娯楽

Axel Springer AG―フィットネスアプリ企業を買収―

メディア大手の独Axel Springer(ベルリン)は1日、フィットネスアプリ開発の墺Runtasticを買収すると発表した。急成長するスマートフォン向けアプリ市場で競争力を強化する狙い。取引金額は明らかにしていない。 […]

Manufaktur Roedental GmbH―経営破たん―

高級陶器人形「フンメル人形」の製造元であるManufaktur Roedental(レーデンタール)が会社更生手続きの適用をコーブルク区裁判所に申請していたことが8月27日、分かった。数カ月前から給料が支給されていなかっ

ビベンディ(2013年6月中間決算)

2013年6月中間決算の純利益は10億3,000万ユーロで、前年同期から11.2%減少。音楽部門ユニバーサル・ミュージックが好調だったが、仏携帯電話サービス部門SFRが不振で収益が悪化した。売上高は1.5%減の108億ユ

中・仏投資会社のクラブメッド買収を承認

欧州委員会は21日、中国とフランスの投資会社が仏リゾート施設運営会社クラブ・メディテラネ(クラブ・メッド)を買収する計画を承認したと発表した。審査の結果、旅行市場における競争上の問題はないと判断した。 \ クラブ・メッド

ポーランド、優秀な人材の確保が困難に

ポーランドで高い技能を持った人材の確保が困難になってきている。経済界からは市場構造の変化に対応できない政府の雇用政策に対する批判の声が高まっており、企業は危機感を募らせている。 \ ポーランドの7月の失業率は13.1%だ

ビベンディ、ゲーム子会社の過半数株を売却

仏メディア・通信大手ビベンディは27日、米ゲームソフト子会社アクティビジョン・ブリザードの株式の大部分を売却すると発表した。事業再編の一環で、保有する株式の8割を手放し、経営権を放棄する。 \ ビベンディは2007年、自

6月インフレ率、エネルギーと食品除くと1.3%に

ドイツ連邦統計局は10日、2013年6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.8%で2カ月連続で拡大したものの、価格変動が激しいエネルギーと食料品を除いたベースでは1.3%にとどまっ

環境やファッション性重視に=欧州アウトドア見本市

フリードリヒスハーフェンで開催された欧州アウトドア見本市(11日~14日)に、今年は913社(42か国)が出展した。各社は顧客層を広げるにファッション性を重視しており、会場では色鮮やかな製品が目を引いた。通勤や通学など日

独ビデオゲーム業界、次世代機発売の効果に期待

独インタラクティブ・エンターテイメント・ソフトウェア連盟(BIU)は3日、8月に開催される欧州最大のゲーム見本市「GamesCom」のテーマを発表した。最大の目玉となるのは今年発売予定の次世代テレビゲーム、XBox On

Deuter Sport GmbH & Co. KG―取引先の小売店を大幅削減―

使い勝手の良いリュックサックで有名な独中堅アウトドア用品メーカーのDeuter(ゲルストホーフェン)がここ数カ月間でドイツ国内の取引先小売店を大幅に絞り込んだ。各ユーザーのニーズに見合った製品を販売できる体制を整えること

インターネット業界、16年までに8万人の新規雇用創出

インターネット業界団体ecoなどが6月26日発表した国内業界動向によると、2012年のインターネットサービス業界売上高は前年比10.4%増の565億ユーロに拡大した。13年以降も年平均11%の成長が続き、16年には874

クラブ・メッド、買収提案を受け入れ

仏リゾート施設運営会社クラブ・メディテラネ(クラブ・メッド)は6月25日、大株主である仏投資会社アクサ・プライベート・エクイティと中国の復星国際による買収提案の受け入れを取締役会が決めたと発表した。合わせてクラブ・メッド

加盟国が対米FAT交渉開始を承認、音響映像分野は対象外に

EU加盟国は14日の通商担当相理事会で、米国との自由貿易協定(FTA)の交渉開始を承認した。焦点の映画やテレビなど音響映像サービス分野の扱いをめぐって協議が難航したが、最終的にフランスの主張を受け入れ、当面は同分野を交渉

BMW、車内で音楽聴き放題定額サービスを開始

独高級車メーカーのBMWは、同社の車載テレマティクスシステム「コネクテッドドライブ」を使ってインターネットの音楽ストリーミングが車内で聞き放題になるサービスを開始した。フランスの音楽ストリーミングサービスDeezerと提

クラブ・メッド、中・仏投資会社が買収へ

仏リゾート施設運営会社クラブ・メディテラネ(クラブ・メッド)の大株主である仏投資会社アクサ・プライベート・エクイティと中国の復星国際は5月27日、同社に買収を提案すると発表した。クラブ・メッド経営陣は買収を「友好的」とし

