電機業界受注が7カ月ぶりに増加、9月は前年同月比+3.2%に
独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独電機業界の9月の新規受注高は前年同月比で3.2%増加した。増加は2月以来で7カ月ぶり。コロナ禍からの回復のほか、比較対象の2019年9月は水準が極めて低かったという事情が大きい […]
独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独電機業界の9月の新規受注高は前年同月比で3.2%増加した。増加は2月以来で7カ月ぶり。コロナ禍からの回復のほか、比較対象の2019年9月は水準が極めて低かったという事情が大きい […]
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は12日、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)4カ国における独機械メーカーの事業状況を発表した。インドを除く3カ国は新型コロナウイルス感染症流行の影響から大きく回復している。 加盟企
独連邦行政裁判所は3日、ドイツのフェーマルン島とデンマークのロラン島を結ぶトンネルの建設計画の差し止めを求めていた環境保護団体などの訴えを棄却する判決を下した。デンマーク領内ではすでに建設に向けて動き出している。ドイツ領
独ロベルト・コッホ研究所(RKI)が6日発表した新型コロナウイルスの新規感染者数は2万1,506人となり、初めて2万人を突破した。7日には2万3,399人へと拡大。3日連続で過去最高を更新した。同国では新規患者の急増を受
航空大手の独ルフトハンザは6日、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べる抗原検査を、搭乗前の乗客に義務付けることを一部のフライトで試験導入すると発表した。航空機の利用者を起点とする感染拡大リスクを大幅に引き下げる
欧州連合(EU)の欧州証券市場監督機構(ESMA)は3日、不正会計疑惑から経営破綻に至ったドイツのフィンテック企業ワイヤーカードに対する独金融当局の監督体制についての調査結果を公表した。企業会計を監督する独連邦金融監督庁
石油大手の英BPは10日、再生可能エネルギー電力からグリーンな水素を製造するプロジェクトをデンマークの風力発電大手オーステッドと共同で実施すると発表した。BPは二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする「カーボン
エネルギー大手の独ユニパ―は6日、同国北部のヴィルヘルムスハーフェン港に洋上液化天然ガス(LNG)受入基地を設置するプロジェクトがこれまで計画していた形では実現できない見通しを明らかにした。同基地から供給予定の天然ガスに
苔の力を借りて都市の空気を浄化するパイロットプロジェクトを建設大手のチュプリンと建物緑化のフェリックス・プフランツェンが実施する。4日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。 苔には空気中の粒子状物質を浄化するフ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した10月の乗用車新車登録台数は27万4,303台となり、前年同月を3.6%下回った。前月は9カ月ぶりに増加したが、再び減少に転じた。新型コロナウイルス流行の第2波到来に伴う景気不安の
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が4日発表した独業界の9月の新規受注高は前年同月比で実質10%減となり、減少幅は新型コロナウイルス感染症の影響が鮮明になった4月以降の最低を3カ月連続で更新した。国内受注は比較対象である昨年
化学大手の独BASF、印複合企業アダニ・グループ、アラブ首長国連邦アブダビ国営石油会社(ADNOC)、墺石油化学大手ボレアリスの4社は5日、インドに化学コンプレックスを共同建設するプロジェクトを凍結すると発表した。新型コ
石油大手の英BPは10日、再生可能エネルギー電力からグリーンな水素を製造するプロジェクトをデンマークの風力発電大手オーステッドと共同で実施すると発表した。BPは二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする「カーボン
独連邦行政裁判所は3日、ドイツのフェーマルン島とデンマークのロラン島を結ぶトンネルの建設計画の差し止めを求めていた環境保護団体などの訴えを棄却する判決を下した。デンマーク領内ではすでに建設に向けて動き出している。ドイツ領
エネルギー大手の独ユニパ―は6日、同国北部のヴィルヘルムスハーフェン港に洋上液化天然ガス(LNG)受入基地を設置するプロジェクトがこれまで計画していた形では実現できない見通しを明らかにした。同基地から供給予定の天然ガスに
