EUにおける競争法の事例

電子商取引のジオブロッキング、加盟国が禁止法案で合意

EU加盟国は11月28日に開いた競争政策担当相理事会で、電子商取引で事業者が「ジオブロッキング(地理的制限)」を設け、消費者の居住地などによってサービスを制限したり、同じ商品を不当に高い値段で販売するといった差別的行為を […]

ベーリンガーの買収計画、欧州委が条件付き承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は9日、独製薬大手のベーリンガー・インゲルハイムが仏サノフィの動物用医薬品事業を取得する計画を条件付きで承認したと発表した。ベーリンガーは一部の製品を手放すことを求められる。 この買収は両社が

グーグルが欧州委に反論、競争法違反問題で

米グーグルが携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」関連事業でEU競争法に違反した疑いがあるとして、欧州委員会が警告している問題で、グーグルは10日、同委の見解に反論する文書を提出したことを明らかにした。アンドロイ

ベーリンガーのサノフィ動物薬事業取得、条件付きで承認

欧州委員会は9日、独製薬大手のベーリンガー・インゲルハイムが仏サノフィの動物用医薬品事業を取得する計画を条件付きで承認したと発表した。ベーリンガーは一部の製品を手放すことを求められる。 この買収は両社が昨年12月に合意し

グーグルが欧州委に反論、競争法違反問題で

米グーグルの比較ショッピングサービスやインターネット広告事業がEU競争法に違反した疑いがあるとして、欧州委員会が警告している問題で、グーグルは3日、欧州委の見解に反論する文書を提出したことを明らかにした。グーグルが市場支

ガスプロムが欧州委に改善策提示、競争法違反の制裁回避へ

ロシアの国営ガス会社ガスプロムがEU競争法に違反している疑いが強まったとして、欧州委員会が同社に異議告知書を送付した問題で、ガスプロムが26日、巨額の制裁金を回避するため、欧州委に和解に向けた改善策を提示したもようだ。数

中国企業のシンジェンタ買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は28日、中国化学大手の中国化工集団(ケムチャイナ)がスイスの農薬・種子大手シンジェンタを買収する計画について、EU競争法に基づく本格調査を開始したと発表した。両社の取引を認めた場合、欧州の農薬市場で寡占化が加

欧州委、チェコ通信2社のネットワーク共有に疑義

欧州委員会は25日、チェコ携帯電話サービス大手のO2チェコとTモバイル・チェコのネットワーク共有協定について、競争上の問題があるとして調査を開始したことを明らかにした。EU競争法のルールに照らして妥当性を検証し、違法と判

巨額制裁めぐる訴訟、欧州裁法務官がインテルに軍配

欧州司法裁判所の法務官は20日、米半導体大手インテルがEU競争法に違反したとして欧州委員会が巨額の制裁金を科した問題で、同措置は不当として決定の無効化を求めたインテルの主張を支持する見解を示した。インテルがパソコンメーカ

テレ2のTDCスウェーデン子会社買収、欧州委が認可

欧州委員会は7日、スウェーデンの通信大手テレ2が、デンマーク同業TDCのスウェーデン子会社を買収する計画を認可したと発表した。TDCスウェーデンは法人向けサービスに特化しており、テレ2との重複事業はごく一部であるため、両

米鉄道機器大手に仏社買収、条件付きで承認

欧州委員会は4日、鉄道機器大手の米ワブテックが仏同業ウェヴレ・トランスポールを買収する計画を承認したと発表した。ウェヴレの焼結摩擦材料部門を他社に売却することが条件となる。 ワブテックとウェヴレは鉄道車両用のブレーキ、パ

仏エンジーに不当な税優遇か、欧州委がルクセンブルクを調査

欧州委員会は19日、ルクセンブルクが仏公益事業大手エンジー(旧GDFスエズ)に不当な税優遇措置を適用した疑いがあるとして、調査を開始したことを明らかにした。同国にあるエンジーの子会社間の融資をめぐり、貸し手、借り手の双方

露・香港企業の伊携帯電話事業統合、欧州委が承認

欧州委員会は1日、ロシア携帯電話サービス大手のビンペルコムと香港の複合企業ハチソン・ワンポアがイタリアの携帯電話サービス事業を統合することを承認したと発表した。欧州委は同計画に難色を示していたが、両社の資産売却によって仏

欧州委、マルタ開発銀の設立認可

欧州委員会は24日、マルタ政府の出資で中小企業への融資とインフラ投資を専門に行う「マルタ開発銀行(MDB)」を設立する計画を認可したと発表した。MDBは資金調達が困難な中小企業と民間からの投資が不十分なインフラ事業に対す

映画放映権めぐる調査、欧州委が改善受け入れ

欧州委員会は7月26日、英有料テレビ大手スカイUKと米大手映画会社が結んでいる放映権契約がEU競争法に抵触する恐れがあるとして、合わせて7社に異議告知書を送付していた問題で、米パラマウント・ピクチャーズが提示した改善策を

スペインのサッカークラブ支援、欧州委が不当と認定

欧州委員会は4日、スペインのプロサッカーリーグ「リーガ・エスパニョーラ」に所属する7クラブが不当な公的支援を受けていたと認定し、スペイン政府に対して支援に相当する額を各クラブから回収するよう命じた。名門チームのバルセロナ

仏イリアッド、伊携帯電話サービス市場に参入へ

仏携帯電話サービス会社のイリアッドは5日、ロシアのビンペルコムと香港の複合企業ハチソン・ワンポアからイタリアの携帯電話関連資産を取得することで合意したと発表した。これによってイリアッドは伊市場に進出し、同国4番目の携帯電

