ユーロ圏小売業売上高、6月は0.4%減
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.4%減となったが、下げ幅は前月の2.3%を大きく下回った。前月比では0.9%増となり、2カ月ぶりにプラスに転じた。 […]
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.4%減となったが、下げ幅は前月の2.3%を大きく下回った。前月比では0.9%増となり、2カ月ぶりにプラスに転じた。 […]
EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の6月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比で5.9%上昇し、上げ幅は前月の6.2%を下回ったものの依然として高水準を維持した。(表参照) \ 分野別ではエネルギーが原
欧州委員会は4日、フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストの合併計画について、本格的な調査を開始すると発表した。合併で誕生する新会社がデリバティブ(金融
米IBMが大型汎用コンピューター(メインフレーム)の分野で市場支配的な地位を乱用した疑いがあるとして、欧州委員会がEU競争法違反で調査に乗り出している問題で、欧州委に調査を要請していた米仏3社が相次いで申し立てを取り下げ
欧州委員会は2日、武田薬品工業がスイス製薬大手ナイコメッドを買収する計画を承認したと発表した。武田薬品は5月、ナイコメッドを総額96億ユーロで買収することで合意していた。 \ 買収の可否に関する欧州委の審査は、両社が胃酸
欧州委員会は5日、ベルギー化学大手ソルベイが仏同業ローディアを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業は農薬、薬品に使われる微粒子、洗剤や製紙に用いるケイ酸ナトリウムなどの分野で重複するものの、これらの分野では多くの
欧州委員会のバローゾ委員長は4日、財政危機に直面するユーロ参加国に緊急金融支援を行う総額4,400億ユーロの「欧州金融安定基金(EFSF)」のさらなる拡充が必要との見解を示した。ギリシャなどからユーロ圏の大国であるイタリ
欧州委員会はこのほど、車載用短距離レーダー(SRR)を用いた衝突防止システムの導入を促進するため、SRRの暫定的な周波数帯として認可している24GHz帯域の使用期限を5年延長して2018年までとする方針を発表した。 \
独ワイヤーハーネスメーカーのレオニは、バッテリーとエンジンをつなぐアルミニウム製のバスバーを開発している。従来の銅ケーブルに比べ、重量を40~60%軽減でき、大型モデルでは最大3キログラムの軽量化が可能になる。同バスバー
ドイツ連邦政府は3日の閣議で、乗用車のエネルギー消費効率を色とアルファベット記号(A~G)で示す「エコラベル」制度の導入に関する政令改正を了承した。当該制度は12月1日に発効する。 \ 同制度は、冷蔵庫などの家電ですでに
欧州連合(EU)の欧州委員会は7月25日、独自動車大手ダイムラー と英エンジン大手ロールスロイス が独エンジンメーカーのトグナム を共同買収する計画を承認したと発表した。ダイムラーとロールスロイスは均等出資の合弁会社を設
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年7月の乗用車新車登録は26万907台となり、前年同月に比べ9.9%増加した。大型バン(VW「トゥーラン」「シャラン」など)が106%増と大幅に伸びたほか、上級中型車(BM
ギリシャの新車登録は財政金融危機の影響を受けて大幅に落ち込んでいる。 \ ギリシャ自動車輸入業者連盟(AMVIR)のまとめによると、2011年上半期(1-6月)の乗用車登録は5万5,275台となり、前年同期に比べ43.9
欧州連合(EU)の欧州委員会が7月26日発表した2010年の新車価格に関する調査報告書によると、EU加盟国間の新車の価格差は平均8.2%となり、前年から0.3ポイント縮小した。ユーロ圏の価格差は平均6.5%と、前年と変わ
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが7月28日発表した2011年上半期(1-6月)の連結決算は、営業利益が61億ユーロとなり、前年同期(28億ユーロ)の2倍以上に拡大した。販売好調を受けて、売上高は2
独高級車メーカーのBMWは2日発表した2011年上半期(1-6月)決算で、自動車事業の売上高営業利益率(EBITベース)で13.3%を確保し、独高級車大手3社では、アウディの11.8%、メルセデス・カー・グループの10.
