独シェフラー、チェコ工場を開設
独自動車部品大手のシェフラーは20日、チェコ中東部のスビタビに建設した新工場の開所式を行ったと発表した。自動車用サーマルマネジメントモジュール(TMM)を生産する。投資は約1億ユーロで、従業員数は今後3年間で約900人と […]
独自動車部品大手のシェフラーは20日、チェコ中東部のスビタビに建設した新工場の開所式を行ったと発表した。自動車用サーマルマネジメントモジュール(TMM)を生産する。投資は約1億ユーロで、従業員数は今後3年間で約900人と […]
独自動車部品大手のシェフラーは、事業部門のひとつであるオートモーティブ・アフターマーケット(自動車交換部品)を来年1月から経営の独立性を高めたカンパニーに移行する。これによりシェフラーはオートモーティブOEM、オートモー
軸受大手の独シェフラーが18日発表した2017年1-6月期(上半期)暫定決算の営業利益(EBIT、特別要因を除く)は7億8,000万ユーロとなり、前年同期を9.1%下回った。自動車向け部門の不振が響いた格好。売上高(為替
軸受大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は6月26日、2017年の売上高営業利益率(特別費計上前のEBITベース)が従来予測の12~13%から11~12%に低下する見通しを明らかにした。第2四半期(4~6月)の業
独自動車部品大手のシェフラーは19日、独北東部のザクセン=アンハルト州ハレ(ザーレ)にオートモーティブ・アフターマーケット部門の自動車向け交換・修理部品の組み立て・梱包センターを建設すると発表した。欧州諸国の地域統括倉庫
独自動車部品大手シェフラーのクラウス・ローゼンフェルト社長は独経済紙『ハンデルスブラット』(4月19日付)に掲載されたインタビュー記事の中で、自動車メーカーのエレクトロモビリティ戦略の強化や、排ガス規制の強化を受けて、電
独自動車部品大手のシェフラーは8日、独複合企業ディールのグループ会社であるディール・メタルと自動車変速機向けのシンクロナイザーリングなどシンクロナイザーシステム分野で提携すると発表した。両社のノウハウを統合したシンクロナ
独自動車部品大手のシェフラーは10日、2017年末で閉鎖するドイツ中部のエルファースハウゼン工場で、影響を受ける従業員265人の配置転換や補償措置などの条件について労使合意した。同工場から約30キロメートル離れたドイツの
独自動車部品大手のシェフラーは1日、ベルリンでスタートアップ・キャンパスを運営するファクトリー・ベルリンと提携したと発表した。ファクトリー・ベルリンに拠点を置くスタートアップ企業と協力し、デジタル技術やイノベーション技術
ベアリング大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は12月20日、電子部品製造の独セミクロン・インターナショナルからモーター開発子会社コンパクト・ダイナミックスを買収することで合意したと発表した。Eモビリティ分野のノ
独自動車部品大手のシェフラーと工作機械大手のDMG森精機は11月に開催された日本国際工作機械見本市(JIMTOF)で、転がり軸受の積層造形(AM)技術の開発で協力すると発表した。また、2016年に開始したマーケティング協
独自動車部品大手のシェフラーは9日、産業部門の業績改善に向け、従業員数を約500人削減する計画を発表した。欧州とアメリカの生産体制を見直す方針を示している。これにより、同部門の利益を今後3年間で約6,000万ユーロ改善で
ベアリング大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は9日、産業向け部門の人員削減を拡大すると発表した。市場低迷の長期化を背景に同部門の業績改善が進んでいないためで、新たに500人を整理する。 同社は昨年、産業向け部門
独自動車部品大手のシェフラーは4日、米IT大手のIBMと戦略提携したと発表した。あらゆるものをネットワークでつなぐモノのインターネット(IoT)の分野に対応するための措置で、シェフラー製の部品やシステム、機械をネットワー
独ベアリング大手のシェフラーは4日、米IBMと戦略提携すると発表した。メカニック部品を手がけるシェフラーは、IBMの協力を受けてモノのインターネット(IoT)化を推進。自社の事業プロセスを効率化するとともに、デジタル化し
軸受大手の独シェフラーは4日、IT大手の米IBMと戦略提携すると発表した。メカニック部品を手がけるシェフラーはIBMの協力を受けてモノのインターネット(IoT)化を推進。自社の事業プロセスを効率化するとともに、デジタル化