独ロベルト・コッホ研究所(RKI)が6日発表した新型コロナウイルスの新規感染者数は2万1,506人となり、初めて2万人を突破した。7日には2万3,399人へと拡大。3日連続で過去最高を更新した。同国では新規患者の急増を受
苔の力を借りて都市の空気を浄化するパイロットプロジェクトを建設大手のチュプリンと建物緑化のフェリックス・プフランツェンが実施する。4日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。 苔には空気中の粒子状物質を浄化するフ
航空大手の独ルフトハンザは6日、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べる抗原検査を、搭乗前の乗客に義務付けることを一部のフライトで試験導入すると発表した。航空機の利用者を起点とする感染拡大リスクを大幅に引き下げる
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した10月の乗用車新車登録台数は27万4,303台となり、前年同月を3.6%下回った。前月は9カ月ぶりに増加したが、再び減少に転じた。新型コロナウイルス流行の第2波到来に伴う景気不安の
欧州連合(EU)の欧州証券市場監督機構(ESMA)は3日、不正会計疑惑から経営破綻に至ったドイツのフィンテック企業ワイヤーカードに対する独金融当局の監督体制についての調査結果を公表した。企業会計を監督する独連邦金融監督庁
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が4日発表した独業界の9月の新規受注高は前年同月比で実質10%減となり、減少幅は新型コロナウイルス感染症の影響が鮮明になった4月以降の最低を3カ月連続で更新した。国内受注は比較対象である昨年
化学大手の独BASF、印複合企業アダニ・グループ、アラブ首長国連邦アブダビ国営石油会社(ADNOC)、墺石油化学大手ボレアリスの4社は5日、インドに化学コンプレックスを共同建設するプロジェクトを凍結すると発表した。新型コ
オンラインバンキングを利用する消費者の割合がドイツで73%に達したことが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。2014年は同53%にとどまっており、6年で20ポイントも増えた計算だ。今後の利用が考
ドイツ連邦銀行(中銀)は、新しい通商協定が結ばれない状態で欧州連合(EU)からの英国の「離脱移行期間」が終了してもEU域内の銀行業界に混乱は生じないとみている。連銀のヨアヒム・ヴュルメリング理事(銀行監督担当)は2日、「
ベルリン・ブランデンブルク空港(BER)の開港式が10月31日、行われた。コロナ禍を受けて式典参加者は少なく、寂しい船出となった。 BERは当初、2011年の開港を予定していた。だが、完成後に火災防止設備の不備が発覚。そ
フランクフルト国際空港運営会社フラポートは同空港の拡張を延期する意向だ。コロナ禍を受けて激減した旅客需要の回復が当面、期待できないことから、先送りする。シュテファン・シュルテ社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明
ドイツ連邦統計局が10月30日発表した9月の小売売上指数(暫定値)は物価調整後の実質で前年同月を6.5%上回った。比較対象の2019年9月に比べ営業日数が1日、多かったという事情はあるものの、コロナ禍のなかで個人消費は堅
新型コロナウイルス感染の第2波が到来したことを受けて、沈静化していた買いだめの動きが再び活発化している。連邦統計局の22日の発表によると、2020年第42週(10月12~17日)のトイレットペーパー販売量はコロナ禍の影響
独電気電子工業会(ZVEI)が21日発表した同国の8月の電機製品輸出高は前年同月比7.7%減の154億ユーロとなり、減少幅は前月の6.7%から拡大した。今年は工場の夏季休業が8月に多かったことが反映された格好。 8月のユ
独鉄道設備業界団体VDBが20日発表した加盟企業の1-6月期(上半期)の新規受注高は75億ユーロとなり、前年同期を6.3%下回った。新型コロナウイルス感染症の流行を受けて国外受注が36.1%減の23億ユーロへと大きく後退
独鉄鋼業界団体シュタールが21日発表した9月の国内粗鋼生産高は301万8,000トンとなり、新型コロナ危機が深刻化した4月以降で初めて300万トンを超えた。ただ、前年同月を9.7%下回っており、水準自体は依然として低い。
在宅勤務の権利を法的に保障することにドイツ市民の56%が反対していることが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。在宅勤務そのものについては肯定的に評価する人が多いものの、権利化を求める人は40%に
