独デュル、VWのスロバキア工場に塗装ロボット155台を納入
独産業設備大手のデュルは14日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のブラチスラバ工場(スロバキア)に2011年と2012年の両年で計155台の塗装ロボットを納入したと発表した。取引規模は総額で3,600万ユーロになる […]
独産業設備大手のデュルは14日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のブラチスラバ工場(スロバキア)に2011年と2012年の両年で計155台の塗装ロボットを納入したと発表した。取引規模は総額で3,600万ユーロになる […]
独産業設備大手のデュルは9日、オランダの新興企業ヒート・マトリックス・グループの資本の15%を取得したと発表した。同社は樹脂製の熱交換器を開発・製造している。今回の資本参加により、新事業部門のクリーンテクノロジーシステム
独産業設備大手のデュルは、フォルクスワーゲン(VW)と中国・第一汽車(FAW)の合弁会社である一汽大衆(FAW-VW)から環境に優しい塗装システム「エコドライ・スクラバー」を受注した。長春工場の生産能力拡大に伴うもので、
独産業設備機械大手のデュルが1月30日発表した2011年通期決算(速報値)における新規受注は26億8,000万ユーロとなり、前年から63%増加した。売上高は50%増の19億ユーロ、受注残高は55%増の21億ユーロだった。
独産業設備大手のデュルは16日、同社の塗装ロボット「EcoRP」の累計受注が9月に6,000台に達したことを明らかにした。6,000台目のロボットは米フォードのルーマニア・クライオバ工場に導入される。塗装ロボットの需要が
独塗装設備大手のデュルは7月25日、株式の0.4%を日本パーカライジングが取得したと発表した。デュルは日本パーカライジングの子会社パーカーエンジニアリングに出資しており、今回の出資により協力関係を強化。日本の自動車メーカ
塗装設備大手の独Duerr(シュツットガルト)は25日、同社株0.4%を日本パーカライジングが取得したと発表した。Duerrは日本パーカライジングの子会社パーカーエンジニアリングに出資しており、今回の出資により協力関係を
独産業設備大手のデュルは14日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と中国自動車大手の上海汽車(SAIC)の合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)から江蘇省・儀徴市に建設する新工場の環境配慮型塗装システム「エ
独産業設備大手のデュル はこのほど、独高級車メーカーのアウディから6,000万ユーロの大型設備を受注した。ハンガリーのジュール工場に最新の塗装ラインを設置する。アウディはジュール工場で現在、アウディ「TT」や「A3 カブ
独産業設備大手のデュルは5月31日、同国の新興企業サイプラン(Cyplan)に50%出資すると発表した。サイプランが開発した廃熱回収発電システムを世界市場で販売する計画。年内にも最初の発電設備の供給を開始する予定。 \
機械大手の独Duerr(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)は5月31日、エンジニアリング企業の独Cyplan(インゲルハイム)に50%出資することで合意したと発表した。Cyplanは排熱を利用して発電する有機流体ランキンサ
独産業設備大手のデュルは5月24日、デンマークの冷媒充填技術大手アグラムコウ・フルーイッド・システムズA/S(セナボー)を買収することで合意したと発表した。コペンハーゲンのプライベート・エクイティ会社Industri U
独産業設備大手のデュルは17日、パーカーエンジニアリング(東京都中央区)と資本・業務提携すると発表した。パーカーエンジニアリングが実施する第三者割当増資による新株を引き受けて同社に10%資本参加する。 \ 両社は2009
独産業設備大手のデュル は17日、中国自動車大手の奇瑞汽車から蕪湖工場の塗装設備を受注したと発表した。受注額は約6,000万ユーロ。下塗りやトップコートに水性塗料技術を導入しているため、環境負荷が低いのが特長。同設備は2
独産業設備大手のデュルは1日、2010年通期の税引き後利益(暫定値)が約600万ユーロとなり、前年の2,570万ユーロの赤字から黒字に転換したと発表した。売上高は前年比17%増の12億6,000万ユーロに拡大。営業利益(
機械大手の独Duerr(ビィーティヒハイム・ビシンゲン)が電気自動車(EV)向け設備事業に参入した。EV用バッテリーの組み立てラインを自動車メーカーから受注し、すでに製作に向けて動き出したという。自動車専門紙『オートモビ
独産業設備大手のデュルは自動車用二次電池の製造設備事業に参入する。当初は電池の最終組み立てシステムを供給し、将来は電池セルの製造設備も生産する計画。同社の広報担当者が独業界紙『オートモビルボッヘ』の問い合わせに対して明ら
独産業設備大手のデュル は2日、米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)から北米工場向けに数千万ユーロ規模の大型受注を獲得したと発表した。これによりGMからの受注規模は年初からの累計で6,000万ユーロに達した。GMはデ
独産業設備大手のデュルは16日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と中国自動車大手の上海汽車(SAIC)の合弁会社である上海フォルクスワーゲンに新塗装ラインを納入すると発表した。新ラインは2011年10月から稼働し
塗装設備大手の独Duerr(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)が格付けを取得せずに社債を発行する計画だ。同社のラルフ・ホイヴィング財務担当取締役への取材をもとに23日付『シュツットガルター・ツァイトゥング』紙が報じた。 \
独塗装設備大手のデュルが5日発表した2010年4-6月期決算(国際会計基準:IFRS)の営業利益(EBITベース)は710万ユーロとなり、前年同期の140万ユーロから5倍以上に改善大した。主要顧客である自動車産業の回復と
独機械・設備大手のデュル はこのほど、中国自動車大手の奇瑞汽車から大連工場の塗装設備を受注した。同工場では2011年12月から高級モデルを年20万台、生産する計画。デュルによると受注規模は6,000万ユーロを超える。 \
独産業設備機械大手のデュルは2010年通期の売上高で前年比7%増以上の成長を見込んでいる(2009年:約11億ユーロ)。売上高の約8割を占める自動車業界の業績回復が鮮明になり、中国やブラジル、インドを中心に投資が活発化し
独塗装設備大手Duerr(ビーティヒハイム・ビシンゲン)の業績が急速に回復している。新規受注高は今年第1四半期に好転し第2四半期も底堅く推移しており、黒字転換が視野に入ってきた。同社のラルフ・ディーター社長が経済紙『ハン
独産業設備機械大手のデュル は接着技術事業を強化する。5月27日付で車体フレームなどの接着技術を得意とするドイツのヘルムート・リッケルト(Helmut Rickert)および同社子会社のI.N.T.リッケルト(I.N.T
独産業設備機械大手のデュルが2月18日発表した2009年12月通期決算(速報値)の受注残高は10億200万ユーロで、1年前に比べ8%増加した。新規受注高は前年比19%減の11億8,500万ユーロに後退したものの、第4四半
塗装設備大手の独Duerr(ビーティヒハイム・ビシンゲン)が18日発表した2009年12月通期決算の最終損益は2,600万ユーロの赤字となり、前年の黒字(3,400万ユーロ)から悪化した。同社は売り上げの85%を自動車産
塗装設備製造大手の独Duerr(ビーティヒハイム・ビシンゲン)は1月26日、接着技術を得意とするドイツのエンジニアリング会社Klaus Kleinmichelを買収したと発表した。これにより車両製造の接着プロセスに関する
独塗装設備製造大手のデュルは26日、接着技術を得意とするドイツのエンジニアリング会社クラウス・クラインミヒェルを買収したと発表した。これにより車両製造の接着プロセスに関するノウハウを強化し、サービスを拡充する。 \ クラ