EV普及、航続距離と価格がネック=独調査
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの超低炭素車に対する消費者の関心は高いものの、航続距離や価格がネックとなりその市場ポテンシャルは今のところ小さい――独市場調査会社インファス(Infas)が独タイヤ大手コンテ […]
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの超低炭素車に対する消費者の関心は高いものの、航続距離や価格がネックとなりその市場ポテンシャルは今のところ小さい――独市場調査会社インファス(Infas)が独タイヤ大手コンテ […]
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは12月27日、2012~2016年に130億ユーロを投資すると発表した。主に新モデルや電気駆動システム、ハイブリッドシステムなどの新技術に投入する方針で、毎年2
独ラインラント・プファルツ州の環境省はこのほど、国内で販売されているタイヤをテストした結果、欧州連合(EU)の基準値を超える発がん性物質の多環芳香族炭化水素を軟化剤に使用したタイヤが見つかった。 \ 同省は19種類のタイ
スウェーデン自動車大手のボルボは2012年1月9~22日に開催される北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)でSUV車のコンセプトカー「XC 60プラグインハイブリッド」を世界初公開する。 \ 同モデルは、2リッ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は12月29日、VWブランドの乗用車を生産する世界の工場で2018年までに環境負荷を2010年比で25%削減する目標を発表した。「シンク・ブルー・ファクトリー」プログラムの一環と
仏自動車大手ルノーと日産自動車は、ロシア同業アフトワズの経営権取得で3月にも合意する見通しが強まった。アフトワズのコマロフ最高経営責任者(CEO)が12月27日、電子メールによる声明で明らかにした。 \ コマロフCEOに
独バイオ燃料産業連合会(VDB)のエルマー・バウマン会長は『ベルリーナー・ツァイトゥング』(2011年12月29日付け)に対し、ドイツでは純粋なバイオディーゼル燃料(B100)の2011年の販売量が6万トンにとどまり、2
独タイヤ関連サービス会社のプノイハーゲ(カールスルーエ)はこのほど、中国のタイヤメーカー、ウェストレイクと販売提携することで合意した。ウェストレイクと販売提携するのは、ドイツではライフェン・ミュラー(ハンメルブルク)に続
ドイツ保険業界の自動車事故研究所(UDV)が委託した研究プロジェクトでこのほど、車両と道路インフラの情報交換システムは交通安全を向上させる効果があまりないとの結果が出た。また、このようなシステムの導入には高い技術力とコス
ドイツの自動車雑誌『Auto Motor und Sport』がこのほど発表したブレーキ性能比較テストで、上位25車種のうち21車種が伊ブレンボのブレーキシステムを採用していたことが明らかになった。 \ 『Auto Mo
ドイツの高機能金属・素材メーカー。オランダのAMG Metallurgicalグループの子会社。 \ GfEは1911年の創業で100年の歴史を持つ。航空宇宙、自動車、建設、太陽電池、ガラス業界などに製品を供給している。
伊タイヤ大手ピレリは12月23日、投資会社のCamfinからピレリ&C・アンビエンテとピレリ&C・エコテクノロジーの2社の株式のそれぞれ49%を取得したと発表した。取引金額は約700万ユーロ。 \ ピレリ&C・アンビエン
独自動車部品メーカーのエルリングクリンガーは3日、排ガス浄化装置の金属製ケースを製造するドイツのThawaを買収したと発表した。取引価格は300万ユーロ。2012年1月3日付けで買収した。Thawaはエルリングクリンガー
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2011年通期の乗用車新車登録は317万3,634台となり、前年を8.8%(約25万7,000台)上回った。12月単月では前年同月比6.1%増の24万4,501台だった。 \ 通期
独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメルは12月22日、米テネシー州のダンラップに新工場を建設すると発表した。2013年末までに従業員約150人を雇用する予定。1,500万米ドルを投資する。米国ではこのほか
伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は174万8,143台となり、前年に比べ10.88%減少した。これは1996年(約173万2,000台)以降では最低の水準。 \ ブランド別に見る
自動車用安全システムメーカーのタカタ(東京都港区)は12月26日、英防衛大手のBAEシステムズと同社子会社のBAEシステムズ・セーフティ・プロダクツ(米国)およびシュロート・セーフティ・プロダクツ(ドイツ)を総額3,20
スペイン自動車工業会(ANFAC)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は80万8,059台となり、前年を17.7%下回った。これは、同国が公式に統計を取り始めてから1993年の79万2,500台に次ぐ2番目に低
独自動車部品会社のハイ・グループ(Hay Group)は12月28日、米プライベート・エクイティ投資会社のゴアズ・グループが子会社を通して同社を買収することで合意したと発表した。当局の認可を経て、2月にも買収取引は成立す
仏自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2011年通期の乗用車新車登録は、前年比2.1%減の220万4,065台に低迷した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、CCFAは当初、2010年末に政府による新車への買
仏自動車部品大手のヴァレオは3日、中国の自動車大手、奇瑞汽車(Chery Automobile)の子会社であるChery Technologyから照明機器メーカーRuby(安徽省・蕪湖)の資本の80%を取得したと発表した
チェコ自動車工業会(SAP)は12月27日、2011年の国内自動車生産台数が前年比9.8%増の118万2,000台となったようだと発表した。欧州債務危機の影響による景気減速にもかかわらず、輸出が好調だった。 \ 独フォル
独自動車部品メーカーのローバート・シン(RSN)は2日、会社更生手続きを完了したと発表した。同日付けでオーストリアの投資会社のチロル・エクイティが資本の50.1%を取得。残り49.9%は企業家のウド・ヴェントラント氏と新
仏自動車大手ルノーと日産自動車は、ロシア同業アフトワズの経営権取得で3月にも合意する見通しが強まった。アフトワズのコマロフ最高経営責任者(CEO)が12月27日、電子メールによる声明で明らかにした。 \ コマロフCEOに
経営再建に取り組む太陽電池メーカーのConergy(ハンブルク)は12月21日、インバーター子会社のVlotwerk electronics GmbHを自動車部品大手のBoschに売却することで合意したと発表した。内製比
高級車大手のポルシェが試みたフォルクスワーゲン(VW)買収のしわ寄せで巨額の損失を被ったとしてファンド会社5社は12月30日、ポルシェに対する損害賠償訴訟をシュツットガルト地方裁判所で起こした。合わせて約20億ユーロの支
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2011年の乗用車新車登録台数は317万3,634台で、前年に比べ8.8%増加した。大型車が30.3%増えたほか、バンとオフロード車もそれぞれ27.3%、22.0%拡大。一方、超小
ドイツ自動車工業会(VDA)によると、ドイツ車の走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量は昨年、平均値が146.3グラムとなり、前年を4.1%下回った。減少幅は輸入車の3.3グラムを大きく上回っている。 \
チェコ自動車工業会(SAP)は27日、2011年の国内自動車生産台数が前年比9.8%増の118万2,000台となったようだと発表した。欧州債務危機の影響による景気減速にもかかわらず、輸出が好調だった。 \ 独フォルクスワ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が、ブラティスラバ工場におけるSUV(スポーツ用多目的車)のノンストップ生産(3交代体制)を2012年6月30日まで延長する。現地通信社の『TASR』が22日報じた
米フォード、日産、トヨタなどの自動車メーカーが、2012年にトルコ向けの投資を拡大するもようだ。トルコの経済ニュースサイト『フリエト・デイリー・ニューズ』が12月28日報じた。 \ トルコのエルギュン科学産業技術相が現地
欧州委員会はこのほど、自動車の騒音規制を強化する法案を発表した。EU域内で販売されるすべての乗用車、バン、バス、商用車を対象に、現行規制の上限値を2段階で引き下げることなどを柱とする内容。欧州委は一連の措置により、5年後