自動車大手の独ダイムラーは26日、新型コロナウイルスの車内感染リスクをほぼ完全に排除できることが、同社製バスで確認されたと発表した。空気の迅速な入れ換えと、抗ウイルスフィルターの投入によりエアロゾル感染を防げるとしている
基地局の機能を持たせた無線操作のドローン(無人機)を飛ばし、地上波の届かない地域でもスマートフォンを利用できるようにする実験に、ドイツテレコムが世界で初めて成功した。上空から電波を供給することから、障害物による通信障害を
電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の需要が急拡大しているにもかかわらず、これら電動車への懐疑的な見方がドイツで依然として強いことが、アレンスバッハ世論研究所の消費者アンケート調査で分かった。レナーテ・
ドイツ企業の75%がデジタル戦略を展開していることが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。2016年は61%、18年は68%となっており、同割合は着実に増えている。調査は従業員20人以上の企業1,
ドイツの医師、医療機関、公的健康保険の代表で構成される連邦共同委員会(G-BA)は15日、風邪など軽度の呼吸器系疾患の場合は医師が電話診察だけで「労働不能証明書(ゲルベシャイン)」を発行できる臨時措置の再導入を決めた。秋
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにドイツ国内の過半数の州が導入した宿泊制限措置は違憲の可能性が濃厚となっている。バーデン・ヴュルテンベルク(BW)とニーダーザクセン州(NS)の裁判所は15日、人口10万人当たりの直
ドイツ連邦統計局が15日発表した製造業の8月の就労者数は551万7,000人(暫定値)となり、前年同月を3.1%下回った。新型コロナ危機の直撃を受けて、減少幅は2010年5月以来の高い水準となった。ほぼすべての部門で減少
独連邦ネットワーク庁は15日、再生可能エネルギー電力向けの支援分担金が今年の1キロワット時(kWh)当たり6.756セントから来年は6.5セントに低下すると発表した。同分担金の下落は2年ぶり。新型コロナ危機対策の一環で国
独製造業の2019年の発電量は534ギガワットだったことが、ドイツ連邦統計局の16日の発表で分かった。国内発電総量に占める割合は13.8%で、前年から1.2ポイント拡大。08年に比べると5.2ポイントも上昇した。統計の捕
欧州医薬品庁(EMA)は6日、独バイオ医薬品会社ビオンテックが米製薬大手ファイザーと共同開発している新型コロナウイルス用ワクチンについて、試験データを順次審査する「逐次審査」を開始したと発表した。新型コロナワクチンでの逐
シャープは7日、現行の通信規格であるLTE(4G)の特許などをめぐり自動車大手の独ダイムラーを提訴していた係争で両社がLTEを含む無線通信関連規格必須特許のライセンス契約を締結したと発表した。シャープがダイムラーの部品サ
独フランクフルト市当局は6日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた措置の強化方針を取り決めた。新規感染者数が急速に増え、危険水準に近づいていることに対応。マスク着用義務の拡大や飲食店の営業時間制限を9日から実施した。
新型コロナウイルス感染症の流行が追い風となり自転車だけでなく、オートバイの需要も伸びている。9月の独新車登録台数は前年同月比65%増の1万8,509台となり、5カ月連続で大幅に拡大した。業界大手BMWの広報担当者は『フラ
シャープは7日、現行の通信規格であるLTE(4G)の特許などをめぐり自動車大手の独ダイムラーを提訴していた係争で両社がLTEを含む無線通信関連規格必須特許のライセンス契約を締結したと発表した。シャープがダイムラーの部品サ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は13日、同国の太陽電池製造装置業界の新規受注高が4-6月期(第2四半期)は前年同期を70%以上、割り込んだことを明らかにした。新型コロナ危機が直撃した格好で、売上高も53%減少。売上高に対
シャープは7日、現行の通信規格であるLTE(4G)の特許などをめぐり自動車大手の独ダイムラーを提訴していた係争で両社がLTEを含む無線通信関連規格必須特許のライセンス契約を締結したと発表した。シャープがダイムラーの部品サ
独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独電機業界の8月の新規受注高は前年同月比12.4%減となり、下げ幅は前月の同5.9%から拡大した。ユーロ圏(ドイツを除く)が26.9%減少して足を強く引っ張った格好。ユーロ圏外と
シャープは7日、現行の通信規格であるLTE(4G)の特許などをめぐり自動車大手の独ダイムラーを提訴していた係争で両社がLTEを含む無線通信関連規格必須特許のライセンス契約を締結したと発表した。シャープがダイムラーの部品サ