自動車

米フォード、商用バン向けにスマホ警報システムを開発

米自動車大手のフォードは6日、商用バンの防犯対策にスマホアプリを通じた警報システム「ガードモード」を開発したと発表した。コネクテッド機能を搭載した車両の不審な動きをリアルタイムで検知し、ユーザーにスマートフォン経由で警報 […]

ボルボ・カーズ、ゲント工場のEV生産能力を3倍に増強

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは7日、ベルギーのゲント工場における電気自動車(EV)の生産能力を3倍に引き上げると発表した。充電可能な車種の専門ブランド「リチャージ」の販売好調を受けた措置。2022年までに同工場

英がトルコとFTA署名、EUとの協定継承

英国とトルコの両政府は12月29日、自由貿易協定(FTA)に署名した。新協定は欧州連合(EU)とトルコが結んでいる関税同盟に沿った内容となっており、英国はEUからの完全離脱後も従来と同様の条件でトルコとの貿易を継続するこ

製造業受注が約2年来の高水準に、11月は前月比+2.3%

ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した11月の製造業新規受注指数(2015年=100、暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.3%増の106.6となり、18年12月以来およそ2年ぶりの高水準を記録し

BMW―20年販売-8.4%に、減少幅は上期の23%から縮小―

高級車大手の独BMWが12日発表した2020年のグループ乗用車販売台数は前年比8.4%減の232万4,809台へと落ち込んだ。コロナ禍が響いた格好。ただ、下半期の販売が好調だったことから、減少幅は上半期(前年同期比23.

印アポロタイヤ、ハンガリー工場拡張

インドのタイヤ製造・販売大手アポロタイヤがハンガリーのジェンジェシハラーシ工場に追加投資を行う計画だ。同国のシーヤールト外務貿易相が昨年末に明らかにした。投資額は約1,250万ユーロで、政府が400万ユーロを助成する。1

トヨタ、チェコ合弁を完全子会社化

トヨタ自動車は4日、仏自動車大手のグループPSAとチェコのコリンに設立した合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)をトヨタの欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)が2021

印アポロタイヤ、ハンガリー工場拡張

インドのタイヤ製造・販売大手アポロタイヤがハンガリーのジェンジェシハラーシ工場に追加投資を行う計画だ。同国のシーヤールト外務貿易相が昨年末に明らかにした。投資額は約1,250万ユーロで、政府が400万ユーロを助成する。1

トルコ初のリチウム工場が稼働、EV用電池などの需要を見込む

トルコ国営ホウ素メーカーのエティ・マデンが2020年12月末、国内北西部エシュキシェヒルでリチウム工場の稼働を開始した。ホウ素の精製工程で出る廃液からリチウムを抽出する自社開発技術を使い、輸入に依存しているリチウムの国内

FCAとPSAの経営統合、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は12月21日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAの経営統合計画を条件付きで承認したと発表した。両社はPSAがトヨタとの小型商用車生産での提携を拡大し、トヨタへ

英がトルコ・ベトナムとFTA署名、EUとの協定継承

英国とトルコの両政府は12月29日、自由貿易協定(FTA)に署名した。新協定はEUとトルコが結んでいる関税同盟に沿った内容となっており、英国はEUからの完全離脱後も従来と同様の条件でトルコとの貿易を継続することができる。

ラファージュホルシム、ブリヂストンの米建材子会社を買収

セメントなど建設資材で世界的大手のラファージュホルシム(スイス)は7日、ブリヂストンの米建材子会社ファイアストン・ビルディング・プロダクツ(FSBP)を買収することで合意したと発表した。買収額は34億ドル。 FSBPはブ

ダイムラーがEUのCO2規制達成、電動車販売拡大で

独自動車大手ダイムラーは8日、乗用車部門メルセデスベンツ・カーズの電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の販売台数が2020年に16万台を超え、前年比で228.8%増加したと発表した。乗用車販売に占める割

ノルウェーの20年新車販売、EVのシェア54%に

ノルウェー道路交通情報評議会(OFV)が5日発表した2020年の新車販売に関する統計によると、乗用車では電気自動車(EV)のシェアが54%に上り、初めて通年で過半に達した。ノルウェーは25年までに全ての乗用車とバンの新車

仏ミシュラン、国内で2300人削減へ

タイヤ大手の仏ミシュランは6日、仏国内で最大2,300人の従業員を削減すると発表した。アジアのタイヤメーカーとの競争激化を受けたもので、今後3年間で実施する。削減数は全世界の従業員の約2%に相当する規模となる。 削減する

仏ミシュラン、国内で最大2,300人を削減

仏タイヤ大手のミシュランは6日、今後3年間で国内の従業員の10%強に相当する最大2,300人を削減すると発表した。管理部門で最大1,100人、生産部門で1,200人を削減する方針だが、工場閉鎖は行わないとしている。また、

