料理宅配でカルテルか、欧州委が2社に立ち入り調査
欧州委員会は6日、オンラインで料理などの注文を受けて宅配するオンライン・フードデリバリー市場で、複数の域内企業がカルテルなどEU競争法に違反している疑いがあるとして立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は非公表だが、 […]
欧州委員会は6日、オンラインで料理などの注文を受けて宅配するオンライン・フードデリバリー市場で、複数の域内企業がカルテルなどEU競争法に違反している疑いがあるとして立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は非公表だが、 […]
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは6月27日、欧州と豪州の自動車アセスメント(NCAP)における自動速度制御装置(ISA)の要件厳格化に対し、自動車メーカーがより高い安全評価を得られるよう位置情報サービスを提供し
ドイツ連邦統計局が6月29日発表した同月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比7.6%増となり、これまでに引き続き大幅に上昇したものの、上げ幅は前月の7.9%からやや縮小した。インフレ率の低下は5カ月ぶり。物価高騰対策で
食料品価格の高騰は今後も続く見通しだ。Ifo経済研究所が1日発表した独食品小売業業界の6月の価格計画指数(DI)は98.9ポイントに達した。回答企業ほぼ全社が値上げを計画している。他の小売業界も78.6ポイント(前月75
●新拠点はオフィスのほか劇場や教室を備える多機能スペース ●同社のルーマニア事業は従業員約2,000人、7都市に拠点を持つ NTTデータは6月30日、ルーマニアのシビウに新オフィスビルを開設したと発表した。同国事業拡大に
●欧州での市場地位を強化する狙い ●クアリティスは臨床研究やコンサルティングサービスを提供 クロアチアの医薬品開発業務受託機関(CRO)オプティマファーム(Optimapharm)は6月27日、ギリシャの臨床検査機関クア
NTTデータは6月30日、ルーマニアのシビウに新オフィスビルを開設したと発表した。同国事業拡大に向けたもので、すでに業務を開始している。同社は2006年に同市に拠点を設置した。 新オフィスビルはシビウのトレイ・ステジャリ
ピアツーピア(P2P)レンディング※・プラットフォームを開発運営している。2009年の事業開始以来、欧州の30カ国で5万8,000人の個人投資家にサービスを提供した実績を持つ。これまでの融資総額は10億ユーロ、支払い利息
Ifo経済研究所が24日発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は92.3となり、前月を0.7ポイント下回った。減少は3カ月ぶり。ウクライナに軍事侵攻したロシアとの外交政策上の駆け引きが経済に影を落として
電機大手の独シーメンスは28日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と共同でVWの米充電インフラ子会社エレクトリファイ・アメリカ(EA)に出資すると発表した。EAにVWグループ以外の企業が資本参加するのは初めて。EAの
新型コロナウイルスのオミクロン株のなかで感染力が特に強い派生型「BA.5」がドイツで感染の主流となったことが、ロベルト・コッホ研究所(RKI)が23日に発表した週報で分かった。それによると、全感染者に占めるBA.5の割合
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は13日、スペインの公共交通事業者モベンティス(Moventis)から電気バス「eBus」4台を受注したと発表した。バルセロナ都市圏における旅客輸送業務に投入され
自動車部品大手の独ボッシュは21日、モータースポーツ用電子機器の有力メーカーである豪モーテックを買収することで合意したと発表した。製品ポートフォリオを拡充するとともに、アジア太平洋と英国で販売網、プレゼンスを強化する。買
アンゴラ国営石油会社ソナンゴルは15日ベルリンで、独ガウフ・エンジニアリング、コンユンクタと基本合意を締結した。バラドダンデ港にグリーンアンモニア工場を建設し、2024年から輸出する計画。ドイツに輸出することを視野に入れ
医療機器製造の米レスメドは14日、介護用ソフトウエアを手がける独メディフォックスを英投資会社Hgから取得することを明らかにした。取引金額は約10億ドル(9億5,000万ユーロ)。ドイツ事業を強化する狙いだ。 メディフォッ
