総合 – 自動車産業ニュース

英乗用車新車登録、2月は2.5%減

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した同国の2012年2月の乗用車新車登録は6万1,868台となり、前年同月に比べ2.5%減少した。1~2月の累計は0.8%減の19万721台と前年同期を僅かに下回った。 \ SMMTの […]

欧州商用車販売、1月は4.7%減

欧州自動車工業会(ACEA)が2月28日発表した欧州連合(EU)の2012年1月の商用車新車登録は14万1,120万台となり、前年同月に比べ4.7%減少した。主要5市場ではドイツが3.1%増と前年を上回ったものの、フラン

マグネシウムによる軽量化技術で独韓が協力

マグネシウム部材を使用して自動車の軽量化を図る技術の研究開発でドイツと韓国が協力関係を強化する。ドイツのイルゼー(バイエルン州)で2月初め、両国の専門家が参加してアイデア交換を目的とする最初の会議が催された。 \ 同会議

英乗用車生産、2012年1月は15.6%増

英自動車工業会(SMMT)が16日発表した2012年1月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比15.6%増の12万7,382台だった。内訳は、輸出が12.9%増の10万6,189台、国内向けが31.6%増

1月のEU新車販売7%減、6月以来の大幅低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の1月の新車販売(登録)台数は96万8,769台となり、前年同月から7.1%減少した。債務危機の影響で需要が冷え込み、昨年6月以来の大幅な落ち込みと

独業界団体、EV充電規格のロードマップ第2段を発表

ドイツの主要3業界団体はこのほど、電気自動車の充電や次世代送電網(スマートグリッド)への安全な接続を実現するための規格をまとめたロードマップの第2弾を発表した。電気自動車の普及促進に向けて国際社会にも規格の共通化に向けて

ロシアの1月新車販売、前年比26%増

ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が6日発表した2012年1月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は15万4,406台と、前年同月から20%増加した。 \ 1月のメーカー・ブランド別販売台数は、国

英政府、サプライヤー振興策を発表

英国のビジネス・イノベーション・技能省(BIS)と技術戦略委員会(TSB)はこのほど、自動車部品サプライヤーの支援を目的としたイニシアチブ「Advanced Manufacturing Supply Chain Init

英自工会、12年の乗用車新車登録で192万台を予想

英自動車工業会(SMMT)は6日、2012年通期の同国の乗用車新車登録が192万台にとどまり、2011年の194万台を1.1%下回るとの予想を明らかにした。SMMTのポール・エヴェリット会長は今年について、景気低迷が続い

ガリレオ計画で新たに3件の契約、14年の運用開始が軌道に

欧州連合(EU)の欧州委員会は2日、欧州独自の衛星利用測位システム「ガリレオ」計画について、新たに衛星の製造と打ち上げに関する計3件の契約を結んだと発表した。EUは昨年10月に最初の打ち上げを行い、2014年の運用開始を

ドイツ乗用車新車登録、2011年1月は0.4%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2012年1月の乗用車新車登録は21万195台となり、前年同月に比べ0.4%減少した。 \ うち、法人向けは全体の64.6%と大部分を占めた。また、ディーゼル車のシェアは全体

フランス乗用車新車登録、1月は20.7%減

仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した2012年1月の同国の乗用車新車登録は14万7,143台となり、前年同月に比べ20.7%減少した。前年同月は、政府による新車買い替え奨励金制度が2010年末に終了したことによる、駆

イタリア乗用車新車登録、2012年1月は16.9%減

伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2012年1月の乗用車新車登録は13万7,119台となり、前年同月に比べ16.9%減少した。 \ ANFIAのギード・ロッシニョーリ会長は大幅な落ち込みについて、国内経済はます

欧州商用車販売、2011年通期は9.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が1月27日発表した欧州連合(EU)の2011年通期の商用車新車登録は前年比9.9%増の193万6,162台に拡大した。ただ、ACEAによると、金融危機以前の水準(平均年250万台)と比べると

チェコ2011年自動車生産台数、過去最高

チェコ自動車産業連盟(AutoSAP)が25日発表した2011年の国内自動車生産台数(自動二輪車を含む)は、過去最高の122万769台に上った。世界的に景気が冷え込み始める中でも、前年比11.5%増と大きく伸びた。「チェ