経営危機に直面するスウェーデン自動車大手サーブが19日、地元裁判所に破産を申請した。中国企業による買収が、元親会社である米ゼネラル・モーターズ(GM)の反対で実現せず、救済の道が閉ざされたため。新たな売却先が見つからなけ
欧州自動車工業会(ACEA)が12月20日発表した欧州連合(EU)の11月の商用車新車登録は前年同月比8.4%増の17万1,670台に拡大した。主要市場のフランス(9.9%増)、ドイツ(13.9%増)、英国(19.4%増
独アーヘン工科大学(RWTH)付属のアーヘン自動車研究所(ika)などが実施していた、電気自動車(EV)の接近を歩行者に知らせる走行サウンド作曲コンクール「Sound of E-Motion」の入賞者が決まり、14日に授
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の11月の新車販売(登録)台数は103万414台となり、前年同月から3.5%減少した。ドイツを除く主要市場が不調で、前月に続いて低迷。下げ
自動車大手のルノーは7日から9日までパリで開催されたITイベント「LeWeb’11」で、米インターネット検索エンジン大手グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した車載用タブレット端末「R-Link
欧州連合(EU)の欧州委員会は16日、米テクノロジー企業ハネウェル・インターナショナルと米化学大手デュポンが共同で進めている自動車エアコン用次世代型冷媒事業について、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。EUの
米自動車大手のフォードは、英ケンブリッジ大学が開発した視聴覚障害体験用シミュレーションを計器盤などの開発に活用している。例えば、高齢者に多い緑内障などの見え方をエンジニアが同シミュレーションで実体験し、計器盤の表示の色や
ポーランドの自動車市場調査会社Samarが14日発表した11月の同国自動車生産台数は6万1,500台となり、前年同月比で9.8%、前月比で7%減少した。輸出が縮小していることが主因だ。1~11月の生産台数は76万8,30
独自動車大手のフォルクスワーゲンはこのほど、電気自動車(EV)「ゴルフ・ブルーeモーション」約80台を投入して今年6月から実施してきた実証試験の中間報告をまとめた。走行距離は延べ50万km以上に達したという。同プロジェク
独高級車メーカー、ダイムラーは、カッセル/ゲッティンゲン地域の支店に総額4,500万ユーロを投資する。メルセデス・ベンツブランドの商用車と乗用車を別々の店舗で扱い、それぞれのニーズに特化したサービスを提供していく戦略で、
独自動車大手のダイムラーはメルセデス・ベンツの「Eクラス」からディーゼルエンジンをベースとしたハイブリッド車「E300ブルーテック」を発売する。米国市場で販売予定であるV型6気筒ガソリンエンジン搭載のハイブリッド車「E4
チェコのシュコダ自動車は15日、2011年11月の販売台数が7万5,000台となり、前年同月から7.1%増加したと発表した。ロシアや中国など新興国での販売が好調だった。1~11月の累計販売が前年同期比16.3%増の81万
独産業用ロボット大手のクーカ(KUKA) は21日、2011年第4四半期に大手高級車メーカーからアルミニウム製の軽量車体部品を接合する精密装置を受注したと発表した。具体的な企業名は公表しておらず、受注規模も5,000万ユ
経営危機に陥っていたスウェーデンの自動車メーカー、サーブを巡り、同社の親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧スパイカー・カーズ)は19日、サーブの破産をスウェーデン西部のベーナシュボリ裁判所に申請したと発表した
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手、シュコダ はこのほど、ムラダー・ボレスラフ工場で拡張工事をしていた後輪車軸の生産ラインを稼働させた。従来の生産ラインを60メートル延長したほか、一部の生産工程を全自動化
独高級車メーカーのBMWがトヨタ自動車に供給する予定のディーゼルエンジンが最初に搭載されるモデルは「オーリス」になるもようだ。英『Autocar』誌がインサイダー情報として報じた。 \ 両社はこのほど、中長期的の環境技術
12月20日付けの独業界誌『オートモービル・インダストリー(オンライン版)』によると、フォード はこのほど、米ミシガン州のウェーン工場で電気自動車「フォーカス・エレクトリック」の生産を開始した。欧州で販売する同モデルはド