統計

ルーマニア、ビール消費が4年ぶり拡大

ルーマニアのビール消費量は今年上半期に前年同期比で4%拡大し、839万ヘクトリットルに達した。ルーマニア・ビール醸造業協会が発表した。消費が拡大するのは4年ぶり。気温が高かったことに加え、サッカー欧州選手権の開催も消費を […]

2013年独成長率、経済研究所が大幅引き下げ

財界系シンクタンクのIWドイツ経済研究所は17日、2013年の国内総生産(GDP)成長率を従来予測の2.0%から0.7%へと大きく引き下げた。欧州債務危機を最大のマイナス要因とみており、IWのミヒャエル・ヒューター所長は

アゼルバイジャン、1~7月の貿易収支51億ドルの黒字

アゼルバイジャン共和国国家統計局が10日発表した2012年1~7月の貿易統計によると、輸入額は53億米ドル、輸出額は204億ドルで、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は151億ドルの黒字となった。 \ 1~7月の非石油製品

小売業界の業況判断指数、3年ぶりマイナスに

独小売業中央連盟(HDE)が加盟企業へのアンケート調査をもとに18日発表した2012年上半期の業況判断指数(業績が「改善した」企業の割合から「悪化した」の割合を引いた数)はマイナス7となり、1年前の調査のプラス12から大

8月のユーロ圏インフレ率、確定値も2.6%

EU統計局ユーロスタットが14日発表した8月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比2.6%となり、前月から0.2ポイント上昇した。原油高でエネルギー価格の上昇率が8.9%と、前月

7月のユーロ圏鉱工業生産指数、0.6%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の7月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.6%上昇し、前月の0.6%低下から上向いた。資本財の生産が伸びたことが反映された。(表参照) \ 分野別ではエネルギー、

英新車登録、8月は微増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2012年8月の新車登録台数は5万9,433台となり、前年同月に比べ0.1%増加した。1~8月の累計は前年同期比3.3%増の126万997台だった。8月はこれまでに比べ増加幅が小さ

中東欧大手企業の成長減速=デロイト調べ

大手会計事務所のデロイトがこのほど発表した最新の「中東欧企業トップ500社」は、前年と比べて大きな変動はなかったものの、原料価格の上昇と需要の不振で利益の伸びは小さくなった。1位がポーランドのPKNオルレン(石油)、2位

ポーランドのブランド価値は世界20位

コンサルティング企業の英ブランド・ファイナンスがこのほど発表した2012年の国別ブランド価値ランキングで、ポーランドは20位にランクインした。同国のブランド価値は4,720億米ドルとなり、前年の2,710億ドルから75%

ハンガリー、7月の輸出高4.6%増

ハンガリー中欧統計局(KSH)が6日発表した7月の貿易統計(速報値)によると、ユーロベースによる輸出額が前年同月比で4.6%、輸入額が4%、それぞれ拡大した。フォリント安の進行で、フォリントベースでは輸出の伸びは11.3

人件費が大幅上昇、第2四半期は1.5%に

ドイツ連邦統計局が7日発表した2012年第2四半期の1時間当たりの人件費は季節要因と営業日数を加味した実質で前期比1.5%増となり、1997年の統計開始以来4番目に高い伸びを記録した。労使の大幅ベア合意が相次いだことを受

チェコ平均給与、第2四半期2.3%増

チェコ中央統計局が3日発表した被雇用者の今年第2四半期の額面平均月額給与(フルタイム就労換算、残業・ボーナス等含む)は2万4,626コルナで、前年同期から2.3%増えた。給与総額が1.3%増えたのに対し、被雇用者数が1.

ロシア新車販売、8月は15%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2012年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万8,761台となり、前年同月に比べ15%増加した。1~8月の累計では前年同期比14%増の192万8,216台だっ

独製造業売上7月は1.9%増に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2012年7月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を1.9%上回り、2カ月ぶりに増加した。ユーロ圏外と国内売上がそれぞれ2.4%、2.2%増えて全体をけん引、ユーロ

ルーマニア労働コスト、第2四半期に6.65%上昇

ルーマニア国家統計局(INS)が3日発表した2012年第2四半期(4~6月)の労働コスト統計によると、時間当たりの労働コスト指数(稼働日調整済み)は前期(1~3月)から6.65%上昇した。業種別では、鉱業・採石が18.9