スイスのゴム・樹脂見本市、出展者15%増

ゴム・樹脂製品見本市「スイス・プラスチックス」が1月17~19日、スイスのルツェルンで開催された。3回目となった今回は前回(2010年)を15%上回る280社が出展し、展示面積5,500平方メートルの会場で新製品や新技術

英乗用車生産、2011年は5.8%増

英自動車工業会(SMMT)が19日発表した2011年通期の国内自動車生産統計によると、乗用車は134万3,810台となり、前年に比べ5.8%増加した。商用車は12万1,312台となり1.4%減少。エンジンの生産は4.9%

英政府、エコカーの購入補助金制度を拡大

英国政府はこのほど、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの低エミッション車を対象とした購入補助金制度「プラグイン・カー・グラント」を継続するとともに、バンを対象とした「プラグイン・バン・グラント」を

ロシア新車販売、2011年は39%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した2011年通期の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は265万3,408台となり、前年に比べ39%増加した。12月単月の販売は23%増の25万1,414台だった。AEBは2

11年のEU新車販売1.7%減、4年連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2011年の新車販売(登録)台数は1,311万1,209台となり、前年から1.7%減少した。 \ 債務危機の影響などで需要が落ち込み、ド

自動車経費、5年間で11.6上昇=ドイツ

欧州自動車クラブ(ACE)が7日発表したドイツの自動車経費指数によると、クルマの購入・維持にかかるコスト(保険、燃料代など)は2005~10年の5年間で11.6%上昇した。最も上昇率が高かったのは自動車保険(18.2%)

英乗用車新車登録、2011月は4.4%減

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年通期の乗用車新車登録は、194万1,253台となり、前年に比べ4.4%減少した。個人向けが前年比14.1%減と低迷した一方、法人向けは堅調で大口法人が4.7%増、小口法人

新車のCO2排出量、10年は3.7%減= EEA

欧州環境庁(EEA)がこのほど発表したリポートによると、2010年にEU域内で新規に登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均140.3グラムで、前年比3.7%減となった。EUでは域内で販

ハンガリー新車登録、11年通年は3.7%増

自動車専門調査会社データハウスが2日発表したハンガリーの2011年12月の新車(乗用車)登録台数は3,261台と、前年同月から14.6%減少した。今月から自動車登録税が引き下げられるため、購入を控える消費者が多かった。

チェコの自動車生産、2011年は118万台超

チェコ自動車工業会(SAP)は12月27日、2011年の国内自動車生産台数が前年比9.8%増の118万2,000台となったようだと発表した。欧州債務危機の影響による景気減速にもかかわらず、輸出が好調だった。 \ 独フォル

ドイツ乗用車新車登録、2011年は8.8%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2011年通期の乗用車新車登録は317万3,634台となり、前年を8.8%(約25万7,000台)上回った。12月単月では前年同月比6.1%増の24万4,501台だった。 \ 通期

イタリア乗用車新車登録、2011年は約11%減

伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は174万8,143台となり、前年に比べ10.88%減少した。これは1996年(約173万2,000台)以降では最低の水準。 \ ブランド別に見る

スペイン乗用車新車登録、2011年は17.7%減

スペイン自動車工業会(ANFAC)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は80万8,059台となり、前年を17.7%下回った。これは、同国が公式に統計を取り始めてから1993年の79万2,500台に次ぐ2番目に低

フランス乗用車新車登録、2011年は2.1%減

仏自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2011年通期の乗用車新車登録は、前年比2.1%減の220万4,065台に低迷した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、CCFAは当初、2010年末に政府による新車への買

英乗用車生産、11月は8.5%増

英自動車工業会(SMMT)が15日発表した2011年11月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比8.5%増の13万6,111台だった。内訳は、輸出が12.2%増の11万9,847台、国内向けが12.5%減

欧州商用車販売、11月は8.4%増

欧州自動車工業会(ACEA)が12月20日発表した欧州連合(EU)の11月の商用車新車登録は前年同月比8.4%増の17万1,670台に拡大した。主要市場のフランス(9.9%増)、ドイツ(13.9%増)、英国(19.4%増

