東欧経済ニュース

ロシア自動車大手、イランからの部品調達を模索

●制裁対象国同士が提携して制裁をかいくぐる形に ●イラン側は大きなチャンスと捉えている ロシアの大手自動車メーカーが、イランからの部品調達を模索しているようだ。イラン自動車部品製造業者協会(IAMPA)のホセイン・バハレ […]

ウクライナの電動バイクメーカー、ポーランドに生産移管

●「スクランパー」は電動バイクでは異色のオフロード仕様 ●ポーランド製の同バイクの発売は11月からの予定 ウクライナの電動2輪車メーカー、EMGoはこのほど、電動バイク「スクランパー(ScrAmper)」の生産をポーラン

ポーランドKGHMとタウロン、SMR建設推進で協力

●KGHMはSMR導入によりコストやCO2排出量の削減につなげる ●米ニュースケールが同社製SMRを29年までに納入する予定 ポーランドの精銅大手KGHMとエネルギー大手タウロン(Tauron)はこのほど、小型モジュール

再可エネ設備不足、チェコで顕在化

●需要が拡大する一方、主要生産国の中国からの供給に遅れ ●メーカーは利ザヤの大きい西欧を優先して製品を販売 チェコでソーラーパネルやヒートポンプなどの再生可能エネルギー設備が不足している。燃料価格の高騰や地政学的な不安要

仏シュナイダー・エレクトリック、ロシア事業から撤退

●同社は戦争勃発と同時にロシア向け新規投資や受注を停止 ●ロシア事業の売上高は全体の約2% 仏エンジニアリング大手シュナイダー・エレクトリックは4月27日、ロシア事業を現地経営陣に売却することで合意したと発表した。当局の

ウクライナからの輸入品、EUが関税を1年間免除へ

●免除は全品目が対象、輸入の数量制限も撤廃 ●軍事侵攻で大きな打撃を受けたウクライナ経済の下支えが狙い 欧州委員会は4月27日、欧州連合(EU)がウクライナからの輸入品への関税を免除することを提案した。ロシアの軍事侵攻を

英、ウクライナ製品の輸入関税を免除

●12カ月間の暫定措置だが、必要に応じて延長も検討 ●ウクライナ側も英製品に対し同様の措置を適用する見込み 英政府は4月25日、ウクライナから輸入する全製品への関税をゼロにすると発表した。輸入の数量制限も撤廃する。12カ

ガスプロム、ポーランドとブルガリアへの天然ガス供給停止

●ガス代金のルーブル建て決済を拒否した国に対する初の報復 ●両国とも事態を乗り切れる見通し ロシア国営天然ガス企業のガスプロムは4月26日、ポーランドとブルガリアの天然ガス輸入業者に対し、27日から供給を全面的に停止する

ポーランド・リトアニア天然ガス接続管が稼働

●露の対ポーランド供給停止に対応する措置 ●GIPLを通じ、年間需要の10%分の20億立方メートルを調達可能 ポーランドとリトアニアを結ぶ天然ガス輸送接続管(GIPL)が4月30日、稼働した。ロシアが27日、対ポーランド

レール・バルティカ、リトアニアで関連工事開始

●同事業はワルシャワとタリンを結ぶ大型鉄道整備プロジェクト ●バルト3国の870キロメートルの鉄道区間が電化される予定 ポーランドとエストニア間の直通運転を目指す鉄道整備プロジェクト、「レール・バルティカ」のリトアニア区

ロシア中銀が3ポイント追加利下げ、経済下支えを優先

●3月インフレ率は16.7%ながら、物価上昇は3月前半がピークと説明 ●同国経済の支援を優先し、インフレ目標達成は急がない方針 ロシア中央銀行は4月29日の金融政策決定会合で、主要政策金利の7日物入札レポ金利を17%から

観光資源の手入れで観光資源発見~トルコ

トルコ南東部、シリアとの国境に近いマルディン県のミドゥヤトは、ユネスコの世界文化遺産にも指定されている古い町並みが魅力だ。観光客が多く訪れるだけに、この「資産」を保存するため、2年前に「クリーンプロジェクト」が実施されが

