自動二輪車

ダイムラー

高級車大手の独ダイムラーは10月31日、チューニングカー子会社メルセデスAMGがイタリアの高級オートバイメーカー、MVアグスタと提携すると発表した。MVアグスタに25%出資するほか、マーケティング、販売面で支援を行う。取 […]

ダイムラー、伊二輪メーカーと提携

高級車大手の独ダイムラーは10月31日、チューニングカー子会社のメルセデスAMGが伊高級二輪車メーカーのMVアグスタと資本・業務提携すると発表した。MVアグスタに25%出資するほか、マーケティング、販売面で支援を行う。取

コンチネンタル―アジアで大型買収を検討―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)がアジアで大型買収を検討している。ヴォルフガング・シェーファー財務担当取締役が証券紙『ベルゼン・ツァイトゥング』のインタビューで明らかにしたもので、同地での事業を強化するとと

ダイムラー―伊オートバイメーカーに出資か―

高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がイタリアの高級オートバイメーカー、MVアグスタに出資するとの観測が浮上している。ミラノの金融筋の情報として21日付『南ドイツ新聞(SZ)』が報じたもので、交渉は11月初旬にも

製造業売上5年半来の大幅下落に

ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年8月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を2.6%下回り、5年半ぶりの大きな下落となった。減少は3カ月ぶり。8月は製造業受注と第二次産業生産指数も

ボッシュ―オートバイ向け事業拡大、燃料噴射装置投入へ―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)がオートバイ向け部品事業を拡大する考えだ。アジアを中心に大きな需要が見込めるためで、電子制御式の燃料噴射装置を投入して需要を掘り起こしていく。同社の役員であるロルフ・ブーラン

プジョーの自動二輪部門、印マヒンドラに売却

インド自動車大手のマヒンドラ&マヒンドラは7日、仏PSAプジョー・シトロエンの自動二輪車子会社プジョー・モトサイクルズ(PMTC)を買収すると発表した。傘下の自動二輪車マヒンドラ・トゥー・ホイーラーズを通じて、PMTCの

印アポロ・タイヤズ、ハンガリーに工場建設

タイヤ製造・販売大手の印アポロ・タイヤズは17日、ハンガリーに工場を建設することを正式に決定した。同社がインド国外で新規に工場を建設するのはこれが初めて。 新工場は北東部ジェンジェシハラーシ近郊の工業団地に建設する。投資

MIFA

経営危機に陥っている独自転車製造最大手のMIFAは9月29日、ハレ区裁判所に自己管理型会社更生手続きの適用を申請した。同社を買収する予定だった印同業ヒーロー・サイクルズとの交渉がまとまらず、資金繰りのメドが立たなくなった

印アポロ・タイヤズ、ハンガリーに工場建設

タイヤ製造・販売大手の印アポロ・タイヤズは17日、ハンガリーに工場を建設することを正式に決定した。同社がインド国外で新規に工場を建設するのはこれが初めて。 新工場は北東部ジェンジェシハラーシ近郊の工業団地に建設する。投資

ホレックス―経営破たん―

高級オートバイメーカーのホレックスは1日、アウグスブルク区裁判所に会社更生手続きの適用を申請したことを明らかにした。販売不振を受けて取引先銀行から融資を打ち切られ、資金繰りに行き詰った。今後は新たな投資家を模索し、経営を

鉄道貨物輸送が第2四半期に失速、6月は7.5%減に

ドイツ連邦統計局が2日発表した2014年上半期(1~6月)の鉄道貨物輸送量は1億8,380万トンで、前年同期を1.5%上回った。第1四半期(1~3月)に4.4%増となった「貯金」効果が大きく、第2四半期(4~6月)は1.

