2011年10月19日

独成長率、来年は0.8%に大幅低下=秋季予測

Ifoなど国内外の主要経済研究所は13日発表した共同作成の『秋季経済予測』で、2012年の独国内総生産(GDP)成長率を春季予測の2.0%から0.8%へと大幅に下方修正した。ユーロ危機をはじめとしてドイツ経済を取り巻く環 […]

モンゴルと資源協定締結、コークス炭鉱採掘を独企業が支援

ドイツのメルケル首相は13日、モンゴルの首都ウランバートルを訪問し資源協定に調印した。資源の安定確保に向け昨年秋に策定した戦略に基づく措置で、ドイツ企業が同国で資源開発に乗り出せる基盤を創出した。首相のモンゴル訪問に合わ

脱税者情報を独当局が購入、過去最大の3,000人が該当

独ノルトライン・ヴェストファーレン州の捜査当局がルクセンブルクにある銀行を利用して脱税してきたドイツの納税者の情報を購入していたことが13日、明らかになった。メディア情報によると、約3,000人の情報が含まれており、過去

フランクフルト空港の深夜発着、州行政裁が全面禁止

フランクフルト国際空港の深夜発着を今月30日から1日当たり17便認めた地元ヘッセン州政府の計画は不当として空港周辺の住民が差し止めを求めている訴訟で、ヘッセン州行政裁判所(VGH)は11日、深夜発着を全面禁止する判決を下

航空管制官スト回避、ベア妥結で

国営航空管制会社DFSと管制官労組GdFは12日、新しい労使協定で合意した。これにより、懸念されていたストライキは回避、空のダイヤが麻痺する恐れはなくなった。新協定の有効期間は17カ月。賃金は2段階に分けて計5.2%引き

Wintershall Holding GmbH―リビアで石油採掘再開―

BASFのエネルギー子会社Wintershall Holding GmbH(カッセル)は18日、リビアでの石油採掘を再開したと発表した。内戦がピークを過ぎ安全操業のメドが立ったため。施設は被害を受けていないという。 \

Areva SA―ドイツを廃炉事業の中核拠点に―

原発大手の仏Areva(パリ)がドイツを廃炉サービス事業の中核拠点にすることを検討している。ドイツが原発廃止に踏み切ったことを踏まえた措置。同国需要の低下で必要性の低下した事業については国外への移管や停止を検討する。リュ

Siemens AG―ロシア投資強化―

電機大手Siemens(ミュンヘン)のペーター・レッシャー社長は17日モスクワでロシアのプーチン首相と会談し、同国への投資に意欲を示した。現地提携先と共同で今後3年間に計10億ユーロを投資、4,000人の雇用を創出する。

スズキ―VWに提携契約違反の通告書送付―

スズキは14日、独自動車大手Volkswagen(VW)に対して、提携契約に違反しているとの通告書を送付したことを明らかにした。これに対してVW側は契約違反を否定し、逆に法的措置を講じることを示唆しており、両社の対立が泥

Volkswagen AG―1-9月グループ販売が600万台突破―

自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は14日、2011年1-9月期のグループ新車販売台数が前年同期比13.9%増の611万台となり、初めて600万台の大台に乗ったと発表した。すべてのブランドが実績

Philips―4,500人削減へ―

電機大手の蘭Philips(アムステルダム)は17日の決算発表で、従業員4,500人の削減方針を明らかにした。業績悪化を受けて打ち出したコスト削減計画の一環として行う。2014年までに年間コストを8億ユーロ圧縮する意向だ

Lanxess AG―米で可塑剤メーカー買収―

化学大手の独Lanxess(レバークーゼン)は12日、米国の同業UNITEX Chemicalを買収すると発表した。環境に優しい非フタル酸エステル系可塑剤の製造・販売を強化する狙い。取引金額は公表しないことで合意した。

Weltbild―電子ブックリーダーを60ユーロで販売―

出版大手のWeltbild(アウグスブルク)はこのほど、新型の電子ブックリーダー「eBook Reader 3.0」を発売した。通常価格は119ユーロだが、当面はこれまで最低だった米Amazonの「Kindle」を約40

―米バイオ企業に友好的TOB―

スイスの製薬大手Roche(バーゼル)は17日、米国のバイオ企業Anadys Pharmaceuticalsを株式公開買い付け(TOB)で買収すると発表した。ウイルス感染症治療薬事業を強化する狙い。TOBはAnadys経

―7-9月期15%減収に―

スイスの製薬大手Roche(バーゼル)が13日発表した2011年7-9月期(第3四半期)の売上高は前年同期比14.5%減の98億2,000万スイスフランと大幅に落ち込んだ。フラン高が大きな足かせとなっており、各国現地通貨

ER Schiffahrt GmbH & Cie. KG―提携・買収を模索―

ドイツの海運大手ER Schiffahrt(ハンブルク)が提携ないし買収を模索している。競争力を高めるには船舶数を増やしコストとリスクを低減する必要があると考えているためだ。同社のエリック・リックマース社長が進水式のため

