韓国ポスコ、ウクライナ鉄鋼大手の買収断念
韓国の鉄鋼大手ポスコは、ウクライナ同業ザポリジスタリの買収を断念したもようだ。ウクライナ経済紙『デロ』が5月28日報じたところによると、ポスコはザポリジスタリの買収を「非合理的」と判断。参加権を得ていた6月の最終入札から […]
韓国の鉄鋼大手ポスコは、ウクライナ同業ザポリジスタリの買収を断念したもようだ。ウクライナ経済紙『デロ』が5月28日報じたところによると、ポスコはザポリジスタリの買収を「非合理的」と判断。参加権を得ていた6月の最終入札から […]
ウクライナ中央銀行は7日、政策金利である有担保コール翌日物金利を1%引き下げ、年11.5%にすると決定した。無担保コール翌日物は0.25%の利下げで、年13.25%。ともに11日から適用する。市場では、ギリシャの財政問題
スターリンといえば、数百万人に及ぶ国民を「大粛清」の名のもとに抹殺し、ヒトラーと組んでポーランドを分割占領、第二次大戦をぼっ発させたソ連の独裁者として知られる。一方、ロシアには「第2次大戦の勝利はスターリンの指導のおかげ
ヤヌコビッチ大統領の就任以来、関係改善が続くウクライナとロシア。だが、ロシア軍によるウクライナ領の軍港セバストーポリの25年使用延長を認めた4月27日、ウクライナ議会は荒れに荒れた。 \ 与党はあらかじめ混乱を予想し、議
ウクライナ独禁当局は22日、3月に承認した携帯電話サービス大手ビンペルコムとキエフスターの統合について、再審査すると発表した。競合企業のアステリト(Astelit)から提出された異議申し立てを吟味する必要が生じたためで、
ロシアの石油大手ルクオイルの傘下にあるウクライナの石油化学会社カルパトネフテヒム(KNK)は、11月から国内で初めてポリ塩化ビニール(PVC)の生産を開始する。業界サイトの『Eplastics-pl』が、同社のCzmic
ウクライナ鉄鋼大手ザポリジスタリの買収に、韓国のポスコなど3社が乗り出している。韓国のニュースサイト『マネー・トゥデイ』などが伝えたところによると、14日にウクライナでザポリジスタリの売却に関する予備入札が行われ、ポスコ
ウクライナ国家統計局が15日発表した2010年3月の鉱工業生産は、前年同月比13.8%増となり、07年1月以来で最大の上昇を記録した。前月比でも16.2%増と製造業の回復が加速してきたことを示した。 \ ブルームバーグに
ウクライナのティギプコ副首相は15日、付加価値税(VAT)還付を目的とした国債(VAT債)をセカンダリーマーケット(既発証券の流通市場)で取引することを認める考えを明らかにした。 \ VAT債は2年物と3年物があり、政府
ウクライナ議会は11日、ミコラ・アザロフ元副首相兼財相を首班とする新内閣を賛成多数で承認した。アザロフ新首相は内閣発足が決まった後の議会演説で、昨年11月から凍結されている国際通貨基金(IMF)の金融支援早期再開を目指す
ウクライナ議会は3日、ティモシェンコ内閣に対する内閣不信任案を賛成多数で可決した。現地紙『デロ』によると、後任の首相には大統領選でヤヌコビッチ新大統領の選対委員長を務めたアザーロフ地域党議員が有力視されているという。 \
2月7日のウクライナ大統領選挙で当選したヤヌコビッチ新大統領は25日、同国議会で就任宣誓を行い、正式に大統領に就任した。任期は5年。新大統領は就任演説で政治の安定を回復させると強調、議会に協力を呼び掛けた。だが、大統領選
ウクライナが、今年1月に発足したロシア、ベラルーシ、カザフスタンの3カ国関税同盟への参加を検討している。ロシア日刊紙『コメルサント』が17日付で、「ヤヌコビッチ新大統領のチームが、関税同盟参加に向けて真剣に準備を進めてい
ウクライナで今月7日に行われた大統領選決選投票で組織的な不正があったとして、キエフ上級行政裁判所に選挙の無効を訴えていたティモシェンコ首相は20日、申し立てを取り下げたと発表した。首相が提出した証拠書類が採用されず、要求
ハンガリー銀行最大手OTPバンクのウクライナ子会社JSC OTPバンクは3日、2009年の純損益が4億3,530万フリブナ(3,860万ユーロ)の赤字に転落したと発表した。前年は7,700万フリブナの黒字だった。貸倒引当
ウクライナ中央銀行は21日、経営難に陥っていた準大手銀行のウクルプロムバンクを清算処理すると決定した。同日付で銀行免許を取り消した。中銀は昨年1月から同行を管理下に置いて再建を目指してきたが、預金流出と残余資産の劣化が止
ウクライナで17日、大統領選挙が実施され、開票の結果、親ロシア派の野党・地域党党首で前首相のヤヌコビッチ氏が首位に立った。ただ、当選に必要な得票率50%には及ばず、2位につけるティモシェンコ現首相と決選投票で争うことが確
スウェーデンのベアリング最大手SKFが、ウクライナ子会社OJSC SKFの生産能力増強を進めている。ウクライナ英字紙『キエフ・ポスト』が12月31日付で伝えたところによると、北西部ルーツィクの生産拠点に2009年に1億フ
ウクライナの2009年1-11月における鉄スクラップ輸出量が前年同期比37.6%増の82万3,000トンに拡大したもようだ。鉄鋼関連専門ニュースサイト『Steelguru.com』が2日伝えた。鉄鉱石輸出量も同期間で15
ウクライナ最大の証券取引所PFTSは12月25日、ロシア最大の株式市場MICEXを運営するMICEXグループに株式過半数を譲渡し、同グループの傘下に入ると明らかにした。MICEXは株式取得から3カ月以内にPFTSの現経営
ウクライナの2009年1-11月における鉄スクラップ輸出量が前年同期比37.6%増の82万3,000トンに拡大したもようだ。鉄鋼関連専門ニュースサイト『Steelguru.com』が2日伝えた。鉄鉱石輸出量も同期間で15
スウェーデンのベアリング最大手SKFが、ウクライナ子会社OJSC SKFの生産能力増強を進めている。ウクライナ英字紙『キエフ・ポスト』が12月31日付で伝えたところによると、北西部ルーツィクの生産拠点に2009年で1億フ
ウクライナの造船業が好調だ。経済省の発表によると、2009年の引渡しは30隻で、引き渡された船の契約金額は合計で2億3,820万米ドルと前年の2倍に上った。新規受注は23隻の総額1億7,050万米ドルで、09年末時点の受