Nestle

ネスレ、通期は6%減益

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が16日発表した2016年12月通期決算の純利益は85億3,100万スイスフラン(約80億ユーロ)となり、前期から6%減少した。中国での販売が不振で、売上高が0.8%増と小幅の伸びにと […]

ネスレ、ハンガリーのペットフード工場拡張に着手

食品・飲料世界大手のネスレ(スイス)は先ごろ、ペットフードを生産するハンガリー西部ビュク工場の拡張工事に着手した。投資額は200億フォリント(約6,400万ユーロ)超。既存の缶詰製造棟を5,000平方メートル拡張し、新た

ネスレ

スイス食品大手のネスレは1日、食物をのみ込む力が低下する嚥下障害の治療機器開発会社である英ファジェネシスを買収すると発表した。前払金のほか開発の進捗に応じたマイルストーンを支払い、段階的に買収を進める考え。2019年まで

ネスレ、上期の純利益9%減

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が18日発表した2016年1~6月期決算の純利益は41億スイスフラン(約39億ユーロ)となり、前年同期から9.1%減少した。販売が伸び悩んだほか、税の繰り延べが収益を圧迫した。 売上高

ネスレ、次期CEOに外部の人材起用

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は6月27日、次期最高経営責任者(CEO)に独医療サービス大手フレゼニウスのウルフ・シュナイダーCEO(50)を起用する人事を発表した。経営トップに社外の人材が就任するのは95年ぶりと

ネスレ、牛乳アレルギー検出キットの販売権取得

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は5月31日、仏バイオテクノロジー企業のDBVテクノロジーズが開発を進めている牛乳アレルギー検出キットの販売権を最大1億ユーロで取得することで合意したと発表した。 DBVは乳幼児の牛乳

ネスレと英R&R、アイス事業を合弁化

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は4月27日、英冷凍食品メーカーのR&Rアイスクリームとアイスクリーム事業を統合し、合弁会社を設立することで合意したと発表した。ネスレのアイス事業が消費者の志向の変化と競争激

ネスレ、ハンガリーのペットフード工場拡張

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は先ごろ、ペットフードを生産するハンガリー西部ビュク工場の拡張に200億フォリント(約6,400万ユーロ)を投資すると発表した。これにより同工場は欧州最大のペットフード生産拠点となる見

ネスレ―15年純利益は37%減―

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス、ヴェヴェイ)が18日発表した2015年12月通期決算の純利益は90億6,600万スイスフラン(約82億ユーロ)となり、前期から37%減少した。自国通貨高で売上高が目減りしたほか、前期の

ネスレ、15年純利益は37%減

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が18日発表した2015年12月通期決算の純利益は90億6,600万スイスフラン(約82億ユーロ)となり、前期から37%減少した。スイスフラン高で売上高が目減りしたほか、前期のような多

ネスレ、イスラエル食品大手を完全子会社化

欧州食品大手のネスレ(スイス)は4日、イスラエル同業のオセムを完全子会社化することで合意したと発表した。63.7%を出資する同社の残る株式を33億シェケル(約985億円)で取得する。 オセムは売上高で国内3位の食品メーカ

ネスレ―アリババと提携―

欧州食品大手ネスレ(スイス・ヴェヴェイ)は19日、中国の電子商取引最大手アリババと提携すると発表した。低迷する中国販売をテコ入れすることが狙いで、オンライン販売を強化。店舗での販売増にもつなげる意向だ。 ネスレによると、

ネスレ、アリババと提携

欧州食品大手のネスレ(スイス)は19日、中国の電子商取引最大手アリババと提携すると発表した。低迷する中国販売のテコ入れが狙いで、オンライン販売を強化する。店舗での販売増にもつなげたい考えだ。 ネスレによると、消費者の間で

ネスレと米バイオ企業、腸内感染治療薬で提携

欧州食品大手のネスレ(スイス)は11日、製薬子会社ネスレ・ヘルス・サイエンスが米バイオ企業セレス・セラピューティックスと提携したと発表した。セレスが開発中の腸内感染症治療薬「エコビオティクス」の開発を支援。市場投入につな

ネスレ・ヘルス・サイエンス―腸内感染治療薬で提携―

スイスの食品大手ネスレ(ヴェヴェイ)は11日、製薬子会社ネスレ・ヘルス・サイエンスが米バイオ企業セレス・セラピューティックスと提携したと発表した。セレスが開発中の腸内感染症治療薬「エコビオティクス」の開発を支援。市場投入

サプライヤーの奴隷労働是正へ、ネスレが対策

スイスの食品大手ネスレは11月23日、タイのサプライヤーが劣悪な環境で漁船労働者を働かせている現状の是正に向けて対策を取ると発表した。同社に対しては、そうした実態を知りながら違法なサプライヤーからキャットフードの原料とな