ボルボ・カーズ、イスラエルのXFCバッテリー開発企業に投資

●ストアドットはシリコンべースのXFCバッテリーを開発 ●同バッテリーはEVの寿命を超える耐用年数を確保 スウェーデン乗用車大手ボルボ・カーズは19日、投資子会社ボルボカーズ・テックファンドを通して電動車(EV)向け超高

ステランティス、ロシア・カルーガ工場を停止

●対ロ経済制裁と、部品の調達困難を受けた措置 ●欧州向け商用バンの生産事業は仏英の工場で行う 欧州自動車大手ステランティスは19日、ロシアのカルーガ工場を停止したと発表した。ロシアのウクライナ侵攻に伴う対ロ経済制裁と、部

コンチネンタル、ロシアで生産再開

●生産再開は現地従業員と経営陣が刑罰を受けるのを避けるため ●稼働率を大幅に下げており、利益も追及していないと強調 自動車部品大手の独コンチネンタルがロシア事業を再開した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が同社の確認

カールスバーグ、ロシア事業売却で1700億円の評価損

●同社は露ビール最大手バルティカの親会社 ●売却までに最長で12カ月はかかる見込み 欧州ビール大手のカールスバーグ(デンマーク)は21日、ロシア事業の売却によって95億デンマーククローネ(約1,770億円)の評価損が生じ

チェコCEZ、テメリン原発の核燃料供給企業を決定

●米ウェスチングハウスと仏フラマトムが落札 ●両社は2024年から15年間にわたり燃料を供給する チェコ電力大手の国営CEZはこのほど、テメリン原子力発電所への核燃料の納入事業を米ウェスチングハウスと仏フラマトムが落札し

ポリマー樹脂加工の独レーハウ、ルーマニアのハブ拠点を着工

●生産・サービス・物流能力を引き上げ、地域事業を強化 ●投資額は1,000万ユーロ、来年半ばの完工予定 ポリマー樹脂加工の独レーハウはこのほど、ルーマニア中部のシビウで地域拠点を着工したことを明らかにした。生産・サービス

ロシア富豪ティンコフ氏、ネット銀行の売却を検討

●同氏はロシア軍のウクライナ侵攻を痛烈批判 ●同銀の経営陣との溝が一気に広がったか ロシアの富豪で実業家のオレグ・ティンコフ氏が、自ら育てた国内唯一のインターネット専業銀行ティンコフ・バンクの売却を模索しているもようだ。

独ヘンケル、ロシア事業から撤退

●ロシアでは計11工場を展開 ●従業員2,500人の雇用は継続し、給与も支給 化学大手の独ヘンケルは19日、ロシア事業からの撤退方針を発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受けすでに同国での広告・スポンサー活動を全面停止して

台湾が中東欧投資基金を開設、資金規模2億ドル

●半導体・バイオ・電動車など様々な先端分野に資金を投じる ●投資対象は台湾と中東欧諸国の双方 台湾の政府系ベンチャーキャピタル企業、台杉投資(タイワニア・キャピタル)は25日、政府が開設する中東欧投資基金(CEEファンド

クロアチア、クルクLNGターミナルの処理能力引き上げ

●処理能力は従来より3億多い29億立方メートルに拡大 ●隣国スロベニアは同ターミナルを通したガス輸入を希望 クロアチアで液化天然ガス(LNG)ターミナルを運営するLNGクロアチアはこのほど、アドリア海のクルク島にある洋上

ロシアとカザフスタン、河川貨物輸送で協議

●全長4,250キロのエルティシ川と北極海航路を連携 ●ロシア・カザフ・中国を結ぶ河川輸送の活発化を期待 中国の新疆ウイグル自治区を源とする全長4,250キロのエルティシ川が、ロシアとカザフスタンの外交議題に浮上している

ロシア産石油の輸入停止、外相理事で合意できず

●欧州委を中心に引き続き禁輸の可能性を探る方針 ●ハンガリーは禁輸に反対、独も即時禁輸に難色 欧州連合(EU)は11日、ルクセンブルクで外相理事会を開き、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加制裁について協議した。複数の加

