EU

BMWとPSA、ハイブリッドシステムの合弁会社の事業を正式開始

自動車大手の独BMWと仏PSAプジョー・シトロエンは25日、ハイブリッドシステムの構成部品などを開発・生産する合弁会社「BMWプジョー・シトロエン・エレクトリフィケーションの事業を正式に開始したと発表した。同合弁会社はミ […]

ダイムラー、カーシェリング事業を大幅に拡大

独自動車大手のダイムラーは20日、レンタカー大手のユーロップカー(本社:フランス、ギュイヤンクール)とカーシェアリング事業の合弁会社car2go Europeを設立すると発表した。超小型車ブランド、スマートの2人乗りモデ

PSAドイツ法人、レンタカーサービスを拡大

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのドイツ法人は19日、プリペイド式レンタカーサービス「Mu by Peugeot」を国内で大幅に拡大する計画を発表した。全国の営業所にサービスを導入することを検討していくほか、ドイツ

オペル、電気自動車2種類を開発

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは、11月に発売するプラグインハイブリッド車「アンぺラ」に加え、電気自動車2モデルを開発しているもようだ。 \ オペルの販売・マーケティング事業を統括するアライン・ヴ

ボルボ・カーズ、2010年のCO2削減幅で欧州トップ

ブリュッセルに本部を置く環境団体「欧州運輸・環境連盟(T&E)」によると、2010年に欧州連合(EU)市場で販売された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量の削減幅は、ボルボが9%以上を達成し、欧州メーカーの中で最

アウディ、「A4」シリーズをマイナーチェンジ

独自動車大手のアウディは2012年春に「A4」シリーズのマイナーチェンジモデルを市場投入する。セダン、アヴァント、四輪駆動クワトロ、スポーツ仕様「S4」の全モデルをマイナーチェンジする。 \ 独業界誌『auto moto

ガリレオ計画が本格始動、実用衛星打ち上げ成功

欧州連合(EU)は21日、欧州独自の衛星利用測位システム「ガリレオ」の実用衛星2基を仏領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げた。来年以降、年4回のペースで打ち上げを進めて2013年末までに16基の衛星を軌道に乗せ、14年

Continental

独自動車部品大手のコンティネンタル は20日、中国の長春に建設する第2工場の定礎式を行った。投資規模は3億元(約3,500万ユーロ)。新工場は、同市ですでに16年間稼動している第1工場から電子部品生産を引き継ぐ計画。20

Axeon

英バッテリーシステムメーカーのAxeon と米A123システムズ はこのほど、自動車用電池分野で協力すると発表した。A123システムズが特許を持つナノリン酸塩電池に関する技術を、Axeonはシステム統合、設計工学、試験に

コリブリ(Colibri)

イノベーティブ・モビリティ・オートモービルを中心とするドイツの中堅企業6社とケムニッツ工科大学が開発する1人乗り電気自動車。同プロジェクトは2011年9月にスタートした。期間は2年で、2012年末までに当局の認可を得て、

欧州商用車販売、9月は4.5%増

欧州自動車工業会(ACEA)が27日発表した欧州連合(EU)の2011年9月の商用車新車登録は、17万5,210台となり、前年同月に比べ4.5%増加した。1~9月の累計は11.1%増の143万6,453台の2桁増を確保し

独企業景況感4カ月連続で悪化

Ifo経済研究所が21日発表した2011年10月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月の107.4から106.4へと1ポイント低下し、4カ月連続で悪化した。ユーロ危機や世界経済の減速が反映された格好。ただ同指

Muenchener Rueck

再保険世界最大手の独Muenchener Rueckは深刻な財政危機にあえぐギリシャ向けの債権を大幅に放棄する意向だ。同社のルートヴィヒ・アルノルドゥッセン取締役が24日、明らかにした。ユーロ危機からの打開に向けては、効

