VW、伊充電網構築でエネルと合弁
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、イタリアのエネルギー大手エネルと立ち上げた合弁会社Ewivaが電動車向けの給電サービスを開始したと発表した。VWは同合弁を通じてイタリア全土に急速充電網を構築。電動車の普 […]
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、イタリアのエネルギー大手エネルと立ち上げた合弁会社Ewivaが電動車向けの給電サービスを開始したと発表した。VWは同合弁を通じてイタリア全土に急速充電網を構築。電動車の普 […]
連邦統計局が13日発表した11月のインフレ率(CPI)は前年同月比10.0%となり、東西ドイツ統一後の最高を記録した前月を0.4ポイント下回った。水準自体は依然として極めて高い。統計局のゲオルク・ティール局長は、物価の高
ドイツのオーラフ・ショルツ連邦首相と国内16州の首相は8日、全国の近距離公共交通機関を月49ユーロの定期券ですべて利用できる「ドイチュラントチケット」の財政負担について最終合意した。導入に伴い発生する費用を国と州が引き受
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、イタリアのエネルギー大手エネルと立ち上げた合弁会社Ewivaが電動車向けの給電サービスを開始したと発表した。VWは同合弁を通してイタリア全土に急速充電網を構築。電動車の普及
エネルギー大手の独EnBWは8日、中国の電気自動車(BEV)メーカー上海蔚来汽車(NIO)と協業合意したと発表した。「EnBWハイパーネット」ブランドで展開する自社の急速充電ステーション網でNIO車向けに電池交換サービス
欧州連合(EU)加盟国は1日に開いた産業担当相理事会で、域内で活動する大企業に対してサプライチェーン(供給網)で人権、環境問題が生じていないかどうかを監視することを義務付ける法案について合意した。欧州委員会の原案では、す
仏タイヤ大手のミシュランは1日、電動車フリート向けサービス事業ワテア(Watea)の株式の30%を、仏金融大手クレディ・アグリコルのリース・ファクタリング部門であるクレディ・アグリコル・リーシング・アンド・ファクタリング
自動車大手メルセデスベンツとIoT大手のボッシュは11月30日、両社が共同開発した「レベル4(SAE)」の自動バレーパーキング(AVP)がドイツ連邦陸運局(KBA)に承認されたと発表した。レベル4のAVPでは世界初の商業
欧州連合(EU)加盟国は1日の産業担当相理事会で、域内で活動する大企業に対しサプライチェーン(供給網)で人権、環境問題が生じていないかどうかを監視することを義務付ける法案について合意した。欧州委員会の原案では、すべての大
欧州連合(EU)欧州委員会は11月30日、域内の包装廃棄物を削減するための規則案を発表した。一部の使い捨て包装を禁止し、包装材のリサイクルを義務付けるなどして、2040年までに各加盟国で1人当たりの廃棄物を18年比で15
EU加盟国は1日に開いた産業担当相理事会で、域内で活動する大企業に対してサプライチェーン(供給網)で人権、環境問題が生じていないかどうかを監視することを義務付ける法案について合意した。欧州委員会の原案では、すべての大企業
欧州委員会は11月30日、EU域内の包装廃棄物を削減するための規則案を発表した。一部の使い捨て包装を禁止し、包装材のリサイクルを義務付けるなどして、2040年までに各加盟国で1人当たりの廃棄物を18年比で15%減らすこと
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは11月17日、公共交通・物流事業者向けのソフトウエアを開発する独PTVの最新トラックナビゲーション・アプリ「PTVトラックナビゲーターG2」に、同社のナビゲーションソフトウエア
独電機大手のシーメンス は11月23日、サウジアラビアの複合企業であるペトロミン傘下のエレクトロミンに電気自動車(BEV)用充電器を供給すると発表した。超高速直流充電器「Sicharge D」と商用・住宅用の交流充電シス
Ifo経済研究所が24日発表した11月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は86.3となり、前月を1.8ポイント上回った。同指数の上昇は2カ月連続。今後6カ月の見通しを示す期待指数が大幅に改善したことが大きい。ク
