アストラゼネカの抗体カクテル、治験で重症化・死亡リスクが半減
英製薬大手アストラゼネカは11日、新型コロナウイルス感染症向け治療薬「抗体カクテル療法」について、後期臨床試験(治験)で入院前の患者の重症化や死亡リスクを50%減らすことが確認されたと発表した。同社幹部は「早い段階で投与 […]
英製薬大手アストラゼネカは11日、新型コロナウイルス感染症向け治療薬「抗体カクテル療法」について、後期臨床試験(治験)で入院前の患者の重症化や死亡リスクを50%減らすことが確認されたと発表した。同社幹部は「早い段階で投与 […]
英製薬大手アストラゼネカは20日、新型コロナウイルス感染症向け治療薬「抗体カクテル療法」について、治験の最終段階である第3相試験で重症化リスクがある患者の症状の進行を77%抑えることができたと発表した。年内に主要市場で条
英製薬大手アストラゼネカは20日、新型コロナウイルス感染症向け治療薬「抗体カクテル療法」について、治験の最終段階である第3相試験で重症化リスクがある患者の症状の進行を77%抑えることができたと発表した。年内に主要市場で条
製薬大手アストラゼネカが開発した新型コロナウイルス用ワクチンの接種を受けた人の一部で脳内に血栓ができたのは、特殊な抗体の働きが原因との見解を、独グライフスヴァルト大学のアンドレス・グライナッハー教授を中心とするチームが発
世界保健機関(WHO)の諮問委員会は10日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大学が開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、変異ウイルスが広がっている地域や65歳以上の高齢者に対しても「接種を推奨する」と
世界保健機関(WHO)の諮問委員会は10日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大学が開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、変異ウイルスが広がっている地域や65歳以上の高齢者に対しても「接種を推奨する」と
英アストラゼネカは22日、同社と英オックスフォード大学が共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、EU向けの初回供給量が当初の予定を大幅に下回ると発表した。ロイター通信によると、3月までの供給量が予定より6割削減さ
英アストラゼネカは22日、同社と英オックスフォード大学が共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、EU向けの初回供給量が当初の予定を大幅に下回ると発表した。ロイター通信によると、3月までの供給量が予定より6割削減さ
英国で12月30日、英製薬大手アストラゼネカとオックスフォード大学が共同開発した新型コロナウイルスのワクチンが承認され、1月4日に接種が開始された。同ワクチンの承認、接種開始は世界初となる。さらに8日には米モデルナが開発
英製薬大手アストラゼネカは23日、オックスフォード大学と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の臨床試験(治験)で平均70%の効果が確認されたと発表した。欧米の製薬大手が開発中の同ワクチンで高い有
英製薬大手のアストラゼネカは23日、英オックスフォード大学と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、全世界で臨床試験(治験)を再開したと発表した。参加者の1人に副反応が疑われる症状がみられたため、9月に全て
英製薬大手アストラゼネカは12日、英オックスフォード大学と共同で開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、英国での臨床試験(治験)を再開したと発表した。同社は有害事象の発生を受け、今月6日から世界各地で行われ
英製薬大手アストラゼネカは1日、英オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、米国でも最終段階の臨床試験(治験)を開始したと発表した。また、同国での早期承認を見込み、量産体制を強化すること
英製薬大手アストラゼネカは25日、新型コロナウイルスの予防・治療効果が期待される新薬の臨床試験を開始したと発表した。この新薬は生体がもつ免疫システムを支える抗体を人工的に作る抗体医薬品。感染予防だけでなく、感染者への治療
英製薬大手アストラゼネカは20日、英オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、初期段階の臨床試験(治験)で強い免疫反応が確認されたと発表した。同社は9月にも供給を開始する方針を示しており
英製薬大手アストラゼネカは26日、英オックスフォード大学と共同で開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、日本への供給に向けて日本政府と協議することで合意したと発表した。第一三共などと協力し、ワクチンの日本へ
英オックスフォード大学と共同で新型コロナウイルスのワクチン開発を進めている英製薬大手アストラゼネカは9日、米生物医学先端研究開発局(BARDA)から新たに2,370万米ドルの支援を受けたことを明らかにした。BARDAによ
