イギリス

JLRと奇瑞汽車の合弁工場が着工

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)と中国の奇瑞汽車は18日、中国合弁工場の建設に着手したと発表した。両社は3月に合弁会社「奇瑞ジャガー・ランドローバー」の設立で合意、中国政府から […]

ボーダフォン(2012年9月中間決算)

2012年9月中間決算で19億7,700万ポンド(約24億7,000万ユーロ)の純損失を計上し、前年同期の黒字(66億7,900万ポンド)から赤字に転落。債務危機で不振に直面するイタリア、スペイン事業の減損処理に59億ポ

英政府、大型トラックの最高速度引き上げを検討

英政府は9日、大型トラックの法定最高速度を引き上げることを検討していることを明らかにした。移動時間の短縮により経済的な効果を高めるのが狙いで、現在は時速40マイルとしている7.5トン以上の大型トラックの最高速度を、時速4

英政府、低炭素車の研究開発事業に助成金

英政府は8日、自動車の二酸化炭素(CO2)排出を削減する技術の研究開発プロジェクトに、最大で総額1,650万ポンドの助成金を交付すると発表した。 \ 政府の技術戦略委員会(TSB)が、低排出車両庁(OLEV)、工学・自然

プルーデンシャル、タイ生保会社を買収

英保険最大手のプルーデンシャルは5日、タイの生命保険会社タナチャート・ライフ・アシュアランスを3億6,800万ポンド(約4億6,000万ユーロ)で買収することで合意したと発表した。これによってプルーデンシャルはタイ市場で

HSBCホールディングス(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は24億9,800万ドルで、前年同期から52%減少。メキシコ部門のマネーロンダリング(資金洗浄)問題で米当局から巨額の制裁を科せられることに備えた引当金を8億ドル上積みしたこ

サンダーランド、英国自動車産業のハブに成長

英国のタインアンドウィア州サンダーランド市は2010年に地域経済の発展に向けた25年までの長期計画「エコノミック・マスタープラン」を発表。自動車産業をはじめとする重要セクターの振興策を導入した。この結果、日産、ユニプレス

英充電インフラ大手、フリートリース最大手と提携

英国の電気自動車(EV)充電インフラ大手PODポイントは1日、法人向け自動車リース最大手レックス・オートリース(Lex Autoliease)と提携したと発表した。PODポイントはレックス・オートリースの顧客を対象に充電

ロイズ・バンキング・グループ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は3億6,100万ポンド(約4億5,000万ユーロ)の赤字。保険商品を誤って販売した顧客への補償で、引当金を10億ポンド上積みしたことが響いた。ただ、不良債権の縮小などによ

グラクソ・スミスクライン(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は11億2,000万ポンド(約14億ユーロ)で、前年同期から18.5%減少。景気低迷が続く欧州で値下げを迫られ、収益が悪化した。売上高は5%減の65億2,700万ポンド。 \

米投資会社による英レクサムの一部事業買収を承認

欧州委員会は10月30日、英包装材メーカー、レクサムの化粧品・日用品用包装事業を米投資会社サン・キャピタルが買収する計画を承認したと発表した。レクサムは7月、同事業を4億5,900万ドルでサン・キャピタルに売却することで

日立、英原発会社を買収

日立製作所は10月30日、英国の原子力発電事業会社ホライズン・ニュークリア・パワーを買収すると発表した。独エネルギー大手のエーオン、RWEが保有するホライズンの全株式を6億9,600万ポンド(約8億6,500万ユーロ)で

バークレイズ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算で2億ポンド(約2億5,000万ユーロ)の純損失を計上し、前年同期の黒字(27億ポンド)から赤字に転落。負債の時価評価変動による損失、保険商品を誤って販売した顧客への補償が収益を圧迫

英政府、サプライヤー支援スキームを発表

英国のキャメロン首相は10月23日、サプライヤー中小企業の資金繰りを支援するためのスキーム「サプライチェーンファイナンス(SCF)」にテスコやBPなど大企業36社が参加することで合意したと発表した。 \ SCFは、大企業