MIFA

経営危機に陥っている独自転車製造最大手のMIFAは22日、同社の再建計画に対し債権者の代表などが同意したと発表した。減資と増資のほか、債券の一部を株式化することが柱。株主総会や債権者会議の同意を経てこれらの措置が実施され

製造業売上、6月はやや増加

ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年6月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.4%増となり、2カ月ぶりに拡大した。国内とユーロ圏(ドイツを除く)はそれぞれ0.1%減、0.3%減と

高圧送電線の敷設、昨年は100キロに届かず

ドイツ国内で昨年敷設された高圧送電線の距離は計97キロメートルにとどまったことが、野党・緑の党の議員質問に対する政府回答で分かった。同国が取り組む再生可能エネルギーの普及加速政策(エネルギー転換政策)を成功させるには高圧

ダイムラー―伊バイクメーカーへの出資検討か―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がイタリアのオートバイメーカー、MVアグスタへの出資を検討しているとの観測が浮上している。独証券紙『ベルゼン・ツァイトゥング』がミラノの金融業界の情報として10日報じたもので、

5月製造業売上1.9%減に、食品・素材が足かせに

ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.9%減となり、2カ月ぶりに後退した。国内とユーロ圏(ドイツを除く)がそれぞれ3.4%、2.3%の幅で

独製造業売上3カ月ぶりに増加、4月は+0.5%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2014年4月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.5%増となり、3カ月ぶりに拡大した。ユーロ圏外が0.3%減少したものの、ユーロ圏(ドイツを除く)と国内がそれ

第1四半期鉄道貨物4.4%増、3年ぶりの大きな伸びに

ドイツ連邦統計局が4日発表した2014年第1四半期の鉄道貨物輸送量は前年同期比4.4%増7の9,200万トンとなり、11年第1四半期以来の高い伸びを記録した。景気の回復が反映された格好。コンテナ輸送量は4.1%増の160

旅客・貨物輸送、ドイツ鉄道の競合がシェア伸ばす

ドイツ鉄道(DB)は5日、国内旅客・貨物輸送市場の動向をまとめた「市場競争レポート」を発表した。それによると、2013年の国内鉄道貨物輸送量は1,126億トンキロメートル(tkm)となり、前期比で2.4%拡大した。DBの

保有する交通手段が自転車のみ、大都市で30%に

保有する交通手段が自転車に限られる世帯はドイツ全体で15%(2013年初頭時点)に上り、03年の同13%から2ポイント上昇した。人口50万人以上の大都市で22%から30%へと大きく増加。全体が強く押し上げられた。同5,0

MIFA

経営危機に陥っている独自転車製造最大手のMIFAは20日、インド同業のHero Cyclesが同社に資本参加することで合意したと発表した。Hero Cyclesの子会社OPM Global B.V.がMIFAの新株を1,

製造業売上2カ月連続減少、3月-0.6%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2014年3月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.6%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏(ドイツを除く)はプラス0.3%で2カ月連続増となったものの、ユ

BMW―1-3月期営業益は小幅増に―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が6日発表した2014年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益は前年同期比2.6%増の20億9,000万ユーロと小幅な伸びにとどまった。同社初の電気自動車(EV)「i3」関連の投資が響い

BMW「C evolution」

独高級車大手BMWグループの自動二輪部門BMWモトラッド(BMW Motorrad)が4 月4日にベルリン工場で量産を開始した電動スクーター。1回のフル充電で最大100キロメートルを走行できる。開発や生産工程ではBMWの

MIFA―経営危機で自治体が支援―

独自転車最大手のMIFA Mitteldeutsche Fahrradwerke(ザンガーハウゼン)が地元自治体の支援を受ける予定だ。2013年の業績が計画を大きく下回り経営が悪化したためで、同社はコスト削減に向けて事業

独製造業売上、2月は0.9%減に

ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年2月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.9%減となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。ユーロ圏(ドイツを除く)での売り上げは0.8%増加したものの、

独自転車市場が縮小、期待の星は電動アシスト

独自転車製造業連盟(ZIV)が3月20日発表した業界動向によると、2013年の国内自転車販売台数(電動アシスト自転車含む)は380万台となり、前年比で3.8%減少した。冬が長引いたうえ、サイクリングシーズンが始まる春先以

BMW―投資と欧州市場低迷響く、営業減益に―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が13日発表した2013年12月通期決算の営業利益(EBIT)は前期比3.5%減の79億8,600万ユーロに落ち込んだ。電気自動車(EV)などの将来技術や新モデルへの投資のほか、市場が低

欧州特許出願、今年もサムスンが1位に

欧州特許庁(EPO)は6日、2013年の特許統計の詳細を発表した。それによると、韓国のサムスン・グループは出願件数で2年連続首位を獲得。LGグループも4位につけており、韓国企業は2社がトップ10入りを果たした。日本勢は国

