欧州自動車工業界の動き

仏シトロエン、ベルランゴのEV版を発売

仏シトロエンは商用バン「ベルランゴ」の電気自動車モデル(ベルランゴ・エレクトリック)を発売した。価格は2万700ユーロ(税抜き、バッテリー含まず)で、同じくPSAグループのプジョーの商用EVバン「パルトネール」より100 […]

英乗用車生産、1月は2.7%減

英自動車工業会(SMMT)が3月20日発表した2014年2月の国内自動車生産統計によると、乗用車は前年同月比2.7%減の13万3,730台に減少した。1~2月の累計は前年同期比1.4%減の26万2,645台だった。 2月

欧州商用車販売、2月は13.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が3月27日発表した2014年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)は前年同月比13.7%増の12万5,241台に拡大した。前年同月を上回るのは6カ月連続。

シトロエン、「C4」と「DS5」にユーロ6対応モデル

仏シトロエンは、コンパクトカー「C4」と高級レンジモデル「DS5」に最新の排出ガス規制ユーロ6に適合したエンジンを搭載する。新たに搭載するのは「C4」向けの1.2リッター3気筒ガソリンターボエンジンと「DS5」向けの2.

ボルボ、「UD」ブランドのバス販売へ・新興国向け

スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは3月19日、新興国市場向けに「UD」ブランドのバスの販売を開始すると発表した。まずインドで発売し、今後数年間で他の新興国にも投入する。 ボルボ・グループのパッシー上級副社長(バス

13年の英新車のCO2排出量、前年比3.6%減

英自動車工業会(SMMT)は13日、2013年に国内で販売された新車の二酸化炭素(CO2)排出量の平均値が1キロメートル走行当たり128.3グラムとなり、前年比で3.6%、2000年との比較では約30%それぞれ減少したと

EU新車市場の回復加速、2月販売台数8%増

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2月の新車販売(登録)台数は86万1,058台となり、前年同月から8%増加した。販売増加は6カ月連続。伸び率は前月の5.5%から拡大し

プジョー、「パルトネール」EVモデルの予約受付を開始

仏プジョーは、商用バン「パルトネール(Partner)」の電気自動車(EV)モデルの予約受付を開始した。サイズは全長4.38メートルと4.63メートルの2種類がある。、納車には約3カ月かかるという。 パルトネールEVは出

ボルボ・カーズ、ドライバーセンサーの開発進める

ボルボ・カーズは17日、運転中のドライバーの状態を検知するセンサーシステムの研究開発を進めていることを明らかにした。 このシステムはダッシュボードに取り付けられたセンサーが、ドライバーがどちらの方向を見ているか、覚醒して

仏ボロレ、ロンドンでEVカーシェアリングサービス開始へ

仏複合企業ボロレ・ブループは、来年からロンドンで電気自動車(EV)シェアリングサービスを開始する。バンサン・ボロレ会長が12日、明らかにした。 ボロレ・ブループ傘下でEVシェアリングサービス「オートリブ」を展開するIER

フォータムなどフィンランド3社、バイオ燃料開発で提携

電力大手フォータム、製紙・製材大手UPM、紙パルプおよびエネルギー業界向け技術プロバイダのヴァルメト・コーポレーションのフィンランド3社は、リグノセルロース系バイオマス由来の先進的な高付加価値バイオ燃料の生産技術の開発プ

英国でEVの社会実験プロジェクトが本格始動

英国で進められている電気自動車(EV)の社会実験プロジェクト「マイエレクトリックアベニュー(MEA)」の参加登録数が100件を超え、日産のEV「リーフ」を使った実験が近くスタートする見通しとなった。 MEAは電力エンジニ

PSA Peugeot Citroen

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は14日、フランスのソショー工場で6月2日から夜間シフトを導入すると発表した。プジョーの新型「308」の販売好調を受けた措置。同モデルは2013年秋の発売からこれまでに6万台の受

蘭タクシー・エレクトリック、日産の商用EVを導入

オランダの電気自動車(EV)タクシー会社であるタクシー・エレクトリックは、日産自動車の電気商用車「e-NV200」を民間タクシー会社として初めて導入する。 アムステルダムに本社を構えるタクシー・エレクトリックは2011年

英新車登録、2月は3.0%増・24カ月連続で増加

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年2月の乗用車新車登録は、6万8,736台となり、前年同月に比べ3.0%増加した。前年実績を上回るのは24カ月連続。2014年2月の登録台数を2年前の2012年2月と比べる

テスラ、欧州販売網を拡充

米EVスポーツカーメーカーのテスラは欧州の販売網を拡充する。今後2年間で欧州全体で30店以上の販売・サービス店(テスラ・ストア/サービスセンター)を新たに開設する計画だ。同社が4日、ジュネーブモーターショーで明らかにした

日産、夏にEV商用車を欧州に投入

日産自動車は、同社初のEV商用バン「e-NV200」をこの夏から欧州市場に投入する。販売価格は明らかにしていないものの、ディーゼルエンジンタイプ(出力110PS・コンフォート仕様で2万2,670ユーロ)を大きく上回るとみ

ジュネーブモーターショー開幕

スイスで6日、ジュネーブモーターショーが開幕した(一般公開:6~16日)。84回目となる今回は、世界約30カ国から約250社が出展。100を超える世界初・欧州初の自動車や関連技術が公開される。訪問者数で約70万人が見込ま

ボルボ、次世代インフォテインメントシステムを公開

ボルボ・カーズはこのほど開幕したジュネーブモーターショー(一般公開:6~16日)で、次世代車載インフォテインメントシステムを初公開した。 このインフォテインメントシステムは、ダッシュボード中央にタブレット端末のようなタッ