ドイツ連邦統計局が25日発表した第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP)は物価・季節・営業日数調整後の実質で107.9(2015年=100)となり、前期を0.4%上回った。個人消費(民間最終消費支出)が大きく伸びて全
ドイツ連邦統計局が29日に発表した11月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比10.0%増となり、これまでに引き続き大きく上昇したものの、上げ幅は前月の10.4%から縮小した。インフレ率の低下は4カ月ぶり。最大の物価押し
電機大手の独シーメンスは23日、サウジアラビアの複合企業であるペトロミンの傘下企業エレクトロミンに電気自動車(BEV)用充電器を供給すると発表した。同国は炭素中立実現に向けBEVの普及を目指しており、エレクトロミンは全国
Ifo経済研究所が29日発表した11月のドイツ価格計画指数(DI)は46.7ポイントとなり、前月の51.3ポイント(修正値)から低下した。同指数の下落は2カ月連続。水準自体は依然として高く、価格転嫁の動きは今後も続く見通
ネットバンキングの利用者が増え、銀行は実店舗の削減を進めているが、多くの顧客は近くに実店舗があることを重視している。ITサービス大手EPAMのアンケート調査をもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたところによる
ドイツ銀行は現金自動預け払い機(ATM)の深夜利用サービスを停止する。ATMを爆破する強盗犯罪が増えていることに対応。傘下ブランドのポストバンクも含めて22~6時の8時間、利用できなくする。リテール事業を統括するラース・
●同システムは不完全な文章から必要な情報を抽出し自動翻訳する ●同社の医療向けテキスト解析ソフトウエア「TAFH」を活用 米マイクロソフトのイスラエル法人が人工知能(AI)を使った医療機関向けソリューションを開発している
電機大手の独シーメンスは23日、サウジアラビアの複合企業であるペトロミン傘下のエレクトロミンに電気自動車(BEV)用充電器を供給すると発表した。同国は炭素中立実現に向けBEVの普及を目指しており、エレクトロミンは全国的な
スウェーデン商用車大手のボルボグループは15日、米トラックステーション大手パイロット・カンパニーと北米地域における充電網整備で協力することで合意したと発表した。中・大型の電気トラック向けに公共充電インフラを整備する。トラ
●自動車産業向けのソフト開発を加速する狙い ●AI、ビッグデータ、ADAS、コネクティビティなどに取り組む方針 独ポルシェの技術サービス事業であるポルシェ・エンジニアリングが21日、ルーマニア西部のティミショアラで研究開
独高級車大手ポルシェの技術サービス子会社ポルシェ・エンジニアリングは21日、ルーマニア西部のティミショアラで研究開発(R&D)拠点の開所式を行った。自動車産業向けのソフト開発を加速する狙い。既存のクルジュ・ナポ
独複合企業ティッセンクルップが17日発表した2022年9月通期決算の純損益は11億3,600万ユーロの黒字となり、前期の赤字(1億1,500万ユーロ)から大幅に改善した。経営再建が奏功したほか、素材・鉄鋼価格が大幅に上昇
航空大手の独ルフトハンザは21日、グループ全体で計2万人を新規採用すると発表した。同社はコロナ禍の発生後、従業員を削減したが、今後の成長を見据え再び拡大する意向だ。すでに今年、数千人を採用したという。9月末時点の従業員数
●ポーランドではボット(Bot)市場が急成長 ●エフェクテは同国で大中小の企業顧客を開拓し事業拡大を狙う フィンランドのITサービス会社、エフェクテ(Efecte)はこのほど、ポーランドの人工知能(AI)ソリューション開
欧州自動車大手のステランティスは8日、傘下の仏シトロエンが中古の純正部品のオンライン販売プラットフォーム「Bパーツ(B-Parts)」に専用サイトを立ち上げたと発表した。車を長く乗り続ける顧客に対し、安価な維持コストを提
連邦統計局が11日発表した10月の消費者物価指数は前年同月比で10.4%上昇し、東西ドイツ統一後最高のインフレ率を2カ月連続で更新した。エネルギー価格の高騰とそれに伴う幅広い分野での値上げに加え、サプライチェーンのひっ迫
ドイツ鉄道(DB)は8日、高速鉄道に対応したエジプト初の長距離電化路線網の運営とメンテナンスを同国政府から受注したと発表した。総延長は高速鉄道網で世界6位の2,000キロメートル。エジプト史上最大の鉄道プロジェクトだ。契
