ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

ブルガリアのビール消費、96%が国産品

ブルガリア・ビール醸造者組合(SPB)によると、2012年にブルガリアで消費されたビールの96%を国産品が占めた。ブルガリア市場における2012年のビール販売量は5億4,040万リットルで、住民1人当たりのビール消費量は […]

OMVペトロム、ガス供給事業を売却

オーストリアOMVのルーマニア子会社OMVペトロムは10日、ガス供給事業ペトロム・ディストリブツィエ・ガーゼ(PDG)をチェコの投資会社PPFインベストメンツ傘下のリガトネに売却したと発表した。取引金額など詳細は明らかに

ルーマニアのインフレ率、5月は5.3%上昇

ルーマニア統計局が10日発表した2013年6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で5.37%上昇し、5月の5.32%をやや上回った。前月比では変動はなかった。過去12カ月の移動平均での上昇率は5.0%で、5月に比べ0

ベルギー小売大手デレーズ、モンテネグロから撤退

ベルギーの小売大手デレーズがモンテネグロの全25支店を売却した。現地メディアによると、買収したのはモンテネグロのエクスポ・コマース。手続きは今年第4四半期に完了する。 \ 対象となるのは、「マクシ」、「ミニ・マクシ」、「

安川電機、トルコに販売会社を設立

安川電機は16日、欧州地域を統括するヤスカワ・ヨーロッパを通じ、トルコに現地法人を設立したと発表した。力強い経済成長を続ける同国で、拡販・サービス活動の強化を狙う。 \ 新会社の名称はヤスカワ・ターキー・エレクトリク・テ

EUと欧州復興開発銀、セルビア中小企業を支援

欧州連合(EU)と欧州復興開発銀行(EBRD)は9日、セルビアの中小企業を支援する「中小企業発展サポートプログラム(SSMEDP)」を開始したと発表した。 \ SSMEDPはEUが350万ユーロを拠出し、EBRDのスモー

セルビア政府、家電大手ゴレニエに出資

セルビア政府は8日、スロベニア家電大手ゴレニエのセルビア子会社に出資すること基本合意した。セルビア政府およびゴレニエの監査役会の正式な承認を経て、120日以内に正式契約する。 \ ジンキッチ財務相が声明で明らかにしたとこ

独コナジー、ルーマニアで屋根設置式太陽発電事業

独太陽電池大手コナジーは2日、ルーマニアで設備容量540キロワット(kW)の屋根設置式ソーラーパネルを敷設すると発表した。同社はルーマニアで2MWと2.5MWの太陽光発電所を設置済みで、これが同国でてがける3件目のプロジ

クロアチア政府、高速道のコンセッション入札実施を近く決定

クロアチア政府は近く、高速道路のコンセッション入札の実施を最終決定する。現地紙『ノヴィ・リスト』が伝えた。コンセッションの売却益は公的債務の削減や高速道路建設のための借入金の返済に充てる考えだ。 \ コンセッションの対象

トルコ消費者物価、6月は8.3%上昇

トルコ統計局が3日発表した2013年6月の消費者物価指数(CPI、2003年=100)は前年同月比で8.3%上昇し、前月の6.5%を大きく上回った。食品・非アルコール飲料の価格上昇が主な要因で、昨年10月以降では最も高い

三菱重工、トルコから地熱発電用タービンを受注

三菱重工は6月27日、三菱商事と共同で、トルコの独立系発電事業者(IPP)であるゲルマットから地熱発電向け蒸気タービンを受注したと発表した。受注規模は明らかにしていない。 \ 同タービンは西部アイドゥン県のゲルメンチック

トヨタ紡織、トルコでシートカバー生産開始

トヨタ紡織は2日、トルコで自動車シートカバーの生産を開始したと発表した。内装部品事業の競争力強化が狙い。国内市場のほか欧州へも製品を供給する。また、追って生産品目も拡大する計画だ。 \ 同社は昨年6月、現地法人TBソーテ

セルビア、4G免許で最大2.5億ユーロの収入見込む

セルビア財務省は6月19日、同国初の4G(第4世代通信規格)事業免許の交付によって、1億2,500万~2億5,000万ユーロの収入を見込んでいることを明らかにするとともに、財政再建に向け政府保有資産の売却を加速する考えを

ゼロックス、ルーマニア事業を強化

ゼロックスがルーマニア事業を強化する。欧州における業務プロセス・アウトソーシング(BPO)需要が拡大していることに対応するもので、人事、IT(情報技術)、金融・顧客サービスなど、幅広い人材を募集する。新卒者など、経験のな

道路建設工事の入札結果、ブルガリア独禁当局が無効化決定

ブルガリア独禁当局のCPC(競争保護委員会)は6月21日、首都ソフィア北部の環状道路の建設工事をめぐる入札で、イタリアの建設会社2社の企業連合を落札企業とした入札結果を無効とする決定を下した。同企業連合が落札の必要な技術

ヘンケルのセルビア法人、クルシェヴァツ工場の新ライン稼働

独化学・日用品メーカーのヘンケルのセルビア法人は6月25日、クルシェヴァツ工場の新ラインを稼働させた。新ラインへの投資額は460万ユーロ。トイレ用洗剤ブランド「ブレフ」の新製品「ブレフ・スティック・デュオ」を生産し、国内