7-9月期の英GDP1%増、五輪効果で景気後退脱却

英政府統計局が25日発表した2012年7-9月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比1%増で、4四半期ぶりのプラス成長となった。ロンドン五輪開催の効果などで、英経済の柱であるサービス業が復調。鉱工業もプラスに転じ、GD

アストラゼネカ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は15億3,000万ドルで、前年同期から56%減少。統合失調症治療薬「セロクエル」など一部主力薬の特許切れで収益が落ち込んだ。売上高は19%減の66億8,000万ドル。 \

英地域成長基金、アストン・マーチンなどに助成金交付

英国のビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)は19日、地域成長基金(RGF)の助成対象となる130件のプロジェクトを発表した。助成総額は10億500万ポンドで、自動車業界からはアストン・マーチン、キャブ・オートモ

スコットランド、独立問う住民投票実施へ

英国のキャメロン首相とスコットランド自治政府のサモンド首相は15日、エジンバラで会談し、スコットランド独立の是非を問う住民投票を2014年に実施することで合意した。投票の結果によっては300年以上におよぶイングランドとス

英政府、革新的技術の開発業事業に交付金

英政府は、自動車産業の変容をもたらすような破壊的技術(Disruptive Technology)の研究開発プロジェクトに最高で総額1,000万ポンドの補助金を交付する。 \ 補助金の交付対象となるのは民間主導の共同研究

バークレイズ、INGの英ネット銀事業を買収

英大手銀行バークレイズは9日、オランダ金融大手INGグループからインターネット銀行部門INGダイレクトの英子会社であるINGダイレクトUKを買収することで合意したと発表した。買収額は未公表。来年6月末までの買収手続き完了

9月の英新車登録台数は8.2%増

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2012年9月の新車登録台数は35万9,612台となり、前年同月から8.2%増加した。1~9月の累計登録台数は前年同期比4.3%増の162万609台だった。 \ 9月の車種別登録台

英自工会でEVドライブトレインの展示会開催

英国ロンドンのウェストミンスターで2日、英自動車工業会(SMMT)が主催して電気自動車(EV)用ドライブトレインの展示会が開かれた。 \ 展示会にはAxeon、Sevcon、YASA Motorsの英国企業3社が出展。ド

テスコ(2012年8月25日中間決算)

2012年8月25日中間決算の純利益は12億8,300万ポンド(約15億9,000万ユーロ)で、前年同期から6.8%減少。アジア、欧州での販売低迷で減益となった。売上高は1.4%増の360億ポンド。アジアでは特に韓国での

英政府、中小企業の輸出振興プログラムに追加予算

英政府は、国内企業の輸出を支援するための英国貿易投資総省(UKTI)のプログラムの予算を1,300万ポンド上乗せすることを決めた。上乗せ分のうち900万ポンドは、中小企業の輸出機会を拡大するために投じる。 \ UKTIの

ロジスティクス業界のスキル向上プログラムが始動

技能格差の縮小、生産性の向上等に取り組む英国の産業別技能委員会(SSC)のロジスティクス部門であるSfL(Skills for Logistics)はこのほど、ロジスティクス業界のスキル向上に向けたプログラム「職種別技能

最新デジタルラジオインターフェースを英自工会で展示

英自動車工業会(SMMT)は、ウェストミンスターのショールームで、車内エンターテイメントソリューションのトップメーカーであるコネクツ2(Connects2)の車載用DAB(デジタル・オーディオ・ブロードキャスト)インター

英ヴァージン航空がEUを提訴、BMI買収めぐり

欧州司法裁判所は19日、英ヴァージン・アトランティック航空が、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)による英ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)買収をEUが承認したことを不服として提訴したことを明らか

英老舗玩具店ハムリーズ、仏社が買収

仏玩具販売大手のリュデンドは17日、英国の老舗玩具店ハムリーズを買収したと発表した。買収額は未公表だが、ロイター通信などは約6,000万ポンド(約7,500万ユーロ)と報じている。 \ ハムリーズは1760年創業。英国の

ホンダ、英工場に2.7億ポンドを投資

本田技研工業の英国生産会社であるホンダ・オブ・ザ・ユーケー・マニュファクチュアリング(HUM)6日、ウィルシャー州のスウィンドン工場に2億6,700万ポンドを追加投資すると発表した。新型車や新型エンジンの生産開始に伴い生

