独ベーア、トルコ同業と合弁設立
独自動車部品メーカーのベーアは7月30日、トルコのエンジン冷却メーカー、Kale Oto Radyatorと折半出資でイスタンブールに合弁会社を設立したと発表した。同合弁会社は、トルコや同国の周辺諸国に工場を持つ自動車メ […]
独自動車部品メーカーのベーアは7月30日、トルコのエンジン冷却メーカー、Kale Oto Radyatorと折半出資でイスタンブールに合弁会社を設立したと発表した。同合弁会社は、トルコや同国の周辺諸国に工場を持つ自動車メ […]
スロベニアの自動車部品メーカーGrah Automotiveが、セルビア中部のバトチナ工場における生産を強化する。西欧市場への輸出を拡大するのが狙い。9月末までに新工場棟が完成させ、年内に操業を開始する予定だ。 \ Gr
独ワイヤーハーネス大手のレオニがセルビアでの生産を拡大する。現地工場があるプロクプリェのアルソビッチ町長の談話として、国営タンユグ通信が伝えた。投資規模は明らかにされていない。 \ レオニは昨年4月、支払い不能に陥ったブ
独タイヤ販売事業者連盟(BRV)は、同連盟が提供している調停サービスの認知度を引き上げるための広報活動を強化する方針だ。ドイツの自動車業界専門調査会社のDATが先に発表したレポートで、自動車サービス業界が独自の調停委員会
ルクセンブルクの金融投資会社BluOは7月30日、ドイツの独立系自動車修理サービス大手のピット・ストップ(本社:フランクフルト近郊のホイゼンシュタム)をPVオートモーティブ(エッセン)に売却することで合意した。取引額は公
産業用ロボット・機械大手の独クーカ(KUKA、アウグスブルク)が3日発表した2010年中間決算(1-6月期)の営業利益(EBITベース)は670万ユーロとなり、前年同期の2,290万ユーロの赤字から改善した。主要取引先で
電気自動車やリチウムイオン電池に関する取り組みが自動車部品メーカーの間で活発化する中、自動車用バッテリーを生産するオーストリアのバナーでは、2020年以降も乗用車の90%以上が鉛酸蓄電池を搭載していると予想している。同社
独自動車大手のダイムラーはこのほど、メルセデス・ベンツのトランスポーター「ヴィト」の電気自動車「ヴィト・Eセル」の生産を開始した。秋までに100台を生産する。来年からは生産規模を2,000台に引き上げる計画。7月30日付
EU統計局ユーロスタットが7月27日発表した最新の人口動態統計によると、域内27カ国の2010年1月1日時点の総人口(推定値)は前年同期から140万人増えて5億106万2,000人となり、5億人の大台を突破した。増加分の
独産業用ロボット大手のクカ(KUKA) は3日、某大手自動車メーカーからブラジル工場向けのボディーシェルの製造設備を受注したと発表した。取引規模は5,000万ユーロ前後としている。すでに6月末に契約額の約50%に相当する
イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2010年7月の乗用車新車販売は15万2,752台となり、前年同月に比べ25.97%減少した。最大手のフィアットは39.53%減の3万2,245台。国内ブランドは、35.