日立や東芝連合が応札、ボスニア火力発電プロジェクト

ボスニア電力最大手のEPBiHは6月26日、北東部のトゥズラ発電所における褐炭火力発電機新設プロジェクトの入札で3社・グループから正式な提案を受理したと発表した。日本からは日立のほか、スペイン企業などと提携して東芝が応札

スロベニアの平均月収、4月は減少

スロベニア統計局が17日発表した2013年4月の賃金統計によると、平均手取り月収は993.6ユーロで、前月から0.1%減少した。前年同月比では0.6%の上昇だった。部門別では公共部門が1,131.82ユーロ、民間部門が9

丸紅がルーマニアに発電所建設、国営電力会社と共同で

ルーマニア国営の公益企業ブカレスト電力(エルチェン)は17日、丸紅と共同で、中部ムレシュ県フンタネレに出力250メガワットのガス火力発電所を建設すると発表した。投資規模は1億5,000万ユーロに上る。資金調達を完了させ、

ブルガリア製薬大手、新工場開設

ブルガリアの製薬大手ソファルマはこのほど、首都ソフィアに新工場を開設した。生産拠点刷新戦略の一環で、投資額は7,500万レフ(3,830万ユーロ)。うち400万レフはEUの加盟国競争力向上促進プロジェクトによる助成金から

トルコ失業率、3月は10.1%

トルコ統計局が11日発表した2013年3月の失業率は10.1%となり、前年同月を0.2ポイント上回った。失業者数は18万6,000人増の280万1,000人。 \ 部門別失業率では、非農業部門の失業率が12.3%と、農業

ブルガリアのFDI流入額、1-4月期は半分以下に激減

ブルガリア中央銀行が17日発表した2013年1-4月の同国への外国直接投資(FDI)流入額(速報値)は4億8,500万ユーロで、前年同期の10億6,900万ユーロを大幅に下回った。 \ 大幅減少の主因は、その他資本(親会

スロベニア流通最大手、クロアチア企業が買収

スロベニアの流通大手メルカトルの株主連合は14日、クロアチアの食品・流通大手アグロコルに株式53.12%を売却することで合意し、契約に調印した。取引額は1株あたり120ユーロ、総額2億4,000万ユーロに上る。当局の許可

独企業、ルーマニアの支払いモラルの低さに批判

ルーマニア政府の支払いモラルの低さにドイツ企業が業を煮やしているようだ。ベルリンで11日に開かれたドイツ経済界とルーマニアのポンタ首相との会合では、同国政府が実施した公共プロジェクトの売掛金を回収できない独企業からの批判

独ボッシュ、ルーマニア工場に新生産棟開設

独自動車部品大手のボッシュは11日、ルーマニア中部のブラジ工場で新たな生産棟を開設した。主に、アンチロックブレーキシステム(ABS)や横滑り防止システム(ESC)などの運転支援システムに使用するスピードセンサーを生産する

トルコのGDP、第1四半期は3%増

トルコ統計局が11日発表した2013年1-3月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比3%増となり、8期ぶりに前期の伸び率を上回った。市場の予想は2.3%増だった。中央銀行の金融緩和による内需の拡大と世界的な緩和環境を背

セルビア政府、4G事業免許の入札検討

セルビア政府は4G(第4世代通信規格)事業免許の入札を実施することを検討している。オーストリア通信(APA)が11日伝えた。通信サービス環境を向上させるとともに、免許料による歳入増を狙う。 \ セルビア政府は今年の財政赤

ボスニア・ヘルツェゴビナ、13年の成長率は0.5%の予想

ボスニア・ヘルツェゴビナ経済は、債務危機による欧州経済の混乱の影響を受け、2012年に前年比0.7%減のマイナス成長となった。中期的には徐々に回復に向かうと見られ、15年には3.5%のプラス成長が予想されている。 \ 1

トルコのインフレ率、5月は6.5%

トルコ統計局が3日発表した2013年5月の消費者物価指数(CPI、2003年=100)は前年同月比で6.5%上昇し、前月の6.1%をやや上回った。衣料品が大幅に値上がりした影響で前月比では0.1%上昇した。過去12カ月の

セルビアが利下げ、インフレ減速で

セルビア国立銀行(NBS)は6日、主要政策金利である7日物レポ金利を0.25ポイント引き下げ、11%に設定した。利下げは2カ月連続。インフレ圧力が今後弱まるとの見通しに立った判断だ。市場では金利維持が予想されていた。 \

欧州復興開発銀、女性自営業者を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は6日、ボスニア・ヘルツェゴビナおよび近隣諸国の女性企業家を対象とした小額融資プロジェクトに150万ユーロの資金を提供すると発表した。西バルカン・クロアチア金融フレームワークの一環として、欧州

クロアチア電力公社、オシエクにCHPユニット建設へ

クロアチア電力公社(HEP)は5月26日、東部オシエクの火力発電所に、4億5,000万ユーロをかけて熱電併給プラント(CHP)を建設すると発表した。CHPユニットは電気出力が450メガワット(MW)、熱出力が160MW。

