オペルの3月新車販売、欧州市場シェアで過去最高を記録
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社のオペルは7日、2014年3月の新車登録台数で欧州市場シェアが6.7%となり、2011年6月以降で過去最高を記録したと発表した。 新規登録台数(速報値、姉妹ブランドのボクソ […]
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社のオペルは7日、2014年3月の新車登録台数で欧州市場シェアが6.7%となり、2011年6月以降で過去最高を記録したと発表した。 新規登録台数(速報値、姉妹ブランドのボクソ […]
独自動車大手のダイムラーは14日、大型観光バス「メルセデスベンツ・トラヴェゴ」に最新の衝突回避支援システム「アクティブ・ブレーキアシスト3(ABA3)」を標準装備すると発表した。アダプティブクルーズコントロール(ACC)
英高級車メーカー、ベントレーは9日、同社初となるプラグインハイブリッドのコンセプトカーを20日に中国の北京で開幕する北京国際モーターショーに出展すると発表した。 コンセプトカーは、ベントレーのフラッグシップモデルである「
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのカルロス・タバレス社長は14日、業績改善に向けた事業再建計画「バック・イン・ザ・レース」を発表した。モデル数を現在の45車種から2022年までに26車種へ大幅に削減するほか、シトロ
トヨタ自動車が英工場で生産している「オーリス」の販売が好調だ。同社が4日明らかにしたところによると、2014年1~3月の販売台数は前年同期比29%となり、英新車市場のコンパクトカー部門でのシェアは5.7%と過去最高を記録
仏自動車大手ルノーと日産自動車の最高経営責任者(CEO)を兼任するカルロス・ゴーン氏は4日、ウクライナ情勢をめぐり緊張が続くロシアについて、地政学リスクは短期的なものとの見方を示し、同国を戦略上の重要拠点と位置づける方針
スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは7日、ヨーテボリ郊外アーレンダールに教育・研修拠点「ボルボ・グループ・ユニバーシティ」を開設した。 ボルボ・グループは全世界の従業員を対象に年間延べ50万日もの研修を実施している
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズは1日、2014年3月の世界販売が前年同月比17.9%増の4万7,850台となり、9カ月連続で前年実績を上回ったと発表した。中国、米国、西欧の主要市場での販売が好調だった。第1四半期
独自動車大手のダイムラーは4日、ルーマニアのセベシュ工場に新たに建設する変速機組み立て工場の起工式を行った。2016年からメルセデス・ベンツの乗用車向けに9速自動変速機「9Gトロニック」を生産する。 ダイムラーは昨年4月
独自動車大手のダイムラーは3日、チェコのプラハにあるメルセデス・ベンツの販売・サービスセンターにメルセデス・ベンツのチューニング子会社、メルセデスAMGのパフォーマンスセンターを開設した。 メルセデスAMGは、メルセデス
チェコの中古車販売大手AAAオートは2 日、2014年1‐3月期の販売が1万4,649台となり、前年同期に比べ17.4%増加したと発表した。通期では6万2,000台の販売を見込んでいたが、販売好調を受けて、従来予想をやや
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、2014年第1四半期(1~3月)の販売が24万7,200台となり、前年同期に比べ12.1%増加したと発表した。3月も前年同月比14.6%増
ドイツの自動車大手ダイムラーと化学大手エボニックは1日、両社が設立したリチウムイオン電池関連の合弁会社からエボニックが資本撤退し、エボニックの持ち分をダイムラーがすべて引き継ぐと発表した。電気自動車市場は当初の予想ほど成
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのスロバキア子会社であるVWスロバキアの2013年通期の生産は42万6,313台となり、前年実績(41万9,888台)を1.5%上回った。VWスロバキアのアルプレヒト・ライモ
ホンダは3月25日、欧州の生産拠点である英スウィンドン工場の生産体制を3交代制から2交代制に縮小すると発表した。欧州市場の販売低迷を受けたもので、同工場の従業員の約1割にあたる約340人を削減する。 英南西部にあるスウィ