11月のEU新車販売3.5%減、ドイツ以外の主要市場不振

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の11月の新車販売(登録)台数は103万414台となり、前年同月から3.5%減少した。ドイツを除く主要市場が不調で、前月に続いて低迷。下げ

ハネウェルなどの車エアコン用冷媒事業、欧州委が本格調査

欧州連合(EU)の欧州委員会は16日、米テクノロジー企業ハネウェル・インターナショナルと米化学大手デュポンが共同で進めている自動車エアコン用次世代型冷媒事業について、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。EUの

ロシア新車販売、11月は26%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年11月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比26%増の23万9,539台だった。1~11月の累計は240万2,043台となり、前年同期比から41%増加

英政府、中小企業のR&D活動を支援

英国のケーブル民間企業相は8日、中小企業の研究開発(R&D)活動を支援するための一連の施策をまとめた「成長に向けたイノベーション促進と研究戦略」を発表した。 \ 同戦略は、中小企業が大学などの研究機関から無料で

ベルギー自動車業界、買い替え奨励制度廃止に危機感

ベルギーで先ごろ発足した新政権が自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を12月いっぱいで打ち切ることを決定したことを受け、同国の自動車業界が危機感を強めている。 \ ベルギー自動車工業会(FEBIAC)のケー

ポーランド、11月の新車登録は20%減

ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが6日発表した2011年11月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数は2万4,919台にとどまり、前年同月から20.13%減少した。欧州債務危機に端を発す

トルコの11月新車販売は14%減

トルコ自動車工業会(OSD)は9日、2011年11月の新車販売は6万6,714台にとどまり、前年同月から14%減少したと発表した。1~11月の累計販売では前年同期比21%増の77万4,861台を確保した。 \ 11月の国

欧州委、自動車の騒音規制案を発表

欧州連合(EU)の欧州委員会は12月9日、乗用車、バン、バス、トラックの騒音削減に関する規制案を発表した。2段階に分けて実施するもので、乗用車、バン、バスはそれぞれ2デジベルエー(dBA)ずつ、トラックは最初に1dBA、

独自工会、2012年の国内乗用車市場は安定した販売を予想

独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は2日開いた年次会見で、2012年の国内乗用車市場は安定した販売が続き今年と同水準の310万台以上を確保できるとの見通しを示した。輸出も前年並みの455万台以上になると

英政府、グリーンバス基金を拡充

英国のベイカー交通相は11月29日、低炭素バスの普及を目的とした「グリーンバス基金」から、低炭素バスを導入する自治体やバス運営会社に2,500万ポンドの補助金を交付すると発表した。 \ グリーンバス基金は、ハイブリッドバ

ドイツ乗用車新車登録、11月は2.6%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年11月の乗用車新車登録は、26万9,144台となり、前年同月を2.6%上回った。1~11月の累計は前年同期比9.1%増の約292万9,133台に拡大。KBAでは通期の新車

英乗用車新車登録、11月は4.2%減

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年11月の乗用車新車登録は、13万4,027台となり、前年同月を4.2%下回った。1~11月の累計は前年同期比4.5%減の182万2,065台だった。 \ 11月の新車登録

欧州商用車販売、10月は7.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が11月25日発表した欧州連合(EU)の2011年10月の商用車新車登録は16万2,901台となり、前年同月に比べ7.7%増加した。フランスが7.8%増、ドイツは7.2%増、英国も11.1%増

米J・Cなどに助成措置・スロバキア政府が決定

スロバキア政府は11月23日、米自動車部品大手ジョンソン・コントロールズの工場拡張プロジェクトなど9件の投資プロジェクトに総額4,580万ユーロ相当の助成措置を適用することを決定した。 \ ジョンソン・コントロールズは、

ドイツのVW法はなお違法、欧州委が独政府を再提訴

欧州連合(EU)の欧州委員会は11月24日、欧州司法裁判所から違法と認定されたドイツの「フォルクスワーゲン(VW)法」について、独政府が見直しを怠ったとして、欧州裁に提訴することを明らかにした。同政府はVW法を改正したが

上部へスクロール