ、オランダ、英国に続いて4位につけている。経済が十分に発展しているほか、中欧に位置する地の利、欧州連合(EU)加盟国として欧州市場への門戸が開いていることなどが魅力となっている。
クロアチアで液化天然ガス(LNG)ターミナルを運営するLNGクロアチアは15日、同社がアドリア海のクルク島に建設中の洋上LNGターミナルについて、今後3年間の契約容量が満杯になったことを明らかにした。これはカタールのター
欧州委員会は17日、新型コロナウイルス感染症の収束に向けてワクチンの開発・生産を加速させ、迅速な供給を実現するための「EU ワクチン戦略」を発表した。EU市民が確実にワクチンを入手できるよう、最大27億ユーロを投じて有望
欧州委員会は15日、EU域内の円滑な移動を支援するため、交通機関や観光施設、各国で導入されている新型コロナウイルスの感染防止策などに関する情報をまとめて提供する専用サイト「Re-open EU」を立ち上げた。夏のバカンス
欧州委員会は17日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAの経営統合計画について、競争法上の本格的な調査を開始すると発表した。欧州の小型商用車市場を寡占する懸念が浮上している
欧州委員会は16日、米アップルのアプリケーション購入サイト「アップストア」と電子決済サービス「アップルペイ」がEU競争法に違反している恐れがあるとして、正式な調査を開始したと発表した。アップルが圧倒的な市場支配力を悪用し
欧州委員会は17日、EU域外の第3国の政府から多額の補助金を受けた企業に対し、EU域内での買収や投資、公共調達市場への参入を規制する方針を発表した。EU市場で影響力を強める中国などを念頭に、新型コロナウイルス感染拡大の影
米政府が国際的な「デジタルサービス税」の導入をめぐる交渉の中断を表明したことについて、EUが反発している。欧州委員会のジェンティローニ委員(経済担当)は18日、遺憾の意を示した上で、米国との合意がなくてもEU共通のデジタ
欧州自動車工業会(ACEA)が17日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車乗用車の販売(登録)台数は58万1,161台となり、前年同月から52.3%減少した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた自動車販売店の営
EU統計局ユーロスタットが15日に発表した4月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の輸出は新型コロナウイルス感染拡大の影響で前年同月比29.3%減の1,366億ユーロに落ち込んだ。一方、輸入も24.8%
EU統計局ユーロスタットが17日に発表した5月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.1%となり、前月の0.3%から0.2ポイント縮小した。これは4年ぶりの低水準。エネルギー価
EU27カ国は19日に開いたテレビ首脳会議で、新型コロナウイルス感染が収束した後の域内経済の再建を支援する復興基金の制度設計について協議したが、基金の規模や配分方法、3分の2が返済不要の補助金となる点などで折り合いがつか
EU首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延長する。 E