自動車

Deutsche Messe

独見本市運営会社のドイツメッセ は3日、国際産業見本市「ハノーバーメッセ」 を4月12~16日にオンラインで開催すると発表した。今回の見本市は、出展(EXPO)、会議(CONFERENCE)、ネットワーキング(NETWO

Audi Hungaria

独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア は9日、同国のジュール工場で、新しい電気駆動装置の生産に向けた準備を進めていると発表した。この電気駆動装置は、フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下のアウディ

Hella

独自動車照明・電子部品大手のヘラー は3日、韓国の自動車部品大手万都(マンド)との合弁会社Mando Hella Electronicsの保有株式50%を万都に売却すると発表した。事業のグローバル化に伴い、同国の顧客ニー

Daimler

独ダイムラーの高級車部門メルセデスベンツ は3日、同社の純粋な電気駆動バン(EV)のサブスクリプション(定額利用)サービスを開始すると発表した。提供する車種はEV中型バンの「eヴィトー」とEV大型バンの「eスプリンター」

英新車登録、1月は39.5%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2021年1月の乗用車新車登録が9万249台にとどまり、前年同月に比べ39.5%減少したと発表した。これは1970年1月(8万4,807台)以来の低水準となる。大幅な落ち込みは、ロ

POWERPASTE

ドイツのフラウンホーファー・生産技術・応用マテリアル研究所(IFAM)が開発した水素化マグネシウムをベースにしたペースト状の水素貯蔵技術。このペーストは水に触れると加水分解して水素を発生する。 燃料電池車が搭載する水素タ

マツダ、合成燃料連盟に加盟

ドイツのハンブルクに拠点を置き、再生可能エネルギー由来の合成燃料の普及に取り組む利益共同団体イーフューエル・アライアンス(eFuel Alliance)は5日、マツダが同連盟に加盟したと発表した。自動車メーカーの参加は初

2020年 1/7

オーストリア統計局によると、同国の2020年通期の新車登録台数は35万3,179台となり、前年に比べ19.0%減少した。 内訳は、乗用車が24.5%減の24万8,740台と、1987年(24万3,221台)以来の低水準と

ボルボ・カーズの1月販売30.2%増、中国市場の回復著しく

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが3日発表した1月の世界販売は5万9,588台と前年同月から30.2%増加した。販売増加は7カ月連続。中国が90%強の成長を記録して全体をけん引した。車種別では引き続き、SUVの「X

商用車大手ボルボ、20年は40%の減益

スウェーデン商用車大手のボルボグループが3日発表した2020年通期決算の営業利益は285億6,400万クローナにとどまり、前年(479億1,000万クローナ)から40.4%減少した。コロナ禍からの回復は進んでいるものの、

独ヴィッテ・オートモーティブ、チェコIMAを買収

独自動車部品会社のヴィッテ・オートモーティブはこのほど、電子機器を開発するチェコのIMAを2021年1月1日付で完全子会社化したと発表した。IMAの技術を制御システムやセンサー分野に活用し、例えば、ジェスチャー操作の分野

独ZF、米国で大型受注獲得

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは9日、北米の複数の自動車メーカーから商用車向けの8速自動変速機「パワーライン」の大型受注を獲得したと発表した。受注総額は数十億ユーロで、ZFの商用車セグメントにとって過去最

トルコ商用車大手テムサ、プラハ市から電気バス14台受注

トルコの商用車大手テムサ(Temsa)はこのほど、プラハ市交通会社と電気バス14台の受注契約を交わした。受注額は約2億700万コルナ(1,000万ドル)。同社に出資するシュコダ・トランスポーテーションの子会社シュコダ・エ

コンチネンタル―産業用ベルト工場に投資―

自動車部品や製造業向け製品を手がけるコンチネンタルは8日、独北部のダンネンベルク工場に総額1億6,000万ユーロを投資すると発表した。風力発電設備向けの新製品を生産するほか、イントラロジスティクス向けの製品で品質検査を強

ルーマニア自動車大手ダチア、半導体不足で操業停止

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアが1日から中南部ミオベニ工場の操業を停止している。車載用半導体チップの在庫不足が理由。同国のラルカ・トゥルカン労働相が4日、ルーマニア自動車工業会(ACAROM)との会合後に明ら

欧州電子業界が品質向上で提携、東欧3カ国も参加

独インフィニオンの主導で、電子部品・システムの品質向上を図るプロジェクト「インテリジェント・リライアビリティ4.0(iRel40)」が動きだしている。欧州製品の競争力維持に向けて、部品レベルから高性能・長寿命の製品づくり

チェコのゼリアント・ヨーロッパ、新ナノ潤滑剤の性能を確認

航空宇宙関連技術の持ち株会社米ゼリアントは3日、チェコの戦略提携先であるゼリアント・ヨーロッパが、新商品のナノ潤滑剤「ゼリMC」及び「ゼリL」の試験を行い、自動車エンジンの摩擦を大幅に低減する効果を確かめたと発表した。環

交通部門の再生エネ使用比率を30年までに28%へ

ドイツ政府は交通セクターで使用するエネルギーに占める再生エネの割合を2030年までに28%へと引き上げるための法案を3日の閣議で了承した。欧州連合(EU)再生可能エネルギー指令(RED II)を国内法に転換するものだが、

