鉄鋼

独シューラー、トルコで大型受注

独プレス機械大手のシューラーは16日、トルコの鉄鋼大手カルデミール(Kardemir Karabuk Demir Celik Sanayi ve Ticaret)から鉄道車輪の製造ラインを受注したと発表した。取引価格は9 […]

卸売物価、5カ月連続で下落

ドイツ連邦統計局が13日発表した2013年7月の卸売物価指数は前月比0.3%減となり、5カ月連続で下落した。穀物・葉たばこ・種苗・飼料が10.0%下がり、全体が強く押し下げられた格好。鉱石・金属(半製品を含む)も1.4%

生産者物価、7月は0.5%上昇

ドイツ連邦統計局が20日発表した2013年7月の生産者物価指数(2005年=100)は118.4となり、前年同月比で0.5%増加した。非耐久消費財が大きく上がったものの、中間財が低下し、上げ幅が押し下げられた格好。生産者

SGL Carbon SE―コスト削減へ―

炭素製品大手の独SGL Carbon(ヴィースバーデン)は8日の決算発表で、事業コスト削減プログラムを実施する意向を表明した。事業環境が厳しさを増し業績が悪化していることに対応する狙い。詳細は9月に発表する。 \ 中核3

Salzgitter AG―人員削減へ―

独鉄鋼2位メーカーのSalzgitter(ザルツギター)は14日の決算発表で、2015年までに従業員1,500人以上を削減する意向を明らかにした。欧州鉄鋼不況を受けた措置で、同社は利益を年2億ユーロ改善する。全従業員の6

独シューラー、トルコで大型受注

独プレス機械大手のシューラーは16日、トルコの鉄鋼大手カルデミール(Kardemir Karabuk Demir Celik Sanayi ve Ticaret)から鉄道車輪の製造ラインを受注したと発表した。取引価格は9

欧州委がWTOにパネル設置要請、鋼管めぐる中国との紛争で

欧州委員会は16日、中国がEU製の高性能鋼管に反ダンピング(不当廉売)関税を課しているのは不当として、世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、WTOに紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請したと発表した。これによって

Schmolz+Bickenbach AG―露富豪のTOB提案を拒否―

独・スイス資本の鉄鋼大手であるSchmolz+Bickenbach(S+B、エメンブリュック)の監査役会は5日、同社に対するロシアの富豪ヴィクトル・ヴェクセリベルク氏の株式公開買い付け(TOB)計画を支持しないと発表した

Salzgitter

鉄鋼大手の独Salzgitterは5日、2013年の税引き前損失を従来見通しの1億ユーロ未満から4億ユーロに引き上げた。業績見通しの下方修正は2度目。当初は1,000万ユーロのケタ台の前半と低い水準ながら利益を確保すると

アルセロールミタル(2013年4-6月期決算)

2013年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は7億8,000万ドルの赤字。欧州、米国での需要低迷と原材料費の高騰が響き、赤字幅は前年同期の3億4,500万ドルから2倍以上に膨らんだ。売上高も225億ドルから202億ド

輸入物価6カ月連続で前年同月割れ、6月-2.2%に

ドイツ連邦統計局が26日発表した2013年6月の輸入物価指数(2005年=100)は前年同月比2.2%減の115.4となり、1年前の水準を6カ月連続で下回った。エネルギーや鉱石、金属の価格下落が反映された格好。前月比でも

生産者物価、6月上昇率は0.6%に拡大

ドイツ連邦統計局が19日発表した2013年6月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が0.6%となり、前月の同0.2%から大きく拡大した。上げ幅の拡大は2カ月連続。非耐久消費財が全体を押し上げた格好だ。 \ 非耐久消費財は

鉄道レールカルテル、地域鉄道向けでも制裁金

ドイツ連邦カルテル庁は23日、鉄道設備メーカーが国内の地域鉄道などに販売する鉄道用レールとポイント、枕木の分野で違法なカルテルを結んでいたとして計8社に総額9,764万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。同庁はドイツ

卸売物価3カ月ぶりに前年同月上回る、6月+0.7%に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2013年6月の卸売物価指数(05年=100)は122.2となり、前年同月比で0.7%増加した。増加は3カ月ぶり。食料品の価格が大きく上昇し、全体が押し上げられた格好だ。 \ 青果・じゃが

TRIMET Aluminium SE―仏でアルミ工場買収―

アルミニウム製造独最大手のTRIMET(エッセン)は13日、カナダの同業Rio Tinto Alcanから仏工場2カ所を買収すると発表した。製品の幅を広げることが狙い。買収金額は公表していない。取引の成立には当局の承認が

鉄道用レールカルテル、Moravia Steelにも制裁金

連邦カルテル庁は11日、鉄鋼メーカーがドイツ鉄道(DB)向けのレール鋼で違法なカルテルを結んでいた問題で、Moravia Steel(チェコ)の独法人に1,000万ユーロの制裁金支払いを命じると発表した。カルテルに関与し

製造業売上4カ月ぶりに減少、5月-0.8%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%減となり、4カ月ぶりに低下した。これまで大きく伸びていたユーロ圏外が4.4%減少して足を強く引っ

輸入物価5カ月連続で前年同月割れ、5月は-2.9%に

ドイツ連邦統計局が6月27日発表した2013年5月の輸入物価指数は前年同月を2.9%下回った。後退は5カ月連続。エネルギー価格が9.9%下がり、全体が強く押し下げられた格好で、原油と石油製品を除いたベースでは減少幅が2.

