Daimler AG―4-6月期最終益3倍に、EADS株売却効果で―
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が24日発表した2013年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は45億8,300万ユーロとなり、前年同期(15億6,500万ユーロ)の約3倍に拡大した。保有するEADS株 […]
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が24日発表した2013年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は45億8,300万ユーロとなり、前年同期(15億6,500万ユーロ)の約3倍に拡大した。保有するEADS株 […]
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は25日、英高級車メーカーのAston Martinと技術提携することで基本合意したと発表した。部品供給が提携の柱で、下半期に最終契約を締結する予定。合意内容の詳細は競争上
高級車メーカーのメルセデス・ベンツが新車のネット直販を試験導入する。2020年までに競合のBMWとアウディを抜いて高級車トップに返り咲く戦略の一環で、デジタルメディアを使いこなす若者を新たな顧客層として取り込むことが狙い
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は2020年までにモデル数を現在の44機種から60機種に増やし、販売台数で年200万台を達成する目標を掲げている。同社のルパート・シュタートラー社長が25日付け
メディア調査会社ニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツの自動車業界の2013年1-6月期(上半期)における国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は11
高級車大手の独BMWは22日、同社初の電気自動車(EV)「i3」の独市販価格を標準装備で3万4,950ユーロにすると発表した。専門家の事前予想(4万ユーロ程度)を大きく下回っている。BMWはEV投入に向けて巨額の投資を行
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)が4ドアクーペ「CLA」の次世代モデルを、戦略提携する日産のメキシコ工場(所在地アグアスカリエンテス)で生産することを検討している。Daimlerのディーター・ツェッチェ社
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が旗艦モデル「Phaeton」の米市場再投入を計画している。マルティン・ヴィンターコルン社長はブルームバーグ通信に対し「Volkswagenのような大きなブラン
軍需大手の独Rheinmetallは23日、商用車大手MAN Truck & Busとの合弁会社Rheinmetall MAN Military Vehicles GmbH(RMMV)がオーストラリア軍から軍用
高級車大手のBMWがドイツ本国でインターネットを通した直販事業を検討している。独市場販売を統括するローラント・クリューガー氏は経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』に対し、顧客ニーズの変化に対応した措置だと説明。実店舗を補う販
独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツの一部モデルにEUの基準に見合っていないカーエアコン冷媒が搭載されている問題で、EU加盟国は17日に事務レベル会合を開き、これらのモデルの新車登録の拒否を含めた措
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は1リットルカー「XL 1」の生産を拡大する。VWの広報担当者が自動車専門サイト『Autogazette』に明らかにしたところによると、VWは当初、最重要(VIP)顧客向けに「XL
独高級車大手BMW のイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)はこのほど、7月29日に披露する予定の電気自動車「i3」の販売戦略を明らかにした。販売目標についてはコメントを控えたが、i3を生産するライプチヒ
モバイル資産を管理するテレマティクスソリューションを手がける英Masternautは8日、車両データサービス会社E.Novation BTC(独ヴィルダウ)の買収を完了したと発表した。E.Novationの車両運行管理シ
独自動車大手のダイムラーは12日、極めて軽量な内装トリム部品(ドアなどの内張り)の新たな生産技術を開発したと発表した。プレス加工と射出成形を組み合わせた技術で「KIS技術」と名付けている。最大50%の軽量化が可能なうえ、