製造業受注7月は0.5%増に

連邦経済省が6日発表した2012年7月のドイツ製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比0.5%増(暫定値)となり、2カ月ぶりに好転した。受注指数の上振れにつながる大型受注は極めて少なかったものの、国内

ルーマニア平均賃金、前年同月比5.8%増

ルーマニア中央統計局が4日発表した被雇用者の7月額面平均月額給与は2,147レイとなり、前月に比べ0.3%増加した。手取り額は1,556レイで、前月比では同様に0.3%増、前年同月に比べると5.8%増えた。 \ 民間企業

独輸出2カ月連続で大幅増に

ドイツ連邦統計局が7日発表した2012年7月の輸出高は前年同月比9.2%増の936億ユーロとなり、前月(同7.5%増)に引き続き大きく拡大した。欧州連合(EU)域外向けが15.9%増と好調で全体が押し上げられた格好。 \

8月の新車販売、15%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2012年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万8,761台となり、前年同月に比べ15%増加した。1~8月の累計では前年同期比14%増の192万8,216台だっ

燃料高響く、8月卸売物価3.1%上昇

ドイツ連邦統計局が11日発表した2012年8月の卸売物価指数は前年同月比の上昇率が3.1%となり、9カ月ぶりの高い水準を記録した。石油製品・石炭類の価格が7.2%上昇したことが大きい。前月比の卸売物価上昇率も1.1%と7

独化学業界が生産予測を下方修正

独化学工業会(VCI)は5日、独業界(製薬を含む)の2012年生産成長率を従来予測の前年比横ばいから同マイナス3%へと引き下げた。欧州債務危機の影響で第2四半期の業績が大きく悪化したためで、通期の業界売上についても従来の

電気業界が売上予測引き下げ

独電気電子工業会(ZVEI)は5日、業界の2012年業績見通しを引き下げた。欧州債務危機を受けて顧客産業に投資見合わせの動きが広がっているためで、生産成長率を従来の実質(物価調整値)5%から1~2%に下方修正。売上高も同

機械業界が生産高予測を上方修正

ドイツ機械工業連盟(VDMA)は6日、独業界の2012年生産成長率予測を従来の前年比横ばいからプラス2%へと引き上げた。第1四半期の同成長率が前年同期比8.1%と当初予想を上回ったため。VDMAは13年についても2%の生

独自転車業界、上期国内販売が2.1%減少

独自転車製造業連盟(ZIV)がこのほど発表した業界動向によると、2012年上半期(1-6月期)の国内販売台数(国内生産+輸入-輸出)は293万台で、前年同期に比べ2.1%減少した。サイクリングシーズンが始まる春先以降の天

ユーロ圏の4-6月期GDP、個人消費と設備投資が低迷

EU統計局ユーロスタットは6日、2012 年4-6月期の域内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。これによると、ユーロ圏では輸出が好調だったものの、個人消費と設備投資が低迷。GDP伸び率は前期(4-6月期)比マイナス0.

ユーロ圏小売業売上高、7月は1.7%減

EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の7月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.7%減となり、下げ幅は前月の0.9%から膨らんだ。(表参照) \ EU27カ国ベースの売上高は0.2%減で、前月の

ユーロ圏生産者物価上昇率、7月も1.8%

EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の7月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比1.8%となり、前月と同水準だった。分野別では中間財が横ばい。エネルギーが4.8%、資本財が1%、耐久消費財が1.9%

ドイツ乗用車新車登録、8月は4.7%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2012年8月の乗用車新車登録は22万6,455台となり、前年同月に比べ4.7%減少した。1~8月の累計は前年同期比0.6%減の210万8,716台だった。 \ 8月の新車登録をメ

アルミ大手ルサール、需要減と市況悪化で3%減産へ

アルミ世界最大手のロシアのUCルサールは8月27日、今年末までに年間生産能力を15万トン(全体の3%相当)削減する方針を明らかにした。世界的な景気減速による需要減と過剰生産でアルミの国際価格が約2年ぶりの安値に下落する一

アルミ大手ルサール、需要減と市況悪化で3%減産へ

アルミ世界最大手のロシアのUCルサールは8月27日、今年末までに年間生産能力を15万トン(全体の3%相当)削減する方針を明らかにした。世界的な景気減速による需要減と過剰生産でアルミの国際価格が約2年ぶりの安値に下落する一