英製薬大手アストラゼネカは4日、英オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、来年にかけて20億回分の生産が可能になるとの見通しを示した。インドの大手ワクチンメーカーとの提携を通じて生産能
英製薬大手アストラゼネカは21日、英オックスフォード大学と開発している新型コロナウイルスのワクチンの供給を早ければ9月に開始すると発表した。
4億回分を供給する契約を締結したという。
開発に成功すれば、4億回分のうち1億回分を第1弾として9月にも英国に供給する。
英製薬大手アストラゼネカは4月30日、英オックスフォード大学が進める新型コロナウイルスのワクチン開発プログラムに参加し、開発・製造・供給で協力すると発表した。
18歳~55歳の約500人を対象とした治験のデータは5月中に出揃う見通しで、6月までにより広範な治験が実施される予定だ。
英政府はワクチン開発を後押ししており、オックスフォード大に200万ポンド(約27億円)の助成金を交付すると表明した。
薬学を修めた人材が豊富なほか政府の支援もあり、R&Dに適した環境が整っていると判断した。
主にワルシャワのR&Dセンターに資金を投じる。
アストラゼネカはワルシャワR&Dセンターをグローバルレベルの重要拠点と位置付ける。
英製薬大手アストラゼネカと第一三共は3月29日、抗がん剤の開発・販売で提携したと発表した。第一三共が開発中の抗がん剤「トラスツズマブ・デルクステカン」が対象。第一三共は最大69億ドルの対価を受け取る。 トラスツズマブ・デ
英製薬大手アストラゼネカは23日、仏バイオ医薬品メーカーのイネイト・ファーマとの提携関係を拡大すると発表した。アストラゼネカはイネイトへの出資を含む広範な提携を通じ、がん免疫治療の分野で主導権獲得を目指す。 アストラゼネ
英製薬大手のアストラゼネカは8日、抗精神病薬「セロクエル」のライセンス権を中国同業の緑葉製薬(リューイエ・ファーマ)に売却すると発表した。中核部門に集中する戦略の一環で、売却額は5億3,800ドルに上る。 セロクエルは統
英製薬大手アストラゼネカは8月29日、武田薬品工業とパーキンソン病治療薬を共同開発することで合意したと発表した。アストラゼネカがパーキンソン病治療薬として開発を進める抗体「MEDI1341」の権利を武田薬品が最大4億ドル
英製薬大手のアストラゼネカは22日、狭心症などに使われる「セロケン錠」の欧州での商権を伊同業レコルダーチに3億ドルで譲渡したと発表した。非中核資産を整理する戦略の一環で、同取引で得た資金は新薬開発などに充てる。 セロケン
英製薬大手アストラゼネカは24日、米同業ファイザーに抗生剤事業の一部を売却することで合意したと発表した。取引額は最大約16億ドル。今年10~12月期の売買手続き完了を見込む。 売却するのは開発中のものを含む小分子抗生剤。
英製薬大手アストラゼネカが買収攻勢を強めている。同社は12月16日、武田薬品工業の呼吸器系疾患治療薬事業を買収すると発表。17日には米・オランダ系同業のアセルタ・ファーマの買収で合意した。 武田薬品からは慢性閉塞性肺疾患
英製薬大手アストラゼネカは6日、米同業ZSファーマを買収することで合意したと発表した。買収額は27億ドル。多くの新薬の特許が切れ、ジェネリック薬(後発医薬品)に攻勢にさらされる中、ZSファーマの高カリウム血症治療薬を取り
英製薬大手アストラゼネカが7月30日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は6億9,700万ドルとなり、前年同期から12%減少した。主要薬である潰瘍治療薬「ネクシウム」の米国での特許が失効し、後発薬に押さ
英製薬大手アストラゼネカは5日、米後発医薬品メーカーのアクタビスが米国とカナダで展開する呼吸器系医薬品事業を取得することで合意したと発表した。買収額は6億米ドル。このほか、アクタビスとの既存契約の見直しに伴い、追加で1億
英製薬大手アストラゼネカが6日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は2億5,400万ドルの赤字となり、赤字幅は前年同期から80%拡大した。販売は堅調で、売上高は5%増の65億4,000万ドルに伸びたが
英製薬大手アストラゼネカは7月30日、スペイン同業アルミラルの呼吸器系疾患治療薬部門などを買収することで合意したと発表した。買収額は8億7,500万ドル。アルミラルが同治療薬の販売、新薬開発で一定の目標を達成した場合は追
米製薬最大手ファイザーは5月26日、英同業アストラゼネカの買収を断念すると発表した。買収提案を拒否するアストラゼネカに対して、2度にわたって買収額を引き上げて受け入れを迫ったが、提案期限である同日までに同社の同意を取り付
英製薬大手アストラゼネカは19日、米ファイザーが再提示した買収案も拒否すると発表した。ファイザーは同案を「最終提案」として、アストラゼネカが応じない場合は敵対的買収に踏み切らず、断念する方針を示していたことから、買収によ
米製薬最大手ファイザーは18日、買収に乗り出している英同業アストラゼネカに新たな買収案を提示したと発表した。買収額を15%引き上げ、総額約693億ポンド(約11兆8,400億円)とする。これによって、買収を拒否しているア
製薬世界最大手の米ファイザーは2日、買収に乗り出している英同業アストラゼネカに対して、新たな買収案を提示したと発表した。買収額は当初の案を約40億ポンド上回る631億ポンド(約10兆8,800億円)。しかし、アストラゼネ