eu

ユーロ圏住宅価格、7~9月も4.9%上昇

EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の2020年7~9月期の住宅価格は、前年同期比で4.9%の上昇となった。上げ幅は前期と同水準。EU27カ国ベースの上昇率は5.2%だった。(表参照) 上昇率はルクセンブル […]

仏が夜間外出禁止を強化、午後6時以降に前倒し

フランス政府は14日、新型コロナウイルス感染拡大防止策として実施している夜間の外出禁止令を強化し、全土で16日から午後6時~午前6時の外出を禁止すると発表した。感染力が強い変異種のウイルスによる感染拡大を警戒したもので、

アストラゼネカ、EUにワクチン承認申請

EUの欧州医薬品庁(EMA)は12日、英製薬大手アストラゼネカがオックスフォード大学と共同開発した新型コロナウイルスのワクチンの承認申請を受けたと発表した。EMA は29日にも承認し、欧州委員会に勧告する見込みだ。 アス

ファイザー連合のワクチン、欧州への出荷を一時削減

米製薬大手ファイザーと独バイオ企業ビオンテックは15日、共同開発した新型コロナウイルス用ワクチンの欧州への出荷を一時的に減らすと発表した。量産体制の強化に向けてベルギー工場での生産を一時縮小するためだが、ワクチン接種が遅

EUと英のFTA、欧州議会が審議開始

欧州議会は11日、EUと英国が昨年末に合意し、1月1日に暫定発効した自由貿易協定(FTA)をめぐる審議を開始した。3月までに承認され、FTAが正式発効する見通しだ。 EUと英国は12月24日にFTAで合意。英国側は議会が

イタリア連立政権が存続の危機、レンツィ元首相派が離脱

イタリアで新型コロナウイルスからの経済の立て直しに向けた予算案を巡る対立が激化し、連立政権が存続の危機に直面している。連立の一角を占める少数政党「イタリア・ビバ」を率いるレンツィ元首相は13日、同党所属の閣僚2人の辞任と

オランダのルッテ内閣が総辞職、児童手当の不当返還問題で

オランダのルッテ内閣が15日、税務当局が育児手当を不当に返還させていた問題の責任をとって総辞職した。新型コロナウイルス対策などを進めるため、3月17日の下院選までは暫定内閣として政権運営に当たる。 同国では2013~19

独リンデ、24MWの水電解装置を建設

独産業ガス大手のリンデは13日、ドイツのロイナにある化学コンビナートに世界最大規模となる24メガワットのPEM(固体高分子電解質膜)型エレクトロライザー(水電解装置)を建設すると発表した。この水電解装置は自社で所有・運営

BMW

独自動車大手のBMW は11~14日までオンラインで開催された米家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES 2020)」で車載インフォテイメントシステム「iDrive」などを紹介した。2021年に正式に

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は8日、主力モデルの「ゴルフ」がドイツ及び欧州で昨年最も売れた車種だったと発表した。8代目となる新型ゴルフ「ゴルフ8」シリーズの「ゴルフGTI」、「ゴルフGTD」、「ゴルフGTE

Hella

独自動車照明・電子部品大手のヘラー は6日、同社のLEDテールランプがスウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズの電動車ブランド・ポールスターの新型完全EVモデル「ポールスター2」に採用されたと発表した。当該ランプは、約30

ZEDU-1

ブレーキやタイヤの摩耗によって排出される微粒子やマイクロプラスチックを可能な限り削減する研究に取り組むドイツのプロジェクト。ドイツ航空宇宙センター(DLR)の車両コンセプト研究所、エンジニアリング会社のHWA、表面加工を

マジャールスズキ、ハンガリー乗用車販売で5年連続首位

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキはこのほど、ハンガリー市場における同社の2020年の乗用車販売が1万4,783(市場シェア:11.55%)となり、2016年から5年連続で国内首位を堅持したと発表した。同国の調査会

EUと英がFTAで合意、1日に暫定発効

欧州連合(EU)と英国の自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が12月24日に妥結し、1月1日に暫定発効した。交渉は難航を極め、英のEU離脱の「移行期間」が終了する年末までにまとまらず、貿易に関税が復活する事態が懸念され

ボルボ・カーズ、イェーテボリの気候中立プロジェクトに参加

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは12日、同国の港湾都市イェーテボリのイニシアチブ「イェーテボリ・グリーンシティーゾーン」に参加すると発表した。同市は2030年までに気候中立(クライメートニュートラル)都市となる目

独ダイムラー、「MBUXハイパースクリーン」をCESに出展

独自動車大手のダイムラーは、このほど世界披露した幅141センチメートルの大型スクリーンユニット「MBUXハイパースクリーン」を11~14日までオンラインで開催された米家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(

米フォード、商用バン向けにスマホ警報システムを開発

米自動車大手のフォードは6日、商用バンの防犯対策にスマホアプリを通じた警報システム「ガードモード」を開発したと発表した。コネクテッド機能を搭載した車両の不審な動きをリアルタイムで検知し、ユーザーにスマートフォン経由で警報