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」の販売が好調に推移しているようだ。フォードの独子会社フォード・ヴェルケ(ケルン)が1日明らかにしたところによると、ケルン工場では今年2月、生産台数をそれまでの1,650台から1,76
独高級車大手のアウディは英国市場で「A4」「A4アバント」「A5クーペ」の3モデルに低燃費の「ウルトラ」バージョンを投入する。いずれもれも欧州の新しい排出ガス規制基準「ユーロ6」を満たしている。4月下旬から出荷を開始する
仏PSAプジョー・シトロエンは3月28日、バランシエンヌ工場でオートマティック・トランスミッション(AT)を増産すると発表した。中国での需要拡大に対応する。 バランシエンヌ工場でのAL4型ATの生産を4~6月に5,500
ロシア自動車最大手アフトワズが3月28日発表した2013年年の決算は、最終損益が79億ルーブル(2億2,200万ドル)の赤字に転落した。前年は292億ルーブルの黒字だった。景気減速による販売の落ち込みが響いた。売上高は7
米ゼネラルモーターズ(GM)の欧州部門オペルは3月28日、ドイツ・リュッセルスハイムの本社工場に2億4,500万ユーロを投資することを監査役会が決定したと発表した。 同工場では2015年1月から「インシグニア」の派生モデ
独高級車メーカーのBMWは3月28日、米サウスカロライナ州のスパータンバーグ工場に2016年までに10億米ドルを投資すると発表した。生産能力を現在の年30万台から50%増やして年45万台に引き上げる。SUVのXシリーズの
仏シトロエンは、コンパクトカー「C4」と高級レンジモデル「DS5」に最新の排出ガス規制ユーロ6に適合したエンジンを搭載する。新たに搭載するのは「C4」向けの1.2リッター3気筒ガソリンターボエンジンと「DS5」向けの2.
フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の英高級車メーカー、ベントレーは3月19日、イングランド北西部クルーの本社工場でW12気筒エンジンを増産すると発表した。VWグループのW12気筒エンジン生産が同工場に集約されるため。
スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは3月19日、新興国市場向けに「UD」ブランドのバスの販売を開始すると発表した。まずインドで発売し、今後数年間で他の新興国にも投入する。 ボルボ・グループのパッシー上級副社長(バス
仏プジョーは、商用バン「パルトネール(Partner)」の電気自動車(EV)モデルの予約受付を開始した。サイズは全長4.38メートルと4.63メートルの2種類がある。、納車には約3カ月かかるという。 パルトネールEVは出
ボルボ・カーズは17日、運転中のドライバーの状態を検知するセンサーシステムの研究開発を進めていることを明らかにした。 このシステムはダッシュボードに取り付けられたセンサーが、ドライバーがどちらの方向を見ているか、覚醒して
独自動車大手のダイムラーは19日、ハンガリーのケチケメート工場で5月から第3シフトを導入すると発表した。同工場で生産するコンパクトカーの販売好調を受けた措置。ドイツでコンパクトカーを生産するラシュタット工場では2012年
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の伊スポーツカーメーカー、ランボルギーニがポーランド市場に進出する。ワルシャワのポシビレにあるベントレーのショールームに隣接する場所にショールームをこのほど開設した。今後は販売事
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、2014年2月の販売が前年同月比4.6%増の7万200台に拡大したと発表した。前年同月を上回るのは6カ月連続。新型「オクタビア」の販売が好
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は18日、VWグループの欧州工場の新しい生産体制について発表した。ポーランドに新工場を建設し2016年から小型商用車「クラフター」の新モデルを生産する。ドイツでは、ハノーバー工場で
独高級車大手のBMWは10日、プラグインハイブリッド車「i8」の納車を6月に開始すると発表した。まずは欧州の主要市場で出荷を始める。ドイツのライプチヒ工場では4月から量産を開始する。 「i8」のプラグインハイブリッドシス
米EVスポーツカーメーカーのテスラは欧州の販売網を拡充する。今後2年間で欧州全体で30店以上の販売・サービス店(テスラ・ストア/サービスセンター)を新たに開設する計画だ。同社が4日、ジュネーブモーターショーで明らかにした
日産自動車は、同社初のEV商用バン「e-NV200」をこの夏から欧州市場に投入する。販売価格は明らかにしていないものの、ディーゼルエンジンタイプ(出力110PS・コンフォート仕様で2万2,670ユーロ)を大きく上回るとみ