独自動車大手のダイムラー は17日、ブリュッセル市交通局(MIVB/STIB)からバスを大型受注したと発表した。欧州連合(EU)の排ガス基準「ユーロ6(Euro VI)」をクリアした「シタロ」172台を供給する。内訳は、
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した2012年上半期のグループ販売台数(トラックブランドのMANとScaniaを除く)は470万台に達し、前年同期から5.5%増加した。足元の欧州販
米General Motors(GM)の独子会社Opelは10日、小型SUV「Mokka」をスペインのサラゴーサ工場で生産すると発表した。欧州で人気が高いため、同市場向けの生産を韓国から移管する。生産ラインの敷設に約8,
独立系のネット仲介業者による新車販売がドイツで拡大している。特に成長著しいのは2007年設立のMeinAuto GmbH(ケルン)で、昨年は運営するオンラインサイト(meinauto.de)を通して前年を5,000台上回
独高級車メーカーのBMWでは、新たなサプライチェーン管理システムの導入トラブルによりドイツ国内の修理工場やディーラーに部品が発送できない事態が続いている。同社の事業所委員会(従業員の社内代表機関)の調べによると、部品が届
ドイツの自動車修理サービスポータルサイトであるDrivelogは3日、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)と長期の提携契約を締結したと発表した。ADACは提携により、Drivelogサイトの自動車やモビリティに関する最新情報
独自動車大手のBMWはこのほど、ジャーナリスト向けに電気自動車(EV)「i3」の試乗会を実施した。一部はまだ覆面シートで隠されていたが、7月29日には同モデルを正式に披露する予定。独業界紙『オートモビルボッヘ』がディーラ
自動車大手のVolkswagen(VW)は独北部のエムデン工場の生産シフト数を1日当り4から3へと削減する。同工場で生産する中型車「Passat」の需要が低迷しているためで、8月初旬から年末まで減産体制を実施する見通しだ
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は3日、Mercedesブランドの2013年上半期の販売台数が前年同期比6.4%増の69万4,433台となり、過去最高を更新したと発表した。日本と米国での販売が大きく拡大。
フランスの陸運当局がメルセデス・ベンツの一部モデルについて新車登録の申請受付を拒否している。欧州連合(EU)の基準に見合ったカーエアコン冷媒を搭載していないためだ。製造元である独ダイムラーの広報担当者がロイター通信に明ら
独自動車大手のダイムラーがロシア商用車最大手カマズへの出資比率拡大に向けて、交渉を進めている。ルーベン・ヴァルダニアン氏が率いる株主連合が、年末をめどに合わせて27.26%を売却する方向だ。筆頭株主で49.9%を保有する
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2013年1~6月の乗用車新車登録は150万2,630台となり、前年同期に比べ8.1%減少した。顧客カテゴリー別では、法人が全体の61.7%を占めたものの、前年同期比で7.4
独自動車工業会(VDA)は2013年通期の世界の新車販売が前年比2%増の7,050万台に拡大すると予想している。うち、米国が5%増の1,520万台、中国は10%増の約1,460万台となり、両国が全体の42%を占めると予想
独技術監査サービス大手のデクラ(シュツットガルト)は2日、自動車の海上輸送に伴う損害査定を手がける蘭TES B.V.(ロッテルダム)を今年1月1日に遡って買収することで合意したと発表した。自動車損害査定事業強化の一環。取
ドイツ連邦陸運局(KBA)は6月26日、2012年に国内で登録された新車(乗用車)の省エネ性能に関する統計を発表した。それによると、最も登録台数が多かったのは「C」ランクで、全体の30.6%を占めた。最もエネルギー効率が
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは6月25日、ドイツ北部のベルルテ/エムスラントに建設していた再生可能エネルギーの余剰電力でメタン(アウディ Eガス)を生産するパイロット施設を稼働させた。今
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は18日、中国販売網の強化方針を発表した。これまで進出していない地域を中心に販売店を設置するほか、ディーラー研修体制やアフターセールスサービスの拡充に取り組む。 \ 販売店
最先端の情報通信技術を用いて渋滞などの解消を目指す「高度道路交通システム(ITS)」産官学協同プロジェクト「simTD」の公道実証試験の評価結果が20日、発表された。渋滞・障害物・天候情報などの精度はいずれも高く、実用に
