独中合同閣議を北京で開催、知財権・貿易摩擦など課題は山積み
ドイツのメルケル首相は30、31日の両日、中国を訪問する。両国の合同閣議を北京で実施。ドイツからは閣僚のほか財界人が多数随行し、中国サイドと契約を締結するもようだ。両国の協議では欧州債務危機が最大のテーマとなる見通しだが […]
ドイツのメルケル首相は30、31日の両日、中国を訪問する。両国の合同閣議を北京で実施。ドイツからは閣僚のほか財界人が多数随行し、中国サイドと契約を締結するもようだ。両国の協議では欧州債務危機が最大のテーマとなる見通しだが […]
鉄鋼大手の独Thyssenkruppが自動車鋼板子会社Tailored Blanksを中国競合・武漢鉄鋼(Wisco)に売却する方向で交渉しているもようだ。23日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙が報
鉄鋼大手の墺Voestalpine(リンツ)は23日、米ジョージア州カータースビルに工場を新設すると発表した。自動車向け鋼材事業のグローバル化戦略の一環で、同社は今後数年以内に中国、南アフリカ、ルーマニア、ドイツにも新工
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)と戦略提携先のルノー・日産が乗用車の共同生産を検討している――。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙が23日付で報じたもので、まずは小型モデルが対象となるも
中欧の中古車販売最大手AAAオートのアンソニー・ジェームズ・デニー社長が、自己の保有する同社株を売却する意向だ。28日のプレス発表によると、最大73.79%を手放す方向で、1~2年以内の取引完了を目指す。 \ デニー社長
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は27日、中型オフロード車「Mクラス」と「GLクラス」の新型車をアジアの新興国で生産すると発表した。これまでは米アラバマ州タスカルーサで全量生産し、世界各地に出荷してきたが
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は23日、2012年7月の世界販売台数が前年同月比6%増の7万2,600台となり、7月としては過去最高を記録したと発表した。1~7月の販売も前年同期比8.1%増の5
仏エンジニアリング大手Akka Technologiesの独子会社MBtech(ジンデルフィンゲン)は23日、航空宇宙産業向け事業に本格参入すると発表した。2017年までに1,000人を採用、当該の独市場で中期的に10%
ルーマニア環境省はこのほど、今年4月からの5カ月間で自動車買い替え支援プログラム「ラブラ(Rabla)」を利用した廃車は3万1,106台となったと発表した。新車購入は8,124台で、うち国産車は3,881台だった。現地英
独投資会社Aton(ヴィースバーデン)は23日、エンジニアリング大手の独Rueckerに対する株式公開買い付け(TOB)計画を正式発表した。Rueckerの創業者で同株58.86%を保有するヴォルフガング・Ruecker
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルはこのほど、8月29日~9月9日に開催されるモスクワ国際モーターショーで、フルモデルチェンジした4ドアセダン「アストラ」を世界初披露すると発表した。 \ オペルが世界
自動車大手General Motors(GM)の独子会社Opelは23日、リュッセルスハイム本社工場とカイザースラオターン部品工場の操業時間を短縮することで労使が合意したと発表した。欧州市場の低迷を受けて稼働率が低下して
ドイツ交通クラブ(VCD)が18日発表した2012/13年版「環境に優しい自動車リスト」で、独フォルクスワーゲン(VW)の天然ガス自動車「eco up!」が昨年1位のレクサス「CT 200h」を抜いて総合1位に選ばれた。
欧州委員会は21日、仏自動車大手PSAプジョーシトロエンから解雇された失業者を支援するため、EUの欧州グローバル化調整基金(EGF)を活用することを提案した。フランス政府が実施する再就職支援プログラムに1,190万ユーロ
米フォード・モーターは、トルコとブラジルの子会社が共同開発した大型トラック「1846T」を近く市場投入すると明らかにした。 \ この新型トラックはグローバルプロダクト化を進める「ワン・フォード」戦略の一環として開発された
ドイツの研究チームによる燃料電池車向けの金属性バイポーラプレート(セパレーター)の開発研究プロジェクト。フラウンホーファー材料・ビーム技術研究所(IWS)のほか、自動車大手のダイムラー、鉄鋼大手のティッセンクルップ、マッ