生産者物価、5月も小幅上昇に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2013年5月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が0.2%となり、前月に引き続き小幅な伸びにとどまった。エネルギーと中間財がそれぞれ0.5%減、0.9%減となり、全体を強く押し下げた格好

Tata Steel

印鉄鋼大手のタタ・スチール は10日、南ウェールズのスランウエルン(Llanwern)にある工場で「ゾディアック」と呼ばれる耐食性コーティングラインをアップグレード(設備改善・増強)する工事を完了したと発表した。投資額は

卸売物価2カ月連続で前年同月割れ

ドイツ連邦統計局が13日発表した2013年5月の卸売物価指数は前年同月比0.1%減となり、2カ月連続で低下した。物価に占める比重が大きい石炭・石油製品の価格が6.2%下落、コーヒー・茶・カカオ・香辛料と鉱石・金属(半製品

Thyssenkrupp AG―ブラジル工場、高炉故障で稼働率大幅低下―

鉄鋼大手の独Thyssenkrupp(エッセン)は12日、ブラジル工場の高炉2基のうち1基が約1カ月前から故障で利用できないことを明らかにした。復旧の時期や修理コストなどの詳細は明らかにしていない。現在進めている同工場の

4月輸入物価3.2%低下、09年11月以来の下落幅に

ドイツ連邦統計局が28日発表した2013年4月の輸入物価指数は前年同月を3.2%下回り、09年11月以来で最大の下落幅となった。同指数の減少は4カ月連続。エネルギー価格が11.7%下がり、全体が強く押し下げられた格好だ。

Voestalpine AG―独事業を大幅強化へ―

鉄鋼大手の墺Voestalpine(リンツ)がドイツ事業を大幅に強化する。ヴォルフガング・エーダー社長が23日デュッセルドフルで明らかにしたもので、2020年までの売上成長の約3分の1を同国で実現するとしている。 \ 同

鉄鋼大手セベルスタリ、第1四半期は90%の大幅減益

鉄鋼大手セベルスタリが20日発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は4,400万米ドルと、前年同期から89.7%減少した。鉄鋼需要の減少と価格下落が収益を圧迫した。 \ 売上高は前年同期比9.7%減の33

独成長率予測を0.3%に下方修正=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は23日、2013年の独国内総生産(GDP)を従来予測の前年比実質0.7%増から同0.3%増へと引き下げた。第1四半期の成長率が鈍かったほか、会員企業を対象に実施した景況感調査で事業の現

4月生産者物価、上げ幅0.1%まで低下

ドイツ連邦統計局が21日発表した2013年4月の生産者物価指数は前年同月比0.1%増となり、上げ幅は前月の同0.4%、前々月の1.2%を大きく下回った。川上の輸入物価は1月から下落し続けており、今後は川下の生産者物価も低

Thyssenkrupp

鉄鋼系複合企業のThyssenkruppが15日発表した2013年3月中間期決算の最終損益は8億2,200万ユーロの赤字となり、前年同期(同10億6,700万ユーロの赤字)に引き続き巨額の赤字を計上した。現在売りに出して

ティッセンクルップ(2013年3月中間決算)

2013年3月中間決算の最終損益は8億2,200万ユーロの赤字となり、前年同期(同10億6,700万ユーロの赤字)に引き続いて巨額の赤字を計上した。現在売りに出している米、ブラジル鉄鋼工場の減損と鉄道レールカルテル関連の

3月製造業売上1.7%増、自動車がけん引

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年3月の独製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.7%増(暫定値)となり、2カ月連続で改善した。自動車が好調で全体が押し上げられた格好。地域別ではユーロ圏外

卸売物価が3年5カ月ぶりに下落、4月-0.4%に

ドイツ連邦統計局が14日発表した2013年4月の卸売物価指数は前年同月を0.4%下回った。同指数の減少は09年11月以来で3年5カ月ぶり。川上の輸入物価は1月から低下が続いており、その影響が川下の卸売物価にも波及した格好

Outokumpu Oyj―独子会社VDMの放出検討―

フィンランドのステンレス鋼大手Outokumpu(エスポー)は13日、独子会社VDMの放出を検討していることを明らかにした。手元に残す可能性もあるものの、全面ないし部分売却、新規株式公開(IPO)を視野に入れている。年末

アルセロールミタル(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の最終損益は3億4,500万ドルの赤字で、前年同期の黒字(9,200万ユーロ)から悪化。欧州事業の不振が響いた。売上高は13%減の198億ドル。 \