1月製造業売上3%増に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2014年1月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.0%増となり、2カ月ぶりに増加した。上げ幅は10年10月以来の高水準。ユーロ圏(ドイツを除く)が0.4%減と

クノールブレムゼ、マケドニアの検査機器会社Ekaを買収

独自動車部品大手クノールブレムゼのオーストリア子会社メードリングは2月28日、マケドニアの検査機器会社Ekaの過半数資本を取得した。オーストリアのメディアが3日、報じた。 クノールブレムゼは長年にわたりメードリングで鉄道

11月製造業売上が大幅増加

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年11月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.0%増となり、3カ月ぶりに拡大へと転じた。自動車と機械産業が好調で、全体が強く押し上げられた格好。地域別で

伊マニエッティ・マレリ、印ヒーローと合弁設立で合意

イタリアの自動車部品大手マニエッティ・マレリは3日、インドの二輪車最大手ヒーロー・モトコープと、二輪車用パワートレインシステムの開発・生産を手がける合弁会社をインドに設立することで合意したと発表した。 \ 合弁会社にはヒ

独鉱工業の実物投資、12年は3.2%増加

ドイツ連邦統計局が19日発表した同国鉱工業の2012年の実物投資額は570億ユーロで、前年から3.2%増加した。投資額が最も大きいのは自動車・自動車部品で136億300万ユーロを記録。2位の機械(62億9,400万ユーロ

9月製造業売上0.8%減少、自動車が足かせに

ドイツ連邦統計局が8日発表した2013年9月の独製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%減となり、2カ月ぶりに後退した。自動車・自動車部品が振るわず、足を強く引っ張った格好。地域別では国内とユ

独コンティネンタル、自動二輪車向けの新ABSを開発

独自動車部品大手のコンティネンタルは、二輪自動車(単車)向けに新たなアンチロックブレーキシステム「MK 100 MAB」を開発した。大きさは従来の半分とし、小型・軽量化と低コストを実現した。現在は試作段階だが、2015年

製造業売上4カ月ぶり増加、自動車けん引で8月+2.3%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年8月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.3%増(暫定値)となり、4カ月ぶりに拡大へと転じた。自動車が大きく伸びて全体が強く押し上げられた格好。 \

独自転車小売業界、12年売上5%増に

ドイツ二輪車販売業者連盟(VDZ)が8月27日発表した業界動向によると、加盟企業の2012年の自転車(電動アシスト自転車含む)販売台数は390万台で、前年をやや下回った。一方、売上高は単価の高い電動アシスト自転車の需要拡

MIFA―世界最大手と戦略提携の方向―

独自転車最大手のMIFA Mitteldeutsche Fahrradwerke(ザンガーハウゼン)は23日、世界最大手の印Heroと戦略提携する方向で交渉していることを明らかにした。シナジー効果を引き出すことが狙い。提

電動アシスト付き自転車、最大の輸入先は中国

ドイツの電動アシスト付き自転車輸入台数は昨年19万1,000台だった。連邦統計局がホームページで明らかにしたもので、金額ベースでは1億4,030万ユーロに上る。最大の輸入先国は中国で全体の47%を占めた。これにハンガリー

トルコ新車登録、5月は32%増

トルコ統計局が17日発表した2013年5月の国内自動車(乗用車、自動二輪、商用車、特殊車両)新規登録台数は13万6,492台となり、前年同月比で32.6%増加した。前月比でも37.3%と大きく伸びた。 \ 車種別にみた新

6月インフレ率、エネルギーと食品除くと1.3%に

ドイツ連邦統計局は10日、2013年6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.8%で2カ月連続で拡大したものの、価格変動が激しいエネルギーと食料品を除いたベースでは1.3%にとどまっ

製造業売上4カ月ぶりに減少、5月-0.8%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%減となり、4カ月ぶりに低下した。これまで大きく伸びていたユーロ圏外が4.4%減少して足を強く引っ

ドイツ、自動二輪車 新規登録台数 2012年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、ドイツにおける2012年の自動二輪の新規登録台数は12万5,773台だった。過去10年間で約32%落ち込んでいるという。2013年1月1日時点の保有台数は約400万台。 \ \ 201

上部へスクロール