遅まきながら登録申請~チェコビール

チェコのユネスコ無形文化遺産リストをみると、民族舞踊「ヴェルブンク」、人形劇、鷹狩り、イースター行列「王様の騎行」、ガラスビーズのクリスマス飾りと、いろいろなものが公式に「文化遺産」と認定されている。しかし意外なことに、

ユーアイパスCEO、ルーマニア農業企業に出資

●ロッドバン社は国内農業分野のデジタル化で主導的な役割 ●ユーアイパスのディネスCEOは農業分野に初投資 ルーマニアのビジネスソフト大手ユーアイパス(UiPath)の共同設立者兼最高経営責任者(CEO)であるダニエル・デ

イスラエルと韓国、ロボット技術開発で協力

●5,300万ドルを共同投資 ●無人運転車や水素技術などの分野で協力 韓国政府はこのほど、イスラエルとの間で実施するロボット開発事業に対し5,300万ドルを共同投資することで合意したことを明らかにした。無人運転車や水素技

イスラエル政府、先端技術開発に5,400万シェケル助成

●ロボットと自動運転技術の研究開発事業を支援 ●政府の産学提携支援プログラム「MAGNET」の一環 イスラエルのイノベーション当局が、ヒューマンロボットインタラクション(HRI)と自動運転フリートの指揮統制ソリューション

イスラエル、培養肉コンソーシアムに1,800万ドル助成

●代替タンパク分野で同国の主導的地位を維持・強化する狙い ●同分野の国内市場は昨年、前年比で450%も成長 イスラエルのイノベーション庁はこのほど、培養肉を開発する「世界最大の」コンソーシアムに対し1,800万米ドルを助

車両点検システムのドライブX、100万ドルを調達

●AIを活用し点検の過程をデジタル化 ●点検時間の短縮により、保険会社のコストを最大9割削減 自動車の遠隔点検システムを手がけるエストニアのドライブX(DriveX)がこのほど、100万米ドルの調達に成功した。事業の地理

ECソリューション開発 Sell.xyz(ラトビア)

ドロップシッピング※とオンデマンド印刷を融合したプラットフォームサービスを運営している。電子商取引(EC)の小売事業者とサプライヤーを結び付け、オリジナルデザインの商品の製作から発送までのフルフィルメントサービスを提供す

加マグナがスロバキアに新工場、ADASやEV向け製品を生産

●ADAS製品は自動運転レベル2に相当 ●スロバキアで5つ目の同社工場に カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは21日、スロバキア南東部のケフネツ(Kechnec)に新工場を開設すると発表した。自動運転のレベ

スロバキア、電動アシスト式ペダルカーで資金募集

●ペダルカー「スヴェン(SVEN)」は3,000ユーロから ●データを購入し、3Dプリンタで自作も可能 スロバキアの電動アシスト・ペダルカー「スヴェン(SVEN)」が商品化に向け、大手クラウドファンディングサイトのインデ

独キャンピングカー大手カルタゴ、スロベニア工場を着工

●投資額は4,500万ユーロ、キャンピングバンを製造する計画 ●ドイツではキャンピングカーの人気が一段と高まる 高級キャンピングカーメーカーの独カルタゴはこのほど、スロベニアで新工場の建設を開始した。同国子会社のズパネッ

ロシア・ベラルーシ籍の自動車、EU入域禁止

●ロシア連邦関税局は8日から入境不可と発表 ●医薬品や食糧輸送などの例外も ロシア連邦関税局は9日、欧州連合(EU)がロシアに対する第5弾の経済制裁発動したため、8日からロシア、ベラルーシで登録された自動車がEUへ入境で

EUが対ロシア制裁第5弾を正式発表、8月から石炭輸入禁止

●ロシアからの石炭輸出でEU向けは約4分の1を占める ●100億ユーロ規模に上るEUハイテク製品などの輸出も禁止 欧州委員会は8日、ロシアからの石炭の輸入禁止などを柱とする対ロ追加制裁の詳細を正式発表した。木材やセメント

ポーランド中銀が7会合連続で利上げ、政策金利4.5%に

●積極的な引き締め策によりインフレリスクを下げる狙い ●「ロシアの軍事的侵略」により様々なコスト増に拍車と指摘 ポーランド中央銀行(NBP)は6日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を1ポイント引き上げ、4.5%に

上部へスクロール