統計

独消費者景況感、07年以来の高水準に

市場調査大手GfKが30日発表したドイツ消費者景況感指数の8月向け予測値は7.0となり、前月の6.8(確定値)から0.2ポイント上昇した。景気、所得、高額商品の購入意欲に関する指数がすべて良好で、07年9月以来の高水準を […]

対米貿易黒字が過去最高に、12年362億ユーロ

ドイツ連邦統計局が25日発表した対米貿易統計によると、米国向けの輸出額は昨年868億ユーロに上り、前年比で17.7%増加した。同国からの輸入は4.3%増の506億ユーロと比較的小幅な伸びにとどまっており、貿易黒字は過去最

環境ホルモン含有の化粧品、3品に1品=環境団体BUND

環境・自然保護連盟(BUND)は24日発表したレポートで、ドイツ国内で流通している化粧品・ボディケア用品のうち、環境ホルモンの疑いのある成分が含まれている製品が3品に1品に上ると指摘した。同成分が含まれる頻度が最も高かっ

国外ネットショップでの購入者、1,400万人に

国外のインターネットショップで商品を購入するドイツ人は今年およそ1,400万人に達する見通しだ。購入総額は76億ユーロで、1人当たり539ユーロに上る。ニールセンが行った調査をもとに9日付『フランクフルター・アルゲマイネ

「研究開発投資を増やす」企業が減少

研究開発や教育の促進団体である科学促進者連盟(Stifterverband fuer die Deutsche Wissenschaft)は29日、ドイツ企業937社を対象に第2四半期に実施したアンケート調査の結果を発表

EU27カ国の政府債務はGDP比99.2%、中東欧でも8カ国で悪化

欧州統計局(ユーロスタット)がこのほど発表した最新財政統計によると、欧州連合(EU)加盟27カ国の2013年3月末時点の累積政府債務は11兆1,120億ユーロに達した。域内総生産(GDP)比は85.9%となり、前年同期の

個人金融資産、第1四半期は1.1%増加

ドイツ連邦銀行(中銀)は29日、2013年第1四半期の個人金融資産が4兆9,920億ユーロとなり、前期から520億ユーロ(1.1%)増加したことを明らかにした。債務総額は0.2%減の1兆5,640億ユーロで、純資産は55

失業率、6月は13.2%

ポーランド統計局が23日発表した6月の失業率は13.2%で、前月から0.2ポイント低下し、過去7カ月間で最低水準となった。ただ、前年同月の12.3%を上回っており、依然として厳しい雇用情勢が続いている。失業届け出数は21

IMF、13年の成長率予測を下方修正

国際通貨基金(IMF)は23日に発表した最新のポーランド経済見通しで、今年の国内総生産(GDP)成長率予想を1.1%とし、前回5月に発表した1.2%から下方修正した。欧州債務危機の影響が続いているためと説明している。 \

ポーランド石油最大手、4-6月期は赤字拡大

ポーランドの石油最大手PKNオルレンが23日発表した2013年4-6月期の最終損益は2億700万ズロチの赤字となり、赤字幅は前年同期の500万ズロチから大きく悪化した。景気減速による燃料需要の低迷や精製マージンの下落が響

ハンガリー失業率、10.3%に改善

ハンガリー中央統計局(KSH)が30日発表した2013年4-6月期の失業率は前の期(3-5月期)に比べて0.2ポイント低い10.3%となり、過去4年間で初めて二ケタ台に達した2009年7-9月と並ぶ水準となった。失業者数

英乗用車生産、1-6月期は1.1%増

英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2013年上半期(1-6月)の国内生産統計によると、乗用車の生産は76万4,390台となり、前年同期に比べ1.1%増加した。国内向けが24.4%増の16万2,754台と大幅に増え

チェコ、自動車生産・販売・輸出台数 2013年1~6月

チェコ自動車工業会によると、同国の2013年1~6月の自動車生産は、前年同期比12.83%減の58万9,076台に減少した。 \ このうち乗用車および軽商用車の生産は57万5,835台で、13.09%の減少。同国に工場を

生産者物価、6月上昇率は0.6%に拡大

ドイツ連邦統計局が19日発表した2013年6月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が0.6%となり、前月の同0.2%から大きく拡大した。上げ幅の拡大は2カ月連続。非耐久消費財が全体を押し上げた格好だ。 \ 非耐久消費財は