EUのナノマテリアル定義案を化学業界が批判

欧州連合(EU)の欧州委員会が18日に発表した「ナノマテリアル」の定義案を化学業界が批判している。欧州委案によると、ナノマテリアルは大きさによって定義されており、独化学工業会(VCI)は、「日常製品のほとんどすべてがナノ

ヒトのES細胞特許、欧州司法裁が認めず

ヒト胚から取り出した胚性幹細胞(ES細胞)に関する特許の是非をめぐる裁判で欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)は18日、ヒトES細胞を利用する技術は特許保護の対象にならないとの判断を下した(訴訟番号:C-34/10

ブラウン管カルテルで制裁金、独日3社に1.3億ユーロ

欧州連合(EU)の欧州委員会は19日、テレビやパソコン・ディスプレー用のブラウン管で独日韓の4社が違法なカルテルを結んでいたとして総額1億2,873万6,000ユーロの制裁金を科すと発表した。 \ カルテルに加わっていた

EU首脳会議が銀行資本増強で大筋合意、EFSF拡充などは持ち越し

EUは23日にブリュッセルで開いた特別首脳会議で、ギリシャを震源地とするユーロ圏の信用不安問題の解消に必要な包括的対策について協議し、銀行の資本増強策について大筋合意した。ただ、他の焦点となっている「欧州金融安定基金(E

ヒトES細胞技術、研究目的でも特許性なし=欧州司法裁

欧州司法裁判所は18日、ヒトの受精卵から作られる胚性幹細胞(ES細胞)の利用をめぐってドイツの科学者と環境団体のグリーンピースが争っている問題で、ES細胞を使った技術には研究目的であっても特許を認めないとする決定を下した

ユーロ圏がギリシャへの追加融資承認、追加緊縮策の可決で

深刻な財政危機に陥っているギリシャの議会は20日夜、EUなどからの追加金融支援を取り付けるために必要な財政緊縮案を可決した。これを受けてユーロ圏17カ国は21日に開いた臨時財務相会合で、80億ユーロの融資実施を承認。ギリ

ガリレオ計画が本格始動、実用衛星打ち上げ成功

EUは21日、欧州独自の衛星利用測位システム「ガリレオ」の実用衛星2基を仏領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げた。来年以降、年4回のペースで打ち上げを進めて2013年末までに16基の衛星を軌道に乗せ、14年の運用開始を

インサイダー取引などに共通の刑事罰、欧州委が提案

欧州委員会は20日、インサイダー取引や相場操縦などの不当行為について、EU共通の刑事罰を設けて処罰することなどを柱とする指令案を発表した。金融市場のグローバル化により、市場濫用行為の可能性が高まっていることに対応するのが

スペイン格下げ、ムーディーズも

米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは18日、スペインの長期信用格付けを「Aa2」から2段階引き下げ、上から5番目の「A1」にしたと発表した。財政不安、成長見通しの悪化を受けたもので、格付け見通しも「ネガテ

加盟国と欧州議会がCDS規制で合意、「裸の空売り」を禁止

EU加盟国と欧州議会は18日、株式や国債の空売りなど投機性が高い金融取引の規制強化案ついて合意した。国家や企業の信用リスクを売買するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)について、現物手当てのない「裸の」空売りを禁止

金融支援対象国の格付け禁止を検討、規制強化策の柱に

欧州委員会は格付け会社に対する新たな規制策として、財政危機に陥りEUや国際通貨基金(IMF)などから金融支援を受けている国の信用格付けを禁止する方向で検討を進めている。欧州委のバルニエ委員(域内市場・サービス担当)が20

EU企業のR&D投資、昨年は6%増

欧州委員会が18日発表した「EU産業R&D投資スコアボード」によると、EU域内の企業による研究・開発(R&D)への投資額は2010年に前年比6.1%増を記録し、2.6%減となった09年から大幅に回復し

9月のEU新車販売は0.7%増、独が好調

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の9月の新車販売(登録)台数は123万2,707台となり、前年同月から0.7%増加した。販売増加は2カ月連続。多くの国で落ち込んだものの、