現代、新型「ジェネシス」を欧州市場に投入

韓国の現代自動車はジュネーブモーターショーでプレミアムセダン「ジェネシス」の新モデルを披露した。現代は同モデルを独高級車メーカーのBMW「5シリーズ」やメルセデスベンツ「Eクラス」の対抗モデルとして位置付けている。高級車

自動車販売、ネット社会でも販売ディーラーの役割大きい

自動車販売、ネット社会でも販売ディーラーの役割大きい インターネットでクルマを購入するユーザーが増えているなか、実店舗のディーラーの店員と相談し実際にクルマを試乗することが、クルマを購入する際の重要な決定要素となっている

ダチア、「ユーロ6」エンジン生産開始は年末頃に

仏ルノーのルーマニア子会社であるダチアはこのほど、新しい欧州排ガス規準「ユーロ6」に適合するエンジンの生産を年末をめどに開始する方針を明らかにした。これに向け、同国南部にあるルノー技術センターに必要な設備を整備する。 ダ

JLR、英ソリフル工場で1,700人の大型採用を開始

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、英ソリフル工場で従業員数を1,700人増やす大型増員計画の第1段階として、2月17日から、500人の採用を開始した。大幅な増員は、15億ポン

シトロエン、ジュネーブモーターショーで新型「C1」発表

仏シトロエンは新型コンパクトカー「C1」の概要を明らかにした。C1はプジョー「108」や提携先のトヨタの「アイゴ」の姉妹モデルとして同時に開発してきたもので、基本メカニズムは共通となっている。実車は今年のジュネーブモータ

宅配物を車で受け取り・ボルボが新サービスを開発

ボルボ・カーズは2月20日、ネット通販で購入した商品を自宅ではなく自家用車で受け取ることができるサービス「ローム・デリバリー」の試験プログラムを進めていることを明らかにした。 同社によると、昨年にネットで注文した商品の受

シュコダ、「オクタビア」のバイフューエル車を発表

チェコのシュコダ自動車は2月20日、圧縮天然ガス(CNG)とガソリンを併用できるバイフューエル車「オクタビアG-TEC」の概要を発表した。実車は3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショーで初公開される。 ミドルクラ

AAA Auto

チェコの中古車販売大手AAAオート は2月24日、従業員数を大幅に増やす計画を発表した。現在、事業拡大を進めており、まずは約100人を増員し、今年末までにさらに150人を募集する計画。最初に増員する94人のうち、約70人

欧州議会、自動車排ガス規制案を承認

欧州議会は2月25日、欧州連合(EU)域内で販売される自動車を対象とする新たな二酸化炭素(CO2)排出規制案を承認した。2020年までに新車のCO2排出量を走行1キロメートル当たり平均95グラム以下に抑えることを各メーカ

欧州商用車販売、1月は4.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が2月26日発表した2014年1月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)は前年同月比4.7%増の13万2,503台に拡大した。バスは前年同月を下回ったものの、小

英乗用車生産、1月は0.3%減

英自動車工業会(SMMT)が2月20日発表した2014年1月の国内自動車生産統計によると、乗用車は前年同月0.3%減の12万8,620台と前年をやや下回った。SMMTは微減について、新たに市場投入したモデルの生産がまだ本

ホンダ、欧州で「インサイト」と「CR-Z」の販売終了へ

ホンダは、ハイブリッド車の「インサイト」と「CR-Z」の欧州での販売を終了する。販売の低迷が理由。14日付けの『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』が、ホンダの欧州現地法人の広報担当者の話として伝えた。 ホンダは19

ABB

スイスの電機・エンジニアリング大手ABB は13日、独自動車大手のダイムラーと中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)が設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)に電気自動車

BYD

中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD) は12日、英国のハイヤーサービス会社ThrievがBYDの電気自動車「e6」をラインアップに加えたと発表した。20台の「e6」がロンドンのハイヤーサービスに使用

ハンガリー新車登録、1月は20%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスがまとめたハンガリーの2014年1月の新車登録は5,286台となり、前年同月に比べ20%増加した。内訳は、乗用車が4,408台、3.5トン以下の小型商用車が878台。また、法人向

シトロエン、「C4カクタス」披露

仏シトロエンは5日、「C4」ファミリーから新たに出す小型クロスオーバーモデル「C4カクタス」の概要を明らかにした。新モデルは昨年のフランクフルトモーターショーに出品したコンセプトカー「カクタス」を市販化したもので、これま

ボルボ・カーズ、1月の世界販売は2.6%増

スウェーデンのボルボ・カーズがこのほど発表した2014年1月の世界販売台数は3万372台となり、前年同月から2.6%増加した。中国と本国スウェーデンの販売が好調だった。 国別販売台数は、中国が前年同月比21.6%増の5,

英国最大の充電ネットワーク、利用回数が10万回突破

英国最大の電動車両向け充電スタンドのオープンネットワークである「チャージ・ユア・カー(CYC)」の利用回数が、2010年の稼働開始から今年2月4日までに10万回を突破したことがこのほど明らかになった。供給した電力の総量は

General Motors―欧州の営業赤字半減―

自動車大手の米General Motors(GM)は6日、欧州事業の営業赤字が昨年8億4,400万ドルとなり、前年から半減したと発表した。コスト削減と業務効率の改善が奏功。欧州子会社Opelのカールトーマス・ノイマン社長

ボルボが2400人追加削減、業績悪化で

トラック大手のボルボ(スウェーデン)は6日、従業員2,400人を削減すると発表した。昨年10月に2,000人削減を決めていたが、2013年10-12月の業績が不振だったことからリストラを強化し、人員削減を当初計画の2倍を

上部へスクロール