蘭トラックメーカーのDAFトラックスのロシア事業が好調な滑り出しを見せている。同社は昨年5月、ロシア市場におけるプレゼンスを強化するため、モスクワに独自の営業拠点を開設した。当初はモスクワとサンクトペテルブルクの2カ所だ
チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国における2012年上半期(1~6月)の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は66万2,529台となり、前年同期に比べ約4.8%増加した。 \ \ メーカー別の生産台数を見ると、
自動車部品大手のコンティネンタルは13日、ゴム・プラスチック子会社のコンチテック(ContiTech)が油空圧装置大手の米パーカー・ハネフィン(以下:パーカー)から自動車向け空調ホース事業を買収することで合意したと発表し
独化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は14日、中国・上海に自動車用下塗り塗料の新工場を建設すると発表した。Shanghai Coatingsとの合弁会社であるBASF Shanghai Coatings C
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズがこのほど発表した2012年上期(1~6月)決算は、営業利益が前期比31.5%増の2億1,770万ユーロ、純利益が同34.0%増の1億8,290万ユーロにそれぞれ拡大した。ロシア・
自動車・航空機部品製造の英GKNは、1,200万ポンドを投じてバーミンガムとテルフォードの両工場の生産能力を増強すると発表した。顧客である完成車メーカーからの需要が拡大していることを受け、自動車部品の供給体制を強化する。
独自動車部品大手ボッシュは13日、電動二輪車向けモーターの生産を手がける中国の寧波北斗科技有限公司と合弁会社を設立することで合意したと発表した。電気自動車(EV)分野での技術、管理面での強みを電動二輪車の分野で生かし、事
独自動車照明・電子部品大手のヘラーは16日、中国福建省の厦門に新工場を開設したと発表した。現地法人ヘラー・エレクトロニクス・デバイスを新たに設立し、新工場を自動車用リレー部品の生産でアジアの中核工場にする。 \ 新工場で
独自動車部品大手のボッシュはこのほど、第9世代の横滑り防止システム(ESP)「ESP9」シリーズから新たなバリエーション「ESP9プレミアム」を発売する。ブレーキ圧を迅速かつ少ない振動で制御できるため、精度や快適性が向上
独自動車部品大手のコンティネンタルは17日、来年初めにもドイツのウルムに運転支援システムの新たな開発拠点を開設する計画を明らかにした。これにより当該分野のドイツにおける開発を強化するとともに、同社の世界的なネットワークも
英自動車工業会(SMMT)が16日発表した2012年7月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比22.2%増の11万9,882台となり、13カ月連続で増加した。内訳は、輸出が15.3%増の9万4,490台、
独新車ポータルサイトmeinauto.deが実施したユーザー動向調査によると、2011年10月~12年6月に同サイトを通して自動車を購入した人の中で50歳以上の割合は34.2%に上った。購入モデルで一番多かったのはSUV
チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した2012年1~7月の国内自動車生産統計によると、乗用車および小型商用車(LCV)の生産は74万4,000台を超え、前年同期比3.7%増加した。しかし、上半期(1~6月)の前年
独高級車メーカーのBMWは、9月から職業訓練生(見習い職)向けの新たな教育制度をスタートさせる。「TaLEnt」(適性に合わせた学習と発展)と名付けられた同制度では、応募した職種以外の仕事の方がより適性があると判断された
スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは15日、同社のミドルクラスセダン「S60」が米国高速道路安全保険協会(IIHS)の新しいスモール・オフセット前面衝突試験で最高評価を獲得したと発表した。 \ この試験は 成人
ドイツのミュンヘン工科大学などが中心となり、健康不安を抱える高齢者も快適に移動できるようなシステムの構築を目指すプロジェクト「PASSAge」に取り組んでいる。さまざまな移動手段を途切れなく円滑に連携させるほか、スマート
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)の米国法人は20日、カリフォルニア州のオックスナード(ロサンゼルス近郊)に新たな研究開発センター「テスト・センター・カリフォルニア(TCC)」を開設した。パワートレインの開発に伴う
