イギリス

英新車登録、11月は1.7%増加 1/2

英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2021年11月の乗用車新車登録が11万5,706台となり、前年同月に比べ1.7%増加したと発表した。7~10月までの4カ月連続の減少から増加に転じたものの、前年同月は都市封鎖(ロ […]

米フォード、ロンドン港と協力し自動運転配達を試験

米自動車大手のフォードは2日、英ロンドン港の物流ハブ「DPワールド・ロンドンゲートウェイ」と協力し、自動運転配達車両による港湾のオフィス業務の実証試験を実施したと発表した。自動運転車が企業の業務用途にどのように役立つかを

英が全成人に追加接種へ、オミクロン株対策で

英政府は11月29日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)について、全成人を対象とする方針を打ち出した。新たな変異株「オミクロン株」の流行に備えて、40歳以上となっている対象を拡大する。前回の接種との間

GSKのコロナ治療薬、オミクロン株にも有効か

英グラクソ・スミスクライン(GSK)は2日、米ヴィル・バイオテクノロジーと共同開発した新型コロナウイルス感染症の治療薬「ソトロビマブ」がオミクロン株にも有効であることを示す実験結果が出たと発表した。 ソトロビマブは感染初

英自動車生産、10月は41.4%減少

英自動車工業会(SMMT)は11月26日、同国の2021年10月の乗用車生産が6万4,726台となり、前年同月に比べ41.4%減少したと発表した。7月から4カ月連続の減少となる。世界的な半導体不足が続いていることに加え、

英政府、新築建物のEV充電設備設置を義務化

英国のジョンソン首相は11月22日、住宅など新築の建物に電気自動車(EV)用の充電設備の設置を義務付けると発表した。脱炭素化に向けたEV普及戦略の一環で、法令を策定して2022年から施行する。 対象となるのは住宅、オフィ

伊藤忠、天然ゴムにトレーサビリティ・英国で販売開始

伊藤忠商事(東京都港区)は12月1日、ブロックチェーンを活用した天然ゴムのトレーサビリティシステム(流通経路の追跡システム)「PROJECT TREE」の商用展開を英国で開始すると発表した。まずは、伊タイヤ大手ピレリの英

英政府、新築建物のEV充電設備設置を義務化

英国のジョンソン首相は22日、住宅など新築の建物に電気自動車(EV)用の充電設備の設置を義務付けると発表した。脱炭素化に向けたEV普及戦略の一環で、法令を策定して2022年から施行する。 対象となるのは住宅、オフィスビル

米エヌビディアの英アーム買収、英政府が追加調査

英政府は16日、米半導体大手エヌビディアが英半導体設計大手アームを買収する計画について、追加調査を実施すると発表した。買収が市場の競争、国家安全保障の両面に及ぼす影響を詳細に調査し、承認の可否を判断する。 アームはソフト

英のワクチン追加接種、40歳以上に拡大

英政府は15日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)の対象年齢を40歳以上に拡大すると発表した。これまでは50歳以上と医療従事者、新型コロナに感染すると重症化するリスクが高い人が対象だったが、さらなる感

米エヌビディアの英アーム買収、英政府が追加調査

英政府は16日、米半導体大手エヌビディアが英半導体設計大手アームを買収する計画について、追加調査を実施すると発表した。買収が市場の競争、国家安全保障の両面に及ぼす影響を詳細に調査し、承認の可否を判断する。 アームはソフト

英のワクチン追加接種、40歳以上に拡大

英政府は15日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)の対象年齢を40歳以上に拡大すると発表した。これまでは50歳以上と医療従事者、新型コロナに感染すると重症化するリスクが高い人が対象だったが、さらなる感

破綻の英地域航空会社フライビー、来年に運航再開

コロナ禍の影響で経営破綻した英国の地域航空会社フライビーは17日、2022年初めに運航を再開すると発表した。英中部のバーミンガム空港を新たな拠点として、国内線と欧州路線を運航する。 フライビーは欧州最大級の地域航空会社で

ベントレー、英カーボントラスから再認証受ける

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、傘下の高級車ブランド・ベントレーの英国事業が政府系組織のカーボントラストから、カーボンニュートラル(炭素中立)の国際標準であるPAS 2060を満たしているとして再認証を

英経済が失速、7~9月期GDPは1.3%増

英政府統計局が11日に発表した同国の2021年7~9月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比1.3%増で、2四半期連続でプラス成長となった。コロナ禍を受けたロックダウンの緩和で経済正常化が進み、景気回復が続いている

英新車登録、10月は24.6%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2021年10月の乗用車新車登録が10万6,265台となり、前年同月に比べ24.6%減少したと発表した。販売減少は4カ月連続となる。 顧客別では、大口法人が前年同月比40.4%減と

英がコロナ飲み薬を世界初承認、治療の切り札に

英国の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は4日、米製薬大手メルクが米リッジバック・バイオセラピューティクスと共同開発した新型コロナ感染症の経口薬「モルヌピラビル」を承認したと発表した。新型コロナの飲み薬の承認は世界初。同

英中銀、「数カ月以内の利上げ必要」

英中央銀行のイングランド銀行(BOE)は2日に開いた金融政策委員会で、政策金利を過去最低の年0.1%に据え置くことを決めた。ただ、物価が急上昇していることから、同委員会は4日に発表した声明で「数カ月以内」の利上げが必要に