ネスレが即席麺のインド販売を再開

スイスの食品大手ネスレは9日、インドでの即席麺販売を同日から再開したと発表した。同社に対しては「マギー」ブランドの即席麺から基準値を超える高濃度の鉛が検出されたとして政府が6月に販売停止を命令。同社は店頭からの回収を余儀

ネスレ―15年予測引き下げ、即席麺問題など響く―

スイスの食品大手ネスレ(ヴェヴェイ)は16日の決算発表で、2015年12月期の売上成長率見通しを下方修正した。インドでの即席麺販売禁止や中国販売の不振が響いているためで、前年を実質およそ5%上回るとしていた従来予測を同約

ネスレが通期業績を下方修正、即席麺問題など受け

欧州食品大手のネスレ(スイス)は16日、2015年12月通期の予想増収率を下方修正した。インドでの即席麺販売禁止や中国販売の不振が響いているためで、前年比5%上回るとしていた従来の予測から4.5%に引き下げた。 インドで

ネスレ、アイス事業合弁化へ

欧州食品大手のネスレ(スイス)は5日、アイスクリーム事業を英R&Rアイスクリームと合弁化する方向で交渉を進めていることを明らかにした。来年にも折半出資の新会社を設立したい考えだ。 ロイター通信によると、合弁会社

ネスレ―高級チョコ市場に本格参入―

スイスの食品大手ネスレは9月30日、高級チョコレート「カイエ」の販売網を欧米やアジア市場に拡大すると発表した。急速に拡大する高級チョコレート市場にスイス最古のブランドを投入し、先行する「ゴディバ」などを追撃する。 カイエ

ネスレ―アイス事業合弁化に向け交渉―

スイスの食品大手ネスレ(ヴェヴェイ)がアイスクリーム事業を英R&Rアイスクリームと合弁化する方向で交渉している。ロイター通信が消息筋の情報として報じ、ネスレが追認したもので、来年にも折半出資の新会社を設立する考

ネスレ、ウクライナ拡充を計画

スイス食品大手のネスレがウクライナを拡充する。先ごろ同社幹部がインターファクス・ウクライナに対し明らかにしたもので、西部のトルチン工場に新生産ラインを導入するほか、スヴィトチ工場も拡張する計画だ。 ネスレのウクライナ事業

ネスレの収益悪化、スイスフラン高響く

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が13日発表した2015年1~6月期(上半期)決算の純利益は45億2,000万スイスフラン(約41億5,000万ユーロ)で、前年同期から2.5%減少した。スイスフラン高で売上げが目減り

ネスレ―ダビジェル売却に向け独占交渉―

スイス食品大手のネスレ(ヴェヴェイ)は15日、冷凍・冷蔵食品やアイスを手がける仏子会社ダビジェルの売却に向けて、投資大手ベイン・キャピタル傘下のブレイクス・グループと独占交渉していることを明らかにした。前日のメディア報道

ネスレ、仏子会社ダビジェル売却へ

スイス食品大手のネスレは15日、冷凍・冷蔵食品やアイスクリームを手がける仏子会社ダビジェルの売却に向けて、投資会社ベイン・キャピタル傘下のブレイクス・グループと独占交渉していることを明らかにした。消息筋がロイター通信に明

ネスレ、ポーランドに初のペットフード工場

スイスの食品大手ネスレはこのほど、ポーランドに同社として初のペットフード工場を立ち上げた。投資額は9,300万スイスフラン。中東欧で最大のペットフード市場であるポーランドに生産拠点を設け、同地域での需要拡大に対応する戦略

ネスレ―米国で人工香料・着色料の使用中止へ―

食品大手ネスレの米国法人ネスレUSAは17日、同国で販売するチョコレート・キャンディで人工香料と人口着色料を使用しない方針を明らかにした。消費者の嗜好の変化を受けた措置で、年末までに天然香料・着色料に全面移行する。味は変

ネスレ、昨年の純利益44%増

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が18日発表した2014年12月通期決算の純利益は145億スイスフラン(約134億ユーロ)となり、前期から44.6%増加した。減収となったが、仏化粧品大手ロレアルの株式の売却と、同取引

ネスレ―冷凍食品子会社ダビジェル売却へ―

スイス食品大手のネスレ(ヴェヴェイ)は14日、冷凍・冷蔵食品やアイスを手がける仏子会社ダビジェルの放出方針を明らかにした。業績不振の事業を整理する戦略に沿った措置で、ダビジェルの成長を支援する投資家に売却したいとしている

ネスレの1~9月期は3%減収、スイスフラン高響く

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)が16日発表した2014年1~9月期の売上高は662億スイスフラン(約551億ユーロ)となり、前年同期から3.1%減少した。スイスフラン高でユーロ圏、米国、新興市場での売上高が目減りし

ネスレ、ベビーフードの2ブランド売却

食品・飲料大手のネスレ(スイス)は9月29日、ドイツとオーストリアで展開するベビーフードのブランドを「ベバ(Beba)」に絞り込むと発表した。収益力の強化に向けて事業を整理する計画の一環で、「アレテ(Alete)」「ミラ