スウェーデン自動車大手のサーブ は来年初めから、電気自動車「93」の走行試験を開始する。同社のジョンソン社長が米国で開いた新モデル「9-5」のメディア発表会で明らかにした。「93」のテスト走行は、サーブおよびリチウムイオ
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン は7月29日、2010年1-6月期の売上高が前年同期比20.7%増の618億ユーロに拡大したと発表した。欧州、中国、北・南米の主要市場で需要が伸び、出荷台数は約16%増の360万台
独高級車メーカーのBMW が7月30日発表した2010年1-6月期の売上高は277億9,100万ユーロとなり、前年同期に比べ13.5%増加した。中国市場における販売好調や世界的な自動車市場の回復を受けて、乗用車(BMW、
仏自動車大手のルノー がこのほど発表した2010年6月中間決算の最終損益は7億8,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(27億ユーロ)から大幅に改善した。世界的な景気回復により全地域で販売が上向き、収益が拡大した。
鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は17億ドルの黒字となり、前年同期の赤字(7億9,200万ドル)から改善した。景気回復で欧米を中心
ドイツの自動車用ビデオシステムやカメラのメーカー。商用車や農機向けに後方確認用カメラなどを製造・販売している。同社はさらに、電気自動車事業にも参入。7月末から小型SUVの電気自動車「LUIS 4U green」(2010
フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は21日、「イデア」と「ムルティプラ」のミニバン2車種の後継モデルを、当初予定していたイタリア工場ではなくセルビアの工場で生産する方針を明らかにした。 \ マルキオンネCE
スウェーデンの商用車大手ボルボが22日発表した2010年4-6月期決算は、最終損益が32億2,600万クローナの黒字となり、前年同期の55億6,400万クローナの赤字から黒字に復帰した。売上高は前年同期比27%増の687
仏自動車部品大手のプラスチック・オムニウム(PO)が20日発表した2010年上半期(1~6月)決算は、純利益が前年同期の9倍の7,230万ユーロに急伸した。経費削減の強化によりコストベースが前年同期より21%低下したこと
仏自動車部品大手のフォルシアが22日発表した2010年上半期(1-6月)決算は、最終損益が前年同期の3億6,460万ユーロの赤字から1億190万ユーロの黒字に転換した。世界的な自動車需要回復の恩恵を受け、営業損益も1億7
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、第7次研究枠組み計画(FP7)の2011年の実施テーマに参加する企業や研究機関の公募を開始した。交通輸送分野では、環境に優しい車の開発、普及を目指す「欧州グリーンカー・イニシアティブ
欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した2010年6月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が16万6,929台となり、前年同月に比べ13.2%増加した。小型商用車、中・大型トラック、バスのいずれのカテゴリーも前年実績
英自動車工業会(SMMT)が22日発表した国内自動車生産統計によると、6月の乗用車生産は11万7,938台となり、前年同月に比べ28.6%増加した。商用車は24.9%増の1万656台、エンジンも18.1%増の23万7,6
ブルガリア自動車工業会がこのほど発表した2010年1-6月の国内自動車販売は8,998台となり、前年同期に比べ39.4%(5,854台)減少した。ただ、6月単月では今年最高の1,910台を販売し、市場回復の兆しも見えてい
スロバキアにおける2010年上半期の乗用車新規登録台数は2万7,710台となり、前年同期を32.9%も下回った。小型商用車も6,889台から4,013台と41.7%の落ち込みを示した。 \ スロバキア自動車工業連盟(ZA
独自動車大手のダイムラーは27日、2010年第2四半期(4-6月)決算の営業利益(EBIT)で21億ユーロを計上したと発表した。好業績を受けて同社は、通期のEBIT予想をこれまでの40億ユーロから60億ユーロに上方修正し
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは26日、「ボクスター」をベースに開発した電気自動車3台をシュツットガルト地域で実施するエレクトロモビリティーの実用試験プロジェクトに投入すると発表した。同プロジェクトは2011年初め
独高級車メーカーのBMWとダイムラーがシートフレームを共同調達する方向で合意したもようだ。数千万ユーロを投じて両社の全ての車種に対応するシートフレームを開発する計画。同措置によりそれぞれ、年1億5,000万~2億ユーロの
独高級スポーツカーメーカーのポルシェの監査役会は28日、プラグインハイブリッド車「918スパイダー」の量産化を決定した。同モデルのコンセプトカーは今年3月のジュネーブモーターショーで初公開し、4月には北京モーターショーに