米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルが中国市場への進出を見合わせる方針を打ち出したことを、デュースブルク大学自動車リサーチセンター(CAR)が批判している。CARのレポートを入手した経済紙『ハンデルスブラット
独高級車メーカーのアウディは、同社の車載テレマティクスサービス「アウディ・コネクト」を通して最寄りの駐車場を検索できるサービスをグローバルで提供していく。提供するのは米交通情報サービス会社のインリックスが開発したリアルタ
独高級車メーカーのBMWは、同社の車載テレマティクスシステム「コネクテッドドライブ」を使ってインターネットの音楽ストリーミングが車内で聞き放題になるサービスを開始した。フランスの音楽ストリーミングサービスDeezerと提
北ドイツを営業基盤とする大手中古車ディーラー、ダット・アウトフース(ニーダーザクセン州ホレンシュテット)の事業が好調だ。同社は6日、2012年の販売台数が1万1,000台に達したと発表した。このうち4,000台がブレーメ
独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは12日、同国西部のジュール工場で、「A3セダン」の量産を開始した。同工場ではインフラ整備や新たな生産設備、建設などに9億ユーロを投資。2年かけてプレス
米自動車大手のフォード・モーターはこのほど、ドイツのザールルイ工場で電気自動車「フォーカス・エレクトリック」の生産を開始した。8月に欧州市場に投入する予定。欧州ではこのほか、2014年にプラグインハイブリッド車「C‐MA
独自動車大手のダイムラーと独化学大手のエボニックは、リチウムイオン電池セルの合弁会社リテック(Li-Tec)の今後について、売却も視野に入れた検討を進めているもようだ。10日付けの『ウォール・ストリート・ジャーナル(WS
米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社Opel(リュッセルスハイム)が小型SUV「Mokka」の欧州生産を検討している。需要が大きいためで、近く判断を下す見通しという。社内情報として11日付『ハンデルスブラット(HB)
自動車大手の独Opelがリュッセルスハイム本社工場でのコンパクトカー「Astra」の生産打ち切りを従来の計画よりも前倒しするもようだ。社内情報として7日付『ハンデルスブラット』紙が報じた。同社はコメントを控えている。 \
欧州自動車最大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)がトラック子会社MANのポーランド工場(クラクフ)でVWブランドのトランスポーター「Crafter」を生産することを検討しているもようだ。VWグループ関係者
高級車大手の独Porsche(シュツットガルト)は6日午前、ライプチヒ工場での車両生産を見合わせた。洪水の影響で車体の供給が間に合わなかったためだ。午後には生産を開始したものの、今後も部品供給が滞り生産計画が狂う恐れがあ
自動車大手のダイムラーが従業員のメンタルヘルス対策に注力している。精神疾患が深刻化すると従業員が長期間、勤務できなくなり人件費がかさむためで、早期発見・早期治療に主眼を置く。同社の産業医などへの取材をもとに8日付『フラン
欧州司法裁判所(ECJ)から欧州連合(EU)法違反の認定を受けてドイツが改正したフォルクスワーゲン(VW)法はECJ判決を不十分にしか履行していないとして欧州委員会が再提訴していた係争でECJの法務官は5月29日、現行法
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)がこのほど発表した最新の自動車ブランドランキング「AutomarxX」で、独BMWが前回(2012年12月)の3位から2ランク上昇し1位を獲得した。前回1位のメルセデスは3位に後退、2位に
自動車の実際の燃料消費量がメーカー公表値を平均25%上回るとの調査結果を、クリーン輸送に関する国際評議会(ICCT)が5月28日に発表した。特にドイツブランドのBMW、アウディ、オペル、ダイムラーで数値のズレが大きく、波
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2013年5月の乗用車新車登録台数は前年同月比9.9%減の26万1,316台と大きく後退した。4月は営業日数の効果で6カ月ぶりに増加したものの、市場環境は依然として厳しく、5月はほ
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は5月28日、商品テスト財団Stiftung Warentest(SW)と共同で実施した電動アシスト自転車の性能テストの結果を発表した。それによると、対象となった16モデルのうち最高評価で