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディが7月29日発表した2011年上半期(1-6月)決算の営業利益は前年同期比90.9%増の25億ユーロとなり、過去最高を記録した。売上高は同22.5%増の215億ユ
独自動車大手のダイムラーが、競合のBMWやアウディに対抗意識を燃やしている。売上高営業利益率などで両社の後塵を拝していることが背景にあり、巻き返しに意欲を示している。 \ 『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙によ
独自動車部品大手のコンティネンタルは7月29日、2011年上半期(1-6月)の決算発表で、通期の売上高予想を従来の285億ユーロ以上から10億ユーロ引き上げて、295億ユーロ以上に上方修正した。世界的な自動車市場の好調に
仏タイヤ大手のミシュランは7月29日、2011年上半期(1~6月)の決算発表で、通期の業績予想を上方修正した。売上高では従来、前年比で少なくとも6.5%拡大すると予想していたが、大幅な増収を受けて前年比8%増に上方修正し
BMWは7月29日フランクフルトで初めて、電気自動車(EV)「i3」とプラグインハイブリッドタイプのスポーツカー「i8」のコンセプトモデルを披露した。i3は2013年に、i8は2014年に市場投入する計画。 \ i3は出
米交通情報サービスのInrixはこのほど、英同業のITISホールディングスに対し、6,000万ドルによる買収を提案したと発表した。自動車メーカーや移動通信サービスなどの顧客から、グローバルなサービスを求める声が高まってい
独技術監査大手のテュフズードは電気自動車(EV)用電池の試験サービスを世界規模で展開する予定。2012年に中国と韓国に高電圧電池の試験施設を設けるほか、西欧にも新たな試験施設の開設を計画している。同社は現在、北米、カナダ
独石油業界連盟(MWV)の統計によると、バイオエタノールの混合比率を10%に引き上げたガソリン「E10」を給油するドライバーは現在も全体の15%以下にとどまっている。MWVによると、同割合は2月の8%から、3月は10.2
ドイツのミュンヘンで10月18~20日の期間でエレクトロモビリティーに関する見本市「eCarTec」が開催される。同見本市と並行して、第14回目となる産業素材見本市「Materialica」と自動車の高度情報通信技術をテ
英オックスフォード大学の研究チームはこのほど、テキーラの材料であるリュウゼツランが輸送機器向けのバイオ燃料(バイオエタノール)の原料として適しているとの研究結果をまとめた。リュウゼツランは高温で乾燥した地域でも豊富に収穫
欧州裁判所は7月28日、ハンガリーの付加価値税(VAT)払戻し規則が部分的に欧州法に抵触しているとの判決を下した(判決番号:C-274/ 10 )。これにより、600億~1,000億フォリントの税収不足が見込まれるが、政
ハンブルク国際空港で昨年9月に試験導入されたセキュリティーチェック用全身スキャナーは、試験が終了した今年7月末までのアラームの誤報が異常に多く実用に耐えなかったようだ。7月31日付『ヴェルト・アム・ゾンターク』紙などが報
欧州中央銀行(ECB)が7月28日公表したユーロ圏の貸出動向に関する最新調査で、2011年4-6月期(第2四半期)に法人・住宅ローン向けで貸出基準を緩めた銀行が小幅ながら増えたことが分かった。消費者金融では変化がない。7
欧州連合(EU)の欧州生活・労働条件改善財団(Eurofound)は7月27日、EU27カ国とノルウェーの正社員の労働時間・有給休暇に関する調査報告書を発表した。それによると、ドイツの年次有給休暇日数は昨年30日に上り、
欧州委員会が7月28日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は103.2となり、前月の105.4から2.2ポイント低下した。ギリシャを中心とする信用不安の拡大が反映されたもようで、同指数は5カ月連続で
英政府統計局が7月26日発表した2011年4-6月期の国内総生産(GDP)の実質伸び率(速報値)は前期比0.2%となり、2四半期連続でプラス成長を記録した。ただ、東日本大震災の影響による部品供給網の混乱などが響き、伸び率
欧州委委員会は7月27日、過去60年で最悪の干ばつ被害を受け、飢餓が深刻化しているアフリカ東部の「アフリカの角」地域などに対し、総額約1億5,800万ユーロの資金援助を行うことを明らかにした。すでに決定している今年の支援