スイスの技術監査大手SGS はこのほど、ドイツのミュンヘンに建設しているバッテリー試験施設を10月25日に開設すると発表した。同施設の建設投資は約1,000万ユーロ。ミュンヘン近郊のガーヒングには、独同業のテュフ・ズュー
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは、小型車の開発を検討している。BMW傘下の超小型車ブランドMINIやアウディ「A1」に対抗するようなモデルを想定している。同社のステファン・ジャコビー最高経営責任者
独高級車大手のBMW は6月から、米カリフォルニア州のサンフランシスコでカーシェアリングサービス「ドライブ・ナウ(DriveNow)」をスタートした。電気自動車「ActiveE」70台を投入している。同市内に設けたDri
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバがこのほど発表した2012年4-6月期決算は、純利益が1億2,500万フォリントとなり、前年同期から66.6%増加した。営業利益は13.4%減の2億9,700万フォリントに後退した
ドイツ交通クラブ(VCD)がこのほど発表した2012/13年版「環境に優しい自動車リスト」で、フォルクスワーゲン(VW)の天然ガス自動車「eco up!」が首位となった。2位は前回首位のレクサスのハイブリッド車「CT20
自動車大手Volkswagen(VW)グループの従業員が買収を通した事業拡大の継続に反対している。グループの組織構造が複雑化しているためで、従業員代表のベルント・オスターロー事業所委員長は経済紙『ハンデルスブラット』に対
独鉄道設備大手Vossloh(ヴェルドール)は16日、同社の筆頭株主となったハインツヘルマン・ティーレ氏が役員人事に介入する意向を伝えてきたと発表した。ティーレ氏は独ブレーキ大手Knorr-Bremseのオーナー。これま
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバがこのほど発表した2012年4-6月期決算は、純利益が1億2,500万フォリントとなり、前年同期から66.6%増加した。営業利益は13.4%減の2億9,700万フォリントに後退した
操業時間の短縮に向けて準備を進める動きがドイツ企業の間に出てきた。欧州債務危機の影響で需要が弱含んでいるためだ。 \ 自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下のオペルはリュッセルスハイム本社工場とカイザースラオターン部品
米フォード・モーターは、トルコとブラジルの子会社が共同開発した大型トラック「1846T」を近く市場投入すると明らかにした。 \ この新型トラックはグローバルプロダクト化を進める「ワン・フォード」戦略の一環として開発された
イタリアのホイールメーカーCLNが、トルコ同業のジャンツァと組み、エーゲ海沿岸都市のアイディンに合弁工場を建設する。3,600万ユーロを投資、今年8月に着工する。新工場の敷地面積は2万平方メートル、従業員数は400人とな
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2012年7月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は25万5,560台となり、前年同月から14%増加した。1~7月の累計では前年同期比14%増の166万9,455台だっ
蘭トラックメーカーのDAFトラックスのロシア事業が好調な滑り出しを見せている。同社は昨年5月、ロシア市場におけるプレゼンスを強化するため、モスクワに独自の営業拠点を開設した。当初はモスクワとサンクトペテルブルクの2カ所だ
ロシアで来月1日から輸入自動車に対する「廃車税」が導入される。今月23日の世界貿易機関(WTO)加盟で自動車の輸入関税を引き下げなければならないことに対応した措置とみられている。 \ 新税は、輸入される新車・中古車の廃車
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2012年7月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は25万5,560台となり、前年同月に比べ14%増加した。1~7月の累計は前年同期比14%増の166万9,455台だっ
独自動車部品大手のベーアを中心とする共同チームが電気自動車の温度管理に関する研究プロジェクト「Gate」に取り組むことになった。 \ 同プロジェクトには、自動車部品大手のボッシュ、自動車大手のダイムラー、電子部品やセンサ
フランスのモントブール産業再生相は3日、同国政府がEUの欧州委員会に対して、韓国車へのセーフガード(緊急輸入制限措置)発動に向けた手続きを開始するよう正式要請したことを明らかにした。EUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効