HRS Hotel Reservation Service GmbH―同業Hotel.deを買収―

オンラインホテル予約サービス独最大手のHRS(ケルン)が同3位のHotel.de AG(ヌーレンベルク)を買収した。国際競争力を強化し、米Booking.comなどに対抗する狙い。 \ Hotel.deの創業者から株式6

ジェーシービー―独銀行協会連合と提携―

クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)は13日、海外業務子会社のジェーシービー・インターナショナル(JCBI)とドイツ銀行協会連合(GBIC)がJCBブランドのカード発行で基本合意したと発表した。同国でJCBカー

Infineon

半導体大手の独Infineonは14日、2011年7-9月期(第4四半期)の営業利益が1億9,500万ユーロ(暫定値)となり、前年同期の2億1,200万ユーロから約9%減少したと発表した。ユーロ危機などを受け景気の先行き

Siemens

電機大手の独Siemensが民主化運動の弾圧で国際的な批判を受けるシリア政府からガス発電所を受注したことが明らかになった。シリアの閣僚が発表し、同社が追認した。首都ダマスカス北方のNasseriehに発電所を建設するプロ

価格低下や多機能化で電子ブックの普及に弾み

世界最大の国際書籍見本市「フランクフルト・ブックフェア」が12~16日の5日間、開催された。今回の出展者数は7,384社と前年(7,539社)を下回ったものの、来場者数は前回をやや上回る28万3,000人を確保。日本から

モバイル端末が商品購入時の重要な情報源に=EBayなど調査

ネットオークション大手Ebayなどがスマートフォン(以下:スマホ)やタブレット端末(以下:タブレット)利用者を対象に実施したアンケート調査で、商品・サービスの購入前に端末からインターネットにアクセスして商品情報を収集した

無線作動のブレーキ開発、自転車で実用化段階に

ワイヤーの代わりに無線で作動する自転車用のブレーキを独ザールブリュッケン大学の研究チームが開発した。将来的に電車や航空機で実用化することをにらんだ取り組み。電車などを利用した実験はコストがかさむほか、小さな不具合でも重大

独機械業界が途上国の農業生産性向上を支援

ドイツ機械工業連盟(VDMA)は先ごろ国連食糧農業機関(FAO)と共同で「Save Food」イニシアチブを立ち上げた。アフリカなどの途上国で技術・インフラが不足し大量の農産物が破棄されている現状を改善することが狙い。特

鉄道設備業界、上期受注75%増加

ドイツの鉄道設備業界団体VDBが11日発表した2011年上半期の業界受注高は前年同期比75%増の84億ユーロと大幅に拡大した。ドイツ鉄道(DB)が次世代特急車両「ICx」130編成を総額37億ユーロで発注したことが大きい

ホウ素系水素吸蔵材、新たなナノポーラス構造開発

水素の貯蔵材料として有望視されている水素化ホウ素マグネシウム(Mg(BH4)2)で、これまで知られていなかった新たなナノポーラス構造を作成することにスイス・ジュネーブ大など欧州4カ国の国際研究チームが成功した。従来の構造

再可エネ助成負担額、来年はほぼ横ばい

50Hertz、Amprionなどの高圧送電網管理・運営大手4社は14日、再生可能エネルギー法(EEG)に基づく再可エネ電力助成負担額が2012年は141億ユーロになるとの試算結果を発表した。この額には前年(11年)の不

法定監査市場、「ビッグ4」シェアは97%=ECGS調査

欧州域内の株式会社上位450社に対する法定監査でプライスウォーターハウスクーパース(PwC)、デロイト、アーンストアンドヤング(E&Y)、KPMGの4大会計事務所(いわゆるビッグ4)が占める割合は件数ベースで9

ドイツ鉄道が12月に値上げ、遠距離で平均3.9%

ドイツ鉄道(DB)は13日、運賃を12月11日付で引き上げると発表した。値上げは2年ぶり。エネルギーコストと人件費の上昇を受けた措置で、遠距離料金は平均3.9%、近距離も同2.7%高くなる。値上げ前に予約したチケットには

「スイスの資源商社は産出国を搾取」、NGOが批判

途上国と先進国の公正な利益配分を目指すスイスのNGO・ベルン宣言(Berne Declaration、EvB)はこのほど、スイスの資源商社の実態をまとめた報告書を出版した。同書の中でEvBは、資源商社は資源国への支払いを

公的健保2組合が合併

公的健保3位のDAK(ハンブルク)と16位のBKK Gesundheit(フランクフルト、以下BKK)は11日、2012年1月に合併することで合意したと発表した。新健保名はDAK Gesundheitで、事務局はハンブル

オフィスのカギ紛失、賠償責任は、、、

オフィスのカギなどを従業員に貸与することは多くの会社で行われている。そうしないと、従業員の出社前に社長が毎日カギを開け、夕方も最後の社員が退社するまで事務所に残っていなければならなくなるためだ(近代的な入退室管理システム

企業業績が悪ければボーナス削減可

銀行では業績に連動したボーナスが行員に支給される。その額は年によって変動が大きく、ボーナスが少ないときは行員の財布の紐が自然と引き締まるようである。金融都市フランクフルトの寿司屋で聞いた話によると、それまでアラカルト注文

上部へスクロール