独成長率予測を0.3%に下方修正=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は23日、2013年の独国内総生産(GDP)を従来予測の前年比実質0.7%増から同0.3%増へと引き下げた。第1四半期の成長率が鈍かったほか、会員企業を対象に実施した景況感調査で事業の現

独広告市場、12年は3.2%縮小

ドイツの広告市場が低迷している。独広告産業中央連盟(ZAW)が23日発表した市場動向によると、新聞、テレビなどメディアの2012年の実質広告収は184億2,000万ユーロで、前年に比べ3.2%減少。テレビ、ラジオなどの非

ワーナーのパーロフォン買収を承認

欧州委員会は15日、米ワーナー・ミュージックが仏ユニバーサル・ミュージック・グループの主要レーベル「パーロフォン」を買収する計画を承認したと発表した。 \ 仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサルは昨年、英音楽大手EM

ビベンディ(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は7億9,900万ユーロで、前年同期から15.3%減少。仏携帯電話サービス部門SFRの収益が料金引き下げで悪化し、収益を圧迫した。売上高は1%減の70億5,000万ユーロ。

音楽著作権管理団体、世界レベルのデータベース構築へ

独音楽著作権協会(GEMA)は世界220の音楽著作権管理団体をネットワークで結び、情報データベースを構築する計画だ。今年半ばまでにプロジェクトの方向性・コンセプトを策定したうえで、2014年から各団体のデータベースのネッ

Deutsche Telekom AG―固定網で通信速度制限へ―

電気通信大手のDeutsche Telekom(ボン)は22日、データ通信量が一定量を超えた固定網インターネット顧客を対象に通信速度を引き下げる計画を明らかにした。ビデオ・ダウンロードの急増などを背景に通信容量が限界に達

スロベニアのスキー用品メーカー、民営化が頓挫

スロベニアの老舗スキー用品メーカー、エランの民営化計画が頓挫した。多数株取得を予定していた英国の投資ファンド、アーガス・キャピタルが買収提案を取り下げたためだ。エランの監査役会は売却手続きの継続を決定したが、他の売却先候

米リバティのヴァージン・メディア買収を承認

欧州委員会は15日、米メディア大手リバティ・グローバルが英国ケーブルテレビ(CATV)大手ヴァージン・メディアを買収する計画を認可したと発表した。リバティは欧州10カ国でケーブル事業を展開しているが、英市場には進出してい

独プレイモービル、チェコ工場を拡充

組み立て玩具「プレイモービル」で世界的に有名な独ゲオブラ・ブラントシュテッターがチェコのヘプ工場の設備拡充を計画しているもようだ。現地日刊紙『ホスポダルスケ・ノヴィニー』が現地会社の支配人であるヴンダーリチョヴァ氏の話と

Gebr. Märklin & Cie. GmbH―同業Simbaのオーナーが買収―

独玩具最大手Simba-Dickeのオーナー社長ミヒャエル・ジーバー氏は21日、鉄道模型メーカーの独Maerklin(ゲッピンゲン)を買収すると発表した。同氏の子息フロリアン・ジーバー氏と共同で設立したSieber &#

スマートフォンでのゲーム利用進む

携帯電話機でゲームをする人がドイツのゲーマー全体(14歳以上)の34%(800万人)に上ることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が発表したアンケート調査報告で分かった。スマートフォンを利用するゲーマーの59%が毎日な

Bertelsmann SE & Co. KgaA―音楽著作権合弁を完全子会社に―

メディア大手の独Bertelsmann(ギュータースロー)は1日、音楽著作権分野の合弁会社BMGの資本51%を米投資会社KKRから譲り受け、完全子会社化すると発表した。取引金額は非公開。買収手続きは上半期中に終了する見通

ベルテルスマン、BMGを完全子会社に

独メディア大手のベルテルスマンは1日、音楽著作権分野の合弁会社BMGの株式51%を米投資会社KKRから譲り受け、完全子会社化すると発表した。取引金額は非公開。買収手続きは上半期中に終了する見通しという。 \ ベルテルスマ

スマートフォンなどでのゲーム利用が低調

次世代のゲーム機として期待を集めていたスマートフォンやタブレットPCのゲーム利用がドイツで伸び悩んでいる。他の先進諸国に比べてこれら携帯端末の普及が遅れているうえ、WiiやPlaystationなどのゲーム専用機が相変わ

ギリシャ賭博市場の独占はEU法違反、司法裁が判決

欧州司法裁判所は24日、ギリシャ政府が一部出資するくじ運営業者OPAPが同国ギャンブル市場を独占し、国外の事業者を締め出しているのはEU法に違反するとの判断を下した。ギリシャ政府は判決に基づき、OPAPに付与した独占権を

