欧州自動車工業界の動き

ルノー、トルコでの「フルエンスZ.E.」の生産を打ち切り

仏ルノーは、トルコでの電気自動車(EV)「フルエンスZ.E.」の生産を打ち切った。自動車業界専門のオンラインメディア、ジャスト・オートが1月31日、ルノーの広報担当者の話として伝えた。 フルエンスZ.E.は欧州Cセグメン […]

ルノー、「ルノー・ストア」の開設を加速

販売店網の改革を進めるルノーは、過去1年間で国内に150カ所の「ルノー・ストア」を開設した。14年末までにすべての販売店を新たな店舗基準に対応させる方針だ。 ルノー・ストアではネットでは提供することのできない実店舗ならで

英政府と自工会、共同で低排出車普及促進キャンペーン

英自動車工業会(SMMT)は1月30日、政府と共同で超低排出車の利用を促進するキャンペーン「ゴー・ウルトラ・ロー(Go Ultra Low)」を開始すると発表した。 同キャンペーンは、電気自動車やプラグインハイブリッド、

英新車登録、1月は7.6%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年1月の乗用車新車登録は、15万4,562台となり、前年同月に比べ7.6%増加した。カテゴリー別では、代替燃料車が25.0%増、個人向けが17.0%増と大幅に伸びている。

1月乗用車新車登録、スペインは8%増

スペイン自動車工業会(ANFAC)が3日発表した同国の2014年1月の乗用車新車登録は5万3,436台となり、前年同月に比べ7.6%増加した。 政府による新車買い替え補助金制度が販売好調の主因。同制度では、乗用車(車齢1

日産、ロンドンタクシーをコベントリーで生産

欧州日産は1月28日、英国ロンドン向け新型タクシーの生産をコベントリーにあるADVマニュファクチャリングの新工場で行うと発表した。 この新型タクシーは、小型商用車「NV200バネット」のロンドンタクシー仕様車で、設計はロ

バーミンガム、EV充電スタンド網を拡充

英国のバーミンガム市はこのほど、市内18カ所に計36台の電気自動車(EV)用充電スタンドを設置した。今回設置された「エボルト」は、APTテクノロジーズが開発した充電スタンドで、デジタルディスプレーでユーザーIDやエネルギ

セアト、独フリート車両事業が好調

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車メーカー・セアトが、ドイツのフリート(法人一括契約)車両市場で好調な販売を示している。セアトが2013年にドイツで販売したフリート車両は1万1,335台となり、前年から35

Nissan

日産自動車 の欧州法人は1月22日、英国のサンダーランド工場でクロスオーバーSUV「キャシュカイ」(日本名「デュアリス」)の新世代モデルの生産を開始したと発表した。新型「キャシュカイ」は欧州で生産するモデルでは初めてルノ

スペイン乗用車生産台数、13年は9%増

スペイン自動車工業会(ANFAC)は1月23日、同国における2013年の乗用車生産が216万3,338台となり、前年に比べ9.3%増加したと発表した。国外からの投資を惹きつけるための新たな労働法や政府の助成金、米国、トル

オーストリア、新車登録台数 2013年

オーストリア統計局のまとめによると、同国の2013年通期の新車登録台数は前年比4.7%減の41万5,313台に減少した。 うち、乗用車は前年比5.1%減の31万9,035台、自動二輪は6.4%減の4万3,082台、トラッ

英乗用車生産、2013年は3.1%増

英自動車工業会(SMMT)が23日発表した2013年通期(1~12月)の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年比3.1%増の150万9,762台に増加した。SMMTは今後も増加傾向が続き、2017年には約200万

オペル、リサイクルで業界をリード

欧州連合(EU)のELV指令(使用済み自動車に関する指令)は、2015年から使用済み自動車のリサイクル率が現行の85%から95%に引き上げることを義務付けている。オペルは1990年からリサイクルに積極的に取り組んでおり、

Hyundai Motor

現代自動車 はこのほど、英コンサルティング会社のロンドン・エコノミクスが同社の欧州事業の経済効果に関するレポートの最新版をまとめたと発表した。2012年のデータをベースに分析したもので、同社の欧州事業を通した直接・間接雇

ロンドン、18年からタクシーにゼロエミッション義務付け

英国ロンドンのジョンソン市長は16日、2018年から市内を走るタクシーの新規登録を電気自動車(EV)などゼロエミッション走行が可能な車両に限定する方針を表明した。大気汚染の改善に向け、世界の主要都市に先駆けて二酸化炭素(