英カミンズ、IAAで低燃費ソリューション展示

英ターボチャージャーメーカーのカミンズ・ターボ・テクノロジーズ(「ホルセット」ブランド)は今年のIAA国際商用車見本市(独ハノーバー)で、環境性能を向上させたディーゼルエンジン向けのソリューションを発表する。新開発の次世

英政府、EV用バッテリーの共同開発センターを設立

英政府は5日、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)用バッテリーの研究開発に取り組む「エナジーストレージR&Dセンター」を自動車業界と共同で設立したと発表した。 \ R&Dセンターは、政府が900

英充電インフラ大手、国内最大の充電網を展開へ

英国の電気自動車(EV)充電インフラ大手PODポイントはこのほど、国内初のペイアズユーゴー(PAYG)方式の充電ネットワーク「PODポイント・ペイアズユーゴー(PP PAYG)」を稼働させた。 \ PP PAYGの利用に

英政府、バンテックの倉庫建設事業に補助金交付

英政府の地域成長基金(RGF)は、総合物流のバンテック(本社:川崎市)の英子会社バンテック・ヨーロッパが進めている新倉庫の建設プロジェクトに、270万ポンドの補助金を交付する。英自動車工業会(SMMT)が8月30日、明ら

英政府、低炭素トラックの実証実験に追加拠出

英政府はこのほど、技術戦略委員会(TSB)が主導する低炭素トラックの実証実験プロジェクト「Low Carbon Truck Demonstration」に1,100万ポンドを追加拠出すると発表した。これにより、プロジェク

トヨタ、英ワイト島のエコプロジェクトに参加

トヨタ自動車は、英国の公益法人エコアイランド・パートナーシップがワイト島で進める「ワイト島エコアイランドプロジェクト」に、パートナー企業として参加する。 \ ワイト島エコアイランドプロジェクトは、2020年までに太陽光、

英国初の燃料電池機関車、バーミンガム大学が開発

英国で初の水素を使って走る燃料電池機関車がこのほど、バーミンガム大学工学部の研究チームによって開発された。 \ この狭軌機関車は、燃料電池と鉛蓄電池を組み合わせたハイブリッドタイプ。水素タンクは同大学が開発した燃料電池ボ

英GKN、1,200万ポンドを投じて生産能力強化

自動車・航空機部品製造の英GKNは、1,200万ポンドを投じてバーミンガムとテルフォードの両工場の生産能力を増強すると発表した。顧客である完成車メーカーからの需要が拡大していることを受け、自動車部品の供給体制を強化する。

英乗用車生産、7月は22%増

英自動車工業会(SMMT)が16日発表した2012年7月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比22.2%増の11万9,882台となり、13カ月連続で増加した。内訳は、輸出が15.3%増の9万4,490台、

英GKN、上期の営業利益31%増

自動車・航空機部品製造の英GKNが7月31日発表した2012年上期決算は、営業利益が2億9,300万ポンドとなり、前年同期から31%増加した。主力の自動車部門が堅調な高級車需要を背景に力強い伸びを示し、全体をけん引した。

トヨタ、プリウスPHVの英国第1号車引渡し

トヨタ自動車はこのほど、「プリウス」のプラグインハイブリッドバージョン「プリウスPHV」の英国第1号車をウェリントンに本拠を置く電力会社、エレクトリシティ・ノースウェストに納車した。 \ エレクトリシティ・ノースウェスト

HSBCホールディングス(2012年6月中間決算)

2012年6月中間決算の純利益は84億4,000万ドルで、前年同期から8.3%減少。マネーロンダリング(資金洗浄)問題で米当局から巨額の制裁を科せられることを見込み、20億ドルの引当金を計上したことが響いた。欧州事業の赤

JLR、キャッスル・ブロムウィッチ工場で1,100人採用へ

印タタ・モーターズ傘下の英高級車ブランド、ジャガー・ランドローバー(JLR)は7月25日、新モデルの生産開始に対応するため、バーミンガム郊外のキャッスル・ブロムウィッチ工場で1,100人を新たに採用すると発表した。 \

上部へスクロール