ドイツのエネルギー大手RWEと金融大手コメルツ銀行は20日、洋上風力発電事業を共同実施することで基本合意したと発表した。大手メーカーに比べ電力消費量が小さい中小メーカー向けに再生可能エネルギー電力を提供。これらの企業が炭
ドイツの太陽光発電容量が3月に5万8,400メガワット(MW)となり、前年同月比で9.7%増加したことが、連邦統計局の発表で分かった。2018年1月に比べると38.3%増えている。 1-3月期の太陽光発電量は約88億キロ
●米国企業と取引規模「数百万米ドル」の独占的枠組み契約 ●同社はチェコ宇宙局を介しESAのインキュベータプログラムに参加 宇宙探査・開発の運営体向け衛星通信サービス事業を手がけるチェコとスロバキアのスタートアップ企業グラ
仏自動車大手のルノーは10日、車のメンテナンスサービスのデジタルプラットフォームを運営する英フィクスター(Fixter、ロンドン)を買収すると発表した。欧州の独立系アフターマーケット(IAM)市場におけるデジタル化事業の
ドイツポストの小包子会社DHLは13日、個人顧客向けの配達料金を7月1日付で引き上げると発表した。輸送費用、人件費、その他の費用の上昇を顧客に転嫁する。 国内小包の最も安い料金カテゴリーである「DHLペックヒェンS」は3
●販売活動はチェコ、スロバキア、ハンガリーの3カ国が対象 ●チェコ同業3Dワイザーは3D造形の全般的なサービスを提供 3Dプリンターを手がけるスペインのBCN3Dは8日、中欧での自社製品販売で、チェコ同業3Dワイザー(3
精密農業向けの人工知能(AI)プラットフォームを開発運営している。ドローンメーカーと提携し、作物の葉1枚1枚の精度の監視ソリューションを生産者に提供する。空撮した画像をもとに畑の状態を可視化することで、予測や分析、改善を
ドイツ連邦銀行(中銀)は10日、今年の実質国内総生産(GDP)成長率を従来予測(昨年12月)の4.2%から1.9%へと引き下げた。ウクライナへのロシアの軍事侵攻や物価高騰、輸出の低迷を踏まえ、大幅に下方修正した。 コロナ
ドイツ連邦統計局が14日発表した5月の消費者物価指数(確定値)は前年同月比7.9%増となり、インフレ率は東西ドイツ統一後の最高を3カ月連続で更新した。サプライチェーンのひっ迫で物価が高騰していたところに、ロシアのウクライ
再生可能エネルギーの英スタートアップ企業オクトパス・エナジーは9日、ドイツで発電事業に参入すると発表した。ドイツは欧州最大の人口を持つうえ、再生エネの普及促進に政府が注力していることから、将来性が高いと判断。同国での発電
インターネットを利用して暖房器具の選定・販売・設置サービスを手がける独スタートアップ企業テルモンドは8日、既存住宅の暖房をヒートポンプに切り替えるサービスを開始したと発表した。炭素中立実現に向けた国の政策を背景に石油・ガ
英国の競争・市場庁(CMA)は10日、携帯端末向けサービス市場で米アップルとグーグルによる寡占化が進んでいるとして、実態把握のための調査を計画していると発表した。携帯端末メーカーなどとの取引状況を細かく調査し、競争を阻害
DMG森精機がロシア事業から完全撤退した。森正彦社長が8日明らかにしたもので、ロシアによるウクライナ侵攻後、日系大手企業で完全撤退を決めたのは同社が初めてとなる。国内西部ウリヤノフスクの工場は3月初めに生産を停止していた
欧州連合(EU)は3日、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する追加制裁を正式決定し、4日付でロシア産石油の輸入禁止措置を発動した。ロシア産原油への依存度が高いハンガリーなどに配慮して、パイプライン経由の輸入は当面対象外と
欧州連合(EU)は3日、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する追加制裁を正式決定し、4日付でロシア産石油の輸入禁止措置を発動した。ロシア産原油への依存度が高いハンガリーなどに配慮して、パイプライン経由の輸入は当面対象外と
日立エナジーは1日、ドイツ鉄道(DB)傘下のDBエネルギーから鉄道向けの120メガワット(MW)周波数変換所設備を受注したと発表した。DBからは昨年も周波数変換所設備を受注しており、それに続く契約となる。受注額は明らかに
保険大手の独アリアンツは3日、ロシア事業の過半数株を現地企業に売却することで合意したと発表した。同社はロシアのウクライナ侵攻を受けてすでにロシアでの新規事業を停止している。現地事業の経営権を手放すことで同国事業を縮小する
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は5月30日、独業界の2022年の実質生産成長率を従来予測の4%から1%へと大幅に引き下げた。ロシアのウクライナ侵攻とサプライチェーンのひっ迫を受けたもの。サプライチェーンの状況は中国のロッ