Thyssenkrupp

鉄鋼系複合企業の独Thyssenkruppは6日、鉄道用レール製造・敷設事業の売却方針を発表した。独市場の成長余地が小さいほか、価格圧力も高まっているためと説明している。同事業の売上高は4億ユーロ、従業員数は800人。

セルビアの赤字製鋼所、9カ月ぶりに操業再開

セルビアのスメデレボ製鋼所がこのほど、9カ月ぶりに操業を再開した。国際放送のラジオ・セルビアがディンキッチ財務・経済相の話として伝えたところによると、これにより5,000人の雇用が維持できる見通しだ。ただ、操業の継続は外

3月輸入物価2.3%低下、3年4カ月ぶりの下げ幅に

ドイツ連邦統計局が4月26日発表した2013年3月の輸入物価指数は前年同月を2.3%下回り、3年4カ月ぶりの大きな下げ幅となった。同物価の下落は3カ月連続。エネルギー価格が9.5%低下し、全体を強く押し下げた格好だ。原油

Thyssenkrupp AG―電磁鋼帯工場3カ所を売却へ―

鉄鋼系複合企業の独Thyssenkrupp(エッセン)は4月23日、方向性電磁鋼帯の生産拠点3カ所を売却すると発表した。今後3年でコストを20億ユーロ圧縮する計画の一環で、従業員1,820人が影響を受ける。 \ 電磁鋼子

Outokumpu Oyj―人員削減規模を拡大―

フィンランドのステンレス鋼大手Outokumpu(エスポー)は4月25日、コスト削減プログラムに基づく人員削減の規模を従来計画の2,000人から2,500人に拡大すると発表した。市場環境が悪化しているためで、今年は770

3月生産者物価+0.4%、3年ぶりの小幅上昇に

ドイツ連邦統計局が19日発表した2013年3月の生産者物価指数は前年同月比0.4%増にとどまり、上げ幅は過去3年間で最低となった。エネルギー価格が0.2%下落して全体を強く押し下げた格好で、エネルギーを除いたコアベースで

3月の卸売物価上昇率0.3%、3年3カ月ぶりの低水準に

ドイツ連邦統計局が12日発表した2013年3月の卸売物価指数は前年同月比の上昇率が0.3%にとどまり、上げ幅は3年3カ月ぶりの低水準となった。物価に占める比重の大きい石炭・石油製品が5.3%低下したことで上昇率が強く押し

Schaeffer AG―人員削減へ、風力向けの需要低迷で―

ベアリング大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)が同国西部のブッパータールにある工場で従業員の半数に当たる750人を削減する意向だ。労組の情報をもとに各種メディアが報じ、同社が15日、追認した。 \ 同工

スイス資源2社の合併実現へ、中国当局が承認

中国商務省は16日、スイスの大手資源商社グレンコアと鉱山大手エクストラータの合併計画を条件付きで承認すると発表した。すでに欧州連合(EU)の欧州委員会も許可しており、合併実現が確実となった。 \ 中国は合併承認の条件とし

鉄鋼大手メチェル、中国・宝鉱集団と提携

ロシアの石炭・鉄鋼大手メチェルは15日、中国の同業、宝鉱集団と鉱山プロジェクトの共同実施などに向けた基本合意書に調印した。シュワロフ第一副首相の訪中を機に行われたもので、ロシア、中国のほか、第三国での事業も視野に入れる。

金属盗難の予防策が効果、DBなどで件数減少

ドイツ鉄道(DB)、RWE(エネルギー)、ドイツテレコム(電気通信)の3社と独金属販売事業者連盟(VDM)は9日、3社を対象とした金属盗難犯罪の件数が昨年は約3,400件となり、前年から10%以上減少したと発表した。防犯

輸入物価、2カ月連続で低下

ドイツ連邦統計局が3月27日発表した2013年2月の輸入物価指数は前年同月比で1.6%減少し、09年11月以来の大幅低下となった。減少は2カ月連続。エネルギー価格が4.8%下がったほか、金属鉱石と金属製品も大きく値を下げ

欧州復興開発銀、クロアチア製鉄所近代化に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、クロアチア中部のシサク製鉄所の近代化事業に2,000万ユーロを融資すると発表した。 \ 伊製鉄設備大手ダニエリと子会社の特殊鋼メーカーABSは昨年6月にシサク製鉄所を鉄製品関連のリサ

露ノボリペツク製鉄所、12年は大幅減益

ロシア鉄鋼大手ノボリペツク製鉄所(NLMK)が26日発表した2012年通期決算の最終利益は5億9,600万米ドルとなり、前期比で56%減少した。販売量は伸びたものの、世界的な鉄鋼市場の低迷と、それにともなう価格の下落が響

2月生産者物価、上げ幅1.2%に低下

ドイツ連邦統計局が20日発表した2013年2月の生産者物価指数は前年同月比の増加率が1.2%となり、前月の同1.7%から低下した。非耐久消費財とエネルギーはそれぞれ2.0%、1.7%増加したものの、中間財と耐久消費財が各

上部へスクロール