ボルボ・カーズ、ゲント工場のEV生産能力を3倍に増強

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは7日、ベルギーのゲント工場における電気自動車(EV)の生産能力を3倍に引き上げると発表した。充電可能な車種の専門ブランド「リチャージ」の販売好調を受けた措置。2022年までに同工場

ボルボ・カーズ、下期販売7.4%増加。通年では6.2%減

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが4日発表した2020年下半期(7-12月)の世界販売は前年同期比7.4%増の39万1,751台となり、20.8%の減少を記録した上半期からV字回復を果たした。米国と中国で15%超の

仏ルノーの20年国内販売23%減。シェアは26%に拡大

仏自動車大手のルノーが4日発表した2020年通期のフランス国内におけるグループ販売台数(乗用車+小型商用車)は53万5,591台となり、前年から23.3%減少したものの、市場シェアは0.2ポイント増の26.1%に拡大した

BMW―20年販売-8.4%に、減少幅は上期の23%から縮小―

高級車大手の独BMWが12日発表した2020年のグループ乗用車販売台数は前年比8.4%減の232万4,809台へと落ち込んだ。コロナ禍が響いた格好。ただ、下半期の販売が好調だったことから、減少幅は上半期(前年同期比23.

トヨタ、チェコ合弁を完全子会社化

トヨタ自動車は4日、仏自動車大手のグループPSAとチェコのコリンに設立した合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)をトヨタの欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)が2021

バイエル―コロナワクチン開発のキュアバックを支援―

製薬大手の独バイエルは7日、新型コロナウイルス用ワクチンを開発中の独バイオ医薬品企業キュアバックを支援することで合意したと発表した。キュアバックは事業規模が小さく、医薬品の認可手続きに不慣れなうえ、輸送能力も限られること

EU各国、新型コロナワクチンの接種開始

欧州連合(EU)加盟国で12月27日、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。感染拡大に歯止めがかからず多くの国で外出制限や店舗の閉鎖などが続く中、英国や米国、カナダなどに続き、EUでもワクチン接種が本格化することに

12月インフレ率、横ばいの-0.3%

ドイツ連邦統計局が6日発表した12月の消費者物価指数(速報値)は前年同月を0.3%下回り、インフレ率は前月と同水準となった。前年同月割れは4カ月連続。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VAT)が7月1日から引き下げら

ダイムラー―EUのCO2規制達成、電動車販売の大幅拡大で―

自動車大手の独ダイムラーは8日、乗用車部門メルセデスベンツ・カーズの電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の販売台数が昨年は16万台を超え、前年比で228.8%増加したと発表した。乗用車販売に占める割合は

ポーランド新興企業、欧州ハイパーループプロジェクトに参加

ポーランドの新興企業ネヴォモ(Nevomo、旧ハイパーポーランド)が、欧州の磁気浮上式鉄道導入に向けたプロジェクト「ハイパーネックス」に参加する。同社の特徴は、米国発のハイパーループに着想を得ながらも、まずは在来線のイン

EUと英がFTAで合意、1日に暫定発効

EUと英国の自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉が12月24日に妥結し、1月1日に暫定発効した。交渉は難航を極め、英のEU離脱の「移行期間」が終了する年末までにまとまらず、貿易に関税が復活する事態が懸念されたが、土壇場

EU各国、新型コロナワクチンの接種開始

EU加盟国で12月27日、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。感染拡大に歯止めがかからず多くの国で外出制限や店舗の閉鎖などが続く中、英国や米国、カナダなどに続き、EUでもワクチン接種が本格化することになる。 接種

EU、モデルナのワクチンも承認

欧州委員会は6日、米バイオ医薬品企業モデルナが開発した新型コロナウイルス用ワクチンのEUでの使用を承認したと発表した。EUでのコロナワクチン承認は、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチンに次ぐ2例目。近く接種

独がロックダウンを延長・強化、半径15キロの移動制限も

ドイツ政府は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ロックダウン(都市封鎖)措置を延長、強化すると発表した。12月に導入した本格的なロックダウンの効果が十分でなく、感染力が高い変異株の出現で感染がこれまで以上に広が

FCAとPSAの経営統合、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は12月21日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAの経営統合計画を条件付きで承認したと発表した。両社はPSAがトヨタとの小型商用車生産での提携を拡大し、トヨタへ

中国製のスチール製締め具、欧州委が反ダンピング調査開始

欧州委員会は12月21日、中国製のスチール製ネジなど締め具に対する反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。EUの業界団体の要請に応じたもので、調査を進めて反ダンピング措置発動の可否を判断する。 業界団体の欧州工

ユーロ圏インフレ率、5カ月連続マイナスに

EU統計局ユーロスタットが7日に発表した2020年12月のインフレ率(速報値)は前年同月比で0.3%下落し、5カ月連続でマイナスとなった。下げ幅は前月と同水準だった。(表参照) 分野別ではエネルギーが6.9%、工業製品が

ユーロ圏の小売業売上高、11月は2.9%減

EU統計局ユーロスタットが7日に発表したユーロ圏の2020 年11月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比2.9%の減少となった。10月まで新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済・社会活動の制限緩和で伸びが続いて

上部へスクロール