2015年12月14日

金融取引税導入が延期、エストニアは離脱

EUの金融取引税導入をめぐる調整が難航している。独仏などユーロ圏11カ国で2016年1月から導入することになっていたが、8日に開いた財務相理事会では制度の詳細を詰めることができず、延期が決定。来年半ばの合意を目指すことに […]

「CO2排出量で不正なし」、VWが新調査結果を発表

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、同社製車両の二酸化炭素(CO2)排出量で不正があったとされる問題の調査結果を発表し、不正はなかったとする新たな見方を示した。一部のモデルでCO2排出量が型式認定を受けた際の

JAB、カプセルコーヒーの米キューリグを買収

独富豪ライマン家の投資会社JABホールディング(ルクセンブルク)は7日、同社を中心とするコンソーシアム(企業連合)がカプセルコーヒー大手の米キューリグ・グリーン・マウンテンを買収すると発表した。JABは近年、買収を通して

リンデ、米医療ガス会社を買収

工業ガス大手の独リンデは7日、米国の医療ガス供給会社アメリカン・ホームペイシェントを買収すると発表した。同国事業の強化が狙い。買収金額は明らかにしていない。来年1~3月期の買収手続き完了を見込む。 アメリカン・ホームペイ

ライファイゼン、スロベニア子会社を売却

オーストリア大手銀行ライファイゼン銀行の中東欧事業を統括するライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は10日、スロベニア子会社を米資産運用会社アポロ傘下の投資企業ビセル・ビドコ(ルクセンブルク)に売却することで

独シェフラー、リトアニアのコーティング技術企業を買収

自動車・産業機械部品大手の独シェフラーは7日、リトアニアのコーティング技術開発会社ナコ・テクノロジーズを買収したと発表した。これによって自社製品の表面加工の質や機能性の向上と、コスト効率化を図る。 ナコ・テクノロジーズは

英保険大手RSA、ロシア部門を売却

英保険大手RSAインシュアランス・グループは9日、ロシア部門のインタッチ・インシュアランスを売却すると発表した。株式75%をロシアの年金基金に約500万ポンド(約690万ユーロ)で売却する。来年初めの売却手続き完了を見込

仏ミシュラン、ハンガリー物流拠点を強化

仏タイヤ大手のミシュランは8日、ハンガリーの物流拠点を拡張し、欧州配送センターとしての機能を持たせると発表した。投資額は700万ユーロに上る。 同社はブダペスト近郊にある物流拠点の床面積を2万平方メートルから3万平方メー

ロシアの11月新車販売台数42.7%減、記録的な落ち込みに

欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した11月のロシア乗用車・小型商用車販売台数は13万1,572台となり、前年同月から42.7%減少した。比較対象となった昨年11月に、ルーブル安に伴う値上がりを見越した駆け込み需要で販

エレクトロラックス、GEの白物家電部門買収が白紙に

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は7日、白物家電部門を欧州家電最大手のエレクトロラックス(スウェーデン)に売却することを断念したと発表した。両社は昨年9月に同取引で合意していたが、米当局が阻止に動いたことから中止に追い

仏海運大手CMA、シンガポールのNOLを買収

仏海運大手のCMA-CGMは7日、シンガポール同業ネプチューン・オリエント・ラインズ(NOL)を買収すると発表した。NOLの親会社であるシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスが保有する株式約67%を取得する

EUのR&D投資、日米と比べ低水準

EU統計局のユーロスタットがこのほど発表した最新の研究開発(R&D)投資統計によると、域内28カ国の2014年のR&D投資は総額約2,830億ユーロとなり、10年前の1,943億ユーロから急増した。た

欧州委が独を提訴、カーエアコン冷媒問題で

欧州委員会は10日、独自動車大手ダイムラーが高級車メルセデス・ベンツの一部モデルにEUが新車への使用を禁止しているカーエアコン用の冷媒を搭載している問題で、これを容認しているドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴すると発表した

クアルコムに異議告知書、携帯向け半導体の競争阻害で

欧州委員会は8日、米移動体通信向け半導体大手クアルコムが携帯端末向け半導体チップの販売でEU競争法に違反した疑いがあるとして、同社に異議告知書を送付したと発表した。クアルコムには反論の機会が与えられるが、最終的に欧州委が

バイオ燃料のカルテル疑惑、3社への正式調査開始

欧州委員会は7日、バイオエタノールの価格カルテル疑惑が浮上している問題で、欧州のバイオ燃料3社に対する調査を正式に開始したと発表した。スペインのアベンゴア、ベルギーのアルコグループ、スウェーデンのラントメネンが対象となる

ギリシャが債権団と改革で合意、10億ユーロの支援実施へ

ギリシャ政府は11日、欧州委員会など国際債権団との協議で、追加金融支援の条件となる新たな構造改革について合意したと発表した。これを受けて、総額最大860億ユーロに上る支援の第1弾の未供与分である10億ユーロの融資が年内に

対ウクライナFTA、来年1月の発効を確認

EUとウクライナは7日、予定通りに2016年1月1日付で自由貿易協定(FTA)を発効させる方針で一致した。ただ、ウクライナを影響下にとどめたいロシアはEUとのFTAに猛反発しており、協定が発効した場合、ウクライナに対する

ユーロ圏の個人消費堅調、設備投資は伸び悩み

EU統計局ユーロスタットは8日、2015年7~9月期の域内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。これによるとユーロ圏では個人消費が前期比0.4%増となり、上げ幅は前期から0.1ポイント拡大したが、0.1%増だった設備投資

トルコ成長率、7~9月期は4%

トルコ統計局(TUIK)が10日発表した2015年7~9月期の国内総生産(GDP)実質伸び率は前年同期比4%となり、前期の同3.8%から拡大した。これは予想の2.7%を大きく上回る水準。前期比では1.3%の増だった。 同

上部へスクロール