独自動車部品大手のシェフラーは7月22日、同国のエアランゲン・ニュルンベルク大学と研究提携したと発表した。デジタル化、生産プロセスの分野で協力する。今回のプログラムは「SHARE at FAU」(Schaeffler H
独自動車部品大手のシェフラーは5月13日、米国の2拠点に総額で8,360万ユーロを投資し、新しい生産棟などを建設すると発表した。米国および世界市場における同社のシステムや部品の需要拡大に対応する。今回の拡張工事により、両
独自動車部品大手のシェフラーは5月19日、イタリアのカリージオに欧州南部配送センターを開設した。シェフラーは欧州に配送センター網を構築する計画で、昨年はスウェーデンのアーランダに欧州北部配送センターを開設した。2018年
独自動車部品大手のシェフラーは18日、ハンガリー子会社FAGマジャロルサーグ・イパリが同国東部のデブレツェン工場に新しい生産棟を建設すると発表した。今夏の終わり頃に定礎式を行い、2017年下半期に出荷を開始する予定。 拡
独自動車部品大手のシェフラーはこのほど、タイ中部チョンブリに建設した新工場の生産ライン4本のうち、最初の1ラインを稼働させた。4月18日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。 シェフラーはタイ新工場の建設により、A
独自動車部品大手シェフラーは14日、ハンガリー東部のデブレツェン工場を拡張すると発表した。乗用車向け軸受け部品の需要が増加しているためで、生産能力を50%引き上げる。 現地子会社FAGオートモーティブ・ハンガリーが運営す
独自動車部品大手シェフラーは14日、ハンガリー東部のデブレツェン工場を拡張すると発表した。乗用車向け軸受け部品の需要が増加しているためで、生産能力を50%引き上げる。 現地子会社FAGオートモーティブ・ハンガリーが運営す
独自動車部品大手のシェフラーは15日、2015年通期の売上高が前年比9.1%増の132億ユーロに拡大したと発表した。為替相場の影響が大きく、為替レート調整後では3.5%の増収だった。自動車部門が好調で、地域別では中国と米
自動車・産業機械部品大手の独シェフラー(Schaeffler)は7日、リトアニアのコーティング技術開発会社ナコ・テクノロジーズ(Naco Technologies)を買収したと発表した。これによって自社製品の表面加工の質
独自動車部品大手のシェフラーは7日、ラトビアのベンチャー企業であるNaco Technologies(以下、Naco)を買収したと発表した。Nacoは新しいコーティングシステムの開発で優れた技術を持つ。シェフラーは世界の
独自動車部品大手のシェフラーは12月4日、ドイツ証券取引所の株式指数の一つであるSDAX(Small Cap Index)の採用銘柄に12月21日から加わると発表した。 シェフラーは2015年10月にドイツ証券取引所が運
独自動車部品大手のシェフラーは4日、チェコ東部のスビタビに建設する新工場の定礎式を行った。新工場は2016年第3四半期に一部の施設で操業を開始し、2019年までにフル稼働体制に入る計画。3~5年以内に960人の新規雇用を
独自動車部品大手シェフラーは21日、株式の一部を公開する計画を発表した。機関投資家を対象に最大1億6,600万株の優先株を売却する。これにより総資本に占める分散保有率は約25%となる予定。株式公開で得た利益は債務圧縮に充
ベアリング大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は20日、産業向け部門の再編計画を発表した。好調な自動車向け部門とは対照的に業績が低迷していることに対応。製品ポートフォリオの見直しや事業効率の改善、顧客志向の強化を
ベアリング大手の独シェフラーは20日、産業向け部門の再編計画を発表した。好調な自動車向け部門とは対照的に、業績が低迷していることを受けたもの。製品ポートフォリオの見直しや事業効率の改善、顧客志向の強化を通して競争力を強化
独自動車部品大手シェフラーのハンガリー子会社FAGオートモーティブ・ハンガリーが、同国東部のデブレツェン工場を拡張する。シーヤールト外務貿易相がこのほど明らかにしたもので、120億フォリント(3,960万ユーロ)を投じて
独自動車部品大手シェフラーは9日 タイ中部チョンブリで新工場の定礎式を実施したと発表した。 新工場はヘマラート・チョンブリ工業団地に建設される。敷地面積は5万5,000平方メートルで、2016年第1四半期中に生産を開始す