EU新車販売、電気自動車とハイブリッド車が100万台突破

欧州自動車工業会(ACEA)が4日発表した統計によると、欧州連合(EU)域内における2020年の乗用車の新規登録台数のうち、電気自動車(ECV)が105万台、ハイブリッド車(HEV)が118万台で、前年比でそれぞれ170

12月の鉱工業生産横ばいに、増加は7カ月でストップ

ドイツ連邦統計局と連邦経済省が8日発表した12月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比横ばいとなった。エネルギーと建設業がそれぞれ2.9%減、3.2%減と振るわなかったため。5月から11

ダイムラー―乗用車に特化、商用車部門を分離・上場へ―

自動車大手の独ダイムラーは3日、商用車部門を独立企業として分離する計画を発表した。自動車業界で進む構造転換に機敏に対応できる体制を整えることが狙いで、ダイムラーは乗用車の専門メーカーとなる。7-9月期の株主総会で正式決定

ボッシュ―EUの次期排ガス規制を警戒―

自動車部品大手の独ボッシュは4日の決算記者会見で、欧州連合(EU)が導入を検討している自動車の次期排ガス規制「ユーロ7」に懸念を表明した。内燃機関車の実質的な禁止命令になる恐れがあるためで、フォルクマル・デナー社長は「ユ

シュコダ自、EVバッテリー累計生産数が10万個を突破

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社、シュコダ自動車は9日、ムラダー・ボレスラフ本社工場における電動車(EV)用バッテリーの生産数が累計で10万個を突破したと発表した。2019年9月のライン稼働以来、段階的に生産数

英政府、TPP参加を正式に申請

英政府は1日、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を正式に申請した。離脱したEUと自由貿易協定(FTA)で合意したものの、通関手続き復活など貿易への悪影響が避けられない中、離脱によって得た自由を生かしてTPP交渉を進め

ダイムラーが商用車部門を分離・上場、乗用車に特化へ

独自動車大手のダイムラーは3日、商用車部門ダイムラー・トラックを分離・上場する計画を発表した。自動車業界で進む構造転換に機敏に対応できる体制を整えることが狙いで、ダイムラーは乗用車の専門メーカーとなる。7~9月期の株主総

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は1月29日、ドレスデンにある「ガラスの工場」と呼ばれる近代的な工場で電気自動車「ID.3」の量産を開始した。「ID.3」の量産はドイツのツヴィッカウ工場に次いで世界で2カ所目と

Daimler

独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラック は1月26日、ドイツのごみ処理・リサイクル大手クネッテンブレッヒ・グルドゥリッチからメルセデスベンツの大型トラックを大量受注したと発表した。受注は100台を超え、

ドイツ新車登録、1月は31.1%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2021年1月の乗用車新車登録が16万9,754台にとどまり、前年同月に比べ31.1%減少したと発表した。このうち法人は12万806台で、全体の71.2%を占めた。 1月の大幅な減

YesAuto

オンライン自動車販売プラットフォームを手掛けるイエスオート はこのほど、自動車のサブスクリプション(定額利用)サービスを開始した。独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版、1月29日付)が報じた。同サービスは月額制で、料金

ドイツメーカーの電動車生産台数、20年は86万6000台

独自動車工業会(VDA)によると、ドイツメーカーの電動車(純粋な電気自動車、プラグインハイブリッド車)の2020年の世界生産台数は、前年比112%増の86万6,000台だった。うち、ドイツ国内での生産は前年比121%増の

SeLv

アーヘン工科大(RWTH)が実施する燃料電池を使用した大型トラックの電動化に取り組む研究プロジェクト。燃料電池システム、トラクションバッテリー(牽引用蓄電池)、電気駆動ユニットを組み合わせたモジュラー式電動化ユニットを開

2020年1~12月 1/3

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国の2020年通期の乗用車新車登録のうち、セグメント別では、SUVが全体の21.3%を占め最も多かった。SUVと2番目のコンパクトカー(市場シェア:20.5%)、3番目の小型車(15

BMW、太陽エネルギーで生産したアルミニウムを調達

独自動車大手のBMWグループは2日、太陽光発電による電力を使用して製造したアルミニウムを調達すると発表した。サプライヤーネットワークにおける二酸化炭素(CO2)の排出量を2030年までに20%削減する目標の達成に向けた取

スカニアのHVトラック、独のeロード実証試験事業に7台追加

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は1月18日、フランクフルト近郊の架線給電式道路(eロード)が7キロメートル延長されたのに伴い、パンタグラフを装備した同社のハイブリッド(HV)トラック

英JLRのQ3決算、4.39億ポンドの黒字に

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が1月29日発表した2020/21年度の第3四半期(10-12月期)決算の純利益は前年同期比38%増の4億3,900万ポンドとなり、黒字は前期の6,500万ポンドから3億

独ZF、VWグループから電動車用ブレーキシステムを受注

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは1月25日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループから電動車用のブレーキシステムを受注したと発表した。VWの電気自動車「ID.3」と「ID.4」のほか、VWグルー

上部へスクロール