伊モンティ首相、続投目指し政党連合結成
イタリアの選挙管理内閣を率いるモンティ首相が、続投を目指して政党連合を立ち上げた。自身が推進してきた構造改革、財政再建を支持する中道勢力を結集し、2月の総選挙に臨む。 \ ベルルスコーニ前首相の失脚により2011年11月 […]
イタリアの選挙管理内閣を率いるモンティ首相が、続投を目指して政党連合を立ち上げた。自身が推進してきた構造改革、財政再建を支持する中道勢力を結集し、2月の総選挙に臨む。 \ ベルルスコーニ前首相の失脚により2011年11月 […]
欧州委員会はこのほど、資本不足に陥っている伊3位銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)に対する同国政府の公的支援を暫定的に承認したと発表した。 \ MPSは欧州銀行監督局(EBA)がEU内の主要銀行を対
伊フィアットは12月20日、傘下の米クライスラーの「ジープ」ブランドの新型車と、新型クロスオーバー「500X」を2014年から伊南部のメルフィ工場で生産すると発表した。 \ ジープの新型車は、同ブランドに従来なかったカテ
イタリアのモンティ首相が21日、正式に辞任した。これを受けてナポリターノ大統領は22日に上下両院を解散。来年2月24、25日に総選挙が実施されることが決まった。次期政権が発足するまで暫定首相として選挙管理内閣を率いるモン
イタリアで収まりかけていた債務危機が再燃する懸念が強まっている。財政緊縮策を推進し、成果を挙げてきたモンティ首相が辞意を表明したことを受け、財政再建の不透明感が強まってきたためで、辞任を発表してから初の営業日となった10
伊フィアットは11月28日、米国で開幕したロサンゼルス・モーターショーで、人気のコンパクトカー「500」をベースとした市販型電気自動車(EV)「500e」を世界初公開した。 \ 500eは最大出力111ps、最大トルク2
2012年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は3億3,500万ユーロの黒字で、前年同期の赤字(106億ユーロ)から改善。前年同期のようなギリシャ向け債権などの巨額な減損処理がなかったことや、貸倒引当金が5%減少し、収
伊フィアット・グループが、2015年に新製品で攻勢をかけることを計画していることが、同社がこのほど発表した15年までの製品リリース計画で明らかになった。 \ 13年に投入されるフィアット・ブランドは、ミニバン「500L」
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億8,600万ユーロとなり、前年同期の1億1,200万ユーロから急増した。販売は西欧で不振だったが、経営統合した米クライスラー
2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億8,600万ユーロで、前年同期の1億1,200万ユーロから急増。販売は西欧で不振だったが、経営統合した米クライスラーや中南米、アジアが好調で収益を押し上げた。売上高は1
伊自動車大手フィアットは、欧州信用不安の影響で自動車需要が落ち込んでいることを受け、伊南部ポミリアーノ工場の操業を9月24~28日と10月1~5日にそれぞれ一時休止する。同社のスポークスマンが8月29日、明らかにした。
フィアットは9月27日に開幕するパリ・モーターショーで「パンダ」のバリエーションモデルを3タイプ発表する。 \ 最も注目されるのは「スーパーパンダ」と呼ばれる「パンダ4×4」。フィアットが製造するAセグメント唯一の4WD
イタリアのホイールメーカーCLNが、トルコ同業のジャンツァと組み、エーゲ海沿岸都市のアイディンに合弁工場を建設する。3,600万ユーロを投資、今年8月に着工する。新工場の敷地面積は2万平方メートル、従業員数は400人とな
イタリアのグリリ財務相は12日付けの日刊紙『レプブリカ』に掲載されたインタビューで、同国経済が予想以上に低迷しているため、今年の財政赤字が目標より膨らむとの見通しを明らかにした。ただ、EUが求めている基準は達成できるとし
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが7月31日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が前年同期比43.9%増の3,560万ユーロに拡大した。すべての事業部門が好調で、売上高は前年同期比11.0%増の7億260万ユ
