スロバキア

スロバキアのエアロモービル、4人乗り「空飛ぶ車」発表

●空飛ぶ「配車」サービス需要を見込み、27年の市場投入を計画 ●同サービスの潜在需要は北米だけでも年700億米ドルに上る 「空飛ぶ車」を開発するスロバキアのエアロモービルは15日、4人乗りの新モデル「AMネクスト」を発表 […]

スロバキアがコロナ規制を大幅撤廃、チェコも追随

●コロナウイルスとの共存生活に向けたもの ●両国とも段階的に規制を撤廃 スロバキア政府は2月23日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のための規制の広範な撤廃を決めた。同国は全人口に対するワクチン2回接種済比率が約5割で、欧

スロバキアがコロナ規制を大幅撤廃、チェコも追随

スロバキア政府は23日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のための規制の広範な撤廃を決めた。同国は全人口に対するワクチン2回接種済比率が約5割で、欧州連合(EU)の中でも最もワクチン接種が遅れている国のひとつ。規制撤廃はコロ

スロバキアの「空飛ぶ車」、耐空証明を取得

スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は1月24日、自社の開発する空飛ぶ車「エアカー」が同国運輸当局から耐空証明を取得したと発表した。欧州航空安全局(EASA)の規定に準じたもので、同社では「大量生産

スロバキアの「空飛ぶ車」、耐空証明を取得

●欧州航空安全局(EASA)の規定に準じる ●同車はBMWの1.6ℓエンジン(140馬力)が動力を供給 スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は24日、自社の開発する空飛ぶ車「エアカー」が同国運輸当局

スロバキア、放射線治療計画の策定支援ツール導入

●策定時間が3割以上短縮し、より早い治療開始が可能に ●放射線医の仕事量の大幅削減にもつながる スロバキアで、人工知能(AI)を活用した放射線治療計画策定支援ツールにより、がん治療の効率化が進んでいる。計画策定にかかる時

台湾とスロバキア、多分野での交流深化で協定締結

●スロバキア代表団の台湾訪問に合わせ9つの基本合意を交わす ●半導体分野での提携に向け、両国で作業グループを結成 台湾とスロバキアは9日、両国がさまざまな分野で交流を深化する内容で協定を結んだ。スロバキア代表団の台湾訪問

スロバキア訪問団が台湾を公式訪問、過去最大規模の43人で

●「台湾との提携を継続する強い決意」=キシュ外務省局長 ●互恵的関係の『好循環』を経済・貿易分野に拡大 カロル・ガレク副経済相を代表とするスロバキア訪問団が5日から6日間の予定で台湾を訪問している。10月にスロバキアを訪

スロバキアが緊急事態宣言、2週間のロックダウンを導入

●90日間の国家緊急事態宣言発令に伴い ●ロックダウン中は生活必需品やサービスに関する営業のみ許可 スロバキア政府は11月24日、新型コロナウイルス感染の深刻化に歯止めをかけるため、翌25日から90日間の国家緊急事態宣言

スロバキアがコロナ規制強化、接種証明提示義務を徹底

●入院治療が必要な感染者数の急増を受けた措置 ●同国のワクチン接種率は44%と低い水準 スロバキアが新型コロナウイルス対策で規制を強化する。感染拡大で入院治療が必要な感染者数が急増していることを受けた措置。議会が12日可

スロバキアがコロナ規制強化、接種証明提示義務を徹底

スロバキアが新型コロナウイルス対策で規制を強化する。感染拡大で入院治療が必要な感染者数が急増していることを受けた措置。議会が12日可決した新規定により、大規模イベントの参加や飲食店の利用の条件としてワクチン接種証明書、感

チェコのトラック大手タトラ、スロバキアで乗用車生産を再開

●同社の乗用車生産は1997年以来 ●トレンチーン工場では軍用トラックも同時生産の予定 チェコのトラック大手タトラ・トラックはこのほど、スロバキア西部のトレンチーン工場で乗用車モデルの生産を再開することを明らかにした。同