機械受注7月は2%減に、国外は10カ月ぶりに増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が8月30日発表した独業界の2012年7月の受注高は前年同月比で実質2%減となり、9カ月連続で後退した。国内が18%減少し強く足を引っ張った格好。国外はユーロ圏とユーロ圏外がともに増加しトー

「経済だけでは豊かになれない」=ドイツ人意識調査

世論調査機関Ipsosは8月28日、ドイツ人の生活の豊かさに関する報告書を発表した。それによると、豊かさを示す最も重要な指標は「経済(物質・金銭面)」「人と自然とのかかわり(エコロジー)」「社会(自由、平和な生活)」「個

1人当たり医療費、最も高い自治体で2834ユーロ

社会保険の監督機関である連邦保険庁(BVA)がまとめた調査によると、公的健康保険の2010年の医療費支出額は加入者1人当たり2,170ユーロで、前年に比べ69ユーロ増加した。支出額が最も高かった自治体はバイエルン州中部の

EU域外への輸出比率が42%に拡大

ドイツの貿易に占める欧州連合(EU)域外の存在感が高まっている。欧州債務危機の影響でユーロ圏向けの輸出が低迷する一方で、EU以外の地域との取引は着実に増えているためだ。特に世界経済のけん引車である新興諸国は中国を中心に重

スロベニアとクロアチアの景気後退続く

スロベニア統計局は8月31日、同国の国内総生産(GDP)が2012年第2四半期に前年同期比で2.2%縮小したと発表した。前期比では1%のマイナスとなった。クロアチアの第2四半期GDP(速報値)も前年同期比で2.1%後退し

協定賃金、今年上期に締結の業界は上げ幅大きく

ドイツ連邦統計局は8月31日、今年上半期に引き上げられた協定賃金の一覧表を発表した。それによると、同期に賃上げ合意した業界では好景気を反映して上げ幅が概して大きく、金属・電機は4.3%を記録。一方、先の金融危機の影響が残

ポーランド経済が減速、Q2成長率2.5%

ポーランド中央統計局(GUS)が8月30日発表した2012年4-6月期の国内総生産(GDP、速報値)は実質ベース・季節調整後で前期比で0.4%、前年同期比で2.5%拡大した。季節調整前では前年同期を2.4%上回った。ただ

独小売売上、7月は実質1%減に

ドイツ連邦統計局が8月31日発表した2012年7月の国内小売売上指数は前年同月を名目で1.1%上回ったものの、物価を加味した実質では1.0%後退した。営業日数は昨年7月も今年7月もともに26日。冷夏の影響で飲料や夏物衣料

ハンガリー失業率低下、5-7月平均10.5%

ハンガリー中央統計局(KSH)が8月28日発表した2012年5-7月の失業率は10.5%で、前年同期から0.3ポイント低下した。平均失業者数は45万9,000人で、ほぼ前年同期と同水準だった。失業率は1-3月平均で11.

失業者数が2カ月連続で増加、8月は290.5万人に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が8月30日発表した同月の失業者数は前月から2万9,000人増の290万5,000人となり、2カ月連続で拡大した。夏季バカンスなどの季節要因のほか、経済の減速が反映された格好で、季節要因を加味した

エストニア、税込み賃金5.4%増

エストニアにおける税込み賃金(月額)の平均は2011年に669ユーロとなり、前年から5.4%増加した。同国の租税・関税委員会が納税申告書を基に算出した。エストニア統計局による統計値839ユーロを大きく下回った。人口1人当

8月インフレ率2%に上昇

ドイツ連邦統計局が8月29日発表した同月の消費者物価指数は前年同月比の上昇率が2.0%(速報値)となり、7月の同1.7%(確定値)を0.3ポイント上回った。自動車燃料と暖房油の値上がりが反映された格好で、前月比でも0.3

メキシコ企業、ロシアに注目

メキシコ企業がロシア市場に注目し始めた。中米企業の海外展開が盛んになっていることに加え、ロシアの世界貿易機関(WTO)加盟で市場が開放され、製品輸出や投資が容易になると予想されることが背景にある。メキシコ貿易投資促進機関

上部へスクロール