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億300万ユーロとなり、前年同期から92%減少した。経営統合した米クライスラーの販売が好調だったが、欧州事業が赤字となり、収益
2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億300万ユーロで、前年同期から92%減少。経営統合した米クライスラーの販売が好調だったが、欧州事業が赤字となり、収益が大きく落ち込んだ。 \
スペインとイタリアの証券当局は23日、株式を実際に保有せずに売り注文を出す投機的な空売りを同日付で一時的に禁止すると発表した。金融市場の混乱を受けたもので、2月に中止していた禁止措置を再発動する。 \ 両国は昨年8月、フ
伊自動車大手フィアット は18日、ナポリのポミリアーノ工場での生産を一時的に停止すると発表した。伊自動車市場の低迷による販売不振を受けたもの。小型車「パンダ」を生産する同工場の夏季休業を2週間延長し、7月23日から8月3
伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2012年6月の乗用車新車登録は前年同月比24.4%減の12万8,388台に低迷した。景気後退の影響により、2011年12月から7カ月連続で2ケタ減が続いている。1~6月の累計
伊自動車大手フィアットは18日、ナポリのポミリアーノ工場での生産を一時的に停止すると発表した。伊自動車市場の低迷による販売不振を受けたもの。小型車「パンダ」を生産する同工場の夏季休業を2週間延長し、7月23日から8月31
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは13日、イタリアの長期信用格付けを「A3」から2段階引き下げ、「Baa2」に設定したと発表した。経済の不振や、ギリシャとスペインという不安材料を抱えるユーロ圏の債務危
伊自動車部品大手ソゲフィ(Sogefi)は4日、インド西部マハラシュトラ州プネ近郊にサスペンション部品の新工場を開設し、バンガロールにあるフィルターシステム工場の規模を倍に拡大したと発表した。新興国事業を強化する戦略の一
イタリアのモンティ政権が構造改革による成長力強化戦略の柱と位置づける労働市場改革法案が6月27日、下院で可決、成立した。解雇条件の緩和や若年層や女性の就労支援、失業給付制度の拡充などが主な内容で、企業競争力の強化や外国企
イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2011年の自動車生産は79万348台となり、前年に比べ5.7%減少した。乗用車、バスが前年実績を下回った一方、軽商用車、トラック(3.5トン超)は増加した。 \ \ 輸
イタリアのモンティ政権は15日、政府系企業の売却や中央省庁の人員削減などを柱とする財政再建計画と、持続的な成長を実現するための景気刺激策を盛り込んだ経済対策法案を閣議決定した。国有資産の売却や歳出の合理化を通じて財政赤字
伊自動車アンテナメーカー、カレアーロ(イーゾラ・ヴィチェンティーナ)は独車載インフォテイメント機器メーカーのテレフンケン・オートテイメント(フランクフルト)の資本の80%を取得し、子会社化した。アルプス以北の市場で足場を
伊タイヤ大手ピレリは5月31日、メキシコ・グアナフアト州シラオに工場を開設した。同社がメキシコに生産拠点を設けるのはこれが初めて。開所式にはメキシコのカルデロン大統領ら要人が出席した。 \ シラオ工場は乗用車、SUV向け
伊自動車大手フィアットとマツダは23日、2人乗りスポーツ車の共同開発・生産に向けた協議を開始したと発表した。マツダ「ロードスター(海外名:MX5)」をベースに、マツダおよびフィアット傘下の「アルファロメオ」向けの新型車を
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが14日発表した2012年1-3月期決算は、純利益が前年同期比87.3%増の2,110万ユーロに拡大した。安全システム部門を除くすべての部門が好調で、売上高は前年同期比12.1%増の3億4
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は8億400万ユーロで、前年同期から22%増加。貸倒引当金が膨らんだが、トレーディング部門の収益が拡大し、増益を確保した。 \
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は9億1,500万ユーロで、前年同期から13%増加。手数料、金利収入は減ったが、トレーディング部門の収益が伸び、増益を確保した。 \
伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200
伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200
経営再建中の伊自動車デザイン・開発会社ピニンファリーナは、融資の返済条件の見直し(リスケ)で債権銀行団と合意した。返済期限を3年延長し2018年までとするほか、金利も引き下げる。今回の合意によって、同社の経営危機はとりあ
伊自動車部品大手のブレンボは4月25日、中国・南京市郊外でブレーキシステムの統合生産拠点を開設した。開所式にはボンバッセイ会長や中国とイタリアの政府関係者が出席した。 \ 新生産拠点は9万5,000平方メートルの敷地にブ
伊タイヤ大手のピレリは4月24日、インドネシアの自動車部品大手アストラ・オートパーツと合弁会社の設立に関する合意文書に調印したと発表した。インドネシアの西ジャワ州カラワンに1億2,000万米ドルを投じて二輪車用タイヤの工
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は1億400万ユーロで、前年同期の2,900万ユーロから急増。欧州での販売は不調だったが、経営統合した米クライスラーの販売が好調で、収益を大きく押し上げた。売上高も900億ユ
イタリア政府は18日、目標としていた2013年の財政均衡達成を断念すると発表した。景気後退により財政再建が困難となっているためで、目標達成時期を1年先送りし、14年とする。 \ 債務危機に直面するイタリアのモンティ政権は
伊自動車部品大手マニエッティ・マレリはこのほど、中国同業の長春富迪装備技術開発有限公司と中国・吉林省長春市に合弁会社を設立すると発表した。 \ 合弁会社の名称は長春馬瑞利動力系統零部件有限公司。初期投資総額は1400万ユ
日本電産は12日、伊産業用モーター大手のアンサルド・システム・インダストリー(ASI)を買収することで合意したと発表した。これにより欧州などでの事業基盤を強化し、世界展開を加速する。 \ 日本電産は米投資会社パトリアーチ
2011年12月通期決算で92億1,000万ユーロの純損失を計上し、前年の黒字(13億2,000万ユーロ)から赤字に転落。保有するギリシャ国債の評価損、EUの欧州銀行監督局(EBA)から求められて実施した増資が収益を大き
2011年12月通期決算の最終損益は47億2,600万ユーロの赤字で、前年の黒字(31億2,000万ユーロ)から悪化。中南米事業が好調で売上高は8.7%増の299億6,000万ユーロに伸びたが、国内事業で保有する株式の評
2011年12月通期決算の純利益は8億5,600万ユーロで、前年の17億ユーロから急減。損保部門は好調だったが、生保部門が保有するギリシャ国債、テレコムイタリア株式の評価損で16%の減益となり、収益が悪化した。 \
伊自動車大手フィアットが主力の欧州市場での販売不振を受けて国内工場を閉鎖するとの憶測が広がるなか、同国のモンティ首相は17日、フィアットは適切だと判断した立地に投資する権利があり、会社の利益にならないのに本国に投資するよ
2011年12月通期決算で81億9,000万ユーロの純損失を出し、前年の黒字(27億ユーロ)から赤字に転落。買収に絡むのれん台償却、保有するギリシャ国債の評価損で10-12月期に102億ユーロの引当金を計上したことが響い
世界の自動車業界で連携の動きが加速する中、伊フィアットが提携先を模索している。マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は6日、提携先の候補として日本のスズキとマツダも選択肢となりうるとの見解を示した。 \ マルキオンネCEO
伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2012年1月の乗用車新車登録は13万7,119台となり、前年同月に比べ16.9%減少した。 \ ANFIAのギード・ロッシニョーリ会長は大幅な落ち込みについて、国内経済はます
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2011年12月通期決算の純利益は13億ユーロとなり、前年の5億2,000万ユーロから急増した。経営統合した米クライスラーや、高級車部門「フェラーリ」「アルファロメオ」の販売が
2011年12月通期決算の純利益は13億ユーロで、前年の5億2,000万ユーロから急増。経営統合した米クライスラーや、高級車部門「フェラーリ」「アルファロメオ」の販売が好調で、収益が拡大した。売上高は66%増の595億ユ