eu

スペイン産コロナワクチン、EUが調達契約を締結

欧州委員会は2日、スペインの製薬会社イプラが開発中の新型コロナウイルスワクチンの調達契約を締結したと発表した。同ワクチンが欧州連合(EU)当局の認可を得れば、EU14カ国と共同で最大2億5,000万回分を購入する。 イプ […]

ノババックス製ワクチン、副反応に心筋炎・心膜炎=EU当局

欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は3日、域内で認可されている米ノババックス製の新型コロナウイルスワクチンについて、副反応として新たに心筋炎、心膜炎が起きる可能性を製品情報に追加するよう勧告したと発表した。 202

レンタカーの利用が減少=独アンケート調査

独業界紙『オートモビルボッヘ』と独世論調査会社Civeyがこのほど共同で実施したアンケート調査によると、レンタカー料金の上昇を受けて、レンタカーの利用者が減少しているもようだ。これによると、「レンタカー料金が高くなってい

Mahle

独自動車部品大手のマーレ は9日、独電機大手のシーメンスと電動車向けのワイヤレス給電分野で協力すると発表した。インフラと車載技術で構成される総合的なシステムを共同で開発し、試験する計画。また、ワイヤレス給電技術の標準化に

Fiat

欧州自動車大手のステランティス傘下のフィアット はこのほど、小型車「フィアット500」の電気自動車が、ドイツにおける純粋な電気自動車(BEV)の新車登録台数で2022年上半期のモデル別で首位になったと発表した。続く7月単

英新車登録、7月は9.0%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2022年7月の乗用車新車登録が11万2,162台となり、前年同月に比べ9.0%減少したと発表した。半導体不足や中国のロックダウン(都市封鎖)措置、ロシアのウクライナへの軍事侵攻な

ザクセン水素連合

ドイツのケムニッツ工科大学、ドレスデン工科大学、フライベルク鉱業工科大学 の3工科大学は10日、「ザクセン水素連合」の結成に関する覚書(MoU)に署名した。同連合を通して、水素バリューチェーン(価値連鎖)全体に沿った研究

ロシア新車販売、7月は74.9%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は4日、同国の2022年7月の新車販売(乗用車・小型商用車)が3万2,412台となり、前年同月に比べ74.9%減少したと発表した。1~7月の累計は、前年同期比60.5%減の36万8,85

SA&AM

Silesia Automotive & Advanced Manufacturing(SA&AM) シレジア・オートモーティブ&アドバンスト・マニュファクチャリング(SA&AM)は、ポーラ

ガス調達コスト転嫁政令が施行、備蓄率73%弱に

天然ガスの供給不足懸念とエネルギー価格高騰への対策が政財界で進められている。政府は調達コストの膨張で財務が悪化しているガス輸入会社の経営破たんを回避するための政令案を作成。企業は天然ガスに代わるエネルギー源の確保や省エネ

天然ガス消費15%削減、EUが正式採択

欧州連合(EU)加盟国は5日、ロシアからの天然ガス供給がさらに減少、または途絶した場合に備え、各国が2023年春までのガス消費を15%削減する目標を定めた規則案を正式に採択した。エネルギー需要が増える冬場に供給不足となる

BMW―4-6月期販売減も売上は大幅増に―

高級車大手の独BMWが3日発表した2022年4-6月期(第2四半期)決算の売上高は347億7,000万ユーロとなり、前年同期を21.6%上回った。華晨中国汽車(ブリリアンス)との合弁会社、BMWブリリアンス・オートモーテ

セルビアがイノベーションハブを設置、EITと協力

●新ハブ「EITコミュニティRISハブ」を設立する計画 ●セルビアのイノベーターがEITの活動に参加しやすくなる セルビアが欧州イノベーション・技術研究所(EIT)と協力し、イノベーションハブを設置する。ネナド・ポポビッ

スペイン産コロナワクチン、EUが調達契約を締結

欧州委員会は2日、スペインの製薬会社イプラが開発中の新型コロナウイルスワクチンの調達契約を締結したと発表した。同ワクチンがEU当局の認可を得れば、EU14カ国と共同で最大2億5,000万回分を購入する。 イプラは動物用ワ

ノババックス製ワクチン、副反応に心筋炎・心膜炎=EU当局

EUの欧州医薬品庁(EMA)は3日、域内で認可されている米ノババックス製の新型コロナウイルスワクチンについて、副反応として新たに心筋炎、心膜炎が起きる可能性を製品情報に追加するよう勧告したと発表した。 2021年12月に

ユーロ圏の小売業売上高、18カ月ぶりマイナス

EU統計局ユーロスタットが3日に発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比3.7%減となり、18カ月ぶりのマイナスに落ち込んだ。物価高が個人消費を圧迫していることが鮮明となった。(表参照) 前

ユーロ圏生産者物価、6月は35.8%上昇

EU統計局ユーロスタットが3日に発表したユーロ圏の6月の生産者物価(建設業を除く)上昇率は前年同月比35.8%だった。上げ幅は前月の36.2%を下回ったものの、エネルギー価格の高騰を背景に歴史的な高水準が続いている。(表

ユーロ圏失業率、6月も6.6%

EU統計局ユーロスタットが1日に発表したユーロ圏の6月の失業率は6.6%だった。前月から横ばいで、統計を開始した1998年4月以降で最低の水準を維持した。経済再開が加速していることで雇用改善が続いている。(表参照) EU

英自動車生産、6月は5.6%増加

英自動車工業会(SMMT)は7月28日、同国の6月の乗用車生産が7万2,946台となり、前年同月に比べ5.6%増加したと発表した。5月から2カ月連続の増加となる。ただ、2019年6月(10万9,226台)と比べると33.