ネスレ

スイスの食品大手ネスレは9月29日、独墺のベビーフード市場で展開するブランドを「ベバ(Beba)」に絞り込むと発表した。収益力の強化に向けて事業を整理する計画の一環で、「アレテ(Alete)」「ミラサン(Milasan)

Nestle S.A.―医療用スキンケア用品販売権取得―

スイスの食品大手Nestle(ヴェヴェイ)は5月28日、カナダの医薬品大手Valeantから医療用スキンケア用品の北米販売権を取得したと発表した。Nestleは食料品事業が伸び悩んでいることから、ヘルスケア事業を強化中。

ネスレ、加企業からスキンケア用品の販売権取得

食品大手のネスレ(スイス)は5月28日、カナダ製薬大手バレアント・ファーマシューティカル・インターナショナルから医療用スキンケア用品の北米での販売権を取得したと発表した。食品事業の伸び悩みを受けたヘルスケア事業強化の一環

Nestle S.A.―L’Oreal株を部分売却―

スイスの食品大手Nestle(ヴェヴェイ)は11日、仏美容用品大手L’Orealの株式8%をL’Orealに売却することで合意したと発表した。取引金額は65億ユーロで、そのうち34億ユーロを現金で

ネスレ、ロレアル株8%を売却

欧州食品大手ネスレ(スイス)は11日、保有する仏化粧品大手ロレアルの株式8%をロレアルに売却することで合意したと発表した。売却額は65億ユーロで、ネスレは34億ユーロを現金で受け取る。残り31億ユーロは両社の合弁会社であ

ネスレ、スポーツ栄養食部門を売却

食品大手のネスレ(スイス)は3日、スポーツ栄養食部門のパワーバーを米シリアルメーカーのポスト・ホールディングスに売却すると発表した。収益力の強化に向けて事業を整理する計画の一環。取引金額は公表していない。 パワーバーは北

Nestle S.A.―スポーツ栄養食事業を売却―

食品大手のNestle(スイス・ヴェヴェイ)は3日、スポーツ栄養食子会社Power Barを米同業Post Holdings Incに売却すると発表した。収益力の強化に向けて事業を整理する計画の一環。取引金額は公表してい

Nestle S.A.―香料大手Givaudanから資本撤退―

食品大手のNestle(スイス・ヴェヴェイ)は5日、世界最大の香料メーカー、Givaudanから資本撤退すると発表した。Nestleは収益力の強化に向けて事業を整理する方針を10月に打ち出しており、その一環として保有する

ネスプレッソ新モデルで非純正カプセル利用しにくく

ネスレが製造販売するエスプレッソメーカー・システム「ネスプレッソ」の新モデルで非純正コーヒーカプセルが利用しにくくなっていることが分かった。スイスの大衆紙『ゾンタークスブリック』が報じたもので、同社は問い合わせに対し「7

ネスレ、ジボーダン株を売却

食品・飲料大手のネスレ(スイス)は5日、保有するスイスの香料・香水メーカー、ジボーダンの全株式を売却すると発表した。財務強化に向けた事業再編の一環で、時価総額が約10億スイスフラン(約8億2,000万ユーロ)に上る株式を

ネスレ、トルコでブイヨンの生産能力増強

スイスの食品大手ネスレは11月25日、トルコ北西部ブルサ県カラチャベイにある生産拠点に990万スイスフランを投じて生産能力を増強したと発表した。伸長するサウジアラビア市場に向け、「マギー」ブランドのブイヨンの生産を開始す

ネスレ、ダイエット食事業の大半を売却

食品・飲料大手のネスレ(スイス)は7日、ダイエット食品事業ジェニー・クレイグの大部分を米投資会社ノース・キャッスル・パートナーズに売却することで合意した。売却額は未公表。 \ ジェニー・クレイグはダイエット食品の製造・販

ネスレが露11番目の工場完成、マギーブランドを製造

スイスの食品大手ネスレは21日、ロシア・ウラジミール州東部のヴィヤズニキの新工場が完成したと発表した。国内市場および旧ソ連諸国への輸出向けにマギーブランドのインスタントスープ、ソース、香辛料などを年間約3万トン生産する計

Nestle S.A.―事業整理へ―

食品大手のNestle(スイス、ヴェヴェイ)は業績不振の事業を整理する意向だ。ポール・ブルケ社長が1日のアナリスト会議で明らかにしたもので、そうした事業は再建するか売却するかのどちらかだとの立場を示した。 \ 対象となる

ネスレ(2013年6月中間決算)

2013年6月中間決算の純利益は51億スイスフラン(約41億3,000万ユーロ)で、前年同期から3.7%増加。売上高は5.3%増の452億スイスフランだった。 \

上部へスクロール