Seat S.A.―独ディーラー網拡充へ―

自動車大手Volkswagen(VW)のスペイン子会社Seat(マルトレル)は今年、ドイツの販売網を大幅に強化する意向だ。ユルゲン・シュタックマン社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、3ケタ台の数のディーラ

セアト、「レオン・クプラ」を発表

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車メーカー・セアトは今年のジュネーブ国際モーターショー(3月6~16日)に、ハッチバック「レオン」の高性能バージョンである「レオン・クプラ」を出展する。3ドアと5ドアの2タイ

ルノー、若者と中高年者の雇用促進で労組と合意

仏ルノーは9日、若者と中高年者の雇用促進に関する協定を主要労組のCFE-CGC(幹部職総同盟)およびフランス民主労働総同盟(CFDT)と結んだと発表した。 若者の雇用については、◇働きながら学ぶワーク・スタディ契約による

ボルボ、スポーツ防具メーカーと提携

スウェーデンのボルボ・カーズは、スポーツ用防具を手がけるスウェーデンのPOCと提携したと発表した。安全性向上やデザインの改善に向けノウハウとアイデアを交換するのが狙い。 両社は提携プロジェクトの第一弾として、自動車とサイ

エレクトロビット、加大学と共同開発のEVを発表

車載ソフトウエア製品の販売、開発、サポートと技術ソリューションサービスを手がけるフィンランドのエレクトロビットは、カナダのシャーブルック大学と共同開発した自動運転機能を搭載した街乗り用電気自動車(EV)のコンセプトカー「

ユーロNCAPで中国車が13年の最高評価モデルに

欧州の新車安全テスト機関であるユーロNCAPが2013年に7クラス・計33モデルを対象に実施した安全評価試験で、中国・奇瑞汽車とイスラエルの投資会社の合弁自動車会社であるクオロス(Qoros)のセダン「Qoros3」が最

英国で非接触充電型電気バスの運行実験を実施へ

バス停に停車するだけで充電が可能な非接触充電型電気バスの運行実験が、英ロンドン北郊のミルトンキーンズ市で今月からスタートする。 この運行実験は三井物産と英エンジニアリング企業のアラップが主導して実施するもので、バス・鉄道

PSA

仏自動車大手のPSAプジョーシトロエン は9日、同社のハイブリッドディーゼル車の販売台数が累計で5万台に達したと発表した。PSAは、2リットルのHDiディーゼルエンジン(出力163hp)と電気モーター(同37hp)を組み

フォルクスワーゲン、ポズナン近郊に新物流センター開設へ

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のポーランド子会社フォルクスワーゲン・グループ・ポルスカはこのほど、物流センターを新設すると発表した。物流能力の拡大と物流プロセスの効率向上が狙い。 \ 新物流センターは、ポズナン近

英新車登録、2013 年は10.8%増

英自動車工業会(SMMT)が7日発表した2013年通期の乗用車新車登録は前年比10.8%増の226万4,737台となり、SMMTの予想(225万台)を上回った。これは前年に比べ登録台数が1日当たり平均で600台多い計算に

南欧市場、12月は販売好調

南欧諸国の乗用車市場が回復の兆しを見せている。12月の新車登録を見ると、フランスが前年同月比9.4%増の17万5,336台、イタリアは1.4%増の8万8,705台、スペインは18.2%増の6万513台に拡大した。 フラン

ルノー、仏自動車市場でトップシェアを堅持

仏ルノー・グループは2日、2013年の国内自動車市場でトップシェアを維持したと発表した。乗用車の販売台数は前年比0.8%増の42万7,455台で、国内乗用車市場におけるシェアは23.9%と前年から1.5ポイント上昇した。

メルセデス、米スマートウォッチ・ベンチャーと提携

メルセデス・ベンツはこのほど、スマートウォッチ(タッチディスプレイ付き腕時計)の開発を手がける米国のベンチャー企業、ペブル・テクノロジーと戦略提携すると発表した。 ペブル・テクノロジーは、ブルートゥースによりスマートフォ