英自動車生産、9月は41.5%減少

英自動車工業会(SMMT)は10月28日、同国の2021年9月の乗用車生産が6万7,169台となり、前年同月に比べ41.5%減少したと発表した。国内向け(47.4%減)、輸出向け(39.6%減)のいずれも大幅に落ち込んで

英ジャガーがテスラと排出枠融通、EU規制の罰金回避へ

英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)が、欧州連合(EU)の排出規制に対応するため、電気自動車大手の米テスラと連携したことが10月26日に分かった。排出枠を自動車メーカーが融通し合う「プール」と呼ばれる連合を組み

英ジャガーがテスラと排出枠融通、EU規制の罰金回避へ

英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)が、EUの排出規制に対応するため、電気自動車大手の米テスラと連携したことが10月26日に分かった。排出枠を自動車メーカーが融通し合う「プール」と呼ばれる連合を組み、2021年

英がニュージーランドとFTA合意、TPP交渉に弾み

英政府は10月20日、ニュージーランドとの自由貿易協定(FTA)で合意したと発表した。英国の欧州連合(EU)離脱時点でニュージーランドとEUはFTAを結んでいなかったため、英国にとってゼロから交渉を開始した貿易協定として

米フォード、英工場でEV部品生産・2億3,000万ポンド投資

米自動車大手のフォードは18日、英国のヘイルウッド工場に2億3,000万ポンドを投資して、電気自動車(EV)用部品の生産設備を整備すると発表した。同社にとって欧州で初めてのEV部品工場となる。2024年半ばに電気駆動装置

英イネオス、欧州のグリーン水素生成に20億ユーロ超を投資

英石油化学大手のイネオスは18日、20億ユーロ超を投資して欧州に再生可能エネルギー由来のグリーン水素を生成する電気分解プラントを建設すると発表した。当初はノルウェー、ドイツ、ベルギーに、その後、英国、フランスにも建設する

英EV用充電施設大手、ロンドン証取に上場へ

英国の電気自動車(EV)用充電施設運営大手ポッド・ポイントは11日、ロンドン証券取引所(LSE)に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)で調達した資金で、需要増大が見込める充電施設の増設を進める。 同社は2009年に

英EV用充電施設大手、ロンドン証取に上場へ

英国の電気自動車(EV)用充電施設運営大手ポッド・ポイントは11日、ロンドン証券取引所(LSE)に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)で調達した資金で、需要増大が見込める充電施設の増設を進める。 同社は2009年に

英JLR、ヘイルウッド工場でプレスツールの内製を開始

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は7日、同国のヘイルウッド工場でプレスツールの製作を開始したと発表した。投資額は170万ポンド。同社初のマシニングセンターを開設し、最新式の5軸フライス盤を導入した。同設

英新車登録、9月は34.4%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は10月5日、同国の2021年9月の乗用車新車登録が21万5,312台となり、前年同月に比べ34.4%減少したと発表した。前年同月は新型コロナウイルスの影響により、販売が低迷していたにも関わらず

ロールスロイス、30年までにEV専業へ

英高級車メーカーのロールス・ロイス・モーター・カーズは9月29日、2030年までにガソリン車の製造・販売を打ち切ると発表した。23年に初の電気自動車(EV)を発売するのを皮切りに新車のEVへの切り替えを進め、EV専業メー

蘭ヒア、ロンドン交通局などと協力し大気汚染を改善

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは9月30日、独ボッシュ、ロンドン交通局(TfL)と協力し、同市の大気汚染を改善するプロジェクトに取り組んでいると発表した。ヒアの位置情報データと大気質の測定データをもとに対象区域

ロールスロイス、30年までにEV専業へ

英高級車メーカーのロールス・ロイス・モーター・カーズは9月29日、2030年までにガソリン車の製造・販売を打ち切ると発表した。23年に初の電気自動車(EV)を発売するのを皮切りに新車のEVへの切り替えを進め、EV専業メー

英石化大手イネオス、脱炭素化へ10億ポンド追加投資

英石油化学大手のイネオスは9月22日、スコットランド中部グレンジマスにある製油所の脱炭素化事業に10億ポンド(約1,500億円)以上を追加投資すると発表した。水素を動力源として稼働する体制を整備する。 グレンジマスの施設

英が10月に水際対策を緩和、日本からは接種証明で隔離不要に

英政府は17日、首都ロンドンを擁するイングランドを対象に、10月4日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を発表した。日本から渡航する場合、ワクチン接種を完了していれば入国後の自主隔離が不要になる。厳しい入国規制

英が10月に水際対策を緩和、日本からは接種証明で隔離不要に

英政府は17日、首都ロンドンを擁するイングランドを対象に、10月4日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を発表した。日本から渡航する場合、ワクチン接種を完了していれば入国後の自主隔離が不要になる。厳しい入国規制

英ジョンソン首相が内閣改造、ラーブ外相が降格

英国のジョンソン首相は15日に内閣改造を発表し、新外相にトラス国際貿易相を任命した。前任者のラーブ氏は、イスラム原理主義勢力タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧した際に休暇を取り、ギリシャで過ごしていたことが批判

上部へスクロール