電動アシスト付き自転車、最大の輸入先は中国

ドイツの電動アシスト付き自転車輸入台数は昨年19万1,000台だった。連邦統計局がホームページで明らかにしたもので、金額ベースでは1億4,030万ユーロに上る。最大の輸入先国は中国で全体の47%を占めた。これにハンガリー

スイスの上期時計輸出、増加幅が0.8%に縮小

スイス時計協会(FH)が18日発表した2013年上半期の業界輸出高は前年同期比0.8%増の102億スイスフランとなり、伸び率は1年前の16.5%から大幅に鈍化した。主要な輸出先である香港、中国向けが大きく減少して足を引っ

欧州・中東・北アフリカのPC販売、第2四半期22%減に

IT市場調査会社IDCによると、欧州・中東・北アフリカ(EMEA)市場での第2四半期パソコン(PC)販売台数は前年同期比22.3%減の1,960万台と大きく落ち込んだ。スマートフォンなどの移動通信機器に押されて需要が後退

輸入サングラスの85%は中国製

連邦統計局は16日、2012年にドイツに輸入されたサングラスが約4,500万本に達したと発表した。金額ベースでは1億9,210万ユーロに上る。 \ 最大の輸入先国は中国で、規模は3,850万本に達した。輸入全体の85.5

6月のCPIは減速、前年比0.2%上昇

ポーランド中央統計局が15日発表した6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比0.2%となり、前月実績の0.5%、市場予想の0.3%をいずれも下回った。 \ インフレ率は、中央銀行のポーランド国立銀行(NBP)が目

平均賃金、5月は3%上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が19日発表した2013年5月の名目賃金は平均23万2,084フォリントとなり、前年同月比で3%上昇した。経済ニュースサイトportofolio.huによると、インフレ率を加味した実質でも2

バルト諸国で事業用不動産需要が回復

バルト諸国で首都を中心にオフィスや店舗など事業用不動産の需要が回復していることが、不動産仲介大手オーバーハウスがこのほどまとめた報告書『リアルエステート・マーケット2013』で明らかになった。 \ オフィスの空室率は昨年

6月の鉱工業生産は0.1%増

ロシア連邦統計局(ロスタット)は15日、6月の鉱工業生産が前年同月比0.1%増加したと発表した。前月のマイナス1.4%からプラスに転じたものの、市場予想の0.5%増には届かなかった。 \ 部門別では製造業が前年同月比で1

カザフスタン、上期の鉱工業生産1.8%増

カザフスタン統計局が先ごろ発表した2013年1-6月期の鉱工業生産は前年同期から1.8%増加した。アクモラ、西カザフスタン、クズロルダおよびパヴロダールの4州を除くすべての州で前年同期を上回った。 \ 部門別では製造が1

アゼルバイジャンの工業生産、上半期は3.4%減

アゼルバイジャン国家統計委員会が19日発表した2013年上半期の工業生産高は169億マナトとなり、前年同期から3.4%縮小した。非石油部門は2.9%拡大したが、石油部門は0.3%とわずかに減少した。 \ 工業生産の産業別

ドイツ経済、夏に失速か

ドイツ経済は第2四半期に大きく成長したものの、その後は勢いを失っている――。独連邦銀行(中銀)は22日に発表した月報で、そんな見方を示した。 \ 第1四半期の国内総生産(GDP)成長率は前期比で実質0.1%にとどまった。

6月のユーロ圏インフレ率、確定値も1.6%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比1.6%となり、前月の1.4%から0.2ポイント上昇した。上昇は2カ月連続。ただ、依然として欧州

ユーロ圏建設業生産高、5月は5.1%減

EU統計局ユーロスタットが17日発表した5月のユーロ圏の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で5.1%減となり、3カ月連続で低迷した。建築が5.2%減、土木が5.8%減だった。(表参照) \ EU28カ国ベー

6月のEU新車販売5.6%減、17年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の6月の新車(乗用車)販売台数は113万4,042台となり、前年同月から5.6%減少した。6月の販売としては1996年以来17年ぶりの低