SAMS Norway

陸・空・海における持続可能な自動輸送ソリューションの開発に取り組むノルウェーのクラスター(SAMS:Sustainable Autonomous Mobility System)。例えば、輸送船やミニバスの自動運転システ

現代自、燃料電池大型トラック27台をドイツへ出荷

韓国の現代自動車は8月2日、燃料電池大型トラック「エクシエント・フューエルセル(Xcient Fuel Cell)」27台をドイツに輸出すると発表した。物流、製造、小売などの顧客計7社から受注した。 ドイツでは、連邦デジ

BYD、スウェーデンとドイツで乗用車販売へ

中国の自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は1日、スウェーデンとドイツにおける乗用車の販売ディーラーとしてスウェーデンのヘディン・モビリティ・グループ(以下、ヘディン)と提携したと発表した。ヘディンは、BYDの乗

中国NIO、ハンガリーにバッテリー交換ステーション工場を開設

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO)は7月29日、ハンガリー中部のペシュト県に工場を開設すると発表した。同工場は、欧州市場向けにバッテリー交換ステーションを生産するほか、アフターセールスサービスも提供する。電力

JLRのQ1決算、減収減益に

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が7月27日発表した2022/23年度の第1四半期(4-6月期)決算の税引き前損失は5億2,400万ポンドとなり、赤字幅は前期の4億1,200万ポンドから拡大した。中国で

蘭ヒア、インドの都市交通プラットフォームと提携

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは7月21日、都市のスマート交通プラットフォームを運営するインドのシティリティ(Citylity)に位置情報サービスを提供すると発表した。シティリティは自社の製品とソリューションに

伊ブレーキ大手ブレンボ、中国同業の山東金麒麟と合弁設立

伊ブレーキシステム大手のブレンボは7月25日、中国同業の山東金麒麟(ゴールドフェニックス)と山東省の済南市に折半出資の合弁会社を設立すると発表した。アフターマーケット向けのブレーキパッド製品を生産する。ブレンボの技術力と

ゲスタンプ、4-6月は増収増益

スペイン自動車部品大手のゲスタンプが7月26日発表した2022年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は7,200万ユーロとなり、前年同期の3,200万ユーロから125%増加した。売上高は32.9%増の26億1,500万

7月のユーロ圏インフレ率8.9%、過去最高を更新

EU統計局ユーロスタットが7月29日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比8.9%だった。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギーなどの値上がりが加速する状況が続き、前月の8.6%から大きく拡大。統計を開始

ユーロ圏景況感が急激に悪化、7月は長期平均割れ

ユーロ圏で景況感が急激に悪化している。欧州委員会が7月28日に発表した同月の景況感指数(ESI、標準値100)は99.0となり、前月の103.5から大幅に低下。長期平均の100を割り込んだ。 景況感の悪化は5カ月連続。分

Swobbee

マイクロモビリティ(超小型モビリティ)向けの交換バッテリーステーションを運営する独新興企業のSwobbee は7月27日、交換式バッテリーの標準化に取り組むコンソーシアムSBMC(Swappable Batteries

ドイツ乗用車新車登録、7月は12.9%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、2022年7月の国内乗用車新車登録が20万5,911台となり、前年同月に比べ12.9%減少したと発表した。顧客別では、法人が全体の65.1%(13万4,126台、前年同月比12.8%減)

Avtovaz

ロシア自動車大手のアフトワズ は、モスクワから東へ約1,000キロメートルの距離にあるイジェフスク工場でリストラを実施しているもようだ。複数のロシアメディアの報道によると、アフトワズは自主的な退職を申し出た従業員に対し、

ドイツ国内生産、7月は7%増加

独自動車工業会(VDA)は3日、2022年7月の国内の乗用車生産が26万3,400台となり、前年同月に比べ7%増加したと発表した。1~7月の累計生産は、前年同期比2%減の194万400台だった。なお、1~7月の生産を新型

上海蔚来汽車(NIO)

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO) は8月1日、中国の福建省廈門市の同安区で、英石油大手シェルと共同で建設した初の統合型ステーションの運営を開始した。充電スタンドとバッテリー交換ステーションを利用することがで

7月と8月の法令改正

・改正エネルギー安定確保法(EnSiG)が7月12日付で施行。天然ガス輸入会社の調達コストが急上昇した場合、ガス料金に上乗せされる分担金を通して川下に迅速転嫁することが可能に。同ルールは10月1日付で適用される見通し ・

ユーロ圏のGDP、4~6月期は0.7%増

EU統計局ユーロスタットが7月29日に発表した2022年4~6月期のユーロ圏の域内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.7%増となり、伸び率は前期の0.5%(速報値の0.2%から改定)を上回った。ロシアのウクラ

7月のユーロ圏インフレ率8.9%、過去最高を更新

EU統計局ユーロスタットが7月29日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比8.9%だった。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギーなどの値上がりが加速する状況が続き、前月の8.6%から大きく拡大。統計を開始

EUがサル痘感染拡大に危機感、欧州委が各国に協調対応要請

EUが天然痘に似たウイルス感染症「サル痘」の流行への警戒を強めている。欧州委員会のキリアキデス委員(保健担当)は7月27日、EU各国の保健相に送った書簡で、EUがサル痘感染の「中心地」になっていると危機感を表明し、加盟国

上部へスクロール