8月のユーロ圏建設業生産高2.5%増、2カ月連続プラスに

EU統計局ユーロスタットが19日発表した8月のユーロ圏建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比2.5%増となり、2カ月連続で伸びを記録した。上げ幅は前月の2%を上回った。(表参照) \ 分野別では建設が3%増、土

ノバルティスとJ&Jへの調査開始、後発薬参入阻止の疑いで

欧州委員会は21日、スイス製薬大手ノバルティスと米同業ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がオランダの鎮痛薬市場で後発医薬品(ジェネリック薬)の参入を不当に阻害している疑いがあるとして、競争法上の調査を開始

デクシアの公的救済、欧州委が暫定承認

欧州委員会は17日、フランス・ベルギー政府による両国系大手銀行デクシアの救済策について、金融の安定に必要な措置として暫定的に承認した。6カ月以内に両政府にデクシア再建計画を提出させた上で、改めて本格的な調査を行い、同措置

キャタピラーの独MWM買収を承認

欧州委員会は19日、米産業機械大手キャタピラーが独産業用エンジンメーカーのMWMを買収する計画を承認したと発表した。キャタピラーは昨年10月、MWMを5億8,000万ユーロで買収することで合意していた。 \ 欧州委は初期

BMW子会社、法人向けのカーシェアリングサービスを開始

独高級車メーカーBMWのリース子会社アルファベット(Alphabet)は法人向けのカーシェアリングサービス「アルファベット・シティ」を開始する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、当初は、ドイツ、フランス、英国の3カ

独コンティネンタル、米国にタイヤ工場を建設

独自動車部品大手のコンティネンタルは6日、米サウスカロライナ州のサムターに乗用車用タイヤの新工場を建設すると発表した。米国市場における新車用および交換用タイヤの需要拡大に対応する。2012年半ばに着工し、2013年の完成

伊ブレンボ、ポーランドの新工場を稼働

伊自動車部品大手のブレンボは14日、ポーランドのドンブロバ・ゴルニチャ工場に建設していた新ブレーキ部品工場を稼働させた。これより、ドンブロバ・ゴルニチャ工場の生産能力は2倍に拡大する。同工場の製品は、中東欧諸国で事業展開

西グルーポ・アントリン、仏照明メーカーを買収

スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンは14日、フランスの自動車用照明システムメーカー、CMLイノベーティブ・テクノロジーズを買収したと発表した。同社の買収により、欧州の内装照明大手に躍進するという。 \ 今

Schaeffler

独自動車部品大手のシェフラー は13日、企業形態を有限会社(GmbH)から株式会社(AG)に変更する商業登記手続きを完了したと発表した。同社の監査役会は9月に株式会社への変更を承認していた。株式会社になることで、事業の柔

Porsche

独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は18日、ドイツのライプチヒ工場で拡張工事の定礎式を行った。小型スポーツ多目的車(SUV)「Cajun(ケイジャン)」を2013年末から生産する計画で、拡張工事に約5億ユーロを投資す

Daimler

独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、独自動車大手ダイムラー のディーター・ツェッチェ社長はこのほど、メルセデス・ベンツの新型「Bクラス」の機種を現在の2機種から5機種に増やす方針を明らかにした。まずは、11月に「コン

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、ローマでシティーカー「アップ(Up)」の試乗会を開催した。VWは12月2日から3ドアタイプのアップの販売を開始する。独業界誌『ATZ online』(電子版)によると

PSA

仏自動車大手のシトロエン はディーゼルハイブリッド車「DS5」を2012年第1四半期に英国市場に投入する計画だ。これに先駆けて、11月に開催される英自動車番組『トップ・ギア』のイベント(トップ・ギア・ライブ)で披露する予

欧米自動車大手7社、急速充電方式の統一で合意

アウディ、BMW、ダイムラー、フォード、ゼネラルモーターズ(GM)、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)の欧米自動車大手7社はこのほど、急速充電ステーションの充電コネクタを米国と欧州で統一することで合意した。19日付け『

上部へスクロール