ブロックチェーン・ソリューション開発 スロバキア

主に航空宇宙分野向けに、ブロックチェーン技術をベースとする「サービスとしてのソフトウエア(SaaS)」プラットフォームを開発している。宇宙船部品の品質管理向上や品質検査にブロックチェーンシステムを用いることで、コスト削減

ハントマン―スロバキアで鋳造所を開所―

自動車部品を手がける独ハントマンはこのほど、スロバキア東部のケフネツで最新式の鋳造所を開所した。自動車部品大手からの大型受注に対応する狙いで、従業員数は約160人。着工時の発表によると、投資額は9,000万ユーロに上った

台湾とスロバキアが科学技術提携を強化

●航空宇宙分野での活動機会が広がると期待 ●台湾経済視察団の同国訪問を機に合意 台湾とスロバキアが科学技術分野における提携を強化する。台湾経済視察団のスロバキア訪問を機に調印された、22日の基本合意によるもので、台湾では

スロバキアのヴォルティア、ステランティスと提携

●需要の高い大型電動バンのラインナップを拡充する狙い ●当初は国内で製造し、売れ行きをみて英独仏で合弁生産を計画 スロバキアの自動車エンジニアリング企業ヴォルティア(Voltia)・エレクトリックが欧州自動車大手ステラン

団体旅行の手配プラットフォーム開発 スロバキア

従業員旅行の予約手配プラットフォームを開発運営している。これまで複数の旅行予約サイトにあたりながら時間と労力をかけなければならなかった作業を、ワンストップで完結できるのが特徴。社員や職場のスタッフが最大公約数的に参加し満

スロバキア最低賃金、来年646ユーロに引き上げ

●23ユーロの増額、上昇幅は3.7% ●自動引き上げ率は将来的に現行の57%から60%に? スロバキアの最低賃金が、2022年から646ユーロに引き上げられる。現在から3.7%上昇し、23ユーロの増額となる。クラジニアッ

スロバキア最低賃金、来年から646ユーロに引き上げ

スロバキアの最低賃金が、2022年から646ユーロに引き上げられる。現在から3.7%上昇し、23ユーロの増額となる。クラジニアック労働相が23日、労使それぞれの代表機関と政府を交えた三者交渉での合意を受けて明らかにした。

スロバキア初の燃料電池バス、試作車公開

●コシツェ工科大などが開発、ドバイ・エキスポに出展 ●水素燃料の貯蔵には水素吸蔵合金を使用 スロバキアのバスメーカー、ロシェロP(Rosero P)が3日、同国初の燃料電池バスのプロトタイプを公開した。コシツェ工科大学機

拡張現実ソリューション開発 スロバキア

家具・インテリアのメーカー向けに、AR(拡張現実)を使った商品紹介ソリューションを提供している。携帯端末のカメラを通じて表示される現実の室内空間に、商品の3D画像を重ね合わせて表示できるようにするもので、ユーザーは画面上

スロバキアの「空飛ぶ車」、80キロの連続飛行に成功

●飛行時間はこれまでで最長の25分、平均時速は170キロ ●新デザインで飛行速度も速い第2号機を製作する計画 スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は29日、空飛ぶ車「エアカー(AirCar)の試作第

ステランティス、EVなど新モデルをスロバキアで生産

●生産予定の新モデル3種はいずれもBセグメント ●予算は1億8,000万ユーロ相当、出荷開始は23年を予定 欧州自動車大手のステランティスは28日、電動車を中心とする新モデル3種をスロバキアのトルナバ工場で生産する計画を

VWスロバキアがSUV生産を再停止、半導体部品の供給不足で

独フォルクスワーゲン(VW)がスロバキア・ブラチスラバ工場でのSUVモデルの生産を再停止する。半導体部品の供給不足を受けた措置で、期間は21~22日の2日。Aセグメントに分類されるシティカーの生産は継続する。 VWは前回