スロベニアの1-3月GDP、前年同期比4.8%減

スロベニア統計局が5月31日発表した2013年1-3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期に比べて4.8%縮小した。季節調整値では前年同期比で3.3%、前期比で0.7%、それぞれ低下した。前年同期比で前年水準を割り込んだ

独エーオン、ルーマニア風力発電投資を凍結

独エネルギー大手のエーオンは、ルーマニア風力発電事業への投資計画を凍結した。政府が再生可能エネルギーに対する助成削減を検討しているためだ。削減が実行に移されれば、計画を中止するとしている。 \ エーオンはルーマニアで出力

クロアチアの不良債権率悪化、14.57%に

クロアチア国立銀行(HNB)が31日発表したところによると、同国の不良債権額は3月末時点で415億クナに上った。債権全体に占める比率は14.57%となり、昨年12月末から0.6ポイント、昨年3月末から1.83ポイント悪化

トルコ、5月の業種別信頼感指数はまちまち

トルコ統計局は5月27日、5月の業種別信頼感指数を発表した。これによると、サービス業は前月比1.6%増の112.6となった一方、小売業が0.1%減の113.5、建設業が1.2%減の91.5にそれぞれ低下した。 \ サービ

伊テルニエネルジア、ルーマニア太陽光発電所の建設受注

太陽光発電所の建設を手がけるイタリアのテルニエネルジアは24日、ルーマニアの6カ所で太陽光発電所を開発・建設することで再可エネ事業者ビッシ・ホールディング・グループと基本合意したと発表した。合計出力は5.5メガワットピー

ブルガリアの家計1人当たり支出、第1四半期に15.5%増

ブルガリア国家統計局がこのほど発表した2013年第1四半期(1-3月)の家計収支統計によると、家計人員1人当たりの平均収入は1,180レフで、前年同期から15.5%増加した。家計収入で最も大きな割合を占めるのは賃金・給与

BASFコーティングス、フォード・オトサンから受注

独化学大手のBASFはこのほど、米自動車大手フォード・モーターとトルコの財閥コチ・ホールディングによる合弁会社フォード・オトサンから新規受注を獲得したと発表した。塗料子会社BASFコーティングスが今年初めからトルコ北西部

トルコの新車登録、3月は7.6%増

トルコ統計局は20日、2013年3月の国内新車登録台数が前年同月比7.6%増の8万8,397台だったと発表した。 \ 新車登録の車種別シェアは乗用車が58.1%で最も多く、自動二輪車が15.1%、小型トラックが15.0%

アゼルバイジャン国営石油、トルコに製油所建設

アゼルバイジャン国営石油会社(SOCAR)は、トルコのアリアガに製油所を建設する。同社の現地合弁会社ペトキムは21日、スペインのテクニカス・レウニダスを中心とする国際コンソーシアムとEPC契約(設計、調達、建設の一括発注

欧州復興開発銀、コソボのエネルギー事業支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は17日、コソボのエネルギープロジェクトを支援するため、同国4位の銀行であるTEBに500万ユーロを融資すると発表した。 \ この融資は、今月1日にEBRD理事会で承認されたコソボ持続可能エネ

セルビアの非公式経済、GDPの3割占める

セルビアでは、公式の経済統計には現れないシャドー・エコノミー(非公式経済)の国内総生産(GDP)に占める割合が30%に上ることが、米国国際開発庁(USAID)の調べでこのほど明らかになった。 \ 中東欧各国のシャドー・エ

ポーランド保険大手PZU、クロアチア国営保険への出資に意欲

クロアチアの国営保険会社クロアチア・オシグラニエの民営化に、ポーランド保険最大手PZUなど6社が関心を示している。クロアチア国家資産省がこのほど明らかにした。同省は今月中に民営化手続きを開始する方針だ。オシグラニエへの政

スロベニア小売大手、買収に2社が名乗り

スロベニアの小売大手メルカトルの株主で構成するコンソーシアムは13日、同社に対して2件の買収案の提示があったことを明らかにした。 \ コンソーシアムは12の企業と銀行で構成され、メルカトルの株式53%を保有する。同コンソ

オラクル、ルーマニアで1億ユーロ投資

IT(情報技術)ソフト大手の米オラクルは、1億ユーロを投資してルーマニア事業を強化する計画だ。ソヴァ国家インフラプロジェクト・外国投資担当相が民放テレビ番組の中で明らかにしたもので、主にカスタマーサービスセンターの開設・

ルーマニア石油大手ペトロム、1‐3月期は4%減益

ルーマニアの石油・ガス最大手ペトロムが14日発表した2013年第1四半期決算の最終利益は純利益が13億3,200万レウとなり、前年同期比で4%減少した。開発コストが膨らんだことが響いた。売上高も同4%減の57億9,000

ブルガリアのインフレ率、4月は2%

ブルガリア統計局が14日発表した2013年4月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比2.0%で、3カ月連続で低下した。4月までの過去12カ月間の平均上昇率は3.4%だった。 \ 前月比では0.4%の下落。食品・非ア

上部へスクロール