欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2012/1/11

総合 - ドイツ経済ニュース

ドイツ国債、利回り上昇見通し

この記事の要約

ドイツ国債(10年物)の利回りは現在の1.86%から今年半ばに2.1%、年末には2.46%へと上昇する。また、ユーロ高ドル安が進み、年末には1ユーロ=1.35ドルまでドルが下がる――。6日付の『フランクフルター・アルゲマ […]

ドイツ国債(10年物)の利回りは現在の1.86%から今年半ばに2.1%、年末には2.46%へと上昇する。また、ユーロ高ドル安が進み、年末には1ユーロ=1.35ドルまでドルが下がる――。6日付の『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が主要金融機関を対象に実施した恒例のアンケート調査を元に報じた。

\

FAZ紙はドイツ内外23の銀行・証券会社を対象にアンケートを実施し、ドイツ国債と米国債(ともに2年物と10年物)およびユーロの対ドル相場の予想レンジを質問した。

\

それによると、ドイツ国債(10年物)の2012年末の予想利回りが最も低かったのはシティグループの1.5%、最も高かったのはHelaba、Santanderなど3行の2.8%。最も多かった予測値は2.4%(5行)だった。

\

ドイツ国債はユーロ圏の債務危機の拡大でスペインやイタリアの国債利回りが急騰するなか、資金の安全な逃避先として人気を集め、利回りが低下。11年末時点の流通利回りは1.83%と、同年初めの金融機関の予測平均(3.26%)を大きく下回った。HSBC Trinkausの担当者は「2%以下の利回りは明らかに低すぎる」と指摘。DZ Bankの担当者も「ドイツ国債はこのところ過大評価されている」と述べ、投資家のリスク選好ムードが高まり、ハイリスク・ハイリターン案件への投資に資金が流れれば、その反動でドイツ国債の利率は急上昇する可能性がある」との考えを示した。

\

今回のアンケートでは日本円の対ユーロ相場は対象となっていないが、バイエルン州立銀行は12年末(ないし13年初め)の相場を1ユーロ=117円、ケルン・ボン貯蓄銀行は同110円、ドイツ銀行は101円、ポストバンクは100円、Danske Bank(デンマーク)は107円と予測している。

\