欧州委がグーグルに新たな警告か、ネット広告事業めぐり

欧州委員会が米グーグルのインターネット広告事業をめぐり、EU競争法違反の疑いがあるとして、新たな警告を出す準備を進めているもようだ。欧米メディアが6月27日、関係者の話として報じた。7月中にも異議告知書を送付する計画とい

インベブが並行輸入阻害か、欧州委が調査開始

欧州委員会は6月30日、ビール世界最大手アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)が近隣諸国から安価な自社製品が流入するのを不当に妨げ、自由な競争を阻害している可能性があるとして、本格調査を開始したと

ルーマニア天然ガス企業に立ち入り調査、輸出制限の疑いで

欧州委員会は7日、ルーマニアの複数の天然ガス関連企業がEU競争法に違反している疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業の具体名は公表していないが、国営ガス会社ロムガスなど3社が調査を受けたこ

ABインベブのSABミラー買収、EUが承認

欧州委員会は24日、ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)が英同業SABミラーを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ABインベブはSABミラーの欧州事業の売却を求められる

ABインベブのSABミラー買収、条件付き承認へ

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)が同業の英SABミラーを買収する計画をめぐり、ABインベブがSABミラーの欧州事業を売却することを条件に、欧州委が計画を認可する方針を固めた

中国製の熱間圧延平鋼、反補助金調査にも着手

欧州委員会は13日、中国製の熱間圧延平鋼に対する反補助金調査を開始したと発表した。欧州委は当該製品について3カ月前から反ダンピング(不当廉売)調査を進めているが、中国メーカーが政府の補助金を利用して不当な廉価でEU市場に

仏海運大手CMA、NOL買収認可に向けて是正策提示

欧州委員会は11日、仏海運大手のCMA-CGMがシンガポール同業のネプチューン・オリエント・ラインズ(NOL)を買収する計画の認可に向けて、競争上の是正策を提示したことを明らかにした。 CMAは昨年12月、NOL買収で合

ビンペルコムとハチソンの伊携帯電話事業統合、欧州委が疑義

欧州委員会は3月30日、ロシア携帯電話サービス大手のビンペルコムと香港の複合企業ハチソン・ワンポアがイタリアの携帯電話サービス事業を統合する計画について、本格的な調査を開始したと発表した。競争上の問題があると判断したため

紙袋めぐりカルテルか、欧州委が調査開始

欧州委員会は16日、複数の紙袋メーカーがEU競争法に違反している疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業の具体名は公表していない。 欧州委によると、対象となっているのはクラフト紙袋と

ハチソン、英での買収めぐり欧州委に是正策提示

欧州委員会は2日、香港の複合企業CKハチソン・ホールディングスが英国の携帯電話サービス会社を買収する計画について、競争上の是正策を提案したことを明らかにした。これを受けて審査する期限を4月22日から5月19日に延長し、買

アリアンスペース買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は26日、欧州航空宇宙大手エアバスと同業の仏サフランの合弁会社でロケット開発・製造を手がけるエアバス・サフラン・ランチャーズ(ASL)が、商業衛星打ち上げ会社アリアンスペースの経営権を取得する計画について、EU

欧州委、中国製鉄鋼3品目の反ダンピング調査開始

欧州委員会は12日、新たに中国製の鉄鋼製品3品目に対する反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。中国および欧州の鉄鋼メーカーや輸出入業者、主要ユーザーなど各方面からの情報収集を通じて実態を把握し、不当な安値輸出

欧州委、中国製鉄鋼3品目の反ダンピング調査開始

欧州委員会は12日、新たに中国製の鉄鋼製品3品目に対する反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。中国および欧州の鉄鋼メーカーや輸出入業者、主要ユーザーなど各方面からの情報収集を通じて実態を把握し、不当な安値輸出

ステープルズのオフィスデポ買収、条件付きで承認

欧州委員会は10日、米文具・事務用品販売の最大手ステープルズが同2位の米オフィス・デポを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は法人向けの事務用品市場で寡占化が進み、価格上昇につながる事態を懸念していたが、オ

米社のベルギー携帯電話サービス大手買収、欧州委が認可

欧州委員会は4日、米ケーブルテレビ(CATV)大手リバティ・グローバルがベルギーの携帯電話サービス大手ベースを買収する計画を承認したと発表した。リバティが提案した競争上の是正策を実施することが条件となる。 ベースはオラン

欧州委が三菱電機と日立に制裁、自動車部品のカルテルで

欧州連合(EU)の欧州委員会は1月27日、三菱電機と日立製作所が自動車部品の販売でカルテルを結んでいたとして、総額約1億3,778万ユーロの制裁金を科したと発表した。デンソーもカルテルに加わっていたが、最初に通報して摘発

欧州委が三菱電機と日立に制裁、自動車部品のカルテルで

欧州委員会は1月27日、三菱電機と日立製作所が自動車部品の販売でカルテルを結んでいたとして、総額約1億3,778万ユーロの制裁金を科したと発表した。デンソーもカルテルに加わっていたが、最初に通報して摘発に協力したため、制

製缶大手ボールのレクサム買収、条件付きで承認

欧州委員会は15日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は欧州の飲料用缶市場で寡占化が進み、価格上昇を招く事態を懸念していたが、ボールが是正策として欧州

ハリバートンのベーカー買収、欧州委が疑義

欧州委員会は12日、油田サービス大手の米ハリバートンが米同業ベーカー・ヒューズを買収する計画について認可を見送り、本格的な調査を開始すると発表した。同分野で世界2位と3位の統合で、健全な競争が損なわれる恐れがあると判断し

フェデックスのTNT買収、欧州委が承認

欧州委員会は8日、米物流大手フェデックスがオランダ同業TNTエクスプレスを買収する計画を承認したと発表した。国際小口輸送市場では強力なライバルが常に激しいシェア争いを展開しており、両社の統合によって公正な競争が阻害される

上部へスクロール