欧州銀行監督機構(EBA)は7月28日、域内で活動する銀行の報酬開示に関する指針案を発表した。今年1月に導入されたEUの銀行報酬規制に基づき、各行に年間報酬が100万ユーロを超える従業員数の報告を義務づけることなどが柱。
欧州委員会が7月26日発表した2010年の新車価格に関する調査報告書によると、EU加盟国間の新車の価格差は平均8.2%となり、前年から0.3ポイント縮小した。ユーロ圏の価格差は平均6.5%と、前年と変わらなかった。 \
インドからブラジルやアフリカ諸国などに輸出される後発医薬品を経由地のEU諸国が特許権侵害の疑いで押収した行為をめぐり、インドとブラジルがEUを世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、インド商務省は7月28日、EUとの
世界貿易機関(WTO)は7月26日、EU域内で生産されるエックス線検査装置に中国が反ダンピング措置を発動したのは不当として、EUが提訴したことを明らかにした。 \ 中国政府は今年1月、EU製の保安用エックス線検査装置が不
欧州生活労働条件改善財団が7月27日発表したEU加盟国およびノルウェーの労働時間に関する調査報告書によると、2010年のEU加盟27カ国の労働協約に基づく所定労働時間は週平均38時間で、前年を10分上回った。2004年以
EU統計局ユーロスタットが7月29日発表した企業の設備投資に関する統計によると、ユーロ圏およびEU27カ国の非金融企業の今年第1四半期の設備投資率は、昨年第4四半期とほぼ変わらず、同水準を維持した。 \ 設備投資率は企業
欧州委員会は7月29日、英国の国営郵便会社ロイヤル・メールの民営化計画に関連した公的支援策について、EU国家補助規定に基づく本格調査に着手したと発表した。英政府は2012年の民営化に向け、ロイヤル・メールが抱える約80億
欧州委員会は7月25日、独自動車大手ダイムラーと英エンジン大手ロールスロイスが独エンジンメーカーのトグナムを共同買収する計画を承認したと発表した。ダイムラーとロールスロイスは均等出資の合弁会社を設立し、トグナムを吸収する
欧州委員会は7月25日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が仏エネルギー関連機器メーカーのコンバーチームを買収する計画を承認したと発表した。買収対象分野での欧州市場におけるGEとコンバーチームを合わせたシェアは過大ではな
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ・インベスターズ・サービスはこのほど、ギリシャ国債を格下げすると同時に、EUが先ごろ合意したギリシャに対する第2次支援を実施した場合は、ギリシャ
欧州委員会は7月26日、中国パソコン大手のレノボ・グループ(聯想集団)が独家庭用電子機器メーカーのメディオンを買収する計画を承認したと発表した。 \ メディオンはパソコンなど幅広い電子機器を製造している。レノボは6月、同
EU加盟国は7月29日、EUの次期中期予算(対象期間:2014~20年)について、欧州委員会がまとめた原案をたたき台として協議を進めることを賛成多数で承認した。ただ、同原案は加盟国が緊縮財政を迫られる中で予算を5%増額す
欧州委員会は7月25日、自動車の二酸化炭素(CO2)排出量を削減する新技術への投資促進を目的とする新規則を発表した。EUが認定したCO2排出削減につながる「エコ・イノベーション(環境保護のための革新的技術)」を新車に搭載
EU統計局ユーロスタットが7月28日発表した最新の人口動態統計によると、域内27カ国の2011年1月1日時点の総人口(推定値)は5億248万9,000人となり、前年同期から約140万人増加した。増加分のうち60%に相当す
今年5月からドイツを中心にEU内で感染が拡大した腸管出血性大腸菌O104の流行について、ドイツの国立ロベルト・コッホ研究所(RKI)は7月26日、事態は終息したとの見解を明らかにした。発生からの死者数は52人に上り、感染
EU統計局ユーロスタットが7月29日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比2.5%となり、前月の2.7%から0.2ポイント低下した。インフレ率低下は市場の予想外。依然として欧州中央
独自動車大手のダイムラーは7月21日、中国の北京に同社にとって5番目となるメルセデスベンツ・グローバル・アドバンスド・デザインセンターを開設した。新デザインセンターの広さは約1,000平方メートル。同拠点で新たなトレンド