墺アルミ部品のSAG、スロバキアで新工場稼働

オーストリアのアルミニウム部品メーカー、ザルツブルガー・アルミニウム・グループ(SAG)は1日、スロバキアのトレンチーン近郊で新工場が稼働したと発表した。受注好調のため生産が追い付かなくなり、工場を移転して生産能力を強化

ロシア製ワクチン、スロバキアが承認

スロバキア政府は5月26日、ロシア製の新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」の使用を承認したと発表した。欧州連合(EU)加盟国による同ワクチンの承認は、ハンガリーに次ぐ2カ国目となる。 ロシアの国立ガマレヤ研究所が

ロシア製ワクチン、スロバキアが承認

スロバキア政府は26日、ロシア製の新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」の使用を承認したと発表した。EU加盟国による同ワクチンの承認は、ハンガリーに次ぐ2カ国目となる。 ロシアの国立ガマレヤ研究所が開発し、2020

アグリテック・ソリューション開発 スロバキア

2018年設立のアグリテック企業。農家向けに微生物ベースの有機肥料を一貫生産できるソリューションを提供する。従来的な合成肥料を有機肥料に置き換えることで、土壌の改善や水利システムの浄化、温室効果ガス排出量の削減などにつな

仏オレンジ、スロバキアで5G通信サービスを開始

通信大手の仏オレンジが13日、スロバキア初の第5世代(5G)高速通信網の運営を開始した。利用できるのは、首都ブラチスラバのペトルジャルカ区と、バンスカー・ビストリツァの一部区域で、段階的にエリアを拡大していく計画だ。5G

フィッチ、スロバキアの格付けを据え置き

米格付け大手のフィッチ・レーティングスは4月30日、スロバキアの信用格付けを「A」に据え置いた。格付け見通しも従来の「弱含み」のままとした。景気がコロナ禍に直面しながらも予想ほど後退しなかったことや、経済の成長が期待でき

スロバキア財相、税制改革案を発表

スロバキアのイゴル・マトヴィッチ財相(オラノ党)は5日、税制改革案を発表した。複雑化した租税法を簡易化する狙い。連立与党間で交渉のうえ、近く法案の形で公表する。来年からの発効を目指す。改革による税収減は25億ユーロに上る

スロバキア、時短措置に政府助成

スロバキア議会は4日、企業が時短措置を導入した場合の政府による休業補償制度を2022年初頭から施行する法案を可決した。同補償は労働者が休業により規定の労働時間を満たすことができない場合に支給される。 政府が休業補償を支給

独VWがスロバキアでのSUV生産を停止、半導体不足で

独フォルクスワーゲン(VW)が29日から来月7日まで、スロバキアのブラチスラバ工場におけるSUV(スポーツ型多目的車)生産を停止する。半導体部品の不足が理由だ。Aセグメントに分類されるシティカーの生産は計画通り継続する。

スロバキア、国内初の地熱発電所建設

スロバキアのエネルギー企業PWエナジーはこのほど、同国中部のジアル・ナド・フロノムに国内初となる地熱発電所を建設すると発表した。2022年1~3月期の着工、26年の完成を予定している。発電容量は20メガワット以上で、一般

スロバキア、国内初の地熱発電所建設

スロバキアのエネルギー企業PWエナジーはこのほど、同国中部のジアル・ナド・フロノムに国内初となる地熱発電所を建設すると発表した。2022年1~3月期の着工、26年の完成を予定している。発電容量は20メガワット以上で、一般

スロバキア、国内初の地熱発電所建設

スロバキアのエネルギー企業PWエナジーはこのほど、同国中部のジアル・ナド・フロノムに国内初となる地熱発電所を建設すると発表した。2022年1~3月期の着工、26年の完成を予定している。発電容量は20メガワット以上で、一般

上部へスクロール