ルクランシェ、電気バスを共同開発
スイスの電池メーカー、ルクランシェは17日、ベルギーで開催された見本市「バスワールド」で、ベルギーのバスメーカーであるバンホール、カナダ車両製造大手のボンバルディアと共同開発した電気バスを公開した。また、同日には、ベルギ […]
スイスの電池メーカー、ルクランシェは17日、ベルギーで開催された見本市「バスワールド」で、ベルギーのバスメーカーであるバンホール、カナダ車両製造大手のボンバルディアと共同開発した電気バスを公開した。また、同日には、ベルギ […]
ドイツの自動車大手や電力会社などが設立したジョイントベンチャーHubjectは19日、同社が運営する自動車用充電インフラのローミング・プラットフォームに、北欧諸国とフランス、スイスの充電インフラネットワーク運営事業者が新
印鉄鋼大手のタタ・スチールは20日、欧州の長尺製品事業を見直し、鋼板の生産を中止する計画を発表した。安価な輸入品の増加とポンド高、高い電気料金により欧州製品の価格競争力が低下したため。今後は強度に優れ、軽量な付加価値の高
欧州連合(EU)とチュニジアは13日、自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を開始した。EUと北アフリカ諸国とのFTA交渉は、モロッコに続く2カ国目となる。 EUのデータによると、チュニジアとの2014年の貿易額は約20
トヨタ自動車 の英販売会社Toyota(GB)PLCは19日、サリーにある本社で燃料自動車「ミライ」の納車式を行った。英国で最初の顧客となるグリーンエネルギー開発会社ITMパワーとエコカーによるプライベートカーサービスを
独高級車大手のBMW は、「iブランド」から新しい電気自動車を発売する計画だ。同社のハラルド・クリューガー社長が独『ツァイト』紙のインタビューで明らかにした。BMW初の電気自動車「i3」よりも大型になるという。また、来年
インドのタイヤ製造・販売大手アポロ・タイヤズ はこのほど、レバノンに同国初の販売店「アポロ・ゾーン」を開設した。乗用車用、商用車(トラック、バス)用、農機用のタイヤを販売する。中東地域では、ドバイ、クウェートに次いで3番
欧州連合(EU)が第7次研究枠組み計画(FP7)を通して支援する自動車用リチウムイオン電池の共同開発プロジェクト。部品や生産工程の開発により、より低コストで環境負荷の低いリチウムイオン電池の開発に取り組む。 プロジェクト
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の9月の新車販売(登録)台数は、前年同月比9.8%増の135万6,868台に拡大した。販売増加は25カ月連続。主要5カ国では、政府の助成
欧州自動車工業会(ACEA)は12日、欧州連合(EU)が独フォルクスワーゲン(VW)による規制逃れを受けて排ガス試験の厳格化を検討している問題で、技術面やコスト面を考慮して制度変更の時期や条件を決定するよう求める声明を発
独自動車大手のダイムラーは20日、カーエアコンに使用する冷媒として2017年1月から、これまで採用を見合わせてきた新冷媒「R1234yf」を導入すると発表した。激しい正面衝突事故で同冷媒が燃える危険に対処する安全策を開発
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、ダイムラーのクリスチーネ・ホーマン・デンハルト・インテグリティ・法務担当取締役(65)が2016年1月1日付けでVWが新設するインテグリティ・法務担当取締役に移籍すると発
独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは、ハンガリーのジュール工場に320億フォリント(1億400万ユーロ)を投資する計画のもようだ。これにより380人分の雇用が創出される見通しという。ハン
ロシア商用車大手のGAZはこのほど、ディーゼルエンジンやギアボックスなどに改良を加え走行性能を高めた小型商用車「GAZelle NEXT」を発売した。 同モデルに搭載するカミンズのディーゼルエンジン「ISF 2.8」は、
スウェーデンの自動車メーカー、サーブの親会社であるナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)は16日、トルコ科学技術研究会議(TUBITAK)から同国の国民車を開発するプロジェクトの産業パートナーに選
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは15日、電気駆動車に関する戦略を発表した。すべてのモデルシリーズにプラグインハイブリッド車を投入する計画。また、電気駆動システムを搭載した小型車の新シリーズを開発する計画や、201
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは15日、新型プラットフォーム「コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー(CMA)」を採用したコンパクトカーのラインアップを拡充する戦略を発表した。CMAを採用した最初のモデルは20
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは15日、欧州連合(EU)の排ガス規制「ユーロ6」に対応した幅広い環境対応車を市場投入すると発表した。バイオディーゼルを燃料とするエンジンと電気モ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車に不正ソフトウエアを搭載していた問題の影響で、欧州の自動車部品メーカーの一部では排ガスから窒素酸化物(NOx)を取り除く選択触媒還元(SCR)システムの需要が高まるとの
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは20日、2016年1月1日付けでエレクトロモビリティー(電気駆動車)部門を新設すると発表した。グループ内に分散しているエレクトロモビリティー関連事業をドイツのシュヴァインフ
独自動車部品大手コンチネンタルは14日、フィンランドのIT大手エレクトロビットから今年7月に買収した自動車関連部門のエレクトロビット・オートモーティブが、拡張現実ヘッドアップディスプレイ(AR‐HUD)の開発プロジェクト
スイス重電大手のABBは20日、米マイクロソフトと協力し、電気自動車用の急速充電ステーションに新しいサービスプラットフォームを提供すると発表した。ABBの急速充電ステーションをマイクロソフトのクラウドサービス「アジュール
三菱レイヨン(東京都千代田区)は13日、ドイツに炭素繊維中間基材の工場を新設すると発表した。自動車用の炭素繊維複合材(CFRP)部品を製造する独バイエルン州のグループ会社ベティエ(Wethje Carbon Compos