ダイムラー、アストン・マーチンとの提携で正式合意

独自動車大手ダイムラーは12月19日、英高級車メーカーのアストン・マーチンと技術提携で正式合意したと発表した。ダイムラーが傘下のメルセデスAMGを通じて、アストン・マーチンの次世代モデル向けのV型8気筒エンジンを開発、提

11月のEU新車販売1.2%増、3カ月連続で復調

欧州自動車工業会(ACEA)が12月17日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の11月の新車販売(登録)台数は93万8,021台となり、前年同月から1.2%増加した。販売増加は3カ月連続。1~11月の累計では

低炭素技術の研究開発事業に総額90万ポンドを交付

英政府の「地域成長基金(RGF)」傘下で、北東イングランドで実施される低炭素技術の研究開発プロジェクトを支援する「共同プロジェクト基金(CPF)」はこのほど、5つのプロジェクトに総額90万ポンドの助成金を交付することを決

欧州商用車販売、11月は8.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の11月の新車販売(登録)台数は93万8,021台となり、前年同月に比べて1.2%増加した。販売増加は3カ月連続。1~11月の累計は前年

PSAとGM、共同開発事業の進捗状況を発表

自動車大手の仏PSAプジョー・シトロエンと米ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、共同開発プロジェクトの進捗状況を明らかにした。 \ 両社は、PSAのプラットフォームを使用したBセグメントのMPV(多目的車)と、Cセグメ

ボルボ・カーズ、新プラットフォームの詳細を発表

スウェーデンのボルボ・カーズは12日、新プラットフォーム「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー(SPA)」の詳細を明らかにした。SPAは新しいサポートや安全システム、自動運転を実現する技術の導入まで幅広く対応可能で

ホンダ、英工場で「シビック・ツアラー」の量産開始

ホンダは12日、英国南西部のスウィンドン工場で「シビック・ツアラー」の量産を開始した。 \ シビック・ツアラーは、欧州向け5ドアハッチバック「シビック」をベースにしたステーションワゴンで、9月のフランクフルト・モーターシ

ボルボ、北米建機レンタル部門を売却

商用車・建機大手のボルボ(スウェーデン)は10日、北米の建機レンタル部門ボルボ・レンツを米投資会社プラチナム・エクイティに約72億クローナ(約7億9,700万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。 \ ボルボ・レン

ルノーとオレンジ、車内での4G/LTE利用で共同研究

フランスの自動車大手ルノーと通信大手オレンジは、自動車内での高速通信規格4G/LTE接続サービスに関する共同研究プロジェクトを進めている。 \ プロジェクトではまず、オレンジがルノーの研究センターやテスト施設で4Gを展開

General Motors―PSAとの小型車共同開発を取り止め―

自動車大手の米General Motors(GM)と仏PSA Peugeot Citroenは12日、小型乗用車の共同開発計画を中止すると発表した。PSAは財務の安定に向けて現在、中国メーカー東風汽車から出資を受ける方向

現代自動車―欧州市場シェア20年までに5%へ―

現代自動車は欧州市場シェアを2020年までに、13年の3.5%(見通し)から5%に拡大する計画だ。欧州事業統括会社のアラン・ラッシュフォース社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにした。 \ 同社は仏伊メーカ

ボルボ、北米建機レンタル部門を売却

商用車・建機大手のボルボ(スウェーデン)は10日、北米の建機レンタル部門ボルボ・レンツを米投資会社プラチナム・エクイティに約72億クローナ(約7億9,700万ユーロ)で売却することで合意したと発表した。 \ ボルボ・レン

プジョー、スポーツクーペ「RCZ」に高性能モデル投入

仏プジョーは、スポーツクーペ「RCZ」にハイパフォーマンスモデル「RCZ R」を追加する。同モデルは1.6リッター直列4気筒直噴ツインスクロールターボ付きのガソリンエンジンを搭載し、最高出力で199kW/270PS、最大

現代自、燃料電池車2台を仏エア・リキードに納車

韓国の現代自動車は6日、燃料電池車(FCV)「ix35フューエルセル」2台を仏産業ガス大手仏エア・リキードに納車したと発表した。これらはフランスで登録された初のFCVとなる。 \ ix35フューエルセルは、現代自のCセグ

英ジャガー、ブラジルに工場建設

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は5日、ブラジルに工場を建設すると発表した。JLRは、英国の自動車メーカーとして初めてブラジルで現地生産に乗り出す。 \ 工場はリオデジャネイロ

上部へスクロール