トルコの自動車メーカー、トファスは同国電機最大手のArcelikと共同で、フィアットの小型商用車「ドブロ」の電気自動車(EV)向けに電動駆動システムを開発する。需要状況を見て、早ければ2011年半ばにも生産を開始する方針
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのGuillaume Faury開発担当取締役はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、今後数年以内にディーゼル・ハイブリッド車を4機種、市場投入する計画があると明らかにした
自動車用のキーロックシステムを生産する独フーフ・ヒュルスベック・ウント・フュルスト(以下:フーフ)とスペインの自動車部品大手フィコサは20日、スペインとポルトガルにおける合弁事業を解消すると発表した。フーフは同日付けで、
独ワイヤーハーネス大手のレオニは23日、2010年通期の売上予想を当初の24億ユーロ(約10%増)から26億~27億ユーロ(20~25%増)に引き上げると発表した。予想を上回るペースで業績が回復しているためとした。また、
独自動車部品メーカーのマーレとベーアは26日、マーレが段階的にベーアの資本を取得して同社を買収することで合意したと発表した。両社の売上高を単純合計すると約65億ユーロ(2009年通期決算ベース)となり、国内ではボッシュ、
自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは28日、英国の技術開発会社リカルドのドイツ法人から吸排気システムの軽量部品を生産する事業子会社プロトテヒニックを買収すると発表した。メディア報道によると、
スロベニアの自動車用シートカバー製造大手Prevent Globalが22日、債務超過に陥っていることを明らかにした。現地のメディア報道によると、同社の口座はすべて凍結されており、更生手続きの申請は時間の問題という。経営
伊自動車部品メーカーのマニエッティ・マレリはこのほど、ポーランド・カトビツェ特別経済区のビエルスコ・ビャーワ地区にあるサスペンション・システム工場に9,000万ズロチ(2,200万ユーロ)を投資して生産ラインを増設すると
ルーマニアのバッテリーメーカーRombatが2012年から、ルノーとPSAプジョー・シトロエン向けにハイブリッド車用電池を生産する。受注規模は明らかにされていない。 \ 今回受注したのは、両社のマイクロハイブリッド車に搭
米自動車オークション大手マンハイムの独法人は22日、貯蓄銀行系のファイナンス会社であるドイチェ・リーシング・ファイナンス(バート・ホンブルク、以下DLF)とディーラー向けの融資業務で提携することで合意したと発表した。両社
アジアやアメリカを中心にドイツ車の需要が高まるなか、自動車輸出入ターミナル港であるブレーマーハーフェンで一時、積込作業が追いつかない状態になった。同港で自動車ターミナル施設を運営するBLGロジスティクスグループによると、
ミュンヘン工科大学の研究チームは2011年のフランクフルトモーターショー(IAA)に電気自動車のプロトタイプ「Mute」を出展する計画だ。出展後は開発パートナー企業による量産化を予定しており、2015年の生産開始を見込ん
独自動車部品メーカーのコンティネンタルとロバート・ボッシュがアイドリングストップ機能の開発に注力している。コンティネンタルは低価格の小型車にも搭載できる新システムを開発。ボッシュはオートマチック車向けのシステムの開発を強
独ブレーキ部品メーカーのTMDフリクション は26日、スコットランドのブレーキライニングメーカー、ユーロフリクション(Eurofriction Ltd)を買収したと発表した。ユーロフリクションは乗用車向けの交換用ブレーキ
三菱自動車 と仏PSAプジョー・シトロエン のロシア合弁工場がこのほど、シトロエン「C4」の生産を開始した。今秋にはシトロエン「Cクロッサー」、プジョー「4007」のほか、三菱自動車のモデルの生産も開始する予定。同工場は
仏自動車大手のルノー と同社のルーマニア子会社ダチア は、ダチア「ロガン」の次世代モデルを開発しているもようだ。ルーマニア経済紙『Ziarul Financiar』によると、内外の自動車部品メーカー約200社が次世代モデ
オーストリアの自動車用ライトメーカー、ZKW はこのほど、LEDヘッドライトを開発した。寿命が長く、消費エネルギーが少ないうえ、メンテナンスの手間がほとんどかからない利点があるという。また、カーブや右左折の際に、ハンドル
独エンジン製造大手のドイツ は27日、同社の筆頭株主であるイタリアの農機大手Same Deutz-Fahr(SDF)にトラクター向けの気筒容量4リットル以下のエンジンを供給する基本契約を締結した。ドイツは2013年から新
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は9,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(1億6,800万ユーロ)から改善した。乗用車の販売が欧州で苦戦したが、トラック