トルコのドウシュ、クロアチアのマリーナ事業強化

トルコの複合企業ドウシュ・ホールディングが、クロアチアにおけるマリーナ事業を強化する。先ごろ、実業家ダヴォル・パタフタ氏から同国のマリーナ運営最大手アドリアティック・クロアチア・インターナショナル・クラブ(ACI)の株式

シネマシティ、プロイエシュティにシネコン開設

中東欧地域を中心に映画館を運営するシネマシティ・インターナショナルは7日、ルーマニア中南部のプロイエシュティにシネマコンプレックス(シネコン)をオープンした。 \ 大型ショッピングセンター、プロイエシュティ・ショッピング

タイの人気上昇~チェコ

チェコ人の間でタイ・バカンスの人気が上昇している。現地メディア2社のアンケート調査では、この冬の旅行先としてタイがいずれも上位に入った。冬の寒さから逃れてつかの間の夏を楽しむ目的地として、安全で美しいタイが注目されている

自然金博物館が再オープン~ルーマニア

ルーマニア中西部のフネドアラ県ブラドで、自然金博物館が再オープンした。5年間の改修工事および所蔵品点検作業を経て、2,000点を超える展示品が改めて公開されている。 \ ブラドのカザク市長によと、コレクションに含まれる金

シーメンスが大型受注、インフラ整備で露3社と基本合意

独電機大手のシーメンスは16日、ロシアのインフラ整備プロジェクトで、現地企業と3件の基本合意契約を結んだと発表した。モスクワで開かれた独露首脳会談を機に調印されたもので、ほかにドイツ証券取引所とモスクワ証券取引所の提携、

Simba-Dicke-Group GmbH―鉄道模型Maerklinを買収の方向―

独玩具最大手のSimba-Dicke(フュルト)が鉄道模型メーカーMaerklinを買収する方向で交渉をしている。14日付『南ドイツ新聞』がSimba-Dickeへの取材を元に報じたもので、すでにデューデリジェンス(資産

Compo GmbH & Co. KG―同業Terrasanを買収―

投資会社Tritonの独園芸用品子会社Compo(ミュンスター)は10月31日、独同業Terrasanを買収することで合意したと発表した。製品の幅を広げるほか、国際事業を強化することが狙い。取引金額は公表しないことで合意

ネット賭博に関する行動計画を発表、共通規制導入は見送り

欧州委員会は23日、インターネット賭博の健全な運営に向けた行動計画を発表した。ネット賭博に対する共通規制の導入を当面は見送る方針を示す一方で、消費者保護と不正行為の防止に加盟国が協調して取り組むよう求めている。 \ ネッ

ハンガリーでギャンブル機禁止法が発効、業界は提訴の構え

ハンガリーで10日、スロットマシーンなどギャンブル機の設置・稼動が禁止された。現地MTI通信の報道としてオーストリア・メディアが伝えたところによると、ゲームセンターや飲食店などが従来保有していた設置許可証は無効となった。

玩具大手レゴ、ルーマニアでシェア20%目指す

デンマークの玩具大手レゴは、ルーマニアでシェア拡大に乗り出す。今年初めに販売子会社を設立、玩具市場でのシェアを今後数年間で最大で20%に伸ばすことを目指している。 \ レゴは1993年にルーマニア市場に進出、現地の玩具・

ユニバーサルのEMI買収、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は21日、仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ユニバーサルはEMIが保有するレーベル「パーロフ

スマホ向けゲームアプリ開発、ポーランド人が活躍

スマートフォン向けゲームアプリの開発でポーランド人プログラマーの活躍が目立っている。デジタル利用動向調査大手コムスコアの調べによると、欧州ではスマホユーザーの4割が、ポーランド人が開発したゲームアプリを利用しているという

はちみつ市を市外追放~ロシア

ルシコフ前市長の肝いりでモスクワ名物となった「はちみつ市」の会場が郊外に移されることとなった。ソビャーニン現市長が援助を打ち切ったためだ。はちみつ市は年2回、クレムリン前のマネージ展示会館およびツァリツィノ公園で行われて

GamesComの規模拡大、ソニーは新ソフト披露

欧州最大のゲーム見本市「GamesCom」が15~19日の5日間、開催された。ライプチヒからケルンに会場を移して4年目となった今回は世界40カ国から前回を8%上回る600社以上が出展。展示面積は15%増の14万平方メート

Adidas AG―アウトドア部門が急成長―

スポーツ用品大手Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)のアウトドア部門が好調だ。資金力や巨大な販売網を活用。昨年は売上高を前年比40%増の3億ユーロへと拡大した。アウトドア部門を統括するロルフ・ラインシュミット氏が『ハン

上部へスクロール