独自動車大手のダイムラーは、東レと設立した炭素繊維複合材料(CFRP)を素材とした自動車部品を製造・販売する合弁会社への出資比率を大幅に引き下げたもようだ。10日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた。 ダイムラー
ボルボ・カーズはこのほど開幕したジュネーブモーターショー(一般公開:6~16日)で、次世代車載インフォテインメントシステムを初公開した。 このインフォテインメントシステムは、ダッシュボード中央にタブレット端末のようなタッ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は3月3日、ロシアのカルーガにあるVW工場でコンパクトセダン「ラピッド」の生産を開始したと発表した。ロシア市場で4月末に発売する。 ラピッドは、「フ
ロシアの自動車大手GAZグループは2月27日、傘下のバス製造会社LIAZがモスクワ地区最大の公共交通機関であるモストランスアフトからバス1,615台を受注したと発表した。受注規模は総額で90億ルーブルを超える。モスクワ地
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは4日、2015年から欧州市場で販売する乗用車に車載テレマティクスサービス「オンスター(OnStar)」を搭載すると発表した。当初は一部の欧州諸国で先行導入する計画と
韓国の現代自動車はジュネーブモーターショーでプレミアムセダン「ジェネシス」の新モデルを披露した。現代は同モデルを独高級車メーカーのBMW「5シリーズ」やメルセデスベンツ「Eクラス」の対抗モデルとして位置付けている。高級車
独自動車大手のダイムラーは、メルセデスベンツのモデルに車載マルチメディアネットワーク規格「MOST150」を採用する。まずSクラスの新型モデルから搭載し、順次他のモデルにも導入していく。MOSTの標準化団体であるMOST
ルノーは2月20日、新型1.6リットルツインターボ・ディーゼルエンジン「dCi160」を発表した。F1マシン用エンジンの開発で培われたノウハウを活用し、大幅な燃費低減と二酸化炭素(CO2)削減を実現している。 dCi16
印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、英ソリフル工場で従業員数を1,700人増やす大型増員計画の第1段階として、2月17日から、500人の採用を開始した。大幅な増員は、15億ポン
仏自動車大手PSAプジョーシトロエンは2月18日の取締役会で、30億ユーロの増資計画を決定した。うち16億ユーロは、中国2位の自動車メーカーである東風汽車と仏政府が引き受ける。 東風汽車と仏政府は、それぞれ8億ユーロを出
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、2014年1月の販売が8万900台となり、前年同月を16.5%上回ったと発表した。欧州と中国の販売が好調だった。モデル別では「オクタビア」
インド自動車大手のタタ・モーターズはロシア市場に再参入する。タタと大宇の両ブランドからトラック・バスを販売する。ラビンドラ・ピシャロディ取締役(商用車事業部門社長)がインド紙『ヒンドゥー・ビジネスライン』に明らかにした。
ロシア自動車製造最大手のアフトワズはこのほど、2013年通期決算で69億ルーブル(1億9,600万ドル)の純損失を計上したと発表した。売上高も前年比4%減の1,750億ルーブルに減少した。「ラーダ」ブランドの国内販売が大
仏自動車大手ルノーは13日、収益拡大に向けた新たな戦略「ドライブ・ザ・チェンジ」を発表し、2017年までに売上高を500億ユーロに引き上げ、営業利益率を現在の3%から5%に拡大する方針を打ち出した。 同社は中国など新興市
ホンダは、ハイブリッド車の「インサイト」と「CR-Z」の欧州での販売を終了する。販売の低迷が理由。14日付けの『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』が、ホンダの欧州現地法人の広報担当者の話として伝えた。 ホンダは19
独高級車メーカーのBMWは炭素繊維複合材料(CFRP)を使用した電気自動車「i3」の販売好調を受けて、米ワシントン州のモーゼスレイクに建設した炭素繊維工場の生産を倍増する計画のもようだ。CFRPを「7シリーズ」の新モデル
独高級車大手のBMWは17日、自動車の受託生産メーカーであるオランダのVDLネッドカーにMINIの新モデル(ハッチ)を生産委託すると発表した。VDLネッドカーはオランダのボルン工場で2014年夏から生産を開始する。 MI