軸受大手の独シェフラーは13日、ロシア初の工場をウリヤノフスクに開設した。自動車および鉄道車両向けの部品を生産する。 新工場はすでにクラッチとマニュアルトランスミッションの部品を生産している。年内に高速列車「サプサン」と
軸受大手の独シェフラーは13日、ロシア初の工場をウリヤノフスクに開設した。自動車および鉄道車両向けの部品を生産する。 新工場はすでにクラッチとマニュアルトランスミッションの部品を生産している。年内に高速列車「サプサン」と
ベアリング大手シェフラーの中国合弁会社で技術情報の流出が繰り返し起きているにもかかわらず、ドイツ本社は調査や対策を怠っている――。『南ドイツ新聞(SZ)』が2つの事例を挙げて28日付で報じた。 1つは自動車大手フォルクス
ベアリング大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は21日の決算発表で、2014年12月通期の売上成長率を上方修正した。第1四半期の業績が良好だったためで、従来の5~7%から7%以上に引き上げた。売上高営業
独ベアリング大手シェフラーのクラウス・ローゼンフェルト社長は13日デトロイトで、同社の自動車部門の2013年売上高が前年比約7%増の77億ユーロ(暫定値)に拡大したことを明らかにした。とくに北米市場が好調で全体をけん引し
独自動車部品大手のシェフラーは2日、ヘアツォーゲンアウラハの技術開発センター内にある車両音響試験センターを拡張したと発表した。増設した180平方メートルの施設は音響試験3部屋と振動試験1部屋からなり、構造部品だけでなく車
軸受大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は22日、ヴッパータール工場の人員削減計画について従業員代表と合意したと発表した。需要減と価格の下落を受けて同工場の従業員数を現在の1,500人から1,000人へ
独ベアリング大手のシェフラーは15日、ドイツのシュヴァインフルト工場における車輪軸受の生産移管に伴う人員削減について労使が合意したと発表した。従業員約400人を削減する一方、将来は新たな製品の生産により85人分の職場を創
ベアリング大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は17日、自動車部品大手Continentalの株式を部分放出したと発表した。売却益は債務の圧縮に充てる。 \ Continental株およそ3.9%を手放
ベアリング大手の独Schaefflerは8月28日の決算発表で、2013年通期の売上成長率を従来予測の4%から2%に下方修正した。産業向け部門の業績が振るわないため。営業利益(EBIT)については従来予測の約14億7,0
独ベアリング大手のシェフラーはヴッパータール工場の従業員の約半数にあたる750人を削減する方針だ。同社の広報担当者が1日明らかにしたところによると、印刷機・製紙・風力発電設備向けなど同工場で生産するベアリングが世界的に供
独自動車部品大手のシェフラーは、シュヴァインフルト(バイエルン州北部)工場の車輪軸受生産事業を今後3年間で国外に移管する計画だ。価格競争の激化を受けた措置で、移転に伴い同工場の従業員の約4分の3に当たる900人が削減され
軸受大手の独Schaefflerは11日、シュヴァインフルト工場の車輪軸受生産事業を今後3年間で国外に移管することを明らかにした。価格競争の激化を受けた措置で、従業員およそ900人を削減する。同社の社員数は7万6,000
独自動車部品大手シェフラーは、スロバキアで320人の雇用拡大を計画している。現地日刊紙『オスポダルスケ・ノヴィニ』が現地法人責任者からの情報として報じた。同社は今年2月にスロバキアにグループ企業の欧州拠点の財務を管理する
独自動車部品大手のシェフラーが21日発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益(EBITベース)は3億5,500万ユーロとなり、前年同期に比べ4,600万ユーロ減少した。債務危機の影響から足元の欧州で苦戦し
自動車部品大手のContinentalは13日、事実上の親会社であるベアリング大手Schaefflerとの間で2008年に締結した投資協定を14年5月に解約することで合意したと発表した。Schaefflerはこれにより、
独自動車部品大手シェフラーは3月22日、エンジニアリングサービスを手がけるIFT Ingenieurgesellschaft Triebwerkstechnik(IFT)を7月1日付けで完全子会社化すると発表した。出資比