●現行の衛星の大半は目標物の追跡時間が最長でも1日12時間 ●IAI は同国の宇宙プログラムの主力請負業者として衛星を製造 イスラエルの主力航空機メーカーのイスラエル・エアロスペースインダストリーズ(IAI)が、画像を毎
欧州委員会は7日、民泊など短期賃貸サービスの透明性確保を目的としたデータの収集・共有に関する規則案を発表した。米大手エアビーアンドビーをはじめとするオンラインプラットフォームによる仲介サービスの台頭で民泊利用が急拡大する
巨大IT企業に対する欧州連合(EU)の新たな規制「デジタル市場法(DMA)」が1日、施行された。市場支配的な地位にあるプラットフォーマーに対する義務と禁止事項を予め明確化することで、公正な競争を促すのが新規則の狙い。20
中国の電気自動車メーカー(NIO) は7日にミュンヘンで開催したモデル発表会で、ドイツ市場で車両販売を開始すると発表した。21日から購入できるようになる。同社は4週間前に独市場に参入。これまでは車両の提供をサブスクリプシ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは3日、炭素中立のデータセンター運営会社であるノルウェーのグリーン・マウンテンから借り受けるコンピューティング容量を拡大したと発表した。IT分野での二酸化炭素(CO2)排出
乗用車の購入に際して機能とサービスを重視する消費者が増えているもようだ。独情報業界通信連盟(Bitkom)が16歳以上の1,005人を対象に実施したアンケート調査によると、「統合されたナビゲーション・サービス」が購入の重
●ゲートキーパーと呼ばれる巨大プラットフォーム企業が対象 ●規制を通じ、公正な競争を促す狙い 巨大IT企業に対する欧州連合(EU)の新たな規制「デジタル市場法(DMA)」が1日、施行された。市場支配的な地位にあるプラット
巨大IT企業に対するEUの新たな規制「デジタル市場法(DMA)」が1日、施行された。市場支配的な地位にあるプラットフォーマーに対する義務と禁止事項を予め明確化することで、公正な競争を促すのが新規則の狙い。2023年5月2
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ
ルフトハンザ・ドイツ航空は10月30日に始まった冬季ダイヤで羽田~フランクフルト線の運航本数を拡大した。これまでの週3往復から1日1往復へと増やした。期間は来年3月25日まで。 一方、羽田~ミュンヘン線については同期間の
電子商取引(EC)事業向けにフルフィルメント(ECのバックヤード業務全般)の倉庫サービスを提供する。自社内のロボット技術部門「TARQAN」を通じて開発したロボット駆動型のスマート倉庫ソリューションを武器に事業を拡大して
ロシアのインスタグラマーが先月、「ニセ葬儀」サービスの提供を始めた。自分の葬儀を執り行うことで「新しい才能や超能力を発見したり、事業を成功に導いたりするチャンスを得られる」という売り文句だ。棺に入って土葬される経験もでき
ドイツ政府は10月26日の閣議で、同国北部のハンブルク港トラーオルト・コンテナター埠頭(CTT)に海運大手の中国遠洋海運集団(COSCO)が戦略出資する計画について、その一部を承認しないことを決定した。計画を全面的に認め
ドイツ連邦統計局が10月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比10.4%増となり、上げ幅は前月の10%を上回った。10%台となるのは2カ月連続。川上物価の上昇が最下流の消費者物価に波及している。価格の転
Ifo経済研究所が10月28日発表した同月のドイツ価格計画指数(DI)は前月の53.8ポイント(修正値)から51.5ポイントへとやや低下した。サービスと建設部門では上昇したものの、流通と製造部門で下落し、全体が押し下げら
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは10月26日、先進運転支援システム(ADAS)・自動運転分野と、移動サービス(MaaS)・トラック輸送サービス(TaaS)分野の提携先を整理すると発表した。競争力の高い機
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ
日立建機は10月25日、欧州販売・マーケティング機能の強化に向け同地の代理店である独キーゼルの子会社キーゼル・テクノロジーと基本合意を締結したと発表した。キーゼル・テクノロジーはマーケティング、生産、販売・サービス機能を