●買収によりレコメンデーション広告などを強化 ●グラビティR&Dの「Yusp」は文脈を理解した広告を打てる イスラエルのIT企業でネイティブ広告を手掛けるタブーラ(Taboola)は5月31日、ハンガリー同業の
電子商取引(EC)アグリゲーター※事業を展開する。成長市場の中東欧・中東・アフリカ(CEEMEA)地域のECブランドを買収し、ブランドを成長させながら自社の利益を最大化する戦略をとる。また、物流ハブをトルコに置くことで、
●表面実装(SMT)ライン1本を、局所はんだ付けラインに交換 ●従来は実装できなかった熱に敏感な部品にも新ラインは対応 電子機器の受託製造サービス(EMS)を手がけるフィンランドのインキャップが、スロバキア工場で新しい局
●ハンガリーなどに配慮し、パイプライン経由の輸入は対象外に ●ロシアは独・蘭・デンマークへのガス供給停止 欧州連合(EU)は3日、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する追加制裁を正式決定し、4日付でロシア産石油の輸入禁止
プラハがあやしい代理母ビジネスの中心地の一つとなっているようだ。チェコに「代理出産」をめぐる法的枠組みが存在しないためで、他の国では許されないようなケースでも「子どもが売り買い」されているという。 現地の情報サイト『セズ
EUは3日、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する追加制裁を正式決定し、4日付でロシア産石油の輸入禁止措置を発動した。ロシア産原油への依存度が高いハンガリーなどに配慮して、パイプライン経由の輸入は当面対象外とするほか、一
保険大手の独アリアンツは3日、ロシア事業の過半数株を現地企業に売却することで合意したと発表した。同社はロシアのウクライナ侵攻を受けてすでにロシアでの新規事業を停止している。現地事業の経営権を手放すことで同国事業を縮小する
日立エナジーは1日、ドイツ鉄道(DB)傘下のDBエネルギーから鉄道向けの120メガワット(MW)周波数変換所設備を受注したと発表した。DBからは昨年も周波数変換所設備を受注しており、それに続く契約となる。受注額は明らかに
イスラエルのIT企業でネイティブ広告を手掛けるタブーラ(Taboola)は5月31日、ハンガリー同業のグラビティR&Dの買収で合意したと発表した。研究開発に1億ユーロを投資する方針に沿ったもので、買収により人工
ドイツ連邦統計局が5月30日発表した同月の消費者物価指数は前年同月比7.9%増(暫定値)となり、インフレ率は第1次石油ショック以来およそ50年ぶりの高水準に達した。ロシアのウクライナ侵攻開始から3カ月が経過し、川上レベル
Ifo経済研究所が5月27日発表した同月のドイツ価格計画指数(DI)は前月の61.8ポイントから57.8ポイントへと低下し、上昇にようやく歯止めがかかった。水準自体は依然として極めて高いものの、調査担当者はこれを踏まえ、
ドイツ連邦統計局が5月25日発表した2022年1-3月期の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比0.2%増となった。内需は1.8%伸びたものの、外需(輸出-輸入)が振るわずGDPを1.4ポイン
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5月25日、レンタカー大手の仏ヨーロッパカーを投資会社など2社と共同買収する計画が欧州連合(EU)の欧州委員会から無条件で承認されたと発表した。同計画はすでに他の独禁当局から承認
電機大手の独シーメンスは5月28日、同社を中心とするコンソーシアムがエジプトのトンネル公社(NAT)に包括的な鉄道システムを納入することで合意したと発表した。シーメンスの受注額は同社史上最大の81億ユーロ。エジプトは同国
ベルリンのスタートアップ企業レヴィ・ヘルスが不妊治療の支援に人工知能(AI)を活用している。人工授精と異なり費用が大幅に低いのが特徴だ。これまでに計250万ユーロの資金を投資家から獲得した。『南ドイツ新聞』が報じた。 流
●2014年末の導入以来、これまでに9万2,000人以上が登録 ●利用を通じエストニアに対し帰属意識を抱く人も多い エストニアの電子住民登録(eレジデンス)数が年内に10万人を突破する見通しだ。2014年末の導入以来、こ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、レンタカー大手の仏ヨーロッパカーを投資会社など2社と共同買収する計画がEUの欧州委員会から無条件で承認されたと発表した。同計画はすでに他の独禁当局から承認されており、3社