ノキアンタイヤズ、冬用タイヤ「ハッカペリッタ」に新製品

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズは12月29日、冬用タイヤ「ハッカペリッタ」シリーズに新製品「ハッカペリッタ10」を加えると発表した。従来通り乗用車用とSUV用に分けて展開するほか、新たに電気自動車(EV)とハイ

シュコダ自、インド市場にコンパクトSUV投入

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7日、インド市場に投入するコンパクトSUV「KUSHAQ」を2021年3月に世界初公開すると発表した。 シュコダ自は現在、VWグループのインド戦略

Daimler

独自動車大手のダイムラー は12月22日、インドの情報技術(IT)サービス大手インフォシスと戦略提携したと発表した。IT運営モデルやITインフラの統合や近代化を進める計画で、具体的には、複数のクラウドを効果的に活用する「

ICE 2025+

ドイツの内燃機関研究協会(FVV)が自己資金(100万ユーロ)を投じて実施したハイブリッド駆動におけるガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究プロジェクト。ハイブリッド駆動に高効率の内燃エンジンや再生可能エネルギー由来の

欧州商用車販売、20年11月は0.1%増加 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は12月22日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2020年11月の商用車新車登録が前年同月比0.1%増の16万7,315台だったと発表した。小型商用車とバスは前年同月を下回った

2020年 電動車 1/2

独連邦陸運局(KBA)は6日、同国の2020年通期の電動車(電気、プラグイン、燃料電池)の乗用車新車登録が39万4,940台となり、前年に比べ206%増加したと発表した。市場シェアは13.5%(前年:8.4%)に拡大した

英新車登録、20年通期は29.4%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2020年通期の乗用車新車登録が163万1,064台となり、前年に比べ29.4%減少したと発表した。これは前年に比べ約68万台少なく、1992年(159万4,000台)以来の低水準

英自動車生産、11月は1.4%減少

英自動車工業会(SMMT)は12月23日、同国の2020年11月の乗用車生産が10万6,243台となり、前年同月比で1.4%の減少だったと発表した。11月は減少率が小幅だったが、比較対象となる2019年11月は生産台数が

トヨタ、チェコ合弁を完全子会社化

トヨタ自動車は4日、仏自動車大手のグループPSAとチェコのコリンに設立した合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)をトヨタの欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)が2021

Daimler

独自動車大手のダイムラー は12月17日、バス部門のダイムラー・バスズがブレーメンの公共交通事業者であるブレーマー・シュトラーセンバーン(BSAG)からメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」を5台受注したと発表した。20

FCAとPSA、株主総会で合弁承認

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAは4日、同日開いたそれぞれの株主総会で、両社の合併が承認されたと発表した。12月には欧州委員会が条件付きで両社の経営統合を認めている。P

ボルボの電気トラック、仏建設大手エファージュに納入

スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは12月17日、仏建設大手のエファージュに、電気トラック「ボルボFEエレクトリック」と、電動小型パワーショベル「ボルボECR25」を納入したと発表した。フランス市場に投入するのは初

アルバニア初のスーパーカー・プロジェクトが始動

アルバニア人の自動車デザイナー、チェンドリム・サーチ氏が、アルバニア初のスーパーカー生産を計画している。新企業アレラ・アウトモビリ(Arrera Automobili)を設立し、すでにエンジニアや車体設計士を集めてチーム

FCA、ポーランドに7億5,500万ズロチを追加投資

欧米自動車大手のフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がポーランドのティヒ工場に7億5,500万ズロチ(2億399万米ドル)を投資する。ハイブリッド・電動仕様の新モデルを生産する目的だ。ヤロスワフ・ゴヴィン

輸入物価が11月も大幅下落、エネルギーは-28%に

ドイツ連邦統計局が12月23日発表した11月の輸入物価指数は前年同月比3.8%減となり、これまでに引き続き大きく下落した。エネルギーが27.8%低下したことが最大の押し下げ要因。エネルギーを除いたベースでは下げ幅が0.8

韓国の二次電池用銅箔メーカー、ハンガリーに工場新設

韓国・イルジングループの電子・化学事業であるイルジン・マテリアルズが38億フォリント(1,070万ユーロ)を投じ、ハンガリーに銅箔加工工場を新設する。欧州に生産拠点を設けるのはこれが初めて。すでにブダペスト郊外のゲデレー

1月1日付の主な法令改正

【コロナ関係】 ・新型コロナウイルス感染症の流行に絡んで営業停止ないし売上の大幅減に直面した企業にテナント料などの固定費の最大90%を支援。支援額は原則的に月20万ユーロが上限(営業停止の場合は同50万ユーロ)。6月末ま

独ダイムラー、イスタンブールにソフト開発拠点を設置

独自動車大手ダイムラーが今年、イスタンブールのグローバルITソリューション・デリバリーセンター(DEZA)に、ダイムラー・モビリティ・テクノロジー・ハブを設置する。金融・移動サービス子会社ダイムラー・モビリティのソフト開

上部へスクロール