シュコダ自、13年上期の世界販売が5.8%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月11日、2013年上期(1~6月)の世界販売台数が46万4,600台となり、前年同期から5.8%減少したと発表した。同社は販売が減少した理由として、一部の車種で

西欧の企業倒産が3年ぶり増加、12年は+2.6%に

信用調査機関クレジットリフォームが15日発表した西欧17カ国の2012年企業倒産件数は17万7,685件となり、前年比で2.6%増加した。増加はリーマンショック後の09年以来で、3年ぶり。財政危機と経済危機のダブルパンチ

シュコダ自、13年上期の世界販売が5.8%減

シュコダ自動車は11日、2013年上期(1-6月)の世界販売台数が46万4,600台となり、前年同期から5.8%減少したと発表した。一部の車種でモデルチェンジを実施したことや欧州自動車市場の低迷が響いたとしている。 \

6月インフレ率、エネルギーと食品除くと1.3%に

ドイツ連邦統計局は10日、2013年6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、前年同月比の物価上昇率は1.8%で2カ月連続で拡大したものの、価格変動が激しいエネルギーと食料品を除いたベースでは1.3%にとどまっ

ルーマニアのインフレ率、5月は5.3%上昇

ルーマニア統計局が10日発表した2013年6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で5.37%上昇し、5月の5.32%をやや上回った。前月比では変動はなかった。過去12カ月の移動平均での上昇率は5.0%で、5月に比べ0

卸売物価3カ月ぶりに前年同月上回る、6月+0.7%に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2013年6月の卸売物価指数(05年=100)は122.2となり、前年同月比で0.7%増加した。増加は3カ月ぶり。食料品の価格が大きく上昇し、全体が押し上げられた格好だ。 \ 青果・じゃが

ロシア新車販売、6月は11%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2013年6月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は24万1,346台となり、前年同月に比べ11%減少した。3月から4カ月連続で前年実績を下回り、1-6月の累計は前年同

Volkswagen AG―上期グループ販売5.5%増加、470万台に―

自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した2012年上半期のグループ販売台数(トラックブランドのMANとScaniaを除く)は470万台に達し、前年同期から5.5%増加した。足元の欧州販

スマートホームソリューション、サービス提供開始へ

ドイツテレコムが主導するスマートホームソリューション「Qivicon」が今秋をめどにサービスを開始する。Qiviconは昨年9月の国際見本市IFAベルリンショーで発表されたもので、パソコンやスマートフォンから家庭の電力使

ドイツテレコムがFirefoxスマートフォン発売

ドイツテレコムは11日ワルシャワで記者会見を開き、基本ソフト(OS)に「Firefox OS」を搭載したスマートフォン「Alcatel One Touch Fire」を市場投入すると発表した。12日にまずポーランドで発売

独テレビ販売、今年は5%減少

家電市場調査会社gfuは10日、ドイツのテレビ販売台数が今年は910万台にとどまり、前年の960万台から5%減少するとの見通しを明らかにした。オリンピックやサッカー・ワールドカップ(W杯)などの大規模なスポーツイベントが

独ICT市場、今年は1.4%成長見通し

独情報通信業界連盟(Bitkom)は16日、ドイツの情報通信技術(ICT)市場規模が今年は1,533億ユーロに達し、前年から1.4%拡大するとの見通しを発表した。デジタル・コンシューマー・エレクトロニクス(デジタルCE)

ITセキュリティ市場、今年は5%成長見通し

独情報通信業界連盟(Bitkom)は10日、ドイツのITセキュリティ市場(ソフトウエアとサービス)規模が今年は33億2,800万ユーロとなり、前年の31億6,000万ユーロから5%拡大するとの見通しを発表した。全体の78

独化学業界、12年売上見通しを下方修正

独化学工業会(VCI)は11日、独業界の2013年売上成長率予測を従来の2.0%から1.5%へと引き下げた。これまで0.5%増を予想していた出荷価格が前年比±0%にとどまる公算が高まったため。現在の軟調な需要が下半期も続

景気後退で欧州の出生率低下 スペインが最も顕著

マックス・プランク人口統計学研究所(MPIDR)が実施した、雇用情勢が出生率に与える影響に関する調査で、失業率の上昇に伴い欧州の多くの国で出生率が低下していることが明らかになった。年齢別では特に25歳以下の若年層で低下。

上部へスクロール